JPS60153330A - 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置 - Google Patents

長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置

Info

Publication number
JPS60153330A
JPS60153330A JP694384A JP694384A JPS60153330A JP S60153330 A JPS60153330 A JP S60153330A JP 694384 A JP694384 A JP 694384A JP 694384 A JP694384 A JP 694384A JP S60153330 A JPS60153330 A JP S60153330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
onto
point
work
workpiece
receiving member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP694384A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Komiyama
小見山 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP694384A priority Critical patent/JPS60153330A/ja
Publication of JPS60153330A publication Critical patent/JPS60153330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G65/00Loading or unloading
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/56Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections
    • B65G47/57Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections for articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は長尺棒状又は長尺板状の木材等を高速にして
且つ安定して自動的に整列積み重ねる装置に関するもの
である0 従来仁の種の装置としては射出孔から送シ出されたワー
クを単なる1本の棒状支えですくい上げ是を積み重ね側
に搬送する段階の中途に於てワークをすくい上げた棒状
支えから一旦本体フレーム上に停帯休息させ、次の棒状
支えがこの位置に到達するのを待ってこの棒状支えに乗
シ移シ爾後の搬送を続ける構造のものが一般的である。
このような従来の装置では一旦本体フレーム上でワーク
が停帯休息するために整列積み重ねの速度に一定限界が
あ多速度を上げることが不可能である。更に加えて従来
のこの装置ではワークを本体フレーム上に一旦停滞休息
させ次の瞬間には是を別の棒状支えに乗せ替える等甚だ
不安定な作業があるためにワークの形状に少しでも不安
定なものがあれば支え上で転倒することさえ生ず。この
時ワークの表面が塗装されたばか9の製品である場合に
は直に是を不良品にしてしもうことさえある0 本発明は是等の欠点をすべて改善したもので射出孔から
送シ出されたワークは本発明の特殊の構想にもとづくワ
ーク受取9部材によシすくい上げてから後は最後進向じ
受取シ部材の上にあって静止状態を保ったまま搬送され
るもので是によシ高遠に而も安定した積み重ねが行はれ
るものである。
是を図によって説明すれば第1図は本発明による装置を
以てワークを乾操用桟棚に整列中の説明側面図であシ、
第2図は本発明装置の斜視図で、乾操用桟棚にワークを
整列するに適したアタチメント装置を有する説明図であ
る。第3図は本発明の主要な要件をなすワーク受取9部
材の支持方法を示す斜視図である。是等の図に於テ(1
)は本体フレームでとれに上部ヌプロケット車(2)、
下部第1スプロケツト車(3)、下部第2スプロケツト
車(4)が設置され、是等はp−プ状の1連のチェノ(
5)によシ完全に連結されておる。第2図に明かなよう
にとのような本体フレームは少く共2組以上を以て長尺
の木材等を扱うものであり 、 (6)は連通主軸で是
を別途のモーター等で駆動すればすべてのチェノは同期
的に矢印(3)方向に運動する0次に第1図に示す如く
チェノの適当間隔のリンク毎にそれぞれリンク腕(7)
を附設する。又リンク腕には図の如く摺動溝(8)を削
設する。リンク腕(7)の先端を固点とし、ここにワー
ク受取9部材(9)を転勤自在に枢着する。ワーク受取
1シ3部材はその上面にワーク載置面00)を形成し、
その反対側に(8)点と適当な間隔をへだてて(至)点
を設定しこれを下部枢着ピンとする。又01)は姿勢制
御桿でこれの一端は(ト)点の下部枢着ピンで転勤自在
に枢着し他方には図の如く0点を設定しここに同一部材
で制御ピンα2)を突出設置する。即ち(6)の)但)
で3角形を形成すると共に(C)点の制御ピンα2)は
前記摺動溝(8)に液入しこの摺動溝に沿って制御ピン
は移動するものでこの溝のどの位置に制御ピンα2)が
あるかによってワーク受取9部材(9)の姿勢が自由に
制御出来る。そこでこの部材のワーク載置面αO)を常
に上向き且つ水平を保つような(C)点の軌跡をめて是
等を連続して得られた溝を別途に本体フレームに特設す
るものとし是を水平保持軌跡溝03)とする。従って0
点の制御ピン02)は前記(8)の摺動溝と共に03)
の水平保持軌跡溝の両者に液入して両者の抗束を受け両
溝の交叉点に制御ピンは常に存在することになる0即−
ちワーク載置面(10)はワーク載置の全区間中学に上
向き且つ水平を保持するもので、第1図の[F]点をワ
ーク連続射出位とすればここでワーク(ト)を1本宛受
は取ってからはチェノ(5)の回転と共にそのまま載置
面上に静かに乗ったまま運ばれ上死点を越えて本体フレ
ーム(1)の図示右側の積み重ね側に運ばれるものであ
る。尚射出孔に於けるワークの射出速度に合はせてチェ
ノの速度が制御されることは勿論である0尚下死点側で
はワークは乗っていないので載置面は何れの方向に向い
てもよ〈唯装置全体の地上高がなるべく低くなるよう設
計することが望ましい。更に第1図および第3図に示す
如く姿勢制御桿(11)には上死点用突起(14)、下
死点用突起α5)が同一部材で設置される。
上下死点以外の位置ではリンク腕(7)と姿勢制御桿ω
)とは常に或角度をとって移動しているので姿勢は安定
しているが両死点に於ては両者は全く平行状態になって
おシこの点から前進する場合に姿勢制御桿を正規の方向
に傾くよう誘導しなければならない0上死点に於ては上
死点姿勢誘導部材α6)が本体フレームに第1図の如く
設置されリンク腕(7)が上死点から前進する場合上死
点用突起04乃;是に接触して姿勢制御環01)を正規
の方向に傾くよう誘導するものである。同様にして下死
点に於ては下死点姿勢誘導部材α7)が本体フレームに
設置されているので是に下死点用突起(15)75f接
触して姿勢制御環01)を正規の方向に傾くよう誘導す
る。ちなみに是等死点姿勢誘導部材α6X17M死点か
ら進行方向に僅かの区間だけ誘導すれは足シるのであっ
てそれ以後は前述の如く水平保持軌跡溝α3)によって
姿勢は安定して制御されるものである。
この発明は以上の構造であるが尚本体フレームの積み重
ね側に運ばれたワーク(ト)は積み重ねの目的に応じた
アタチメント装置によシ行はれるもので第1図第2図は
乾操用桟棚に整列積み重ねるものを示す0両図に於てα
8)は多数の桟棚を有する乾操用桟棚である。是に対応
して本体フレーム(1)には上下動補助フレームα9)
が上下駆動ねじ@)の回転によ如上下に摺動されるo@
)は振動傾斜板で電磁石で傾斜面が常時微振動を行って
おる。その振動の方向はワークが是に振れればワークを
強制的に下に押し付けるような方向に微振動しておシ、
従ってワーク受取9部材(9)上のワークはこの傾斜面
に誘導されて極めて安定して降下する。この下方には図
の如く整列送シコンベヤc22)が設置され上から下っ
て来たワークはこの上に移し替えられる。整列送シコン
ベヤは是を感知して必要なピッチだけ寸動前進して次の
ワークの下シて来るのを待つ。このようにしてコンベヤ
上のワークが所定の数に達すれば補助フレーム09)全
体が駆動ねじ@)によシ必要なピッチだけ寸動降下しコ
ンベヤ上のワーク全数を同時に桟棚上に乗せ替える。こ
のようにして全桟棚を上から順次満杯にするものである
次に第4図はワークを搬送するに便なるようにパレット
上に区画積み重ねを行う場合を示すものである。アタチ
メント装置は図中@)が整列受は板でワーク(Wlが振
動傾斜板(21)に沿って降下しこの上に乗せ替えられ
たことを感知しワークの巾だけ寸動前進し次のワークの
降下を待つ。
この寸動前進と後退は下側に設置された駆動ベルト(次
)に連結することによシ行はれる。整列受は板(23)
の上方には図の如く空気シリンダヘッド(25)が設置
時期しておる。整列受は板(@はワークを所定の数だけ
受取れば是を感知して(2)知位置迄前進する。次に空
気シリンダヘッド(25)が@)の位置迄前進する。こ
の次に整列受は板((2)が元位置に復帰すると共にワ
ークはシリンダヘッドいうにさえぎられて全数下に降ろ
され置かれる。このようにしてパレット((5)上に下
段から順次積み重ねることが出来る。
次に第5図はパレット上に乾燥に適するようそれぞれ間
隙をあけて積み重ね中のもので第4図と同様に整列受は
板((3)上に適数のワークが下りて来た特長を乗せた
まま(2))の位置迄前進し、次に空気シリンダヘッド
■)が(5)の位置迄前進し次に受け板(23)が後退
すると是に合せて同時にシリンダヘッドもいつから漸次
僅かづつ後退するものとす。このようにしてワークは間
隙をあけてパレット上に下部から上方に向って積み重ね
ることが出来る。尚図中(27)は桟木で是は別途の装
置を以て各層間に挿入するものである。尚振動傾斜板(
2L)はワークを常に一定の位置に降ろして支えること
が出来るもので極めて有効である。
以上で本発明の装置の構造、作用を詳述すると共にその
適用の例記も行った。前述した如く本発明と異る従来の
装置では本体フレームに2連のチェノを循環させ射出孔
からのワークに射出孔側のチェノで駆動される棒状受は
装置で受け搬送の中途で一旦本体フレーム上に停滞させ
次に来る積み重ね側のチェノによシ駆動された棒状受は
装置に乗せ替えて搬送を続ける方式のものであるが、本
発明は是とは全く異シ射出孔から出たワークを受け取っ
た後はそのままの状態で是を積み重ね側に搬送し得るも
ので、従って積み重ねの速度は従来のものに比べ格段の
昂上が計れるものである。更に前述の如〈従来の装置で
は途中で受けつぐ不安定作業があるためワークの形状に
よっては転倒等を生じ折角塗装した製品である場合は是
を不良忙してしもう。
然し本発明では極めて安定して最後迄搬送出来るのでこ
のような恐れは全くない。是等が本発明が従来方式に比
べて極めて優れた特長である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による装置を以てワークを乾燥用桟棚に
整列中の説明側面図。 第2図は本発明装置の斜視図で、乾燥用桟棚にワークを
整列するに適したアタチメント装置を有するものの説明
図。 第3図は本発明の主要な要件をなすワーク受取9部材の
部分を拡大しその支持方法をも示す斜視図。 第4図は本発明に第1図第2図と異るアクチメント装置
を設置しワークを搬送に便なるよう区画積み重ね中の説
明側面図。 第5図は第4図と略同様のアタチメント装置によシワー
クを乾燥に適するよう、それぞれの間隙を設けて積み重
ね中の説明側面図01 本体フレーム 2、上部スプロケット車 3、下部第1スプロケツト車 40.下部第2スプロケツト車 5、 チェノ 6 連通主軸 7、リンク腕 8、摺動溝 9、ワーク受取多部材 10、ワーク載置面 11、 姿勢制御環 12 制御ピン 13、 水平保持軌跡溝 14、 上死点用突起 15、 下死点用突起 16、 上死点姿勢誘導部材 17、 上死点姿勢誘導部材 18、 乾燥用桟棚 i°9. 上下動補助フレーム 加、上下駆動ねじ 21、 振動傾剣板 22、 ’、’整列整列コシコン ベヤ、整列受は板 23j 整列受は板前適位置 冴、 駆動べpト 25、空気シリンダヘッド 25!空気シリンダヘッド前進位置 箆 パレット 27、桟木 X チェノ運動方向 A リンク腕先端 B ワーク受取シ部材下部枢着ピン C制御ビン位置 P ワーク連続射出位 W ワーク 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一定の射出孔から連続自動射出される長尺棒状又は長尺
    板状の木材等を整列積み重ねる装置に於て、射出側と積
    み重ね側とにループ状に1連のチェノを循環せしめ、こ
    のチェノのリンクの適当間隔毎にリンク腕を突出設置し
    、該リンク腕に摺動溝を削設し、かかるリンク腕の先端
    (6)点にワークを載置するワーク受取9部材を転勤自
    在に枢着し、又該ワーク受取9部材には前記固点と適当
    な間隔をへだてて(8)点を設定し、この(B)点に別
    途姿勢制御桿を転勤自在に枢着し、該姿勢制御桿の他端
    を0点としてここに同一部材で制御ピンを突出設置し、
    尚該制御ピンは前記リンク腕の摺動溝に液入して溝内を
    摺動し得るようになし、即ち(6)@03点を以て3角
    形を形成しこの内(0点の制御ピンが前記リンク腕の溝
    内を摺動するものであシ、更にワーク受取9部材のワー
    ク載置面がワーク載置区間中学に上向き且つ水平を保持
    出来るような0点の軌跡を画いて別途特設された水平保
    持軌跡溝を設置し前記制御ピンが同時に該水平保持軌跡
    溝にも嵌入してこれにも抗束された摺動を行うことを特
    長とするものであシ、尚前記循環チェノの上下死点1於
    ける姿勢制御桿の反転に際して上下死点に特設された死
    点姿勢誘導部材によシ正規の姿勢反転を確実に行はしめ
    る如くなした長尺棒状又は長尺板状木材等の自動整列積
    み重ね装置0
JP694384A 1984-01-17 1984-01-17 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置 Pending JPS60153330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694384A JPS60153330A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP694384A JPS60153330A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60153330A true JPS60153330A (ja) 1985-08-12

Family

ID=11652322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP694384A Pending JPS60153330A (ja) 1984-01-17 1984-01-17 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60153330A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112357529A (zh) * 2020-11-28 2021-02-12 河南凤宝重工科技有限公司 一种驱动桥壳生产过程中在线翻转装置
CN112919157A (zh) * 2020-01-04 2021-06-08 钱迪迪 一种多层棉毡卸料控制方法
KR102381208B1 (ko) * 2021-09-15 2022-04-01 주식회사 삼원팩 논스톱 수직 로테이트형 체인모듈과 롤러컨베이어 수직 승하강 리프트모듈로 이루어진 하이브리드형 50Kg 고하중 물품 논스톱 자동화리프트장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112919157A (zh) * 2020-01-04 2021-06-08 钱迪迪 一种多层棉毡卸料控制方法
CN112357529A (zh) * 2020-11-28 2021-02-12 河南凤宝重工科技有限公司 一种驱动桥壳生产过程中在线翻转装置
KR102381208B1 (ko) * 2021-09-15 2022-04-01 주식회사 삼원팩 논스톱 수직 로테이트형 체인모듈과 롤러컨베이어 수직 승하강 리프트모듈로 이루어진 하이브리드형 50Kg 고하중 물품 논스톱 자동화리프트장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05132146A (ja) カートンをパレツトに積み込む装置
JPS60178122A (ja) パレツト荷積み装置
WO2023155407A1 (zh) 半导体元件翻转设备
JPS60153330A (ja) 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置
JP3352484B2 (ja) パレット搬送装置
JPS59190116A (ja) パレツト荷積み装置
JPS6132213B2 (ja)
JPS5922815A (ja) 板状ワ−ク搬送装置
JP3002935B2 (ja) 積付装置
JPH0228401A (ja) 物品搬送システム
JPH07144747A (ja) 容器整列装置
JP3224285B2 (ja) 棒材搬出入装置
JP2002181891A (ja) ハンドラのデバイススリーブ自動ローディング装置
JPH052499Y2 (ja)
JPH0640524A (ja) 段ボールケースの供給装置
JPS60248560A (ja) 集積束受渡し方法
JPS60112531A (ja) 自動材料解載装置
JP2685804B2 (ja) ワーク自動積込み装置
JP2533850Y2 (ja) ウイケット式コンベヤ
JP2579385Y2 (ja) パレタイザーの積付物搬入コンベア
JP2943639B2 (ja) 物品供給装置
JPH0578006A (ja) 板状物の積載装置
JPS6240985Y2 (ja)
JPS5943311Y2 (ja) パレツト荷積み装置
JP2532946B2 (ja) パレットのグロメット圧入装置