JPS6268880A - 熱変色性材料 - Google Patents

熱変色性材料

Info

Publication number
JPS6268880A
JPS6268880A JP20906585A JP20906585A JPS6268880A JP S6268880 A JPS6268880 A JP S6268880A JP 20906585 A JP20906585 A JP 20906585A JP 20906585 A JP20906585 A JP 20906585A JP S6268880 A JPS6268880 A JP S6268880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
alcohol
color changing
changing material
pyrrole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20906585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Shibahashi
裕 柴橋
Kenichi Nakasuji
中筋 憲一
Takashi Kataoka
隆 片岡
Koji Inagaki
浩司 稲垣
Tsutomu Kito
勤 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Ink Co Ltd
Original Assignee
Pilot Ink Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Ink Co Ltd filed Critical Pilot Ink Co Ltd
Priority to JP20906585A priority Critical patent/JPS6268880A/ja
Publication of JPS6268880A publication Critical patent/JPS6268880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は所定の温度を境として可逆的に発消色する熱変
色性材料に関する。
先に本出願人は(イ)電子供与性呈色性有機化合物10
)7−1−ノール化合物及び(ハ)アルコール類。
エステル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド類、カル
ボン酸類及びイオウ化合物から選ばれる化合物の8成分
からなる熱変色性材料(特公昭51−414706,4
4707,44709.44908、特開昭50−10
5554.51−81682.54−58727号等)
を提案したが1本発明はこれら熱変色性材料の呈色成分
即ち成分(ロ)に関する選択の自由度を更に増大させる
ものである。
本発明の熱変色性材料は必須成分として(イ)電子供与
性呈色性有機化合物、 (117)ピロール、ピラゾー
ル及びそれらの誘導体から選ばれる化合物及び(ハ)ア
ルコール類、エステル類、エーテル類、ケトン類、酸ア
ミド類、炭素数6以上の脂肪族カルボン酸、チオール類
、スルフィド類、及びジスルフィド類から選ばれる化合
物を含有する組成物からなる。
成分(イ)の電子供与性呈色性有機化合物はジアリール
フタリド類、ボリアリールカルビノール類。
ロイコオーラミン類、アシルオーラミン類、アリ−ルオ
ーラミン類、ローダミンBラクタム類、インドリン類、
スピロピラン類、フルオラン類等のいわゆるロイコ染料
である。
これらの化合物を次に例示する。
クリスタルバイオレットラクトン、マラカイトグリーン
ラクトン、ミヒラーヒトロール、りIJ スタルベイオ
レットカービノール、マラカイトグリーンカーピノール
、N−(2,3−ジクロロフェニル)ロイコオーラミン
、N−ベンゾイルオーラミン、ローダミンBラクタム、
N−アセチルオーラミン、N−フェニルオーラミン、2
−(フェニルイミノエチリデン)−3,3−ジメチルイ
ンドリン、N−31−)リンチルインドリノベンゾスピ
ロピラン、8−メトキシ−N−31−)リメチルインド
リノベンゾスビロピラン、3−ジエチルアミノ−6−メ
チル−7−クロルフルオラン、3−ジエチルアミノ−7
−メトキシフルオラン、3−ジエチルアミノ−6−ベン
ジルオキシフルオラン。
1.2−ベンツ−6−ジエチルアミノフルオラン。
8.6−ジーP−)ルイジノー4.5−ジメチルフルオ
ラン−フェニルヒドラジド−r−ラクタム、3−アミノ
−5−メチルフルオラン、2−メチル−3−アミノ−6
−メチル−7−メチルフルオラン、2,3−ブチレン−
6−ジーn−ブチルアミノフルオラン、3−ジエチルア
ミン−7−アニリツフルオラン、3−ジエチルアミノ−
7−(パラトルイジノクーフルオラン、7−アセトアミ
ノ−8−ジエチルアミノフルオラン、2−ブロム−6−
シクロヘキジルアミノフルオラン、2,7−ジクロロ−
3−メチル−6−n−ブチルアミノフルオラン等がある
成分(ロ)のピロール、ピラゾール及びそれらの誘導体
の具体例を示す。
ピロール化合物:ピロール、α−メチルビロール、β−
メチルピロール、α−ヒドロキシピロール、β−ヒドロ
キシピロール、α−ブチルピロール、β−ブチルピロー
ル、ジピロール、トリピロール、インドール、メチルイ
ンドール、クロロインドール、メトキシインドール、ア
ミンインドール、ヒドロキシインドールテトラクロロイ
ンドール等 ピラゾール化合物:ピラゾール、4−メチル−5−カル
ボン酸ピラゾール、4−ヒドロキシピラゾール、5−ヒ
ドロキシピラゾール、5.5’−ジピラゾール、4.4
’−ジヒドロキシ−5,5′−ジピラゾール、インダゾ
ール、5−メチルインダゾール。
6−メチルインダゾール、5−クロロインダゾール、4
,5.6.7−チトラクロロインダゾール、4,5.6
.7−チトラプロモインダゾール等次に成分G/9につ
いて述べる。
アルコール類としては、1価アルコールから多価アルコ
ール及びその誘導体がある。これらの化合物を次に例示
する。
ズ n−7クチルアルコール、n−ノニルアルコール、n−
デシルアルコール、n−ラウリルアルコール、n−ミリ
スチルアルコール、n−セチルアルコール、n−ステア
リルアルコール、n−アイコシルアルコール、n−トコ
シルアルコール、n−メリシルアルコール、イソセチル
アルコール。
イソステアリルアルコール、イソトコシルアルコール、
オレイルアルコール、シクロヘキサノール、シクロペン
タノール、ベンジルアルコール、シンナミルアルコール
、エチレングリコール、ジエン チレAグリコール、トリエチレングリコール、ポリエチ
レングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリ
コール、ヘキシレングリコール、シクロヘキサン−1,
4−ジオール、トリメチロールプロパン、1.2.6−
ヘキサンドリオール、ペンタエリスリット、ソルビット
、マンニット等がある。
エステル類として、化合物を次に例示する。
酢酸アミル、酢酸オクチル、プロピオンeブチル、プロ
ピオン酸オクチル、プロピオン酸フェニル、カプロン酸
エチル、カプロン酸アミル、カプリル酸エチル、カプリ
ル酸アミル、カプリン酸エチル、カプリン酸アミル、カ
プリン酸オクチル。
ラウリン酸メチル、ラウリン酸エチル、ラウリン酸ブチ
ル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸オクチル、ラウリ
ン酸ドデシル、ラウリン酸ミリスチル、ラウリン酸セチ
ル、ラウリン酸ステアリル。
ミリスチン酸メチル、ミリスチン酸エチル、ミリスチン
酸ブチル、ミリスチン酸ヘキシル、ミリスチン酸オクチ
ル、ミリスチン酸ラウリル、ミリスチン酸ミリスチル、
ミリスチン酸セチル、ミリスチン酸ステアリル、パルミ
チン酸メチル、バルミチン酸エチル、バルミチン酸ブチ
ル、パルミチン酸ヘキシル、バルミチン酸オクチル、バ
ルミチン酸ラウリル、パルミチン酸ミリスチル、パルミ
チン酸セチル、パルミチン酸ステアリル、ステアリン酸
メチル、ステアリン酸エチル、ステアリン酸ブチル、ス
テアリン酸ヘキシル、ステアリン酸オクチル、ステアリ
ン酸ラウリル、ステアリン酸ミリスチル、ステアリン酸
セチル、ステアリン酸ステアリル、ベヘニン酸メチル、
ベヘニン酸エヂル、ベヘニン酸プロピル、ベヘニン酸フ
チル、安息香eエチル、安息香酸ブチル、安息香酸アミ
ル。
安息香酸フェニル、アセト酢酸エチル、オレイン酸メチ
ル、オレイン酸ブチル、アクリル酸ブチル、シュウ酸ジ
エチル、シュウ酸ジブチル、マロン酸ジエチル、マロン
酸ジブチル、酒石酸ジブチル、セペチン酸ジプチル、セ
パチン酸ジメチル、フタル酸ジメチル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジオクチル、フタル酸ジオチル、マレイン
酸ジエチル、マレイン酸ジブチル、クエン酸トリエチル
、12−ヒドロギシステアリン酸トリグリセライド、ヒ
マシ油、ジオキシステアリン酸メチルニスy#、12−
ヒドロキシステアリン酸メチルエステル等がある。
ケトン類として、化合物を次に例示する。
ジエチルケトン、エチルブチルケトン、メチルへキシル
ケトン、メシチルオキシド、シクロヘキサノン、メチル
シクロヘキサノン、アセトフェノン、プロピオフェノン
、ベンゾフェノン、2.4−一ペンタンジオン、ア七ト
ニルアセトン、ジアセトンアルコール、ケトンワックス
等がある。
エーテル類として、化合物を次に例示する。
ブチルエーテル、ヘキシルエーテル、ジイソプロ fビルベンジルエーテル、ジフェニルエーテル。
ジオキサン、エチレングリコールジブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジブチルエーテル、エチレングリコ
ールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチル
エーテル、エチレングリコールジフェニルエーテル、エ
チレングリコールモノフェニルエーテル等がアル。
酸アミド化合物を次に例示する。
アセトアミド、プロピオン酸アミド、酪酸アミド、カプ
ロン酸アミド、カプリル酸アミド、カプリン酸アミド、
ラウリン酸アミド、ミリスチン酸アミド、バルミチン酸
アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、オレ
イン酸アミド、エルカ酸アミド、ベンズアミド、カプロ
ン酸アニリド、カプリル酸アニリド、カプリン酸アニリ
ド、ラウリン酸アニリド、ミリスチン酸アニリド、パル
ミチン酸アニリド、ステアリン酸アニリド、ベヘニン酸
アニリド、オレイン酸アニリド、エルカ酸アニリド、カ
プロン酸N−メチルアミド、カプリル酸N−メチルアミ
ド、カプリン酸N−メチルアミド、ラウリン酸N−メヂ
ルアミド、ミリスチン酸N−メチルアミド、パルミチン
酸N−メチルアミド、ステアリン酸N−メチルアミド、
ベヘニン酸N−メチルアミド、オレイン酸N−メチルア
ミド、エルカ酸N−メチルアミド、ラウリン酸N−エチ
ルアミド、ミリスチン酸N−エチルアミド。
パルミチン(fll、N−エチルアミド、ステアリン酸
N−エチルアミド、オレイン酸N−エチルアミド。
ラウリン酸N−ブチルアミド、ミリスチン酸N−ブチル
アミド、バルミチン酸N−ブチルアミド。
ステアリン酸N−ブチルアミド、オレイン酸N −ブチ
ルアミド、ラウリン酸N−オクチルアミド。
ミリスチン酸N−オクチルアミド、バルミチン酸N−オ
クチルアミド、ステアリン酸N−オクチルアミド、オレ
イン酸N−オクチルアミド、ラウリン酸N−ドデシルア
ミド、ミリスチン酸N−ドデシルアミド、パルミチン酸
N−ドデシルアミド。
ステアリン酸N−ドデシルアミド、オレイン酸N−ドデ
シルアミド、ジステアリン酸アミド、シバルミチン酸ア
ミド、シミリスチン酸アミド、ジオレイン酸アミド、ジ
オレイン酸アミド、トリステアリン酸アミ ド、トリパ
ルミチン酸アミド、トリミリスチン酸アミド、トリラウ
リン酸アミド、トリオレイン酸アミド、コハク酸アミド
、アジピン酸アミド、グルタル酸アミド、マロン酸アミ
ド。
アゼライン酸アミド、マレイン酸アミド、コハク酸N−
メチルアミド、アジピン酸N−メチルアミド、グルタル
酸N−メチルアミド、マロン酸N−メチルアミド、アゼ
ライン酸N−メチルアミド。
コハク酸N−エチルアミド、アジピン酸N−エチルアミ
ド、グルタル酸N−エチルアミド、マロン酸N−エチル
アミド、アゼライン酸N−エチルアミド、コハク酸N−
ブチルアミド、アジピン酸N−ブチルアミド、グルタル
酸N−ブチルアミド。
マロン酸N−ブチルアミド、アジピン酸N−オクチルア
ミド、アジピン酸N−ドデシルアミド等がある。
炭素数6以上の脂肪族カルボン酸としては、カプロン酸
、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸
、パルミチン酸、ステアリン酸。
アラキン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、
モンタン酸、メリシン酸、イソミリスチン酸、イソパル
ミチン酸、イソステアリン酸、オレイン酸、エライジン
酸、リノール酸、リルン酸、エレオステアリン酸、アラ
キドン酸、2−オキシラウリン酸、2−オキシミリスチ
ン酸、2−オキシパルミチン酸、2−オキシステアリン
酸、3−オキシステアリン酸、12−ヒドロキシステア
リン酸、リシノール酸、2−ブロムラウリン酸。
2−ブロムミリスチン酸、2−ブロムパルミチン酸、2
−ブロムステアリン酸、18−ブロムステアリン酸、2
−クロルステアリン酸、18−クロルステアリン酸、ジ
オキシパルミチン酸、ジオキシステアリン酸、8−エチ
ル−8−ラウリル−8オキシプロピオン酸、2−メチル
−8−オキシステアリン酸、2−ケトステアリン酸、2
−ケトパルミチン酸、アゼライン酸モノエチルエステル
アゼライン酸モツプチルエステル、アゼライン酸モノオ
クチルエステル、セパチン酸モノエチルエステル、セパ
チン酸モツプチルエステル、セパチン酸モノオクチルエ
ステル、セ/(チン酸モノラウリルエステル、1.12
−ドデカメチレンジカルボン酸、1.14−テトラデカ
メチレンジカルボン酸、/1.16−へキサデカメチレ
ンジカルボン酸、グイマー酸等がある。
チオール類の化合物を次に例示する。
n−fシルメルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、
n−ミリスチルメルカプタン、n−セチルメルカプタン
、n−ステアリルメルカプタン。
1so−ドデシルメルカプタン、18o−ミリスチルメ
ルカプタン、1日O−セチルメルカプタン、ドデシルベ
ンジルメルカプタン等がアル。
スルフィド類の化合物を次に例示する。
ジ−n−オクチルスルフィド、ジ−n−ノニルスルフィ
ド、ジ−n−デシルスルフィド、ジ−n−ドテシルスル
フィド、ジーn−ミリス千ルスルフイド、ジーn−セチ
ルスルフィド、ジ−n−ステアリルスルフィド、ジーt
ert−ドデシルスルフィド、オクチルドデシルスルフ
ィド、ジフェニルスルフィド、ジベンジルスルフィド、
ジトリルスルフィド、ジエチルフェニルスルフィド。
4.4−ジクロロジフェニルスルフィド、ジラウリルチ
オジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオネー
ト、テトラ(ラウリルチオプロピオン酸)ペンタエリス
リトールエステル、テトラ(ステアリルチオプロピオン
酸)ペンタエリスリトール等がある。
ジスルフィド類の化合物を次に例示する。
ジーn−デシルジスルワイド、ジーn−ドデシルジスル
フィド、ジ−n−ミリスチルジスルフィド、ジーn−セ
チルプスルフイド、ジーn−ステアリルジスルフィド、
ジフェニルジスルフィド。
ジベンジルジスルワイド、ジトリルジスルフィド、ジナ
フチルジス/L/フィト、4+4−ジクロロジフェニル
ジスルフィド等がある。
スルホキシド類の化合物を次に例示する。
ジメチルスルホキシド、ジエチルスルホキシド、テトラ
メチレンスルホキシド、ジフェニルスルホキシド、ジベ
ンジルスルホキシド等がある。
スルホン類の化合物を次に例示する。
ジエチルスルホン、ジブチルスルホン、メチルフェニル
スルホン、ジフェニルスルホン、ジトリルスルホン、ジ
ブチルフェニルスルホン、ジベンジルスルホン、4,4
−ジクロロジフェニルスルホン等がある。
以−ヒ、3成分(イ)、←)及び(ハ)を重量比1:0
1〜20:l〜200好ましくはl:1〜1(1+10
〜100の範囲で混合、融解して均質な組成物とするこ
とにより本発明の可逆熱変色性材料かえられる。ここで
成分(イ)は熱変色性材料の呈色時の色を決めるもので
あり、成分(ロ)は成分(イ)と反応して可逆的呈色を
生起させるものであり、成分(ハ)は前記反応の生起す
る温度(変色温度)を決め、その感度をフントロールす
る役割を果す。これら熱変色性材料は常温で固体のもの
も液状のものもあるが、それぞれの変色点近辺より高温
では液状であり、成分(イ)を不可逆に呈色させる強酸
性物質や成分(イ)及び侠)の反応を妨害する物質のよ
うな他の物質と接触するとその特性が損われてしまうこ
とがある。周知の微小カプセル化法により、前記熱変色
性材料を内包する粒径数〜約307帆の微小カプセルの
形態にすることにより前記問題が解消される上に、同一
系中に2種以■−の異なる変色温度を示す熱変色性材料
を共存させることもでき、その用途を拡大する。
以下具体例について説明する。表1に各側の組成、変色
温度及び色の変化を示した。0内の数字は重量部で示し
た組成比であり、変色温度は′Cで表わし9色変化は矢
印の左側に変色温度より低温時の色、右側に変色温度よ
り高温時の色を記した実施例7及び8は微小カプセルに
内包された熱変色性材料の例である。
表中の記号の説明 OVL:クリスタルバイオレットラクトンロイコ染料A
ニスピロ(12−H−ベンゾ〔a〕キサンチン−’ 2
.1’ (3’H)−イソベンゾフラン〕−3′−オン
、9− (ジエチルアミノフ − ロイコ染料Bニスピロ〔イソベンゾフラン−1(3H)
、9’−(9H)キサンチン〕−3−オン、2′−クロ
ロ−6′−(ジエチルアミ/)−3’−メチル− ロイコ染料0ニスピロ〔イソベンゾフラン−1(3H)
、9−(9H)ギサンテン〕 −3−オン、6′−ジエチルアミノ− 3′−メチル−2′−(フェニルアミノ)ロイコ染料0
ニスピロ(イソベンゾフラン−1(3H)、9’ −(
9H:lキサンチン)−3−オン、6’−(ジエチルア
ミノ)−2’−Cシクロヘキシル(フェニル メチル)アミノ)− 実施例7 5%ゼラチン水溶液80g中に、80”Cに加熱した実
施例3の熱変色性材料80gを滴下し、微小滴になる様
攪拌する。更に5%アラビアガム水溶液80gを添加し
、攪拌上酢酸を添加して系をpH5に調節し、200g
の水を加えてコアセルベーションを生起させる。次にp
 H4,4にまで下ケ、続いて膜架橋のための87%ホ
ルマリン1gを添加する。これまでの操作では液温を5
0′Cに保つ。次に濃厚液状膜をゲル化させるため系を
10゛Cにまで冷却し+ pH9に調節し、数時間放置
した後遠心分離、水洗処理により熱変色性材料内包の微
小カプセルを得た。この微小カプセル形態の熱変色性材
料は内包されている熱変色材料と全く同じ変色特性を示
した。
実施例8 実施例5の熱変色材料80gに5gのエピコー)828
  (シェル石油社製エポキシ樹脂)を80℃で加熱溶
解し、これを5%ゼラチン水溶液150g中に滴下し、
微小滴になる様に攪拌する。別に20gの水中に3gの
硬化剤(シェル石油社製エポキシ樹脂のアミン付加物)
を溶解し、これを先の攪拌中の溶液に徐々に添加し、液
温を80°Cに保って約4時間攪拌を続ける。放冷後遠
心分離。
水洗処理して熱変色性材料内包の微小カプセルを得た。
この微小カプセル形態の熱変色性材料は内包されている
熱変色性材料と全く同じ変色特性を示した。
本発明の熱変色性材料はビヒクル中に分散されて印刷イ
ンクまたは塗料として、またはポリマー中に練合されて
成形体またはフィラメントとして温度変化により変色す
る示温材または適温、危険温度の表示材の用途及び温度
変化により変化する表面の色9図柄等を楽しむ用途に用
いられる。
特許出願人  パイロットインキ株式会社□     
 第1頁の続き

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(イ)電子供与性呈色性有機化合物、(ロ)ピロー
    ル、ピラゾール及びそれらの誘導体から選んだ一種また
    は二種以上の化合物、及び(ハ)アルコール類、エステ
    ル類、ケトン類、エーテル類、酸アミド類、炭素数6以
    上の脂肪族カルボン酸、チオール類、スルフィド類、及
    びジスルフィド類から選んだ一種または二種以上の化合
    物を必須成分として含有する組成物からなる熱変色性材
    料。 2、微小カプセルに内包されてなる特許請求の範囲第1
    項記載の熱変色性材料。
JP20906585A 1985-09-20 1985-09-20 熱変色性材料 Pending JPS6268880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20906585A JPS6268880A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 熱変色性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20906585A JPS6268880A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 熱変色性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268880A true JPS6268880A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16566668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20906585A Pending JPS6268880A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 熱変色性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6268880A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118197A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
WO2021008346A1 (zh) * 2019-07-18 2021-01-21 江南大学 一种电、温双控型双稳态变色染料及微胶囊的制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007118197A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Pilot Ink Co Ltd 可逆熱変色性マイクロカプセル顔料
WO2021008346A1 (zh) * 2019-07-18 2021-01-21 江南大学 一种电、温双控型双稳态变色染料及微胶囊的制备方法
US11655373B2 (en) 2019-07-18 2023-05-23 Jiangnan University Method of preparing electric and temperature dual-control bi-stable color-changing dyes and microcapsules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3213092C2 (de) Reversibel thermochromes Material
KR960005594B1 (ko) 가역성 열변색 재료
JPH0336031B2 (ja)
JPH0665568A (ja) 熱変色性組成物
JP2009035718A (ja) 熱変色性組成物及び熱変色性マイクロカプセル
JPS6015668B2 (ja) 熱変色性組成物
JPS6268880A (ja) 熱変色性材料
JPS6153388A (ja) 熱変色性材料
JPH0343998B2 (ja)
JP3263130B2 (ja) 可逆性熱変色材料
JPS6268878A (ja) 熱変色性材料
JPS612786A (ja) 熱変色性材料
JP3274170B2 (ja) 可逆性熱変色材料
JPS6279283A (ja) 熱変色性材料
JPS6149351B2 (ja)
JP2007176125A (ja) 熱応答性マイクロカプセル、および、感熱記録材料
JP2728938B2 (ja) 可逆性熱変色材料
JPH0319072B2 (ja)
JPH0447717B2 (ja)
JPH07149042A (ja) 電子供与性呈色有機化合物用顕色剤、経時間表示材、示温材、記録材料および感熱用記録材
JPS62101684A (ja) 熱変色性材料
JPH054994B2 (ja)
JPS6315877A (ja) 熱変色性組成物
JPH07109423A (ja) 電子供与性呈色有機化合物用顕色剤、経時間表示剤、示温剤、記録材料および感熱用記録材
JPH0118116B2 (ja)