JPS60151835A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60151835A
JPS60151835A JP59006597A JP659784A JPS60151835A JP S60151835 A JPS60151835 A JP S60151835A JP 59006597 A JP59006597 A JP 59006597A JP 659784 A JP659784 A JP 659784A JP S60151835 A JPS60151835 A JP S60151835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
magnetic recording
cubic
ferromagnetic powder
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59006597A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Katsuragawa
忠雄 桂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59006597A priority Critical patent/JPS60151835A/ja
Publication of JPS60151835A publication Critical patent/JPS60151835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は特に高密度記録用として好適な磁気配録媒体に
関する。− 従来技術 従来、磁気記録法としてはプラスチックフィルムのよう
な非磁性支持体上に針状(円柱状)酸化鉄のような強磁
性体微粉末及び樹脂結合剤を主成分とする磁性層を設け
た磁気記録媒体にギャップ長、数μのリングヘッドを用
いて平行方向に磁化させるいわゆる面内磁気記録法が一
般に採用されている。一方、近年、電子機器の発展に伴
ない、磁気記録媒体に対しては数μ以下(特に2μ以下
)の短波長記録において高い再生出力が得られる高密度
記録が強く要望されている。しかし前述のような一般的
な磁気記録媒体では記録密度の向上を計ろうとすると媒
体内の減磁界が増加するため、記録密度の向上には限界
がある。そこで減磁界の増加を抑え得る記録媒体として
高抗磁力の強磁性微粉末を用い。
且つ磁性層を通常の厚さより薄く設けたものが提案され
ているが、このような記録媒体では磁性層を薄くしたた
めに相対的に磁性層の強度が低下し、新たに耐久性の点
で問題が生じ、また製造技術上限界があり、根本的な解
決策とはならない。
近年、上記記録方法の欠点を解消するものとして媒体面
に対し垂直方向の角型比(残留磁化比Mr、/M、で評
価した値で、Mrは残留磁束密度、Mllは飽和磁束密
度を表わす。)を向上させ、且つ狭ギヤツプリングヘッ
ド(ギャップ長0.5μ以下)と組合せて高密度記録す
る方法が提案されている。この方法は磁性層が厚くても
記録波長が2μ以下の場合に高い再生出力が得られるの
で、高耐久性で、且つ高密度記録できる方法である。こ
の方法により昼密度記録を行なうには水平方向の角型比
を少くとも従来の磁気記録媒体と同程度に維持I2、且
つ垂直方向の角型比を向上させることが望ましい。この
ような磁気記録媒体を得るために、1)強磁性体微粒子
を画直に配向して垂直方向の角型比を上げたり、或いは
2)針状強磁性体微粒子の平均粒径を0.3μ以下と小
さくして垂直方向の角型比を向上させる方法等が用いら
れて来た。しかし1)の方法では媒体中の角型比の不均
一性を避けることが困難であるし、また水平方向の角型
比か減少し。
一方、2)の方法では水平方向の角型比が減少[2、い
ずれも高密度記録時に充分な再生出力は得られない。
目 的 本発明の目的は耐久性に優れ、しかも高密度記録におい
て安定して高い再生出力が得られる磁気記録媒体を提供
することである。
構成 本発明の磁気記録媒体は電磁tL支持体上に強磁性微粉
末及び結合剤を主成分とするイa性層を設けた磁気記録
媒体において、強磁性微粉末として平均粒径が0.2μ
以下の立方体状のものを用いたことを特徴とするもので
ある。
前述のようなiM〆磁気記録法において狭ギヤツプリン
グヘッドと組合せ使用される磁気記録媒体は水平方向の
角型比を少くとも従来の磁気記録媒体と同程度に維持し
、且つ垂直方向の角型比を向上させることが必要である
が、本発明はこの目的のため各種強磁性体微粉末の大き
さく粒径)及び形状について種々検討した結果、達成さ
れたものである。
本発明の磁性層に用いられる強磁性微粉末は平均粒径が
0.2μ以下で、且つ形状が立方体状のものであればよ
い。なお立方体状であっても平均粒径が0.2μを越え
るか、或いは平均粒径が0,2μ以下であっても、他の
形状、例えば針状の強磁性体微粉末であれば、媒体面に
対し垂1ば方向の高い角型比は得られるが、水平方向の
角型比が不充分である。いずれにしても本発明の立方体
状強磁性微粉末を用いれば、水平方向の角型比を充分に
維持しつつ、垂直方向の高い角型比が得られる。本発明
の磁気記録媒体の水平方向の角型比は0.7以上、垂直
方向の角型比は0.3以上であることが好ましい。この
場合、垂直方向の角型比を向上させるにはコバルトをド
ーピングすることが好ましい。コバルトのドーピング蓋
は通常の量、即ち数チ(重量)でよい。この量よりも少
なければ0.3以上の角型比が得られ難く、多ければ磁
気特性の経時変化が起こり、好ましくない6その他、本
発明の強磁5− 性体微粉末の抗磁力は高密度記録にとって500〜10
00工ルステツド程度が好ましい。以上のような強磁性
体微粉末の具体例としては各々立方体状のr−Fez 
OH,Fez 04等が挙げられる。なおこれらの立方
体状強磁性体微粉末は従来の展進法により容易に製造又
は入手することができる。
以上のような立方体状強磁性体微粉末と併用される結合
剤としては従来公知の熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂又は
反応型樹脂やこれらの混合物が使用される。熱0T塑性
樹脂として、例えば塩化ビニル酢酸ビニル共重合体、塩
化ビニル塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニルアクリロ
ニトリル共重合体、アクリル酸エステルアクリロニトリ
ル共重合体、アクリル酸エステル塩化ビニリデン共重合
体、アクリル酸エステルスチレン共重合体、メタクリル
酸エステルアクリロニトリル共重合体、メタクリル酸エ
ステル塩化ビニリデン共重合体、メタクリル酸エステル
スチレン共重合体、ウレタンエラストマー、ボ11化6
一 ビニル、塩化ビニリデンアクリル湿気硬化型樹脂、ポリ
イソシアネートプレポリマー、ポリイソシアネートプレ
ポリマーと活性水素を有する樹脂、及びこれらの混合物
等である。又これらのエマルジョンも使用される。
なお磁性層中の強磁性体微粉末と結合剤との比率は3以
上が好ましいが、7以上になると高耐久性の磁気記録媒
体が得られ難くなる。
磁性層には以上の材料の他、添加剤として分散剤、潤滑
剤、研磨材、帯電防止剤等を加えてもよい。
分散剤としてはカプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、エライジン酸、リノール酸、リルン酸、ステアロー
ル酸等の炭素数12〜18個の脂肪酸(R,C0OH,
R,は炭素数11〜17個のアルキル又はアルケニル基
);前記の脂肪酸のアルカリ金属(Li、 Na、 K
停)又はアルカリ土類金属(Mg、 Ca、 Ba)か
ら成る金属石鹸;前記の脂肪酸エステルの弗素を含有し
た化合物;前記の脂肪酸のアミド:ポリアルキレンオキ
サイドアルキルリン酸エステル;レシチン;等が使用さ
れる。これらの分散剤は結合剤100ii量部に対して
0.5〜2Oi量部の範囲で添加される。
帯電防止剤としてはカーボンブラック、グラファイト、
カーボンブラックグラフトポリマーなどの導畦性微粉末
;サポニン1fどの天然界面活性剤:アルキレンオギサ
イド系、グリセリン系、グリシドール系などのノニオン
界面活性剤;高級アルキルアミン類、第4級アンモニウ
ム塩類、ピリジンその他の複素環類、ホスホニウム又は
スルホニウム類などのカチオン界面活性剤;カルボン酸
、スルホン酸、燐酸、硫酸エステル基、燐酸エステル基
等の酸性基を含むアニオン界面活性剤;アミノ酸類、ア
ミノスルホン酸類、アミノアルコールの硫酸または燐酸
エステル等の両性活性剤などが使用される。
潤滑剤としてはカーボンブラック、グラファイト、カー
ボンブラックグラフトポリマーなどの導電性微粉末;二
硫化モリブデン、二硫化タングステンなどの無機微粉末
:ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン塩化ビニル
共重合体、ポリテトラフルオロエチレンなどのプラスチ
ック微粉末;α−オレフィン重合物;常温で液状の不飽
和脂肪族炭化水素(n−オレフィン二重結合が末端の炭
素に結合した化合物、炭素数的20);炭素数12〜2
0個の一塩基性脂肪酸と炭素数3〜12個の一価のアル
コールから成る脂肪酸エステル類などが使用できる。こ
れらの潤滑剤は結合剤100重量部に対して0.2〜2
0重量部の範囲で添加される。
研磨材としては一般に使用される材料で溶融アル゛iす
、炭化ケイ素、酸化クロム、コランダム、人造コランダ
ム、ダイアモンド、人造ダイアモンド、ザクロ石、エメ
リー(主成分:コランダムと磁鉄鉱)等が使用される。
これらの研磨材はモース硬度が5以上で、平均粒子径が
0.05〜5μの大きさのものが使用され、特に好まし
くは0.1〜2μである。これらの研磨材9− は結合剤100重蓋部に対して0.5〜20重景部の範
囲で添加される。
本発明に使用される非磁性支持体としては、ポリエチレ
ンテレフタレート等θ)ポリエステル紙、合成紙、アル
ミナプラスチックフィ肱等のラミネート紙等が可能であ
る。
本発明の磁気記録媒体を作るには非磁性支持体上に前記
立方体状強磁性体微粉末及び結合剤を主成分とする磁性
塗料をドクターブレード、ワイヤーパー等の塗布手段で
塗布乾燥して磁性層を形成すればよい。なお磁性層の厚
さは2〜lOμ、好ましくは4〜6μの範囲が選ばれる
塗料用溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン、
メチルイソブチルケト/、シクロヘキサノン等のケトン
系;メタノール、エタノール、グロパノール、ブタノー
ル等のアルコール系;酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブ
チル、乳酸エチル、酢酸グリコールモノエチ゛ルエーテ
ル10− 等のエステル系;エーテル、グリコールジメナルエーテ
ル、クリコールモノエチルエーテル、ジオキサン等のグ
11コールエーテル系;ベンゼン、トルエン、キシレン
等のタール系(芳香族炭化水紫);メチレンクロライド
、エチレンクロライド、四塩化炭素、クロロホルム、エ
チレンクロルヒドリン、ジクロルペンセフ 等(7) 
塩E化炭化水素等のものが使用できる。又水も使用でき
る。
効果 だので、狭ギヤツプリングヘッドを用いた磁気記碌法に
よる筋畜度記録において安定して高い再生出力が得られ
る上、磁性層を従来のように薄くする必要がないので耐
久性も優れている。
以下に本発明の実施例を示す。なお部、係はいずれもt
it基準である。
実施例1 分散剤(ライオンアクゾ社製デュオミンTDO) 3部
シリコーンオイル 1部 トルエン 120部 アルミナ 2部 よりなる処方の液をボールミル中で24時間混線分散し
、これに を加え、更に15時間混線分散した後、インシアネート
系硬化剤の5096溶液(日本ポリウレタン社製コロネ
ー)L)10部を加え、十分攪拌し、この液を3μの平
均孔径を有するフィルターでP遇し、磁性塗料を調製し
た。次にこの磁性塗料を厚さ75μのポリエチレンテレ
フタレートフィルム上に乾燥厚が5μになるようにドク
ターブレードで塗布乾燥した後、キャレンダーで表面処
理を施して磁気記録媒体を作成した。
比較例1 平均粒径0.15μのCoドープ立方体状r−Fe10
3の代りに平均粒径0.3μのCoドープ針状r−Fs
lOB(針状比3/1.抗磁力640エルステツド)を
用いた他は実施例1と同じ方法で磁気記録媒体を作成し
た。
比較例2 平均粒径0.15 fiのCoドープ立方体状7’−F
e12゜の代りに平均粒径0.3μのCo被被着針状−
Fe201(針状比3/ 抗磁力650エルステツド)
を − 用いた他は実施例1と同じ方法で磁気記録媒体を作成し
た。
比較例3 平均粒径0.15μのCoドープ立方体状r−FelO
lの代りに平均粒径0.35μのCoドープ立方体状r
−F・、0.(抗磁力660エルステツド)を用いた他
は実施例1と同じ方法で磁気記録媒体を作成した。
比較例4 磁性層の厚さを1.5μとした他は比較例2と13− 同じ方法で磁気記録媒体を作成した。
次に各記録媒体な所定の寸法に打ち抜き、表面の研磨を
行って5.25インチの磁気フレキシブルディスクを得
た。次いでギャップ長0.3μのリング屋磁気ヘッドを
備えた5、25インチフレキシブルディスクドライブを
用いて、上記ディスクに対し波長2μ、1μの記録・再
生を行って平均再生出力を測定し、下表に示す結果を得
た。
14− この表から平均粒径0.2μ以下の立方体状強磁性微粉
末を用いた本発明の磁気記録媒体は狭ギヤツプリングヘ
ッドによる高密度記録において、比較品に比べて安定し
て高い再生出力が得られることが判る。
特許出願人 株式会社 リ コ 一 15−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非磁性支持体上に強磁性微粉末及び結合剤を主成分
    とする磁性層を設けた磁気記録媒体において、強磁性体
    微粉末として平均粒径が0.2μ以下の゛立方体状のも
    のを用いたことを特徴とする磁気記録媒体。 2、 前記強磁性微粉末に更にコノ譬ルトがドーピング
    され、これにより媒体面に対し垂直方向の角型比が0.
    3以上で、且つ水平方向の角型比が0.7以上に維持さ
    れる特許請求の範囲第1項記載の磁気記録媒体。
JP59006597A 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録媒体 Pending JPS60151835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006597A JPS60151835A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59006597A JPS60151835A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60151835A true JPS60151835A (ja) 1985-08-09

Family

ID=11642736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59006597A Pending JPS60151835A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60151835A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260121A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS62205522A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JP2005175289A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Kenji Sumiyama 磁性材料及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6260121A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Tdk Corp 磁気記録媒体
JPS62205522A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JP2005175289A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Kenji Sumiyama 磁性材料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0243253B2 (ja)
US4520069A (en) Magnetic recording medium
US5179487A (en) Magnetic recording disk loaded in a cartridge with a specified liner
US4513054A (en) Magnetic recording medium
US4844977A (en) Magnetic recording medium
JP2640276B2 (ja) 磁気記録媒体
US4572866A (en) Magnetic recording medium
US4666770A (en) Magnetic recording medium
US4666773A (en) Magnetic recording medium
JPH0740353B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS60151835A (ja) 磁気記録媒体
JPH0679370B2 (ja) 磁気記録媒体
US4515857A (en) Magnetic recording medium
JP2630475B2 (ja) 磁気デイスク
JPH0481266B2 (ja)
JP2614103B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6050727A (ja) 磁気記録媒体
JPS6364626A (ja) 磁気記録媒体
JPS5811085B2 (ja) ジキキロクタイ
JPS605420A (ja) 磁気記録媒体
JPH0235622A (ja) 磁気記録媒体
JP3512048B2 (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JP2809909B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS63187417A (ja) 磁気記録媒体
JPH0762901B2 (ja) 磁気記録媒体