JPS60148900A - 高所作業装置 - Google Patents

高所作業装置

Info

Publication number
JPS60148900A
JPS60148900A JP299084A JP299084A JPS60148900A JP S60148900 A JPS60148900 A JP S60148900A JP 299084 A JP299084 A JP 299084A JP 299084 A JP299084 A JP 299084A JP S60148900 A JPS60148900 A JP S60148900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
cylindrical member
telescopic
telescoping
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP299084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0335235B2 (ja
Inventor
上野 行雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MIYOSHI KIKAI CO Ltd
MIYOSHI KIKAI KK
Original Assignee
MIYOSHI KIKAI CO Ltd
MIYOSHI KIKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MIYOSHI KIKAI CO Ltd, MIYOSHI KIKAI KK filed Critical MIYOSHI KIKAI CO Ltd
Priority to JP299084A priority Critical patent/JPS60148900A/ja
Publication of JPS60148900A publication Critical patent/JPS60148900A/ja
Publication of JPH0335235B2 publication Critical patent/JPH0335235B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、先端部に作業台を有する多段型伸縮筒を基台
上に配設した高所作業装置に関する。
従来より、多段型伸縮筒を基台上に配設し、該伸縮筒を
油圧その他の駆動源を用いて伸縮させる棋により先端部
に固定した作業台を垂直方向に移動させる高所作業車が
種々存在する。
例えば第1図は従来公知の高所作業車を示し、その構成
を簡単に説明すると、1は原動機や人力゛により移動可
能な基台、2は先端部の最内側の筒部材2a頭部に作業
台3を固定した多段型伸縮筒で、油圧駆動により所望の
高さまで伸長且つ縮減される如く構成されている。5は
上下両端を前記伸縮筒2の最外側の筒部材2gと基台1
とに枢着した流体ホイスト等の起伏機構で、該起伏機構
5の伸縮により前記多段型伸縮筒2が軸受4を支点とし
て起伏する如く構成されている。又前記多段型伸縮筒を
構成する各筒部材2a・・・−側にはブラケット6a・
・・上に形成した図示しないカイト杆を介して中位梯子
7a・・・が各筒部材2a・・・と平行に摺動自在に連
結されており、該筒部材2a・・・の伸縮に追従して各
単位梯子7a・・・が伸縮し、長い伸縮梯子7か形成さ
れる。
がかかる高所作業車に使用される多段型伸縮筒2は、最
内側の筒部材2aより順次隣接する外側の筒部材2b・
・・内に同心状に嵌挿されている構成の為、必然的に該
筒部材2a・・・間の嵌合精度にバラツキを有し、この
結果、前記伸縮筒2に油圧を印加して各筒部材2a・・
・を伸長させた場合、必ずしも最外側又は最内側の筒部
材2a・・・より順次伸長されずに、前記嵌合精度の最
も緩い筒部材2a・・・より伸長してしまうことになる
従ってこのような伸縮筒2にあっては、との筒部材2a
・・・から伸長されるかが不明の為、外観的にも又安全
性の面から問題を有する。又かかる作業車にあっては前
記伸縮筒2を伸長させた際、その高さ維持が油圧力のみ
で行なわれている為、油圧系統の故障により誤って油圧
力が低下した場合、前記伸縮筒2の先端に取り付けた作
業台3が落下し、人的事故が生じる恐れもあった。
更に前記伸縮梯子7を構成する単位梯子7a・・・は、
筒部材2a・・・の伸縮に追従して伸縮する必要があり
、この為該単位梯子7a・・・を保持するカイト杆は例
えばC形状に形成し、該C形環内に前記単位梯子7a・
・・にと遊嵌されるよう構成する必要がある。しかしな
がらこのように遊嵌状態で単位梯子7a・・・を保持す
ると、常に横振れ等のカタが生ずる事となり、速やかに
昇降の必要のある高所作業車にあっては極めて危険が伴
なう事となる。
本発明はかかる従来技術の欠点に鑑み、前記伸縮筒を最
外側又は最内側の筒部材より順次伸長可能に構成すると
共に、該伸縮筒が任意の高さ位置で確実に1M定され、
油圧系統の故障が生しても作業台等か落下する恐れのな
い、極めて安全な高所作業装置を提供する事を目的とす
る。
又本発明の他の目的とする所は、多段伸縮筒の伸縮に追
従して伸縮可能に伸縮梯子を構成したにも拘らず、横振
れ等ガタが生ずる事が全くない。
安全に昇降する事の出来る高所作業装置を提供する事を
目的とする。
而して本発明は、移動可能に構成された基台と、該基台
上に起伏可能に支承された多段型伸縮筒と、該伸縮筒の
一側に延伸された水平案内板を介して前記伸縮筒に沿っ
て配設され前記伸縮筒の伸縮に追従して伸縮する複数の
単位梯子とを有し、前記単位梯子の両側に一対のラック
レールを、又前記水平案内板のラックレールと対応する
位置に伸縮可能な一対の係止部材を配設し、該係止部材
の伸縮を制御する事により、前記伸縮筒が一側より順次
伸縮可能に構成する事により前記目的が円滑に達成され
る。
以下図面に基づいて本発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る高所作業車の全体正面
図を示す。
+bは、左右両側に移動可能な車輪11を取り付けると
共に、該車輪11の近傍に基台固定用脚12を配設した
基台で、該ノ1(台10上に多段型伸縮筒20と、該伸
縮筒20を起伏させる軸受13及び俯仰軸14が取り付
けられている。
多段型伸縮筒20は前述した通り、外形か段々小さくな
る筒部材20a・・・が同心状に伸縮可能に嵌挿されて
おり、その最内側の筒部材20a先端部に作業台30か
固定される。又前記最内側の筒部材20aを除く他の筒
部材20b・・・上端部には、夫々筒部材20a・・・
軸心と直角に且つ一側に延伸する水平案内板21b・・
・が固定されている。水平案内板21b・・・は下方に
向かうに連れ徐々に先端長さが長くなるように構成し、
その詳細な形状及び構成については後述する。
そして作業台3〇−側下端、又は水平案内板21b・・
・を介して筒部材20a・・・軸心と平行に連結されて
いる単位梯子22a・・・は夫々順次外方に偏位されな
から単位梯子22a・・・が垂下され、該筒部材20a
・・・の伸縮に追従して各単位梯子22a・・・が伸縮
する如く構成され、前記筒部材20a・・・の伸長によ
り長い伸縮梯子22が形成され、又筒部材20a・・・
の短幅により図上想像線で示すように収納される。
尚、これらの単位梯子22a・・・の詳細な配置構成に
ついても後述する。
そして、前記多段伸縮筒20は、最外側の筒部材20 
e下端両側に対設した支軸16を介して、基台10」二
に固定された軸受13に回動自在に支承されており、最
外側の筒部材20e中腹両側に対設された俯仰軸14の
伸縮により、前記伸縮筒2oを列状及び起立させる事か
出来る。
尚、図上実線で示す多段伸縮筒20は起立させた後各筒
部材20a・・・を伸長させた状態、又図上想像線で示
す多段伸縮筒20は各筒部材20a・・・を最外側の筒
部材2Oe内に収納させた後、列状させた状態を示す。
第3図乃至第5図は前記多段伸縮筒20の要部構造を示
し、第3図は要部正面図、第4図は第3図のA−A’線
断面図、第5図は第4図のB−B’線断面図を示す。
多段伸縮筒20は前述したように、外形が段々小さくな
る筒部材20a・・・を順次嵌合し、その頭部を少しづ
つ露出するように構成されている。そしてriii記作
業台30と取り付けた最内側の筒部材20aを除く他の
筒部材20b・・・の頭部上端には夫々略C型状の水平
案内板21b・・・が環設固定されている。
そして該水平案内板21b・・・の先側内壁面側には単
位梯子22a・・・が挿通可能なコの字状溝部211゜
212が対称に形成されている。
一方単位梯子22a・・・は、順次−の単位梯子22a
の上端を作業台3〇−側下端に固定すると共に、下方に
垂下し該単位梯子22aの側枠221,222が前記コ
の字状溝部211,212 、内に挿通可能に構成する
。次に次位の単位梯子22bも、水平案内板21bの先
端下側に上端が固定され、前記と同様に、下方に垂下さ
れ該単位梯子22aの側枠221,222か前記コの字
状溝部211,212 、内に挿通可能に構成する。以
下順次同様に構成されており、この結果、前記筒部材2
0a・・・の伸縮に追従して各単位梯子22a・・・が
伸縮される。
そして前記単位梯子22a・・・の側枠221,222
の両外側には一対の鋸刃状ラックレール23.24が配
設され、該ランクレール23,24は夫々、−のラック
レール23の歯形歯形水平面231が各歯形の下面を形
成する如く、又他のラックレール24の歯形水平面が各
歯形の上面を形成する如く形成する。
又前記各水平案内板21b・・・の先端外側には1図示
しない制御部よりの指示により伸縮可能な伸縮ピン25
,2f(を前記ラックレール23.24側に向は配置さ
せた一対のピンボックス27.28が対称に配設される
と共に、その伸縮ピン25.26先端を前記ラックレー
ル23.24形状に合わせて−の伸縮ヒン26は斜め上
方に、他の伸縮ピン25は斜め下方に向は切断している
この結果、−側のラックレール23と伸縮ピン25とは
、両者の保合により上昇防止機構として、又他側のラッ
クレール24と伸縮ピン26とは、両者の係合により落
下防止機構として機能する。
又前記案内板21の上面には各筒部材20a・・・の上
昇順序を指示するりミツトスイッチ29が取り付けられ
ており、後記するように伸縮ピン25.28を順次作動
させ多段伸縮筒20の筒部材20a・・・か順序よく伸
長又は収納されるよう構成されている。
次にかかる実施例による作用を説明すると、先づ前記基
台10を作業場所まで移動して、基台101占1定用脚
12を介して所定位置に固定した後、俯仰軸14を伸長
させて多段伸縮筒20を垂直に起伏させる。
かかる段取終了後、多段伸縮筒20の伸長作業を行なう
訳であるが、作業開始時においては上昇防止機構として
機能する一側の伸縮ピン25はいずれも伸長状態にあり
、ラックレール23a・・・と係止状態を維持し、油圧
を印加しても各筒部材20a・・・か、L昇しないよう
に制御しである。
かかる状態において、先づ図示しない制御部よりの指示
により、筒部材20bに固定されている水平案内板21
b上の−の伸縮ピン25が引込み、う・ンクレール23
との係合を解いた後油圧を印加すると、該ラックレール
23が連結された最内側の筒部材20aのみが伸長する
。この際他の筒部材20b・・・は、いずれも伸縮ピン
25が伸長状態にあり、該伸縮ピン25と対応するラッ
クレール23と係合されている為、誤って伸長する事は
全くない。
そして最内側の筒部材20が伸長し切った状態において
、落下防止機構として機能する他側の伸縮ピン26が伸
長し、対応するラックレール24と保合して誤って油圧
が低下しても該筒部材20aが落下しないように機能さ
せる。
次に前記最内側の筒部材20aが伸長し切ると前記リミ
ットスイッチ28が働き、次位の筒部材20c ”に固
定されている水平案内板21c上の−の伸縮ピン25が
短縮され、ラックレール23との保合を解くと、該ラッ
クレール23が連結された次位の筒部材20のみが伸長
する。そして該筒部材20が伸長し切った状態において
、落下防止機構として機能する他側の伸縮ピン26が伸
長し、対応するラックレール24と係合される。
以下同様な動作を繰り返して順次隣接する下位の筒部材
20b・−・の伸長と係止が行なわれ、最内筒部材20
a先端に取り付けた作業台30を所定高さまで持ち上げ
る。
そして最後に両側に伸縮ピン25.26全てを伸長する
事により、前記筒部材20a・・・に追従して伸長され
た長い伸縮梯子22が、ラックレール23.24を介し
て両側の伸縮ピン25.26により保持固定される事と
なり、横触れ等のガタが確実に防止され、昇降の際、安
全且つすみやかに昇降する事が可能となる。
尚、前記落下防止機構として機能する他側の伸縮ピン2
6とラックレール24との係合は、必ずしも各筒部材2
0a・・・の伸長毎に行なう必要はなく、各筒部材20
a・シ・を伸長させ、作業台30を所定高さまで持ち上
げた後、全ての伸縮ピン25を伸長させて対応するラッ
クレール23.24と係合させてもよい。
次に前記多段伸縮筒20を収納する場合を説明する。
落下防止機構として機能する伸縮ピン26かいずれもが
伸長している状態において、先づ最外側の位i6する筒
部材20eの伸縮ピン26を引っ込めて、対応するラッ
クレール28dとの係合を解いた後、油圧をに除圧する
と、隣接する上位の筒部材20dか徐々に落下する。そ
して完全に該筒部材20dが収納されると、リミットス
イッチ28が働き、該筒部材20dの水平案内板21d
に位置する伸縮ピン26が引込み、該筒部材20dの上
位に位置する筒部材20cが徐々に落下する。以下全て
の筒部材20a・・・が収納されるまでこれを繰り返す
そして最後に上昇防止機構として機能する一側の伸縮ピ
ン25を伸長させ、対応するラックレール23と係合さ
せる車により、作業車を移動中等に誤って筒部材20a
・・・か伸長する恐れを除く。
このように構成すれば前記多段伸縮筒20は順次且つ徐
々に各筒部材20a・・・収納される為、前記作業台3
0上に人や作業部材等が戴置されていても危険なくこれ
らを降ろす車も可能である。
以上記載した如く本発明によれば、前記伸縮筒を最外側
又は最内側の筒部材より順次伸長させる事が出来、この
結果、極めて安全に多段伸縮筒を昇降させる事が可能と
なり、又、油圧系統の故障が生しても作業台等が落下す
る恐れが全くなくなる。
又、伸縮梯子を構成する単位梯子は、多段伸縮筒の伸縮
に追従して伸縮可能に構成したにも拘らず、前記単位梯
子の両側に配設した弾ラックレールを、前記水平案内板
に配設した伸縮可能な係止部材により押圧保持固定する
構成を取る為、横振れ等のガタが生ずる事が全くなく、
安全且つすみやかに昇降が可能となる。
更に前記多段伸縮筒を任意の高さ位置で停止させても固
定が確実に行なう事が出来、任意の位置での安全作業が
可能となる。
等の種々の著効を有す。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術の構成を示す概略正面図である。 第2図乃至第5図は本発明の一実施例を示し、第2図は
全体正面図、第3図乃至第5図は第2図の要部構造を示
し、第3図は要部正面図、第4図は第3図のA−A’線
断面図、第5図は第4図のB−B’線断面図を示す。 第5図 第4図 「。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 移動可能に構成された基台と、該基台上に起伏可能に支
    承され、その先端部に作業台を有する多段型伸縮筒と、
    該伸縮筒の一側に延伸された水平案内板を介して前記伸
    縮筒に沿って配設され前記伸縮筒の伸縮に追従して伸縮
    する複数の単位梯子とを有し、前記単位梯子の両側にラ
    ックレールを、又前記水平案内板のラックレールと対応
    する位置に伸縮可能な係止部材を夫々配設し、該係止部
    材の伸縮を制御する事により、前記伸縮筒が一側より順
    次伸縮可能に構成した事を特徴とする高所作業装置。
JP299084A 1984-01-11 1984-01-11 高所作業装置 Granted JPS60148900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP299084A JPS60148900A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 高所作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP299084A JPS60148900A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 高所作業装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148900A true JPS60148900A (ja) 1985-08-06
JPH0335235B2 JPH0335235B2 (ja) 1991-05-27

Family

ID=11544813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP299084A Granted JPS60148900A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 高所作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148900A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113394U (ja) * 1990-03-02 1991-11-19
KR100651227B1 (ko) 2006-08-04 2006-11-30 주식회사 하이콘엔지니어링 건축물 천정용 안전 점검대
JP2015024892A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ニューデルタ工業株式会社 作業台車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03113394U (ja) * 1990-03-02 1991-11-19
KR100651227B1 (ko) 2006-08-04 2006-11-30 주식회사 하이콘엔지니어링 건축물 천정용 안전 점검대
JP2015024892A (ja) * 2013-07-25 2015-02-05 ニューデルタ工業株式会社 作業台車

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0335235B2 (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5588500A (en) Elevatable work facility
US6557817B2 (en) Wall climbing form hoist
EP1891287B1 (en) Collapsible access tower
JP2008527222A (ja) 建築物の建築に使用される装置
CN109403612B (zh) 一种可伸缩式吊篮及包含其的施工设备
CN209818091U (zh) 综采工作面回撤系统
KR102105675B1 (ko) 고소 작업용 승강작업대
JPS60148900A (ja) 高所作業装置
JP4290277B2 (ja) 門型リフターの転倒防止装置
WO2018173135A1 (ja) エレベータ装置
JP2020063119A (ja) 移動式リフト
KR102204933B1 (ko) 고소 작업대 승강장치
JP2529436Y2 (ja) 高所作業車における乗降用梯子構造
GB2549924A (en) Elevating platform
JPH08100517A (ja) 昇降式作業台
JP3002079B2 (ja) 伸縮式タワー
JP5581476B2 (ja) 昇降式移動足場
JP3214624U (ja) 車載式の道路点検作業機
JPH1067493A (ja) 高所作業車の作業台装置
JPS59163282A (ja) エレベ−タ据付用作業床装置
KR102622463B1 (ko) 차량용 아우트리거
JPS5942480Y2 (ja) 伸縮型避難装置
KR102033925B1 (ko) 고가사다리 소방차의 사다리 신축장치
JPH10182070A (ja) マスト式昇降支持装置
JPH0958987A (ja) 高所作業車