JPS60152586A - 熱変色性組成物 - Google Patents
熱変色性組成物Info
- Publication number
- JPS60152586A JPS60152586A JP935284A JP935284A JPS60152586A JP S60152586 A JPS60152586 A JP S60152586A JP 935284 A JP935284 A JP 935284A JP 935284 A JP935284 A JP 935284A JP S60152586 A JPS60152586 A JP S60152586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- guanidine
- acid
- compsn
- color developer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、熱変色性組成物に関する。
電子供与性呈色性有機化合物(以下発色剤という)、顕
色剤及び減感剤を含む熱変色性着色剤は、公知である1
、この様な着色剤は、温度変化に対応して組成物が呈色
又は消色するいわゆるサーモクロミンク現象を生ずるの
で、温度指示剤として有用である。しかしながら、公知
の熱変色性着色剤組成物は、顕色剤として主にフェノー
ル性化合物を使用している為、毒性の点で用途が限定さ
れる場合がある。又フェノール性化合物が空気酸化され
たり、日光曝露等に対して抵抗性がない為、熱変色性が
不安定であったりする等の問題点をも有している。
色剤及び減感剤を含む熱変色性着色剤は、公知である1
、この様な着色剤は、温度変化に対応して組成物が呈色
又は消色するいわゆるサーモクロミンク現象を生ずるの
で、温度指示剤として有用である。しかしながら、公知
の熱変色性着色剤組成物は、顕色剤として主にフェノー
ル性化合物を使用している為、毒性の点で用途が限定さ
れる場合がある。又フェノール性化合物が空気酸化され
たり、日光曝露等に対して抵抗性がない為、熱変色性が
不安定であったりする等の問題点をも有している。
本発明者は、公知の熱変色性着色組成物の上記の欠点に
鍋みて種々研究を重ねた結果、グアニジン又はその誘導
体を顕色剤として使用する場合には、上記の欠点が実質
的に1(イ消されることを見出した。即ち、本発明は、
(1)電子供与性呈色性有機化合物の少なくとも1種、
(11)グアニジン及びその誘導体からなる群からご3
ばれた化合物の少なくとも1種、及び(iii)アルコ
ール類、エステル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド
類、カルボン酸類、及び炭化水素類からなる群から選ば
れた化合物の少なくとも1種を含有する熱変色性組成物
に係る。
鍋みて種々研究を重ねた結果、グアニジン又はその誘導
体を顕色剤として使用する場合には、上記の欠点が実質
的に1(イ消されることを見出した。即ち、本発明は、
(1)電子供与性呈色性有機化合物の少なくとも1種、
(11)グアニジン及びその誘導体からなる群からご3
ばれた化合物の少なくとも1種、及び(iii)アルコ
ール類、エステル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド
類、カルボン酸類、及び炭化水素類からなる群から選ば
れた化合物の少なくとも1種を含有する熱変色性組成物
に係る。
本発明において使用する発色剤は、公知の熱変色性着色
剤組成物において使用されているものと特に異なるとこ
ろはない。そのうちでも、より好ましい化合物を例示す
れば、以下の通りである。
剤組成物において使用されているものと特に異なるとこ
ろはない。そのうちでも、より好ましい化合物を例示す
れば、以下の通りである。
トリフェニルメタンフタリド頌・ クリスタルノマイオ
レットラクトン、マラカイトグリーンラクトン等。
レットラクトン、マラカイトグリーンラクトン等。
フルオラン類・・3,6−ジエトキシフルオラン、3−
ジメチルj′ミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン
、1,2−ベンツ−6−ジニチルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−メトキシフルオラン等。
ジメチルj′ミノ−6−メチル−7−クロルフルオラン
、1,2−ベンツ−6−ジニチルアミノフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−メトキシフルオラン等。
フェッチ7′ジン類・・・ベンゾイルロイコメチレンブ
ルー、メチルロイコメチレンブルー、エチルロイコメチ
レンヅルー、メトキシベンゾイルロイコメチレンブルー
等。
ルー、メチルロイコメチレンブルー、エチルロイコメチ
レンヅルー、メトキシベンゾイルロイコメチレンブルー
等。
インドリルツクリド類・・2−(フェニルイミノエタン
ジリデン)−3,3−ジメチルインドリン等。
ジリデン)−3,3−ジメチルインドリン等。
スピロピラン類・・1,3.3−)リメチルーインドリ
ノー7′−クロル−β−ナフトスピロピラン、ジ−β−
ナフトスピロピラン、ベンゾ−β−ナフトイソスピロピ
ラン、キサント−β−ナフトスピロピラン等。
ノー7′−クロル−β−ナフトスピロピラン、ジ−β−
ナフトスピロピラン、ベンゾ−β−ナフトイソスピロピ
ラン、キサント−β−ナフトスピロピラン等。
ロイコオーラミン類・・・N−アセチルオーラミン、N
−フェニルオーラミン等。
−フェニルオーラミン等。
ローダミンラクタム類・・ローダミンラクタム類等。
本発明で顕色剤として使用するグアニジン及びその誘導
体としては、以下の如きものが例示される。
体としては、以下の如きものが例示される。
グアニジン、メチルグアニジン、エチルグアニジン、ブ
チルグアニジン、1.3−ジフェニルグアニジン、ジー
0−トリルグアニジン、(:3−メチル−2・−ブテニ
ル)グアニジン、■−ベンジルー2、:(−ジメチルグ
アニジン、4−(アミノブチルノグアニジン、N−(4
−アミノブチル)−N−(3メチル−2−ブテニル)グ
アニジン、〔(2−(2,6−ジクロロフェノキシ)エ
チル〕アミン〕グアニジン、[2−(3,6−シヒドロ
ー4−メチル−1(2H)−ピリジニル〕グアニジン、
〔2(ヘキサヒドロ−1(2H)−アゾシニル)エチル
グアニジン、(1,4−ベンゾジオキサン−2−イルメ
チル)グアニジン、1−(4,5−ジメチルオキサゾー
ル−2−イル)−3−スルボニルグアニジン、ホルミル
グアニジン、1.3−N〜ジクロロオニルグアニジン、
ヒフリルグアニシン、ベンゼンスルホニルグアニジン、
P−アミノ−ベンゼンスルホニルグアニジン アセチル
グアニジン、クロルアセチルグアニジン、N−(アミノ
イミノメチル)グリシン、N−(アミノイミノメチル)
−N−メチルグリシン、N−〔イミノ(フオスホノアミ
ノ)−メチル)−N−メチルグリシン、グアニルチオウ
レア等のグアニジン誘導体、ジグアニジン、1.1−(
(メチルエタンジイリデン)ジニトリロ〕ジグアニジン
等のジグアニド誘導体、ジグアニド、■、1−ジメチル
ジグアニド、フェニルジグアニド、1−0−トリルジグ
アニド、1−ブチルジグアニド、1−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−5−イソプロピルジグアニド、1.l−
へキサメチレンビス[:5−(P−クロロフェニル)−
ジグアニド〕等のジグアニド誘導体等。
チルグアニジン、1.3−ジフェニルグアニジン、ジー
0−トリルグアニジン、(:3−メチル−2・−ブテニ
ル)グアニジン、■−ベンジルー2、:(−ジメチルグ
アニジン、4−(アミノブチルノグアニジン、N−(4
−アミノブチル)−N−(3メチル−2−ブテニル)グ
アニジン、〔(2−(2,6−ジクロロフェノキシ)エ
チル〕アミン〕グアニジン、[2−(3,6−シヒドロ
ー4−メチル−1(2H)−ピリジニル〕グアニジン、
〔2(ヘキサヒドロ−1(2H)−アゾシニル)エチル
グアニジン、(1,4−ベンゾジオキサン−2−イルメ
チル)グアニジン、1−(4,5−ジメチルオキサゾー
ル−2−イル)−3−スルボニルグアニジン、ホルミル
グアニジン、1.3−N〜ジクロロオニルグアニジン、
ヒフリルグアニシン、ベンゼンスルホニルグアニジン、
P−アミノ−ベンゼンスルホニルグアニジン アセチル
グアニジン、クロルアセチルグアニジン、N−(アミノ
イミノメチル)グリシン、N−(アミノイミノメチル)
−N−メチルグリシン、N−〔イミノ(フオスホノアミ
ノ)−メチル)−N−メチルグリシン、グアニルチオウ
レア等のグアニジン誘導体、ジグアニジン、1.1−(
(メチルエタンジイリデン)ジニトリロ〕ジグアニジン
等のジグアニド誘導体、ジグアニド、■、1−ジメチル
ジグアニド、フェニルジグアニド、1−0−トリルジグ
アニド、1−ブチルジグアニド、1−(3,4−ジクロ
ロフェニル)−5−イソプロピルジグアニド、1.l−
へキサメチレンビス[:5−(P−クロロフェニル)−
ジグアニド〕等のジグアニド誘導体等。
本発明において使用する減感剤としては、公知の熱変色
性着色剤組成物で使用されているものが使用可能である
。そのうちでもより好ましいものを例示すれば以下の通
りである。
性着色剤組成物で使用されているものが使用可能である
。そのうちでもより好ましいものを例示すれば以下の通
りである。
アルコール類・・n−オクチルアルコール、n−/ニル
アルコール、n−デシルアルコール、n−ラウリルアル
コール、n−ミリスチルアルコール、n−セチルアルコ
ール、n−ステアリルアルコール、n−アイコシルアル
コール、n−トコシルアルコール、オレイルアルコール
、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトール、等。
アルコール、n−デシルアルコール、n−ラウリルアル
コール、n−ミリスチルアルコール、n−セチルアルコ
ール、n−ステアリルアルコール、n−アイコシルアル
コール、n−トコシルアルコール、オレイルアルコール
、シクロヘキサノール、ベンジルアルコール、エチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、トリメチロール
プロパン、ペンタエリスリトール、等。
エステル類 カプロン酸ラウリル、カプリン酸オクチル
、ラウリン酸プチノベラウリン酸ドデシル、ミリスチン
酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸オ
クチル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸ブチル
、ステアリン酸セチル、ベヘニン酸ラウリル、オレイン
酸セチル、安息香酸ブチル、安息香酸フエニノベセバチ
ン酸ジブチル、等。
、ラウリン酸プチノベラウリン酸ドデシル、ミリスチン
酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、パルミチン酸オ
クチル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸ブチル
、ステアリン酸セチル、ベヘニン酸ラウリル、オレイン
酸セチル、安息香酸ブチル、安息香酸フエニノベセバチ
ン酸ジブチル、等。
ケトン類・・・シクロヘキサノン、アセトフェノン、ベ
ンゾフェノン、シミリスチルケトン、等。
ンゾフェノン、シミリスチルケトン、等。
エーテル類・・・ジラウリルエーテル、ジセチルエーテ
ル、ジフェニルエーテル、エチレングリコールモノステ
アリルエーテル、等。
ル、ジフェニルエーテル、エチレングリコールモノステ
アリルエーテル、等。
脂肪酸類・・・カプロン酸、カプリル酸、カプリン酸、
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン蔵、ステアリン
酸、アラキシン酸、ベヘニン酸、リグノセリン酸、セロ
チン酸、ハルトレイン酸、オレイン酸、リシノール酸、
リノール酸、リルン酸、エレオステアリン酸、エルカ酸
、等。
ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン蔵、ステアリン
酸、アラキシン酸、ベヘニン酸、リグノセリン酸、セロ
チン酸、ハルトレイン酸、オレイン酸、リシノール酸、
リノール酸、リルン酸、エレオステアリン酸、エルカ酸
、等。
酸アミド類・・カブレ−ボ卓酸・アミニド、カプリル酸
アミド、カプリン酸アミド、ラウリン酸アミド、ミリス
チン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミ
ド、ベヘニン酸アミド、オレ、イン酸アミド6、ベンズ
アミド、等。
アミド、カプリン酸アミド、ラウリン酸アミド、ミリス
チン酸アミド、パルミチン酸アミド、ステアリン酸アミ
ド、ベヘニン酸アミド、オレ、イン酸アミド6、ベンズ
アミド、等。
炭化水素類・−・オクタン、イソオクタン デカン、等
の脂肪族炭化水素 ベンゼン、トルエン、キシレン、等の芳香族炭化水素。
の脂肪族炭化水素 ベンゼン、トルエン、キシレン、等の芳香族炭化水素。
シクロヘキサン、エチルシクロヘキサン、ブチルシクロ
ヘキサン等の脂環族炭化水素 リグロイン、揮発油、ガソリン、灯油として販売されて
いる」−記の混合溶剤 本願発明における発色剤二頭色剤:減感剤の割合は、重
量比で、通常1:1/io〜100 : 1/〜500
fi!度であり、より好ましくは、l:1,2〜50;
1〜200程度である。顕色剤の量が大過剰となると、
可逆的な変色性特に消色性が劣化するのに対し、顕色剤
の景が不足する場合には、発色31度が低い。減感剤の
停が大過剰となる場合には、シr;色濃度が低くなるの
に対し、不足Jる炭1合には 消色性が低下する。
ヘキサン等の脂環族炭化水素 リグロイン、揮発油、ガソリン、灯油として販売されて
いる」−記の混合溶剤 本願発明における発色剤二頭色剤:減感剤の割合は、重
量比で、通常1:1/io〜100 : 1/〜500
fi!度であり、より好ましくは、l:1,2〜50;
1〜200程度である。顕色剤の量が大過剰となると、
可逆的な変色性特に消色性が劣化するのに対し、顕色剤
の景が不足する場合には、発色31度が低い。減感剤の
停が大過剰となる場合には、シr;色濃度が低くなるの
に対し、不足Jる炭1合には 消色性が低下する。
本発明の795変色性組成物には、必要に応じ、顔料、
充填剤、紫外線吸収剤、増感剤、岳化防止剤答を添加す
ることが出来る。
充填剤、紫外線吸収剤、増感剤、岳化防止剤答を添加す
ることが出来る。
本発明の組成物は、例えば、以下の様にして調製される
。但し、調製方法は、全く任意であって下記の例に限定
されるものではない。
。但し、調製方法は、全く任意であって下記の例に限定
されるものではない。
本願発明の組成物を筆記具用インキ等の液状着色剤とし
て使用する場合には、特定の発色剤及び顕色剤を溶剤と
なりうる減感剤を選びこれに溶解させればrく、又発色
剤、顕色剤及び減感剤を溶剤に溶解させれば良い。更に
クレヨン、パステル状の固形着色剤として使用する場合
には、発色剤、顕色剤及びg感剤を加温溶融して均一に
分散させた後所定形状に成型し、冷却するか、あるいは
加温溶融したマイクロクリスタリンワックス等の賦形剤
に発色剤、顕色剤及び減感剤を均一に分1枚させた後、
所定形状に成型し、冷却すれは良い。
て使用する場合には、特定の発色剤及び顕色剤を溶剤と
なりうる減感剤を選びこれに溶解させればrく、又発色
剤、顕色剤及び減感剤を溶剤に溶解させれば良い。更に
クレヨン、パステル状の固形着色剤として使用する場合
には、発色剤、顕色剤及びg感剤を加温溶融して均一に
分散させた後所定形状に成型し、冷却するか、あるいは
加温溶融したマイクロクリスタリンワックス等の賦形剤
に発色剤、顕色剤及び減感剤を均一に分1枚させた後、
所定形状に成型し、冷却すれは良い。
本発明によれば、以下の如き効平か奏されるー(い 顕
色剤が催奇又は低毒性なので、y13途が制限されるこ
とはない。
色剤が催奇又は低毒性なので、y13途が制限されるこ
とはない。
(11)長期にわたるくり返し使用においても熱変色性
が安定しており、又所定温度で明確に変色する。
が安定しており、又所定温度で明確に変色する。
実施例1−
クリスタルバイオレットラクトン1部(以下部とあるの
は重n(部を示す)、 フェニルジグアニド5部、 セチルアルコール20部、 に加え、140°Cに加温溶融し、均一に分散させた後
、型内に流し込み冷却固化させてクレヨン状の固形着色
剤を得た。
は重n(部を示す)、 フェニルジグアニド5部、 セチルアルコール20部、 に加え、140°Cに加温溶融し、均一に分散させた後
、型内に流し込み冷却固化させてクレヨン状の固形着色
剤を得た。
この着色剤は常温では青色であるが、紙に塗布【7て5
0℃に加温すると全く消色した。この変色は可、心的で
あった。
0℃に加温すると全く消色した。この変色は可、心的で
あった。
実施例1に準じて実施例2〜18の着色剤を調製した。
この組成及び物性をり、q 1.に記ず。
実施例19
クリスタルバイオレットラクトン1部、N−(アミノイ
ミノメチルツク9フ24部をラウリルノ“ルコール25
部 に加え120 ”Cに加rliiL沿融し 商法撹拌に
より」り一に分散ヒ、ぜた後、C,1,ピグメントエロ
ー3(大日精化工業製顔ネ、(、商標名ファストエロー
10G)T)o、 s p1ζを加え撹拌を続け、均一
な液状jつ色剤を得た。この着色剤は?6濡で黄色であ
るがカラス板に塗布し15’Cに冷却すると緑色にイ・
ン色した。この変色は可逆的であった。
ミノメチルツク9フ24部をラウリルノ“ルコール25
部 に加え120 ”Cに加rliiL沿融し 商法撹拌に
より」り一に分散ヒ、ぜた後、C,1,ピグメントエロ
ー3(大日精化工業製顔ネ、(、商標名ファストエロー
10G)T)o、 s p1ζを加え撹拌を続け、均一
な液状jつ色剤を得た。この着色剤は?6濡で黄色であ
るがカラス板に塗布し15’Cに冷却すると緑色にイ・
ン色した。この変色は可逆的であった。
実施例19に準じて実施例20’−25の着色剤を調製
した。この組成及び物性を第2表に示す。
した。この組成及び物性を第2表に示す。
実施例26
クリスタルバイオレットラクトン 0.5部フェニルジ
グアニド 2.0部 セチルアルコール 10.0部 を加え加温しつつ撹拌して均一に分散させた後、型内に
流し込み冷却固化させてクレヨン状の旧形着色剤を得た
。
グアニド 2.0部 セチルアルコール 10.0部 を加え加温しつつ撹拌して均一に分散させた後、型内に
流し込み冷却固化させてクレヨン状の旧形着色剤を得た
。
この着色剤は25°C以下で青色であるが、25℃以上
では無色となる。尚この変色は可逆的である。
では無色となる。尚この変色は可逆的である。
実施例26に準じて実施例27〜29の着色剤を調製し
た。この組成及び物性を第3表に示す。
た。この組成及び物性を第3表に示す。
注1 フルオラン系 染料
商標名、保土谷化学工業製
注2.同上
注8 クリスタルバイオレットラクトン注4. フルオ
ラン系 卯覇 商標名、保土谷化学工業製 注5. グアニジン化合物 商標名、大円新興化学工業製 注6 同上 注7.同上 注8.. C,1,ピグメントエロー3商標名、大日精
化工業製 顔料 注9. C,1,ピグメントレッド170商標名、ヘキ
スト合成製顔料 注10. ポリプロピレン 商標名、昭和油化製 注目、ポリスチレン 商標名、三菱モンサント化成製
ラン系 卯覇 商標名、保土谷化学工業製 注5. グアニジン化合物 商標名、大円新興化学工業製 注6 同上 注7.同上 注8.. C,1,ピグメントエロー3商標名、大日精
化工業製 顔料 注9. C,1,ピグメントレッド170商標名、ヘキ
スト合成製顔料 注10. ポリプロピレン 商標名、昭和油化製 注目、ポリスチレン 商標名、三菱モンサント化成製
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1t)(1)電子供与性呈色性有機化合物の少なくとも
1種、 (11)グアニジン及びその誘導体からなる群から選ば
れた化合物の少なくとも1拙、及び (lil)アルコール類、エステル類、ケトン類、エー
テル類、酸アミド類、カルボン酸類、及び炭化水素類か
らなる酊から選ばれた化合物の少なくとも1種 を含有する熱変色性組成物。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP935284A JPS60152586A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 熱変色性組成物 |
US06/666,175 US4620941A (en) | 1983-11-04 | 1984-10-29 | Thermochromic compositions |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP935284A JPS60152586A (ja) | 1984-01-20 | 1984-01-20 | 熱変色性組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60152586A true JPS60152586A (ja) | 1985-08-10 |
Family
ID=11718071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP935284A Pending JPS60152586A (ja) | 1983-11-04 | 1984-01-20 | 熱変色性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60152586A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009008436A1 (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Sakura Color Products Corporation | 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル |
JP2009035718A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-02-19 | Sakura Color Prod Corp | 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684786A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Reversible temperature-indicating material |
-
1984
- 1984-01-20 JP JP935284A patent/JPS60152586A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5684786A (en) * | 1979-12-14 | 1981-07-10 | Dainippon Printing Co Ltd | Reversible temperature-indicating material |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009008436A1 (ja) * | 2007-07-10 | 2009-01-15 | Sakura Color Products Corporation | 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル |
JP2009035718A (ja) * | 2007-07-10 | 2009-02-19 | Sakura Color Prod Corp | 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60152586A (ja) | 熱変色性組成物 | |
JPS6052189B2 (ja) | 可逆的熱変色性着色材料 | |
JPH01174591A (ja) | 熱可逆変色性微小カプセル並びにその製造方法 | |
JPS58110289A (ja) | 感熱記録材料 | |
JP3084900B2 (ja) | 感光記録体 | |
JPS61261389A (ja) | 熱変色性組成物 | |
JPH0533152B2 (ja) | ||
JPS6149351B2 (ja) | ||
JPH0319072B2 (ja) | ||
JP3340820B2 (ja) | 電子供与性呈色有機化合物用顕色剤、経時間表示剤、示温剤、記録材料および感熱用記録材 | |
JPH07149042A (ja) | 電子供与性呈色有機化合物用顕色剤、経時間表示材、示温材、記録材料および感熱用記録材 | |
JPS6153388A (ja) | 熱変色性材料 | |
US5179067A (en) | Heat-sensitive recording material | |
JPH0343998B2 (ja) | ||
JPH05296857A (ja) | 可逆性熱変色材料 | |
JPS612786A (ja) | 熱変色性材料 | |
JP3201954B2 (ja) | 可逆性感熱記録媒体 | |
JPS63305189A (ja) | 可逆的光発色性組成物 | |
JPH0538875A (ja) | 熱発色材料および感熱記録シート | |
JPS63134048A (ja) | マイクロカプセル製造方法 | |
JPS6268880A (ja) | 熱変色性材料 | |
JPH0435352B2 (ja) | ||
JPS6315877A (ja) | 熱変色性組成物 | |
JPS5845092A (ja) | 感熱記録材料 | |
JPS621451A (ja) | マイクロカプセル製造方法 |