JPS60155508A - 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物 - Google Patents

耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Info

Publication number
JPS60155508A
JPS60155508A JP16152584A JP16152584A JPS60155508A JP S60155508 A JPS60155508 A JP S60155508A JP 16152584 A JP16152584 A JP 16152584A JP 16152584 A JP16152584 A JP 16152584A JP S60155508 A JPS60155508 A JP S60155508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
noncrystalline
nitride
sample
source compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16152584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0359002B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakae
中江 博之
Toshiaki Matsuda
松田 敏紹
Naoki Uno
直樹 宇野
Yukio Matsunami
松波 幸男
Takeshi Masumoto
健 増本
Toshio Hirai
平井 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP16152584A priority Critical patent/JPS60155508A/ja
Publication of JPS60155508A publication Critical patent/JPS60155508A/ja
Publication of JPH0359002B2 publication Critical patent/JPH0359002B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、非晶質窒化ホウ素であって、耐熱性、耐蝕性
、熱衝撃抵抗性などの特徴を生かして、溶融塩や腐食性
ガスに対する保護膜あるいは高温用覗き窓、高温腐食性
雰囲気で使用するルツボ、ノズルなどの理化学器具、高
温電気絶縁材料や半導体関連材料として電気、電子工学
用途、板、管、フェルト状やファイバー状として高温断
熱材用途、さらに光学材料にコーティングすることによ
って屈折率を変化させ、8」、反射を抑えたりすること
や、透明性を生かしてX線リソグラフィー用マスク支持
材料として用いられる。
従来の技術 窒化ホウ素は、耐熱性、化学的安定性、耐熱衝撃性、電
気絶縁性などに極めて優れているため、電気絶縁材、固
体潤滑材、ルツボ等の工業材料用に多用されている。特
に化学気相析出法により製造された窒化ホウ素は高品質
のため非常に高価であるにもががわらず、化学実験用ル
ツボヤ半導体もしくは特殊合金製造用ルツボとしての用
途が拡大している。
一般に市販されている常圧合成により得る窒化ホウ素は
白色不透明である。気相析出法により得る窒化ホウ素も
、比較的高温で合成されるものは白色不透明であるが、
比較的低温で得るものは透明性を有し、X線回折的には
非晶質である。この透明で非晶質の窒化ホウ素が、その
応用面で将来大いに期待されている。
明が解決しようとする 、 上記透明で非晶質の窒化ホウ素は安定性に欠け、例えば
大気中もしくは水中に放置すると白濁して透明性を失い
、さらにはクラックが発生して小片に崩壊するという欠
点を有している。
問題点を解決するための手 本発明は、気相析出法で合成した非晶質の窒化ホウ素が
本来布する透明性を損うことなく、安定性の悪さを改善
することを目的へしてなされたもので、気相析出法によ
って合成された窒化ホウ素であって、窒化ケイ素を0.
05〜15重量%の割合で含有する安定性にすぐれた非
晶質窒化ホウ素を要旨とするものである。
本発明の窒化ホウ素の性質を列記すると下記のとおりで
ある。
■ 安定性にすぐれている。例えば蒸留水中で1時間煮
沸処理をした後にも5%以下しかiam減少しないよう
なすぐれた耐湿性を有する。
■ すぐれた透明性を有する。例えば厚み約0.711
IIlの試料を文字の上に置いたとき、その文字がはっ
きりと読みとれる程のすぐれた透明性を有する。
■ 本発明の窒化ホウ素中のBNと 3iaN+は共に非晶質である。すなわち、本発明の材
料のX線回折(XRD)パターンにはBNおよび3is
N+のいずれの結晶ピークも認められない。(図のXR
Dパターン(A)参照) ■ 密度は1.50〜2.10(]/Cl11”の範囲
にある。
■ 本発明材料中のBNの硬度が低いためにすぐれた加
工性を有する。
本発明において、窒化ケイ素の量が15重量%より多い
と、窒化ホウ素が本来持ついる加工性の良さを損なうた
め不適当である。また、窒化ケイ素の量が0.05重量
%未満であると所期の目的を達成することができない。
通常、窒化ケイ素の好ましい含有量は5〜15重量%で
ある。
つぎに本発明の窒化ホウ素の製造法の一例について述べ
る。
合成原料としては、例えば、次の如きものを用いる。ホ
ウ泉源化合物としては8013などのハロゲン化物、B
2H6などの水素化合物、83 N3 H6(ボラジン
)や83 N3Hs c l 3 (B −trich
loroborazole )などの含窒素ホウ素化合
物が、窒素源化合物としては、N2、NH3などを用い
る。また、ケイ泉源化合物としては、St Cl 4.
5fH4などを用いる。液体原料の場合にはN2などの
キャリアガスによるバブリング方式で気化させる。
反応はキャリアガスとして)−12、Arなどを流し、
通常減圧炉中で行なう。また、温度は1000〜170
0℃好ましくは1300〜1500℃であり、基板をこ
の湿度に加熱する。圧力は5〜200 Torr 、好
ましくは20〜60TOrrである。
基板としては、グラファイト、石英、シリコン、ニッケ
ル、モリブデンなどが用いられる。
本発明においては、上記、のような化学気相析出法が最
も好ましい製造法であるが、各種の気相析出法は全て適
用可能である。スパッター法やイオンブレーティング法
を含むいわゆる物理的気相析出法、プラズマ等を応用し
た各種化学気相析出法など気相系から固体を製造する方
法は適宜選定し使用できる。
本発明の窒化ホウ素はその用途に応じて種々の形態を適
宜にとり得る。すなわら、膜状、板状、成形物、粉体、
超微粉などいずれも可能である。例えば、ルツボ等の成
形物を直接析出法で作ることも可能であるし、金属、ガ
ラス、セラミックスの表面に保護膜としてコーティング
することもできる。また、粉体を合成し、これを焼結し
て成形体とすることも可能である。
実施例 つぎに実施例並びに比較例について述べる。
実施例1 BCI 3 、NHs およびSi cl 4を原料と
し、H2をキャリアガスとして充分清浄な化学気相析出
用減圧炉に導入した。それぞれのガス流量は次のとおり
であった。
3C13105m1 /m1n N 83 90m1 / m1n Si C14351111/m1n 82 675m1 / Nn なお5iC1,はキャリアガスをバブリングする方法で
気化させた。これらのガスを減圧炉内中央部に設けた、
1400’Cに加熱した黒鉛基板面に吹きつけた。真空
排気系の圧力調整コックの開閉を調節して炉内圧力を約
3゜T orrに保持した。
以上の条件で約3時間析出させた後、ガス導入と基板加
熱をやめ、炉内を真空排気、冷却した。
冷却完了後表面に析出物が付着している黒鉛基板を取り
出し、析出物を基板からはがし、tjHtFi研磨LT
 ammx2ovIlxo、ymm (F)板状試料(
A)を得た。この試料は8重量%の 3isN<を含む窒化ホウ素であった。
比較例1 S! Of 4を全く添加しなかった以外は上記実施例
1と同一の条件で、窒化ホウ素板状試料(D)を析出さ
せた。
上記実施例1によって得た試料(A)と比較例1によっ
て得た試料(D)について、密度、S+3N4含有量、
X線回折、耐湿性について測定した結果を第1表に示す
。ただし耐湿性は、上記板状試料を蒸留水中に投入し、
1時間煮沸し、そしてその前接の重量変化を測定するこ
とによって判断した。第1表から明らかなように実施例
1のサンプルよりも、比較例1のサンプルは著しく大き
な重量減少を示した。図の(A>および(D)は、上記
試料(A)および(D>を粉砕した粉末のXRDパター
ンである。六方晶窒化ホウ素、α−8i3N4、β−3
i 3N4のいずれのご−りも認められず非晶質である
ことがわがる。
また、上記耐湿性試験において、(A)は形は全くくず
れないが、(D)は著しく水と反応し、形がくずれて多
数の小片に崩壊してしまった。これらのことから、少量
の非晶質3iaN4を含む非晶質BNは耐湿性が著しく
向上していることが判る。
実施例2 原料ガス流量を BCI 3 100m1 /m1n N H390m1 / 1llin 3i C1440m1 /m1n 82 G75ml /min とした以外は実施例1と同じ条件で、大きさ8重量% 
20mmX 0.7mmの、板状試料(B)を得た。こ
の試料は14重量%の非晶質Sl 3N4を含む窒化ホ
ウ素であった。この試料についての密度、Si 3Nn
含有量、X線回折、耐湿性について得た結果を第1表に
(A)、(D)とともに記する。比較例1あるいは実施
例1よりさらに耐湿性が増していることがわかる。
実施例3 原料ガス流量 BCI 3110ml 7m1n N H39On+l /n+1n 3i Ql 4 30m17m1n 1−12 6751111 /min とした以外は、実施例1と同様な条件で約3時間試料を
析出させた後、ガスを止め、H2ガスだけ流して、3時
間、1200℃で加熱を続けた。その後、炉内を真空排
気、冷却した。
そして、実施例1と同様にして板状試料(C)を得た。
この試料(C)は6重量%の Si 3N<を含む窒化ホウ素であった。この試料(C
)についての密度、513N4含有団、X線回折、耐湿
性について得た結果を第1表に示した。実施例1と同じ
程度の Si3N4含有量を有しているにもかかわらず、試料析
出直後の熱処理によって実施例1よりも安定性が増して
いることがわかる。
発明の効果 上記各実施例並びに比較例における試験結果を第1表に
示す。
第1表 本発明材料は、非晶質窒化ホウ素のもつ本来の耐熱性、
化学的安定性、耐熱衝撃性、電気絶縁性などの特性は何
等損なうことなく、上°記試験結果が示すように耐湿性
においてづぐれた材料であり、安定性のすぐれたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
図は実施例1の試料(A)と比較例1の試料(D)の粉
末X線回折図である。 手続補正書輸発) 20発明の名称 安定性にすぐれた非晶質窒化ホウ素3
、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 新技術開発事業団 (ほか6名)4、代理人 
〒107(電話586−8854>6、補正の対象 (1)明細書中、第4頁第19行の「5〜15重量%」
を[2〜10重量%未満」と訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 気相析出法によって合成された窒化ホウ素であ
    って、窒化ケイ素を0.05〜15重量%の割合で含有
    する安定性にすぐれた非晶質窒化ホウ素。
JP16152584A 1984-08-02 1984-08-02 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物 Granted JPS60155508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152584A JPS60155508A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152584A JPS60155508A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080061A Division JPS59207811A (ja) 1983-05-10 1983-05-10 層はく離性の改善された窒化ホウ素組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60155508A true JPS60155508A (ja) 1985-08-15
JPH0359002B2 JPH0359002B2 (ja) 1991-09-09

Family

ID=15736740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16152584A Granted JPS60155508A (ja) 1984-08-02 1984-08-02 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60155508A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117107A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法
JPS6283306A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 Res Dev Corp Of Japan 透明なbn系セラミックス材料
JPS6365065A (ja) * 1986-09-04 1988-03-23 Nissin Electric Co Ltd 工具材料
JPH01111775A (ja) * 1987-09-11 1989-04-28 Rhone Poulenc Chim 窒化ほう素を基にした新規組成物
EP0355366A2 (de) * 1988-08-17 1990-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Siliziumbornitridschichten für integrierte Halbleiterschaltungen
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880061A (ja) * 1981-11-02 1983-05-14 石崎産業株式会社 型枠用被覆材およびそれを使用した型枠工法
JPS58145665A (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 平井 敏雄 透光性Si―N―B系非晶質材料およびその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5880061A (ja) * 1981-11-02 1983-05-14 石崎産業株式会社 型枠用被覆材およびそれを使用した型枠工法
JPS58145665A (ja) * 1982-02-24 1983-08-30 平井 敏雄 透光性Si―N―B系非晶質材料およびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117107A (ja) * 1984-11-14 1986-06-04 Toshiba Tungaloy Co Ltd 非晶質窒化ホウ素粉末およびその製造方法
JPH0510282B2 (ja) * 1984-11-14 1993-02-09 Toshiba Tungaloy Co Ltd
JPS6283306A (ja) * 1985-10-04 1987-04-16 Res Dev Corp Of Japan 透明なbn系セラミックス材料
JPH0461811B2 (ja) * 1985-10-04 1992-10-02 Shingijutsu Jigyodan
JPS6365065A (ja) * 1986-09-04 1988-03-23 Nissin Electric Co Ltd 工具材料
JPH01111775A (ja) * 1987-09-11 1989-04-28 Rhone Poulenc Chim 窒化ほう素を基にした新規組成物
EP0355366A2 (de) * 1988-08-17 1990-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Siliziumbornitridschichten für integrierte Halbleiterschaltungen
US5230873A (en) * 1988-09-10 1993-07-27 Firna Siegfried Golz Process for producing amorphous boron nitride of high hardness

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0359002B2 (ja) 1991-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chu et al. The preparation and properties of amorphous silicon nitride films
US4099924A (en) Apparatus improvements for growing single crystalline silicon sheets
CA2027171C (en) Chemical vapor deposition process to replicate the finish and figure of preshaped structures
JPH0832591B2 (ja) 複合材
JPS60155508A (ja) 耐湿性にすぐれた透明性非晶質窒化ホウ素組成物
US4772304A (en) Transparent BN-type ceramic material and method of producing the same
JP2006205558A (ja) アルミナコーティング構造体およびその製造方法
JPS61210179A (ja) ミクロト−ム用コ−ティング刃の製造方法
JPH0772104B2 (ja) 多結晶質セラミックス
JPH0712017B2 (ja) X線リソグラフィー用SiC/Si▲下3▼N▲下4▼膜の成膜方法
JPH02262324A (ja) X線透過膜およびその製造方法
JPS61251593A (ja) 高純度半導体単結晶製造用ルツボ
Mark Single Crystal Silicon Overgrowths
JPS58145665A (ja) 透光性Si―N―B系非晶質材料およびその製造方法
JP2799849B2 (ja) 化学蒸着法によるダイヤモンドの合成方法
JPS59207811A (ja) 層はく離性の改善された窒化ホウ素組成物
JPS6386872A (ja) 窒化けい素の製造法
JPS61251528A (ja) ガラスレンズ成形のための金型及びその製造方法
JPS5916969A (ja) 窒化硼素被覆部品
JPS60103091A (ja) 窒化ホウ素系複合セラミツクス成形物の製造方法
JPS6283379A (ja) 透明性bn系セラミツクスの製造方法
JPS63145778A (ja) 太鼓状六方晶窒化硼素膜の製造方法
JPH0828324B2 (ja) X線リソグラフィー用マスクに用いるx線透過膜
JPH02303020A (ja) X線リソグラフィー用マスク基板
JPS60108306A (ja) 窒化チタンを含む窒化ホウ素とその製造方法