JPS60150161A - 禁則処理表示方式 - Google Patents
禁則処理表示方式Info
- Publication number
- JPS60150161A JPS60150161A JP59005441A JP544184A JPS60150161A JP S60150161 A JPS60150161 A JP S60150161A JP 59005441 A JP59005441 A JP 59005441A JP 544184 A JP544184 A JP 544184A JP S60150161 A JPS60150161 A JP S60150161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- buffer
- display
- forbidden
- pointer
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は禁則処理表示方式に係り、特に1行あるいはそ
れ以下の表示部しか備えていない文書作成システムに好
適な禁則処理表示方式に関する。
れ以下の表示部しか備えていない文書作成システムに好
適な禁則処理表示方式に関する。
従来の文書作成システムすなわちワードプロセッサにお
いては、禁則処理の表示は特に行っておらず、禁則文字
や記号等を所望位置に表示しているだけである。ビデオ
ティスプレィ装置のようなフルラインの表示部を備えた
文i1)作成システ11では、それでfcffら支障を
きたさないが、1行あるいはそれ以下の表示部しか備え
ていない簡易型の文書作成システムでは、改行操作ミス
等の誤操作の一因になりかねない。
いては、禁則処理の表示は特に行っておらず、禁則文字
や記号等を所望位置に表示しているだけである。ビデオ
ティスプレィ装置のようなフルラインの表示部を備えた
文i1)作成システ11では、それでfcffら支障を
きたさないが、1行あるいはそれ以下の表示部しか備え
ていない簡易型の文書作成システムでは、改行操作ミス
等の誤操作の一因になりかねない。
本発明の目的は、例えば1行あるいはそれ以下の限られ
た表示画面の中で、禁則処理の表示を効果的に行うこと
にある。
た表示画面の中で、禁則処理の表示を効果的に行うこと
にある。
上記目的を達成するため1本発明では禁則処理が行われ
た場合、その禁則文字や記″;′f等を反転表示して、
利用名゛が一目で禁則処理であることを判断できるよう
にしたことである。
た場合、その禁則文字や記″;′f等を反転表示して、
利用名゛が一目で禁則処理であることを判断できるよう
にしたことである。
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図である。キ
ーボードl〇七のキー操作により入力されたデータは、
中央処理装置(C1”tJ)20で解析・加工され、コ
ード形式でメモリ(RAM)/l 0内のテキストバッ
ファ43に書き込まれる。これと1)自行して、テキス
トバッファ43のデータは、表示装置60の表示画面単
位に切り出されて表示用バッファ/I5に設定される。
ーボードl〇七のキー操作により入力されたデータは、
中央処理装置(C1”tJ)20で解析・加工され、コ
ード形式でメモリ(RAM)/l 0内のテキストバッ
ファ43に書き込まれる。これと1)自行して、テキス
トバッファ43のデータは、表示装置60の表示画面単
位に切り出されて表示用バッファ/I5に設定される。
表示用バッファ45のデータは1文字ずつ読み出され、
キャラクタ・ジェネレータ50て該当文字パターンに変
換された後、表示装置60に供給されて表示される。
キャラクタ・ジェネレータ50て該当文字パターンに変
換された後、表示装置60に供給されて表示される。
CPLJ 20の処理に必要プロクラ11はメモリ(R
OM)30に格納されており、そのプログラム中に本発
明に関係するものとして禁則処理プログラム、表示プロ
グラムがある。
OM)30に格納されており、そのプログラム中に本発
明に関係するものとして禁則処理プログラム、表示プロ
グラムがある。
メモリ40内のポインタ41はテキストバッファ43の
書き込み位置を指定する入力ポインタであり、ポインタ
42はテキストバッファ43の読み出し位置を指定する
出力ポインタである。ポインタ/I/lは表示用バッフ
ァ45の読み出し位置を指定するポインタである。ここ
で、1行は40文字(40tfi)からなるとし、テキ
ストバッファ/13は、この1行分プラス1桁の合計4
1桁のデータ記憶容態を有しているとする。また、表示
装置60の表示画面は最大12文字(+2桁)表示でき
るとする。表示用バッファ42は、この表示画面の桁数
に苅応し、ており、したかって12指のデータ記憶容量
を有しているどする。
書き込み位置を指定する入力ポインタであり、ポインタ
42はテキストバッファ43の読み出し位置を指定する
出力ポインタである。ポインタ/I/lは表示用バッフ
ァ45の読み出し位置を指定するポインタである。ここ
で、1行は40文字(40tfi)からなるとし、テキ
ストバッファ/13は、この1行分プラス1桁の合計4
1桁のデータ記憶容態を有しているとする。また、表示
装置60の表示画面は最大12文字(+2桁)表示でき
るとする。表示用バッファ42は、この表示画面の桁数
に苅応し、ており、したかって12指のデータ記憶容量
を有しているどする。
第2図は本発明による禁則処理の表示法を説明する図で
ある。第2図(a)は入力ポインタ41とテキストバッ
ファ43の関係を示したもので、テキストバッファ・4
3の39桁]−J(行末位置)までデータか格納され、
入力ポインタ41は/1ON70を4?jシている1、
lJ合である。この時、表示画面の0〜]Otf?[’
lの表示内容は第2図(+))のよってあるとする。こ
の状態で禁則記号の「。」が入力されるど、該禁則記号
をテキストバッファ43の40桁[1に格納づ−る。テ
キストバッファ43からのデータの切り出し時、該禁則
記号の40桁口を含む12個のデータを切り出し、表示
用バッファ45に格納する。その結果、禁則記号は表示
用バッファ45の11桁口に設定される。これを表示す
る時、白黒反転して表示するのである。第2図(b)の
斜線は反転表示を意味している。
ある。第2図(a)は入力ポインタ41とテキストバッ
ファ43の関係を示したもので、テキストバッファ・4
3の39桁]−J(行末位置)までデータか格納され、
入力ポインタ41は/1ON70を4?jシている1、
lJ合である。この時、表示画面の0〜]Otf?[’
lの表示内容は第2図(+))のよってあるとする。こ
の状態で禁則記号の「。」が入力されるど、該禁則記号
をテキストバッファ43の40桁[1に格納づ−る。テ
キストバッファ43からのデータの切り出し時、該禁則
記号の40桁口を含む12個のデータを切り出し、表示
用バッファ45に格納する。その結果、禁則記号は表示
用バッファ45の11桁口に設定される。これを表示す
る時、白黒反転して表示するのである。第2図(b)の
斜線は反転表示を意味している。
第3図に禁則処理プロゲラ11のフロー図を示す。
まず、キーボード1oよりキー人力があると、ポインタ
/IIを更新する(ステップ101,102)。
/IIを更新する(ステップ101,102)。
υ(にポインタ41の値により行末を越えているどうか
判定しくステップ+03)、行末を越えていなければ六
カデータをそのままテキストバッファ4′うに涯き込む
(ステップ1o4)。一方、行末を越えている場合は、
人カデータが禁則文字がどうか判定しくステップ105
)、禁則文字でない場合はエラー処理を行い(ステップ
+06)、例えは利用りにキー操作が誤った旨通知する
。六カデータか禁則文字の場合は、該入カデータをテキ
ストバッファ43に書き込む(ステップ1o7)。
判定しくステップ+03)、行末を越えていなければ六
カデータをそのままテキストバッファ4′うに涯き込む
(ステップ1o4)。一方、行末を越えている場合は、
人カデータが禁則文字がどうか判定しくステップ105
)、禁則文字でない場合はエラー処理を行い(ステップ
+06)、例えは利用りにキー操作が誤った旨通知する
。六カデータか禁則文字の場合は、該入カデータをテキ
ストバッファ43に書き込む(ステップ1o7)。
第4図IJ表示プロゲラ11のフロー図である。こ、ン
乙表示用バッファ/15にはテキストバッファ/13か
ら切り出された12個のデータが既に格納さ九ているど
する。この時のテキストバッファ/13中のりノリ出し
開始位置はポインタ42て示さJしる。さて、まず、ポ
インタ44をrOJ にリセフl−L、で、表示用バッ
ファ45の0桁目より1文字ずつチータイと読み出し、
キャラクタ・シエイ、レータ50を参照して該当文字パ
ターンに変換する()、テップ20]、202,203
)。次に表示用バッファ413から読み出されたデータ
がテキストバッファ4:)」二の40桁口のデータであ
るかどうか判定する(ステップ204)。これはポイン
タ42の値にポインタ44の値を加え、結果が「40」
になるかどうかチェックすることで、容易に判定可能で
ある。ステップ204での判定i′、l□果、”N○″
の場合は、ステップ2o3で1(1られだ文字パターン
をそのまま表示するが(ステップ206)、”yEs”
c1合は、ステップ20′うで11)られた文字パタ
ーンを白黒反転して表示す?)(ステップ205,20
6)。次に、ポインタ4つを+1して(ステップ2.0
7)、それが「11」を越えるかどうか判定しくステッ
プ20a)、越えるまでステップ202以降の動f1;
をt−i々り返す。
乙表示用バッファ/15にはテキストバッファ/13か
ら切り出された12個のデータが既に格納さ九ているど
する。この時のテキストバッファ/13中のりノリ出し
開始位置はポインタ42て示さJしる。さて、まず、ポ
インタ44をrOJ にリセフl−L、で、表示用バッ
ファ45の0桁目より1文字ずつチータイと読み出し、
キャラクタ・シエイ、レータ50を参照して該当文字パ
ターンに変換する()、テップ20]、202,203
)。次に表示用バッファ413から読み出されたデータ
がテキストバッファ4:)」二の40桁口のデータであ
るかどうか判定する(ステップ204)。これはポイン
タ42の値にポインタ44の値を加え、結果が「40」
になるかどうかチェックすることで、容易に判定可能で
ある。ステップ204での判定i′、l□果、”N○″
の場合は、ステップ2o3で1(1られだ文字パターン
をそのまま表示するが(ステップ206)、”yEs”
c1合は、ステップ20′うで11)られた文字パタ
ーンを白黒反転して表示す?)(ステップ205,20
6)。次に、ポインタ4つを+1して(ステップ2.0
7)、それが「11」を越えるかどうか判定しくステッ
プ20a)、越えるまでステップ202以降の動f1;
をt−i々り返す。
そして、ポインタ44の値が「〕IJを越えると、表示
用へソファ45に切り出されたデータ群の1回の表示処
理を終了とする。
用へソファ45に切り出されたデータ群の1回の表示処
理を終了とする。
以J−1実施例では表示装置か1行未満の表示機能しか
有しない文逓作成システ11を例に説明したか、 一般
に本発明の技術はこれに限定されるものてないことは云
うまてもない。
有しない文逓作成システ11を例に説明したか、 一般
に本発明の技術はこれに限定されるものてないことは云
うまてもない。
以上説明した如く、本発明によれは、行末表示部分に禁
則処理の特殊文字や記号等を反転表示するため、行末を
意識することなく、−目で行末でかつ禁則処理が判断で
き、キー人力の誤操作が軽減される。
則処理の特殊文字や記号等を反転表示するため、行末を
意識することなく、−目で行末でかつ禁則処理が判断で
き、キー人力の誤操作が軽減される。
第1図は本発明の一実施例のシステム構成図、第2図は
本発明による禁則処理表示を説明する図、第3図及び第
4図は本発明による動作を説明するフロー図である。 10 ・キーボー1−1 20・・・中央処理装置、3
0−ROM、40 ・RAM、/II、/12゜44・
ポインタ、 43 テキス]へバッファ、45・・・表
示用バッファ、50 キャラクタ・ジェネレータ、60
表示装置。 第1図 第2図 T〜43 第3図 第4図
本発明による禁則処理表示を説明する図、第3図及び第
4図は本発明による動作を説明するフロー図である。 10 ・キーボー1−1 20・・・中央処理装置、3
0−ROM、40 ・RAM、/II、/12゜44・
ポインタ、 43 テキス]へバッファ、45・・・表
示用バッファ、50 キャラクタ・ジェネレータ、60
表示装置。 第1図 第2図 T〜43 第3図 第4図
Claims (1)
- (1)キーボードより入力されたデータを処理装置で処
理し、順次、メモリに格納するとともに、該メモリより
データを切り出して表示装置に表示し、文書の作成・修
正等を行う文書作成システt、においで、禁則処理を行
った場合、該当禁則処理文字や記号を反転して表示する
ことを特徴とする禁則処理表示方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59005441A JPS60150161A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 禁則処理表示方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59005441A JPS60150161A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 禁則処理表示方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60150161A true JPS60150161A (ja) | 1985-08-07 |
Family
ID=11611281
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59005441A Pending JPS60150161A (ja) | 1984-01-16 | 1984-01-16 | 禁則処理表示方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60150161A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61122745A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-10 | Brother Ind Ltd | 禁則文字の表示方法 |
JPS62271169A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-25 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5760386A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-12 | Canon Kk | Character processor |
JPS58144256A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 行頭禁則文字表示方法 |
-
1984
- 1984-01-16 JP JP59005441A patent/JPS60150161A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5760386A (en) * | 1980-09-29 | 1982-04-12 | Canon Kk | Character processor |
JPS58144256A (ja) * | 1982-02-22 | 1983-08-27 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 行頭禁則文字表示方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61122745A (ja) * | 1984-11-20 | 1986-06-10 | Brother Ind Ltd | 禁則文字の表示方法 |
JPS62271169A (ja) * | 1986-05-20 | 1987-11-25 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5479167A (en) | Character code conversion unit | |
JPS60150161A (ja) | 禁則処理表示方式 | |
JPS6358553A (ja) | 電子計算機システムにおけるエラ−対策表示方式 | |
JPH0431429B2 (ja) | ||
JPS61210415A (ja) | Crtキ−入力操作装置 | |
JPS60126736A (ja) | デ−タ処理装置 | |
JPH05181921A (ja) | 表示メニューの動的切換え方式 | |
JP3886058B2 (ja) | 文字処理装置及びその編集方法 | |
JP2560999B2 (ja) | 文字列出力方法 | |
JPS62180471A (ja) | 電子辞書検索装置 | |
JPH06348549A (ja) | ソフトウエア処理装置 | |
JP2947316B2 (ja) | コード変換方式 | |
JP2750958B2 (ja) | 数式編集装置 | |
JPH0350310B2 (ja) | ||
JPS6051903A (ja) | プロセス制御プログラムの作成方法 | |
JPS6368929A (ja) | 情報処理装置における使用言語の書式を表示する方式 | |
JPS6398766A (ja) | 文書作成処理装置 | |
JPS61198279A (ja) | カ−ソル表示方式 | |
JPS61260353A (ja) | 文書処理方式 | |
JPS6239860A (ja) | 組版装置 | |
JPH0148579B2 (ja) | ||
JPS61281284A (ja) | カ−ソルサイズ変更方式 | |
JPH05242073A (ja) | 漢字部首検索方法 | |
JPH03282625A (ja) | データ処理装置 | |
JPH0373908B2 (ja) |