JPS60153972A - 金属材の塗装前処理方法 - Google Patents

金属材の塗装前処理方法

Info

Publication number
JPS60153972A
JPS60153972A JP867884A JP867884A JPS60153972A JP S60153972 A JPS60153972 A JP S60153972A JP 867884 A JP867884 A JP 867884A JP 867884 A JP867884 A JP 867884A JP S60153972 A JPS60153972 A JP S60153972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chromium
water
solubility
chromate
metal material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP867884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0635666B2 (ja
Inventor
Tamotsu Boda
保 傍田
Masateru Takimoto
滝本 政輝
Yuichi Yoshida
吉田 佑一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP867884A priority Critical patent/JPH0635666B2/ja
Publication of JPS60153972A publication Critical patent/JPS60153972A/ja
Priority to US06/869,857 priority patent/US4719038A/en
Priority to US07/103,013 priority patent/US4853285A/en
Priority to US07/331,384 priority patent/US4939034A/en
Priority to US07/331,383 priority patent/US4994121A/en
Publication of JPH0635666B2 publication Critical patent/JPH0635666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属材の塗装前処理方法に係り、さらに詳しく
は亜鉛、鉄、アルミニウム系金wic基材に耐食性塗膜
、特に経時劣化のない耐食性塗膜を形成しうる金属材の
塗装前処理方法に−するものである。
亜鉛、鉄、アルミニウム系金属は美観その他者種機能の
付与を目的として塗装され、また塗膜密着性。
耐食性を良好ならしめるため屡々前処理される。こうい
った前処理としてはリン酸塩処理、クロメ−1〜処理、
陽極酸化処理等があげられ、就中クロメート処理法が高
耐食性塗膜の形成に有用と考えられている。このクロメ
ート処理技術に関し、従来より塗膜耐食性、重上性改善
を目的とした各種提案がなさAしてきた。すなわちクロ
メート液組成の全クロムに対する6価クロム量を規制し
難溶性皮膜を形成せしめる技術(例えば特公昭39−1
8217号、同54−37567号等)、塗布型クロメ
ートとしてクロム付着量を高めるためコロイダルシリカ
、水分散性シリカをバインダとして使用する技術(例え
ば特開昭52−1.0834号、同53−92339号
等)、同様に水溶性樹脂あるいは水分散性樹脂を使用す
る技術(例えば特開昭52−30235号、同53−4
9029号等)、反応促進剤としてリン酸や弗素塩を添
加する技術(例えば特公昭44−26525号、同52
−42135号等)、皮膜改質剤としてNi、 Co、
ト1!1、Zn、0a等の金属塩を添加する技術(例え
ば特開昭56−105486号、同58−34178号
等)、あるいは反応促進剤を含むクロメート液で処理し
、つづいて有機高分子水溶液を乾燥膜厚0.2〜1μと
なるように塗布乾燥せしめる処理技術(特開昭56−1
56779号)等が提案された。
しかしながらこれらはいづれも初期耐食性能を向」二せ
しめるものではあるが、熱変質に起因する耐食性の劣化
、あるいはクロメート皮膜の活性クロ11と塗膜成分と
の反応に由来する耐食性の経時劣化というクロメート系
皮膜の木質的な問題点を何ら解決するものではなかった
他方、高耐食性の要求せら社る塗料中に溶解度の比較的
低い固形のクロメート顔料、釦顔料等の防錆顔料を配合
することも屡々行なわれているが、塗膜からクロム、釦
等が溶出せられる傾向があり、経時的な耐食性劣化がや
はり問題とされていた。また水溶性クロム化合物程でな
いがやはり塗料成分とこういったクロメート顔料が反応
するため、顔料を加え得ない塗料があり、又、添加可能
としても使用クロメート顔料に制限があったり、耐食機
能を付与するためには比較的多量の顔料を必要としたり
、さらにまた顔料と塗料の適当な組合せの選択が複雑且
つ困難であるという問題も有していた。
そこで、金属表面に充分な保護膜機能を有し、耐熱性に
優れ、塗膜樹脂と反応せず、長期防食能を発揮するクロ
ム化合物を固定することができ、さらにまた任意の塗料
を適用しうる技術が確立されれば。
業界に益するところ極めて大といわねばな1)ない。
如上に鑑み鋭意研究の結果、本発明者らは特定範囲内の
溶解度をもつ6価クロム含有クロム化合物とある種バイ
ンダの組合せ、ならびに該組合せに水溶性クロム化合物
を配合した塗装前処理剤を用いることさらに該処理剤の
適用に先だち金属材を水溶性クロム化合物と水性シリカ
およびlまたは水性樹脂を含むクロメート液で処理する
ことにより前出の問題点の全てが解決されるだけでなく
、より優れた1含塗膜の得られることを見出し、本発明
を完成するに至った。
すなわち本発明の第1の目的は亜鉛、鉄、アルミニウム
系金属基村上に耐食性、塗膜密着性に優れ、特に熱変質
および/または塗料樹脂との反応に由来する耐食性の経
時劣化がない耐食性塗膜を形成せしめる為の金属材の塗
装前処理方法を提供することであり、第2の目的は亜鉛
、鉄、アルミニウム系金属にクロノ1化合物を含まぬ塗
料を塗装してもなをかつ高度の塗膜密着性、塗膜耐食性
が得られる金属材の塗装前処理方法を提供するにある。
本発明のこれら諸口的は基本的には、金属材を溶解度が
20より大なる水溶性クロム化合物と水性シリカおよび
/または水性樹脂を含むクロメ−1〜液に接液し、乾燥
したのち溶解度20〜10−5の6価クロム含有クロム
化合物と水性シリカおよび/または水性樹脂を含むクロ
メート液に接液し、直ちに乾燥せしめることを特徴とす
る金属材の塗装前処理方法で達成できる。
本発明で使用せられる溶解度が20より大きし1水溶性
クロム化合物は、通常クロメート処理に用いられるもの
、例えばCr03 、 Cr(NO3)、91120、
Cr2(SO4) 318 t120、CrPo 46
1120その他各種の 、クロム酸塩または重クロム酸
塩があげられ、それらの1種あるいは組合せが好適に使
用せられる。該水溶性クロム化合物は金属クロム換算で
10−1−100g/j!の範囲内で(6価クロムが水
溶性全クロムの10重量%以上が好ましい)用いられる
本発明に於ては上記クロム化合物がクロノ、と相溶性の
あるバインダと組合せて用いられる。かかるバインダと
しては水性シリカあるいは水性樹脂が代表的なものであ
る。
水性シリカは粒子径100mμ以下のコロイダルシリカ
あるいは水分散性シリカが代表的なもので、こういった
コロイダルシリカの具体例はスノーテックス0(コロイ
ダルシリカ、日産化学礼製商品名固形分20%平均粒度
20I11μ、pH3,0)、スノーテックスN(同、
p119)、スノーテックス円、(同、粒子径40=5
0mμ、[1113)であり、また水分散性シリカとし
てはロ木アエロジル社製商品名のアエロジル300(粒
子径100■μ以下)アエロジル1”I’−600(粒
子径0.1〜0.3μ)、イムシルA10B(粒子径5
μ、イリノイスミネラル社製商品名)等が好ましく用い
られる。又、水性樹脂にはクロムと相溶性のある水溶性
樹脂および水分散性樹脂が包含され、水溶性樹脂の具体
例はポリビニルアルコール、アルキルヒドロキシアルキ
ルセルロース、ポリアクリル酸およびその誘導体、ポリ
アクリルアミドおよびその誘導体、ポリビニルピロリド
ン、ポリビニルメチル無水マレイン酸とビニルあるいは
アクリル化合物との反応体等であり、また水分散性樹脂
の具体例はアルキド樹脂、フェノール樹脂、アミノ樹脂
、nli酸ビニル系エマルシ目ンポリマー、スチレン、
ブタジェン系合成ラテックスポリマー、アクリル系エマ
ルションポリマー、天然および合成ゴム系エマルシゴン
ポリマーなどがあげられる。
これらバインダは1種あるいは2種以1.の組合せで用
いることができ、上記クロム化合物を金属表面に密着固
定せしめるのに有効である。
バインダ成分は固形分換算で10−2〜500g/ p
の範囲内で選定せられる。特に水性シリカの場合は10
−2〜500g/ lから選択され、10−2g/、未
満では本発明の充分な効果が得られず、また500g/
 *をこえてもそれ以上増量する何ら格別の効果も期待
されない。
また水性樹脂の場合は10−1〜50g/j!から選択
され、10−’ g/ 、未満では充分な本発明効果が
得られず、又、50g/ 1をこえると組成物の安定性
が悪くなる傾向がある。
本発明においては先づ上記の水溶性クロム化合物と水性
シリカおよび/または水性樹脂からなるクロメート液が
金属材に適用せられる。すなわち脱脂等清浄化された金
属材が」二記クロメー1−液に接液せしめられる。接液
方法は通常の例えばスプレー法、浸漬法が採用されてよ
い。塗布爪は金属クロノ、皮膜鼠に換算して通常10〜
250 mg/m2の範囲で選定する。
10 mg/n+2未満では充分なる本発明の効果を得
られず、250 mg/m2 をこえると皮膜密着性が
低下する。
かかるクロメート処理における処理浴温は通常室温〜5
0℃の範囲で選定し、また処理時間は上述の適正な金属
クロム皮膜量が得られる範囲で通常1〜30秒が採用さ
れてよい。次いで乾燥せしめられる。通常板温で50〜
100℃の範囲から選択される。
このようにクロメ−1〜処理された金属材は次いで溶解
度20〜l0−5の6価クロムを含むクロム化合物と水
性シリカおよび/または水性樹脂を含むクロメ−1〜液
で処理される。
本発明において使用せられる溶解度20〜l0−5の6
価クロム含有クロ11化合物は具体的には溶解度20〜
10で代表的なりロム酸カルシウム、溶解度10〜10
−1で代表的なり口11酸亜鉛、クロム酸ストロンチウ
ム、溶解度to−1−10−5で代表的なりロム酸バリ
ウム、クロ11酸釦等である。又、6価クロム化合物と
その他の金属との混合物あるいは有機物との反応物であ
って溶解度が20〜l0−5の化合物をも包含する。
溶解度が20をこえる化合物は塗膜樹脂との反応が活性
にすぎるため、塗膜の経11M (11食性を充分に向
」二せしめないし他方溶解度10−5未満のクロム化合
物は防食能が充分でなく本発明の効果を発揮しない。
尚、溶解度20〜IOで代表されるクロム酸カルシウl
いは適用素+4が活性であったり塗膜の腐蝕環11tが
低湿度の場合、特に塗膜高耐食性を付与するのにff川
であるが、やや耐食性向上の持続性に欠ける傾向がある
。溶解度1O−1〜1O−5での代表的なりロム酸鉛は
高湿度の腐蝕環境下で高耐食性を付与するが、低湿度下
ではやや防食能が劣る。これに対し溶解度10−1〜1
0での代表的なりロム酸亜鉛、クロ11酸ストロンチウ
ムは適切な溶解度を有するためあらゆる腐蝕1環境下で
高度の耐食性を付与する特に有用なりロム化合物である
これらクロム化合物は素材、塗膜種、要求される塗膜性
能により1種あるいは2種以」二の組3せで適宜選択使
用せられる。
前記クロム化合物の本発明の後段クロメート液中の濃度
は金属クロム換算で10 ”’ −100g/ tの範
餌内であることが必要である。というのはto−IF、
/、未満では本発明目的に対し、希薄すぎで通′);(
゛の使用星、使用方法では発明効果を達成し得す、他方
1.00g/zをこえると前処理剤自体の安定性が悪く
なるからである。
本発明に於てはかかるクロム化合物が前段クロメート液
に用いられたと同様の水性シリカおよび/または水性樹
脂バインダーと組合せ、後段クロメート液として用いら
れる。
前記クロム化合物の本発明の後段クロメ−1〜液中の濃
度は金属クロム換算で10−1〜100g/ 、の範囲
内であることが必要である。というのは10−1g/7
未満では本発明1」的に対し、希薄すぎて通常の使用量
、使用方法では発明効果を達成し得す、他方100g/
 iをこえると前処理剤自体の安定性が悪くなるからで
ある。
また水性シリカおよび/または水性樹脂は固形分換算で
1O−2〜500g/ノの範囲内で選定され、その臨界
特性に関しては既に述べた前段クロメ−1〜液の場合と
同様である。
本発明の後段クロメート液の[)11は1−1Oの範囲
内に調すネされることが好ましい。というのはplll
より紙いと皮膜形成時に金属の過度の溶解がおこり好ま
しくないし、また10をこえても金属のアルカリ腐蝕を
起し本発明の効果を充分に発揮せしめ得ぬからである。
後段クロメート液のp11調整のためには通常の各種無
機酸あるいは有機酸、アンモニア水、アミン等の揮発性
塩基が用いられる。
本発明の後段クロメ−1−液は前段のクロメート処理さ
れた亜鉛、鉄、アルミニウム系金属表面に常法、例えば
浸漬法、スプレー法、ロール塗布法で適用され、水洗せ
ずにそのまま乾燥せしめられる。乾燥条件は金属表面の
最高到達温度60〜200℃の条件Fで適宜選択されて
よい。後段クロメ−1〜液によるや2燥皮膜の重量は通
常0.05〜録/l112で、これより少ないと保護膜
機能が不充分で充分な耐食性を期待できず、又5g/m
2 をこえても増量による格段の効果は期待てきない。
尚、金属クロム量としては+1.(11(H〜Ig/m
”となることが好ましい。かくして得られる保蒔皮膜は
熱劣化に安定で優れた耐食性を示し、クリヤーあるいは
上塗塗料の樹脂成分と反応することなく長期にわたり優
れた耐食性を与える。
本発明者らはさらに本発明の後段クロメ−1〜液に前段
クロメート液で用いられたと同様の水溶性クロム化合物
を金属クロム換算でlo−1〜loOg/z添加するこ
とにより一段と優れた相剰的な初期耐食性ならびに経時
耐食性の得られることも見出した。従って本発明の好ま
しい実施態様に従えば、水溶性クロム化合物と水性シリ
カおよび/または水性樹脂を含むクロメート処理剤で処
理したのち必要ならば水洗して、および/または乾燥し
、次いで溶解度20〜l0−5の6価クロムを含むクロ
ム化合物と水溶性クロム化合物と水性シリカおよび/ま
たは水性樹脂を含むクロメート液に接液し、水洗せずに
乾燥することを特徴とする金属材の塗装前処理方法が提
供せられる。
尚、水溶性クロム化合物は溶解度が20より大、好まし
くは40より大なる水溶性のクロ11化合物を意味する
既に述べた如く水溶性クロム化合物は前段クロメート液
に使用されている任意の水溶性クロム化合物で、例えば
Cr03 、 Cr(NO3)91120、Cr2 (
SO4) 3 ・+8112(+、CrP(14・61
120その他各種のクロム酸塩または重クロ11酸塩が
あげられ、それらの1種あるいは組合せが好適に使用せ
らAしる。
本発明ではこれら水溶性クロム化合物が金属クロム換算
でlo−1〜1.OOg/、7の範囲内で(6価クロム
が水溶性クロt1の10重重量以」二となあることが好
ましい)用いられる。というのは10−1g/、未満で
は水溶性クロム化合物の相剰効果を期待できず、又、l
ong/ fをこえてもそれ以上特段の効果は認められ
ぬからである。
後段クロメート液の適用方法、適用割合すなわち乾燥皮
膜重量などは前述の通りである。なお、水溶性クロム化
合物を含む後段クロメ−1−?l!を使用する場合、皮
膜中の水溶性化合物含量は金属クロム換算で0.O1〜
0.5g/m2の範囲であることがクロメ−1〜皮膜の
保護膜機能を充分に発揮させ塗1模密着性を特に良好な
らしめるうえで望ましい。
本発明に係る後段クロメ−1−液にはさらに所望により
反応促進剤としてリン酸、弗酸、珪弗酸、硼弗酸、ジル
コニウム弗酸、チタニウ!1弗酸およびそれらの塩の1
種あるいは2種以J二を加え、クロメ−1〜皮膜の保護
膜機能を向上させ耐食性を一段と改善仕しめることがで
きる。反応促進剤の爪は例えばリン酸(リン酸塩)の場
合5〜203/ 7種度、弗酸、ナ11弗酸(塩)の場
合0.03〜10g/ 、程度であることがその効果を
充分に発揮せしめるうえで好ましいことも認められ゛〔
いる。本発明の後段クロメート液で処理された金属材は
次いでクリヤーをも含めクロメート顔料を実質上含まな
い各種塗料が適用され、それらは水系、溶剤系、粉体塗
料のいづれであってもかまわず、又、静電塗装、電着塗
装を行なうことも可能である。
かかる塗料はクロメート顔料を実質上含まないため、適
用塗料において塗料樹脂その他成分を任意に選択しうる
し、又水溶性クロム化合物を含む後段クロメ−1〜液を
用いた場合、例えば塗料樹脂等と該クロム化合物が反応
することがあってもより反応性の小さい、溶解度の低い
クロム化合物を必須成分として含み、それにより耐食性
が充分期待され、又、塗装1漠からかかるクロムが溶出
することがないので経時耐食性に優れた特徴を発揮する
ことができる。
以下実施例により本発明を説明する。
実施例 l 電気亜鉛メッキ鋼板を別表1に示す前段クロメート液(
al)を塗布(i4ml/nrになるようにバーコータ
ー塗布し、水洗せずに乾燥した。(最高到達温度100
℃1分乾燥)次いで後段クロメート液(bl)で前段処
理と同様に塗布し、乾燥した。次いで、エポキシ系クリ
ヤー塗料を乾燥膜厚2μになるように塗装した。
なお耐食性はツルトスプレー方法で白サビ発生までの時
間により、塗装置後および室温で2ケ月保持したものに
ついて評価した。これら試験結果を別表第2表に示す。
実施例2、比較例1.2 それぞれ別表第1〜2表に示す前段クロメート液、後段
クロメート液を用いるほかは実施例1と同様の処理、塗
装をした。
クロム溶出性については、前記塗装鋼板を裏面、エツジ
部シールのあと純粋40℃に72時間浸漬し、塗面クロ
ム付着量を螢光X線分析法で測定し、クロム溶出量をめ
制定した。本願実施例、比較例においては溶出せず。
実施例、比較例で使用されるクロム酸亜鉛の溶解度6〜
8、ストロンチウムクロメートの溶解度10−1のもの
を使用した。
手続補正書 1゜ 昭和59年10月30日 、、+5 ■事件の表示 昭和59年特許願第008678号2発
明の名称 金属材の塗装前処理方法且補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市大淀区大淀北2丁目1fi2号名称 日本
ペイント株式会社 代表者鈴木政夫 4代理人 住所 〒540大阪市東区京t83丁目57番地6補正
により増加する発明の数 − 7補正の対象 明細書の特許請求の範囲の項及び明細書
の特許請求の範囲を下記のとおり訂正する。
「(1)金属材を、溶解度が20より大ななる水溶性ク
ロム化合物と水性シリカおよび/または水性樹脂を含む
クロメート液に接液し、乾燥したのち溶解度20〜10
−5の6価クロム含有クロム化合物と水性シリカおよび
/または水性樹脂を含むクロメート液に接液し、水洗せ
ずに乾燥せしめることを特徴とする金属材の塗装前処理
方法。
(2)前記後段クロメート液に溶Dv度20より大なる
水溶性クロ11化合物をさらに含有せしめる特許請求の
範囲第1項記載の方法。
(3)各クロメ−1−液のクロム化合物含量が金属クロ
ムとして10−1〜100g/Qであり、水性シリカお
よび/または水性樹脂分が不揮発分として10−2〜5
00 g / 11である特許請求の範囲第2項記載の
方法。
(4)後段クロメート液中にさらに加えらJLる水溶性
クロム化合物量が金属クロムとして10−!〜100 
g / Qである特許請求の範囲第2項記載の方法。」 2、明細書の第5頁17行に 「直ちに乾燥せしめ」とあるを 「水洗せずに乾燥仕しめ」と訂正する。
3、同、第6頁18行に 「スノーテックスpr、」あるを 「スノーテックスo r、、 、nと訂正する。
4、同、第6頁20行〜第7頁1行に [(粒子径100μ以下)」とあるを 「(粒子径約7mμ)」と訂正する。
5、同、第7頁1行に [アエロジル1°T−600(粒子径0.1〜0.3μ
)」とあるを 「アエロジルTT −600(デグザ社製品、粒子径4
0o+μ)」と訂正する。
6、同、第13頁3行〜4行に 「クロメート処理剤で処理したのち必要ならば水洗して
、および/または乾燥し」とあるを 「クロメート処理剤で処理したのち乾燥し」と訂正する

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属材を、溶解度が20より大なる水溶性クロム
    化合物と水性シリカおよび/または水性樹脂を含むクロ
    メート液に接液し、乾燥したのち溶解度20〜l〇−5
    の6価クロム含有クロム化合物と水性シリカおよび/ま
    たは水性樹脂を含むクロメート液に接液し、直ちに乾燥
    せしめることを特徴とする金属材の塗装前処理方法。
  2. (2)前記後段クロメート液に溶解度20より大なる水
    溶性クロム化合物をさらに含有せしめる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
  3. (3)各クロメート液のクロム化合物含量が金属クロム
    としてlo−1〜100g/ Jであり、水性シリカお
    よび/または水性樹脂分が不揮発分として1O−2〜5
    00g/ 。 である特許請求の範囲第2項記載の方法。
  4. (4)後段クロメート液中にさらに加えられる水溶性ク
    ロム化合物量が金属クロムとして1O−1〜100g/
    zである特許請求の範囲第2項記載の方法。
JP867884A 1983-12-27 1984-01-21 金属材の塗装前処理方法 Expired - Lifetime JPH0635666B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP867884A JPH0635666B2 (ja) 1984-01-21 1984-01-21 金属材の塗装前処理方法
US06/869,857 US4719038A (en) 1983-12-27 1986-05-28 Corrosion resistant, coated metal laminate, its preparation and coating materials
US07/103,013 US4853285A (en) 1983-12-27 1987-09-30 Corrosion resistant, coated metal laminate, its preparation and coating materials
US07/331,384 US4939034A (en) 1983-12-27 1989-03-31 Corrosion resistant, coated metal laminate
US07/331,383 US4994121A (en) 1983-12-27 1989-03-31 Metal coating pretreating agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP867884A JPH0635666B2 (ja) 1984-01-21 1984-01-21 金属材の塗装前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60153972A true JPS60153972A (ja) 1985-08-13
JPH0635666B2 JPH0635666B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=11699583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP867884A Expired - Lifetime JPH0635666B2 (ja) 1983-12-27 1984-01-21 金属材の塗装前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635666B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102321897A (zh) * 2011-07-22 2012-01-18 中国科学院海洋研究所 一种在金属基体表面制备锌-镍-二氧化硅复合膜的方法
JPWO2012002418A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 三井金属鉱業株式会社 負極集電体用銅箔の製造方法
JP2014073851A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Jfe Steel Corp 結束バンドのマーキング方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012002418A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-29 三井金属鉱業株式会社 負極集電体用銅箔の製造方法
JP5898616B2 (ja) * 2010-06-30 2016-04-06 三井金属鉱業株式会社 負極集電体用銅箔の製造方法
CN102321897A (zh) * 2011-07-22 2012-01-18 中国科学院海洋研究所 一种在金属基体表面制备锌-镍-二氧化硅复合膜的方法
JP2014073851A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Jfe Steel Corp 結束バンドのマーキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0635666B2 (ja) 1994-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568386B2 (ja) 防錆コーティング剤および防錆処理方法
CA1256003A (en) Metal base coating composition comprising chromium, silica and phosphate and process for coating metal therewith
US6146473A (en) Metal surface treatment composition containing an acrylic resin comprising a n-heterocycle ring, treatment method, and treated metal material
JPH10195345A (ja) トリアジンチオール含有防錆コーティング剤、防錆処理方法および防錆処理金属材
JPS6184382A (ja) 金属被覆用クロメート処理液及びクロメート処理方法
JPH09118875A (ja) 亜鉛及び亜鉛合金の撥水処理用水溶性組成物及び撥水処理方法
JPS60153972A (ja) 金属材の塗装前処理方法
JP2007517987A (ja) クロム酸塩を含まない耐腐食性コーティング
JPH1060233A (ja) 水性防錆剤、防錆方法及び防錆処理金属材料
JPS60141549A (ja) 耐食性塗装積層体
JPS60138078A (ja) 金属塗装前処理剤
JP3109039B2 (ja) 防錆処理方法並びに亜鉛系被覆鋼及び無被覆鋼用防錆組成物
JP3389191B2 (ja) 塗膜に非クロム化合物防錆顔料を使用した塗装鋼板
JPS582360A (ja) 耐糸状腐食性塗料組成物
JPS62253674A (ja) アルミニウムまたはその合金の塗装下地処理用水性組成物
JP2001131443A (ja) 防錆コーティング剤、防錆コーティング方法及び防錆処理鋼材
JPS60141877A (ja) 金属材の塗装前処理方法
JP7169409B1 (ja) 6価クロムフリー水性表面処理液、表面処理金属および表面処理方法
JPH04173876A (ja) 塗料組成物及び塗膜形成方法
JPS6279883A (ja) 鋼材の防食塗装方法
US5510410A (en) Autodeposition coating composition
JP2000234176A (ja) クロムを含まない有機被覆した亜鉛めっき鋼材
WO2002036694A3 (en) Chromium-free, curable coating compositions for metal substrates
JPS6245310B2 (ja)
JP2001348673A (ja) 耐食性に優れる有機被覆表面処理金属材およびその製造方法