JPS60148951A - 無釉タイルを塗りメヂとする工法 - Google Patents

無釉タイルを塗りメヂとする工法

Info

Publication number
JPS60148951A
JPS60148951A JP330084A JP330084A JPS60148951A JP S60148951 A JPS60148951 A JP S60148951A JP 330084 A JP330084 A JP 330084A JP 330084 A JP330084 A JP 330084A JP S60148951 A JPS60148951 A JP S60148951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tiles
tile
unglazed
joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP330084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0328554B2 (ja
Inventor
塩沢 隆寛
遠山 昌夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikusui Kagaku Kogyo KK filed Critical Kikusui Kagaku Kogyo KK
Priority to JP330084A priority Critical patent/JPS60148951A/ja
Publication of JPS60148951A publication Critical patent/JPS60148951A/ja
Publication of JPH0328554B2 publication Critical patent/JPH0328554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はタイルのうち無釉まだは柘器質タイル等表面吸
水の大きなタイルの塗シメチにする方法に関する。
従来、無釉のタイル等は塗りメチによるタイル施工が不
可能とされており、施工性の劣る一本込め工法によって
行なわれているか、表面にストリッパブル塗料を塗布し
た後に塗りメチをして、施工後、表面のヌトリノパプル
塗訓を剥す工法で施工されているが、前者はその施工性
が塗りメチに比較し著しく劣るし、後者は塗料の塗布及
び剥しという工程が増えるのでこれも施工性が悪いとい
う欠点があった。
そこで、本発明者は無釉タイ)v等の従来がらの工法を
簡易にしようと鋭意研究開発したところ本発明の方法に
よる施工法に致達した。本発明の目的は無釉のタイル等
を塗りノヂが可能にするということにより施工性を良く
することと、本発明の方法によりタイル表面に撥水性捷
だは防水性を伺与することにより、タイルが白華、凍害
に強くなる利点がある。
即ち、本発明の方法は、建築現場に於けるタイル工事の
中、無釉タイル等を接着モルタルで貼り付けた後、タイ
ルの表面に撥水剤、防水剤、寸たけ低濃度のクリヤー塗
料を塗布し、乾燥後にメチセメントを目地部に塗り込み
、養生後水洗いをし、必要に応じては酸洗いをすること
を特徴としている。
さて本発明の方法の中で無釉のタイル等としだのは、磁
器質、シ石器質のタイルの中で艶があったり、釉薬を施
しだものは塗りメチによるメチエ法が使用できるので除
外し、無釉のタイル以外にも磁器質、妬器質、陶器質タ
イルのうち表面吸水が大きなタイルを指している。
そして、本発明でいう接着モルタルとは、現在市販され
ているような、菊水化学工業株式会社製の「KSベース
」、小野田建材株式会社製の「ユニフィト」、伊奈製陶
株式会社製の「イナメントエーヌ」1日本化成株式会社
製の「NSタイルセメント」等の既調合セメントモルタ
ル トランドセメントに骨相、粘度調整剤,保水剤等のよう
な添加剤を加えたものを指し、施工現場で混練して使用
されるものである。
次に、貼り例けられたタイルの上から塗布される撥水剤
,防水剤または低濃度のクリヤー塗料としては、撥水剤
,防水剤であるならばシリコーン化合物,非シリコーン
化合物を問わないが、塗布乾燥後に於いて光沢を有さず
かつ耐酸1イ1の良好なものであればよい。
低濃度のクリヤー塗料に於いても、塗布乾燥後に於いて
光沢を有さすかつ耐酸性の良好りものであればよく、使
用されるクリヤー塗料とは、アクリルワニス、1液形つ
Vクンワニス、2液形ウレタンワニス、フッソ樹月旨ワ
ニスなどが挙げられ、いずれも液状・透明・揮発乾燥性
の塗料である。その低濃度とは不揮発分1〜20%くら
いをいい、広布量としては50〜50’Og/7f<ら
いをいう、また最適な塗布量としては100〜2 0 
0 9 / n?である。そしてこの時の固形分として
の塗布量は0、5〜1.00g/η2′となる。
上記の撥水剤,防水耐重だは低a度のクリヤー塗料を塗
布後、乾燥時間としては1〜3時間間隔をあけるのがよ
い。また、天候等の都合により2〜3日程間隔がおいて
もよい。
そして次に、メチセメントを目地部に塗り込める訳であ
るが、使用するメチセメン1〜例としては、市販の菊水
化学工業株式会社製の「)(Sメチ」。
日本化成株式会社製の「NSメチセメント・」、伊奈製
陶株式会社製の「イナメチ」等の既調合現場混練用製品
がある。そして、これらのメチセメント製品を水で混練
して、タイルとタイルの間を埋めるようにして鏝にて塗
り込める。
このようにして塗りメチを施してから2〜3時間後には
水洗いをしてタイル表面に余分に付着したメチセメント
を洗い落とす。
この水洗いを行ってなお41着したメチセメントが洗い
落せない場合については酸洗いを行う。使用する酸は通
常塩酸を使用し、濃度を1〜5%位に調整して、水湿し
、酸洗い(タワシ,ブラシで擦ることを含む。)、水で
洗い流しの工程により酸洗いを完了する。
以上本発明の方法によれば、磁器質無釉タイル、a器室
タイル等は表面吸水が大きく、平滑でないだめにその捷
ま塗りメチにすると、タイル表面にメチセメント及びメ
チセメント中の顔料等が水洗い、酸洗い等の処理をして
も表面に残存付着し、その外観を著しく損なうが、タイ
/I/表面に撥水剤、防水耐重たは低濃度のりIJ A
’−塗ネ1を塗布する事により表面吸水を減少させ、表
面平滑1生を出し、メチセメント及び顔料等のイ′:1
着浸透を防ぎ、水洗い、酸洗いによりm1単にイー1着
物を除去する211がnl能になり、仕」−り後も撥水
性あるいは防水性を有するために、タイルへの吸水を防
ぎ、その結果白華、凍害に強い耐久性のあるタイル仕上
げ面をつくることができるものである。
従って、従来は塗りメチによるタイル施工が不可能とさ
れていた無釉クイル等の表面に撥水剤。
防水耐重たは低濃度のクリヤー塗料を塗布する事により
塗りメチによるクイル族Tが可能となυ、施工性が著し
く改善され工期か短縮される。
壕だ、吸水が大きな妨器質タイ/I/等はその吸水粕に
より白華が出やすく、冬期に凍害により破壊し外観を著
しく損なっていたが、本発明の工法によればタイルの吸
水をも減少させているので、白11°「が出に<<、凍
害にも強く耐久性を大[1]に改善する事ができる。
以下、本発明の工法による実施例と比較例をあげて説明
する。
実施例1 まず第1図では、 コンクリート躯体lの+にイ」ミドげモルり/l/ 2
が塗ってあり、これを下地として接着子ルタ/l/ 3
を介して磁器質のタイル4が貼りイマ1けである。そし
て、その十へ撥水剤、防水剤5として非シリコーン化合
物が塗布しである。接着モルタルとしては菊水化学工業
株式会社製の「KSベーヌ」を使用し、クイル4として
は淡陶株式会社製の1カンゲンVンガ」タイルを使用し
、非シリコーン化合物としては三井石油化学゛工業株式
会社製の1ケミス)・ノブ CM −E Jを使用した
そして、第2図では撥水剤、防水剤を塗布して2時間経
過後、目地セメントロをゴム鏝を使用して塗り込めであ
る。この時使用した目地セメントとじては、菊水化学工
業株式会社製の「’KSメチ」を使用した。
メチ込め3時間後には水洗い処理によってタイル表「l
′11に付着した余分の1:1地七ノン1zは洗い流す
ことができた。第3図は本発明実施後の完成図の要部断
面図である。
実施例2 上記の実施例1のうちクイ)l/4として磁器質無釉の
伊奈製陶株式会社製の1カラコノモザイクタイル」を使
用し、撥水剤として1・−レシリコー7株式会社製のシ
リコーン系撥水剤(’ S H773Jを使用した。
その結果は水洗い処理のみでタイル表面に471着した
余分の目地セメントを洗い流すことができた。
実施例3 −1.記の実施例1のうちタイル4として磁器質無釉の
淡陶株式会社製の「ニューハイカラー−1タイルを使用
し、撥水又は防水剤の代りに低濃度のクリヤー塗料とし
ては藤倉化成株式会ネ1製の「メタラック−Cクリヤー
」を固形分35%を5%にシンナー希釈し、エアーヌプ
レーガンにてyyr’ 当す、f1200gの塗布量に
なるように塗布した。池は実施例1の条件と同様に行っ
たところ、結果は水洗い処理のみでタイル表面にイー1
着した余分の目地セメントを洗い流すことができだ。
比較例1 比11つ例として−に記の実施例3のうちクリヤー塗装
1として[−メタラック−Cクリヤー」を使用するも、
固形分を25%に希釈し、n?当り約6oo!7になる
よう何回も塗装して塗布した。
すると、その結果は水洗い処理のみでタイル表面に(=
1着した余分の目地セメントは洗い流されるものの、り
IJ A’−塗料によってタイル表面に艶が出てしまい
タイルの持っていた元来の風わいが失なわれたものとな
ってしまった。
比較例2 比較例として前記の実施例3のうちクリヤー塗料として
1−メクラツク−Cクリヤー」を使用するも、固形分を
05%まで希釈し、772′当り約8017になるよう
に塗布した。
すると、その結果は水洗い、続いて酸洗いを処理するも
タイル表面に旬着した余分の目地セメントは大体洗い流
されるものの、顔料らしきものがタイル表面に残ってし
凍っだ。
比較例3 比11り例としてl′lil記の実施例3のうちクリヤ
ー塗料の代りに酢酸ビニルの樹脂を固形分5%になるよ
うに弄釈し、nf当り約200gの塗布量になるように
塗布した。
すると、その結果は水洗い処理のみてタイル表布に付着
した余分の目地セメンl−は洗い流されるものの、酢酸
ビニルによる皮膜が水によって白くなってしまった。
以上のρ目く、本発明の方法によれは、無釉タイ)V■
−も簡易な手法により塗りメチが用油となってタイル施
工が容易となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図は本発明の実施例1に基づく工
程を示す留部断面図である。第1図はタイルを貼り付け
撥水剤、防水剤を塗布した状態を示す図であり、第2図
はメチ込めをしだ状8を丞す(ン1であり、第31ン1
は水洗いをした後の完成状態の図である。 1 コンクリ−) (1’i体、2・・仕上げモルタル
、3 接着モルタル、4 タイル、5 撥水剤、防水A
ll、61目地セノント、7 クイル表面に(1’ +
i’:iした余分の日↓也セメン1− キクフイカ ガクコウギョウ 菊水化学工柴株式会社 特許出願人 代表者 遠 山 昌 夫 第1図 第3図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)建築現場に於けるクイル工事の中、無釉タイル等
    を接着モルタルで貼り付けた後、タイルの表面に撥水剤
    、防水剤または低濃度のクリヤー塗料を塗布し、乾燥後
    にメチセメントを目地部に塗り込み、養生後水洗いする
    ことを特徴とする無釉クイル等を塗りメチとするメチエ
    法。 (2、特許請求の範囲第1項記載の水洗い処理後、酸洗
    いすることを特徴とする、無釉タイル等を塗りメチとす
    るメチエ法。
JP330084A 1984-01-11 1984-01-11 無釉タイルを塗りメヂとする工法 Granted JPS60148951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330084A JPS60148951A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 無釉タイルを塗りメヂとする工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP330084A JPS60148951A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 無釉タイルを塗りメヂとする工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148951A true JPS60148951A (ja) 1985-08-06
JPH0328554B2 JPH0328554B2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=11553516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP330084A Granted JPS60148951A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 無釉タイルを塗りメヂとする工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148951A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220144518A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 이강석 천연 세립 잔자갈을 이용한 내, 외벽 시공용 친환경 불연타일 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153054A (en) * 1980-04-26 1981-11-26 Koyo Tokushiyu Kenzai Kk Tiling, tile bonding cement mortar and plastering comb trowel
JPS5816068A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Hitachi Ltd プレ−ナマグネトロン方式のスパッタリング方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56153054A (en) * 1980-04-26 1981-11-26 Koyo Tokushiyu Kenzai Kk Tiling, tile bonding cement mortar and plastering comb trowel
JPS5816068A (ja) * 1981-07-22 1983-01-29 Hitachi Ltd プレ−ナマグネトロン方式のスパッタリング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220144518A (ko) * 2021-04-20 2022-10-27 이강석 천연 세립 잔자갈을 이용한 내, 외벽 시공용 친환경 불연타일 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0328554B2 (ja) 1991-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108343203A (zh) 一种墙面防裂批嵌工艺
JPS60148951A (ja) 無釉タイルを塗りメヂとする工法
CN109555316A (zh) 环保建筑施工方法
JPH06128510A (ja) 物体表面の視覚上の表現型を改善するための方法および塗料
US1270450A (en) Process of waterproofing and ornamenting objects.
JPS63310781A (ja) 旧劣化表面の強化化粧方法
CN111484781A (zh) 一种仿石灰石多彩涂料及其施工方法
JP2000297484A (ja) 打放しコンクリート面の防水工法
CN108331278A (zh) 一种仿古建筑墙体的施工方法
CN217269021U (zh) 一种用于木构件广漆修缮结构
JP3624778B2 (ja) 無機塗料を用いた加飾方法
JPS61242248A (ja) 古がわらの再生方法
CN207749752U (zh) 一种防水高硬度耐磨外墙涂层
JPH01153583A (ja) セメント構造物下地用プライマーおよびセメント構造物下地用プライマ−の塗装方法
JPS5830270B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト板の素地調整方法
JP3116074B2 (ja) 複合仕上工法
JPH0360992B2 (ja)
JPS585858B2 (ja) 薄塗り接着塗布剤
JPS59162156A (ja) セメント系吹付材を用い表面複層模様を施し塗装面の剥離、亀裂を防ぐ工法
JP2000064552A (ja) 二段目地形成法
JPS5870864A (ja) コンクリ−トの表層処理法
JPS6325282A (ja) コンクリ−トの表層処理法
JP2549483B2 (ja) 気泡コンクリート建材の表面平滑化方法
JP2020007165A (ja) 塗材組成物、及び着色セメント系化粧材の製造方法
JPH06321665A (ja) 窯業系板材の表面化粧方法