JPS60147728A - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPS60147728A
JPS60147728A JP439484A JP439484A JPS60147728A JP S60147728 A JPS60147728 A JP S60147728A JP 439484 A JP439484 A JP 439484A JP 439484 A JP439484 A JP 439484A JP S60147728 A JPS60147728 A JP S60147728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver halide
gelatin
grains
silver
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP439484A
Other languages
English (en)
Inventor
Naooki Ishikawa
石川 直興
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP439484A priority Critical patent/JPS60147728A/ja
Publication of JPS60147728A publication Critical patent/JPS60147728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/005Silver halide emulsions; Preparation thereof; Physical treatment thereof; Incorporation of additives therein
    • G03C1/0051Tabular grain emulsions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本舛明は、良好な画!及び写真性能を有するハロゲン化
銀写真感光材料に関する。さらに詳しくは、平板状ハロ
ゲン化銀を、含有し、高感度且9良画質のハロゲン化銀
写真感光材料に関する@(従来技術) 近時、ハロゲン化銀写真感光材料の性能に関しては、ま
すます複雑多岐に、亘る要求がなされており、特に写真
性能が安定した高感度乃至超高感度のハロゲン化銀写真
感光材、料が要求されていや。
特に、X線用感光材料に於ては人体に対するxIIの被
爆量を少なくするため、より少ないXS量で多くの情報
が得られるよ、うな高感度であって、カブリの発生が少
なく、しかも高画質の写真感光材料が要求されている。
 、 、 ハロゲン化銀写真感光材料の感度を高める一つの方法と
して、例えば特開昭58−95337号、同58−10
8525号、同58−108526号、同58−108
532号、同58−111935号、同5B−1119
37号、同58−113926号、同58−11392
7号に記載÷されているように、ハロゲン化銀粒子のア
スペクト比CIIIち、I)pケン化銀粒子の厚さに対
する直径の比率)の大なる平板状ハロゲン化銀粒子なハ
ロゲン化銀写真感光材料中に含有せしめることが知られ
ている。
しかしながら、アスペクト比の大なる(例えば、5以上
のアスペクト比の)平板状ハロゲン化銀粒子なハロゲン
化銀写真感光材料に含有せしめた場合は、写真画像の画
質を悪化させるという欠点を有している。
特に、X線用感光材料などは、迅速処理の要請の下、画
像形成処理において高いpIi値で30〜40℃の高い
温度で四秒〜父秒間の短時間現像処理が行なわれること
から、ますます写真画像の画質の劣化をきたす結果とな
っている。
この点に対し、従来から致多くの検討がなされ、その一
つとして写真感光材料のゼラチン(バインダー)を硬化
させる「硬膜剤」を使用する方法力を知られている。例
えばり四ム明ばんのよ5な無機化合物や、ホルムアルデ
ヒド、グルタルアルデヒドのようなアルデヒド化合物、
米国特許3,288,755号などに記載されている如
き活性ハロゲンを有する化合物、米国特許3,635,
718号などに記載されている如き反応性のエチレン性
不飽和結合をもつ化合物、米国特許3,091,537
号に記載されて%、喝如きエボ午シ化合物、ムコクロル
酸のような7% Q ケンカルボキシアルデヒド等の有
機化合物が知られている。
しかし、このような硬膜剤はハロゲン化銀写真感光材料
の高温迅速現像処理に酎えるのに充分な程に添加量を増
すと、/10ゲン化銀写真感光材料の性質に悪影響(例
えば、カブリの゛増大、感度の低下、階調の変化、最高
濃度の低下等)をおよぼしたり、「後硬膜」と称する硬
化作用の長期経時変化をひきおこしたりするなどの欠点
を持っている。
また、他の方法としては、ハロゲン化銀写真感光材料の
銀量に対するゼラチン(バインダー)の量を多くする方
法が知られているが、この方法は感度の低下をおこした
り、現像、定着、水洗等の処理性の低下をおこしたりす
る欠点を持っている。
そこで、高感度化に有効なアスペクト比の大な材料の出
現が強く要望されている。
(発明の目的) 本発明の第1の目的は、ハロゲン化銀写真感光材料に高
感度を与えるに極めて有効なアスペクト比の大なる平板
状ハロゲン化銀粒子を含有し且つ写真画像の画質の良好
なハロゲン化銀写真感光材料を提供することである。
本発明のWX2の目的は、迅速処理の要請の下、高pH
1高温戻で迅速現像処理してもン写真画僚の画質の劣化
を抑制することができる高画質のハロゲン化銀写真感光
材料を提供することである。
(発明の構成) 本発明の上記目的は、ハロゲン化銀感光材料の構成要素
中K、粒子厚みの5倍以上の粒子径を有 ″する平板状
ハロゲン化銀粒子(以下、平板状ハロゲン化銀粒子とい
う。)と、下記一般式CI)で示される化合物とを含有
せしめることによって達成される。
一般式CI) 〜−−−% 、、+ / 上記一般式中、A及びBは各々へテロ環を形成するのに
必要な非金属原子群を示し、Xは陰イオン(例えば、C
11−、Br”、 CIO,−、CH,5o1− 等)
を示す。
本発明は平板状ハロゲン化銀粒子と上記一般式CI)で
示される化合物とをハロゲン化銀写真感光材料の構成要
素中に含有せしめることを特徴とするが、これらを含有
せしめる態様は、少な(とも1つの構成要素層中にそれ
ぞれ含有せしめても良いし、これらを支持体上、同一側
にある2つ以上の異なる構成要素層中に別々に含有せし
めても良いし、これらを支持体上同一側にある少くとも
1層以上の平板状ハロゲン化銀粒子でないハpゲン化銀
乳剤層と少くとも1層以上の異なる構成要素層中に別々
に含有せしめても、前述の本発明の目的を達成すること
ができる。本発明の好ましい実施態様は、上記一般式C
I〕で示される化合物(以下、化合物〔A〕という。)
を平板状ハロゲン化銀粒子含有層および/または該平板
状ハロゲン化銀粒子含有層に@接する層に含有せしめる
ことである。
以下、本発明の詳細な説明する。
先ず、化合物〔A〕について説明すると、化合物〔A〕
で表わされる化合物のへテロ環を形成するのに必要な非
金属原子群Aおよび/またはBが1 子または低級アルキル基を示す。)で示されるものが望
・ましい。またA及びBで形成されるヘテロ環として好
ましいものは、例えば5〜6員環であり、A及びBのい
ずれか一方又は両方のヘテロ環は、例えば、置換又は未
置換のベンゼン環ないしナフチル環が縮合されていても
よい。これらのヘテcI環は、例えば、 等である。
また、ここで置換基としては、例えば−C几。
−C1,−8OnH,−80,Na、−COOH,’−
0CHs、−OH。
−80,NH,等がある。
化合物(A)の代表的具体例としては、下記の化合物が
あげられる。
〔例示化合物〕
[A−1) [A−2) (A−31 〔A−4〕 (:A−5) (A−6) (A−7) [A−8) (A−9) [A−10] 本発明の化合物[AIは、一般にメチルメルカプト基を
持つアゾール化合物から容易に合成することができる。
合成例−1(例示化合物[A−5]の合成例)2−メチ
ル千オベンゾチアゾール1611と1.3−ジプロモプ
四パン25Iを160℃で4時間加熱させた。冷却後、
析出した結晶な濾取し、エタノールより再結晶して融点
260℃の針状結晶の目的物14Iを得た。
ナミカルアブストラクッ(Chemleal Abs+
tructg )72巻、第31666頁(1970年
 )の方法で合成することができる。
本発明に用いられる化合物[A]の添加量は、ゼラチン
等バインダーの種類、製造時の乾燥条件の相違、ハロゲ
ン化銀乳剤のハロゲン化銀組成の差異などにより多少異
なるが、感光性ハロゲン化銀乳剤層と支持体上同一側に
ある親水性コロイド層の合計バインダー1.g当りおよ
そ0.001〜21vの範囲が好ましい。特KO,01
〜1ダが望ましく、通常、水またはメタノール等の溶剤
に0.1〜1%になる様に溶解して用いられる。また、
添加時期は写真感光材料の製造工程の塗布、乾燥工程以
前ならば任意の工程で添加しうる。
本発明に用いられる化合物(a)は、特公昭47−41
095号、同48−39169号、同49−48172
号に蛋白質の硬化方法、ゼラチンの硬化像の作成法ある
いはビニル系ポリマーの硬化方法として開示されている
が、これら各公報には、本発明の特徴となっている平板
状ハロゲン化銀粒子の使用にて発生するハロゲン化銀写
真感光材料の写真画像のTi!iiJMの劣化を抑制す
ることについての示唆は全くなされていない。しかも、
本発明はゼラチン等バインダーの硬化作用を利用して平
板状ハロゲン化銀粒子の使用にて発生するハロゲン化銀
写真感光材料の写真画像の画質の劣化を抑制しているも
のでない。この点、ゼラチンの硬化作用を利用する硬膜
剤又は硬膜を利用する方法では到底得られない良好な写
真性能を保持することができる。この事は。
全く予期し得なかった倉くべきことであるが、本発明者
は化合物[a]を適用することによって平板状ハロゲン
化銀粒子のもたらすハロゲン化銀写真感光材料の写真画
像の画質の劣化を極めて効果的に抑制し、かつゼラチン
等バインダーの硬化作用を利用した場合に起り得る、ハ
ロゲン化銀写真感光材料の性質に悪影響(例えばカプリ
の増大、感度の低下など)をおよぼす欠点を伴なわない
利点のあることを見い出したものである。
本発明の化合物(A)及び平板状ハロゲン化銀粒子のい
ずれもが、単独ではハロゲン化銀乳剤用素材として知ら
れたものであるが、両者を組み合わせて用い、かついず
れについても特定の化合物と特定のアスペクト比のハロ
ゲン化銀粒子を用いること忙よって各々、単独に用いた
時に得られる利益を単に合せた以上の大きな利益を具現
できると言うことは予想し得なかったことである。
本発明に用いる平板状ハロゲン化銀粒子は、その厚さに
対する直径の比率が5以上であり、好ましくは5以上(
資)以下であり、特に好ましくは7以上(至)以下であ
る平板状粒子である。
本発明の好ましい態様において、本発明の平板状ハロゲ
ン化銀粒子を含有する層中には、該平板状八日ゲン化銀
粒子が、該層の全へロゲン化銀粒子の全投影面積の少く
とも50%以上、特に70%以上存在することが好まし
い。
一般に、平板状ハロゲン化銀粒子の主結晶面は平行して
いる。本発明における「厚さ」とは、顕微鏡又は電子顕
微鏡で、平板状ハロゲン化銀粒子を見た時の、該平板状
粒子を構成する2つの平行面の距離で表わす。本発明に
おける平板状ハロゲン化銀粒子のふさは0.3μ以下、
好ましくは0.2μ以下である。
また、本発明における「直径」とは、ハロゲン化銀数子
の投影面積に等しい面積を有する円の直径として表わす
。本発明にRける平板状ハロゲン化銀粒子の直径は0.
5以上、好ましくはo、6・〜5.0μである。
また本発明に於るアスペクト比とは前記厚みで前記直径
を割った商である。
平板状ハロゲン化銀粒子は、どのようなハロゲン組成で
あってもよいが、好ましくFi臭化鉄及び沃臭化銀であ
り、特に好ましくは沃化銀a有量が0〜15モル%であ
る。
平板状ハロゲン化銀粒子は、当業界で公知の方法を組合
せることで製造することができる。
たとえば、攪拌機を設けたハロゲン化銀粒子沈澱用の反
応容器に、10%以上の解膠剤(例えばゼラチン)と肋
〜80%の分散媒(例えば水)の存在下に、沃化物イオ
ン濃度が全へロゲン化物イオンの0.5モル%以下の条
件で、pBrが0.6〜1.6の雰囲気中で、平板状粒
子が全ハロゲン化銀粒子の全投影面積で50%以上存在
する種粒子核を形成し、parを約0.6〜2.2の範
囲に保ちつつ、銀塩液とハロゲン化物溶液を同時に添加
して種粒子核を成長させることで得ることができる。銀
塩、ハロゲン化物及び添加物の塩を水溶液として添加す
る代りに、分散媒に懸濁した微細なハロゲン化銀粒子の
形で添加することもできる。
銀塩及びハロゲン化物の添加速度、添加量、添加濃度は
、粒子成長過程で新しい粒子の核が形成される閾値以下
に保つことが好ましい。
平版状ハロゲン化銀粒子は上記のように中性または非ア
ンモニア性で調製することができるが、他の方法でも調
製することができる。
平板状ハロゲン化銀粒子の大きさは、粒子成長過程の温
度、銀塩及びハロゲン化物の添加の速度、溶剤の種類や
量により制御することができる。平板状ハロゲン化銀粒
子の成長過程で、必要により、ハロゲン化銀溶剤を用い
て、粒子サイズの分布、形状、成長速度を制御すること
ができる。溶剤の添加量は全溶液のlO〜1fifiJ
%が好ましい。2、四ケン化銀溶剤とじ又は、例えば、
アンモニア、チオンアネート塩、千オニーチル及び千オ
尿素等である。
平板状臭沃化銀粒子中の沃化銀の分布は均一・にも、中
央領域から横方向すなわち環状領域に傾斜した濃度分布
をもつようにも制御することができる。該分布は塩臭化
銀粒子でも同様に制御できる。
また変成用化合物を平板状ハロゲン化銀粒子中に存在さ
せることができる。変成用化合物とt−Cは、例えば銅
、タリウム、鉛、ビスマス、カドミウム、亜鉛、硫黄、
セレン、テルル、金及び第8族の貴□金属である。
□ 平板状ハロゲン化銀粒子は内部的に還元増感するこ
とかできる。
′□ 本発明に用い5る平板状ハロゲン化イ【只粒子と
その製造法は、例えば、酒井秀丸著[元現像型ハロゲン
化銀感光材料の製造方法に関する研究−1や特開昭41
58−113928号、同58−1”08525号、同
58−’ 95337号、同5B−1i1936号、同
58−111937号、同58−113927号、同5
8−111935号、同58−108526号、同58
−108532号、同58−111934号、同58−
113926号、同58−113928号、・同58−
113930号及び同58−127921号などの各明
細δに記載されている。
本発明の平板状ハロゲン化銀粒子を含有する借成層の厚
さは0.5〜lOμ、特に1.0〜5μであることが好
ましい。
また、平板状ハロゲン化銀粒子の塗布量は(支持体の片
側について) 0.25〜6.01/d特K O,5〜
5.01/lrlであることが好ましい。
本発明に係る写真感光材料を構成する平板状ハロゲン化
銀粒子乳剤に適用できるハロゲン化銀としては塩化銀、
臭化銀、沃化銀、塩臭化銀、臭沃化銀、塩沃臭化銀及び
これらの混合物であり、沃臭化銀が最も望ましい。
本発明に用いるバインダー即ち親水性コロイドとしては
、ゼラチンが最も望ましいが、その他必要に応じて誘導
ゼラチン、コロイド状アルブミン、寒天、アラビアゴム
、アルギン酸、セル四−ス誘導体、アクリル了ミド、イ
ミド化ポリアクリルアミド、カゼイン、ビニルアルコー
ルポリマー、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、加水分解ポリビニルアセテート等のポリマーと併
用することができる。
本発明に用いられる平板状ハロゲン化銀粒子乳剤は各種
の公知の化学増感剤、分)′t、増感剤、カプリ防止剤
、硬調化剤、ゼラチン硬膜剤、界面活性剤、膜物性改良
剤、増粘剤、網点向上剤、安定剤、現像促進剤、現像剤
、潤滑剤、消泡剤、帯電防止剤、可塑剤、マット剤、染
料、紫外線吸収剤、力2−カプラー等の添加剤及び種々
の従来タイプのハロゲン化銀粒子あるいはクロスオーツ
く一光制御方法等を含有することができる。前記種々の
添加剤を挙げると、化学増感剤としては、例えば、活性
ゼラチン、水溶性金塩、水溶性白金塩、水溶性パラジウ
ム塩、水溶性ロジウム塩、水溶性イリジウム塩等の貴金
属増感剤;硫黄増感剤;セレン増感剤;ポリアミン、塩
化第1錨等の還元増感剤等の化学増感剤等により単独に
あるいは併用して化学増感することができる。
分光増感剤には特に制限はなく、例えばゼpメチン色素
、モノメチン色素、ジメチン色素、トリメチン色素等の
シアニン色素あるいはメ四シアニン色素等の分光増感剤
を単独あるいは併用して光学的に増感することができる
これらの技術については米国特許2,688,545号
、同2,912.329号、同3,397,060号、
同3,615,635号、同3.628,964号、英
国特許1,195,302号、同1,242.588号
、同1,293,862号、西独特許(OL8 ) 2
,030,326号、同2.121.780号、特公昭
43−4936号、同44−14030号等にも記載さ
れている。その選択は増感すぺぎ波長域、感度等、感光
材料の目的、用途に応じて任意に定めることが可能であ
る。
本発明に用いられる乳剤は、他の添加剤を含むことがで
きる。例えばアザインデン類、トリアゾール類、テトラ
ゾール類、イミダゾリウム塩、テトラゾリウム塩、ポリ
ヒト四キシ化合物等の安定剤やカプリ防止剤:アルデヒ
ド系、アジリジン系。
イノオ牛すゾール系、ビニルスルホン系、アクリロイル
系、アルボジイミド系、マレイミド系、メタンスルホン
酸エステル系、トリアジン系等の硬11i剤;ヘンシル
アルコール、ポリオキシエチレン系化合物等の現像促進
剤;クロマン系、り2マン系、ビスフェノール系、亜リ
ン酸エステル系の画像安定剤;ワックス、高級脂肪酸の
グリセライド、高級脂肪酸の高級アルコールエステル等
の潤滑剤尋がある。また、界面活性剤として塗布助剤、
処理液等に対する浸透性の改良剤、消泡剤あるいは感光
材料の種々の物理的性質のコントロールのための素材と
して、アニオン型、カチオン型、非イオン型あるいは両
性の各種のものが使用できる。
帯電防止剤としてはジアセチルセルローズ、スチレンパ
ーフルオロアルキルリジウムマレエート共重合体、スチ
レン−無水マレイン酸共重合体とp−アミノベンゼンス
ルホン酸との反応物のアルカリ塩等が有効である。また
膜物性を向上するために添加するラテックスとしてはア
クリル酸エステル、ビニルエステル等と他のエチレン基
を持つ単量体との共重合体を挙げることができる。ゼラ
チン可塑剤としてはグリセリン、グリコール系化合物等
を挙げることができ、増粘剤としてはスチレン−マレイ
ン酸ソーダ共重合体、アルキルビニルエーテル−マレイ
ン酸共重合体等が挙げられる。
マット剤、染料、紫外線吸収剤、カラーカプラー、現像
剤、あるいは種々の従来タイプの(たとえば球状、多面
体状の)ハロゲン化銀粒子は、例えばRe5earch
 Dlselosure、 Vol、 176 歩D@
eemb@r 1978に記載されたものを使用するこ
とができる。 ・また、クロスオーバー光制御方法は、
例えばRe5earch Dlgalosure、 V
ol、 184 # August 1979 に記載
されている。
本発明に係る写真感光材料の構成層の中で、平板状ハロ
ゲン化銀粒子を含有しない構成層に含まれる要素につい
ては特に制限状なく、例えば、平板状ハロゲン化銀粒子
乳剤に適用した要素と同様の従来タイプのハロゲン化銀
粒子、バインダー、化学増感剤、分光増感剤、カプリ防
止剤、安定剤、硬調化剤、硬膜剤、界面活性剤、膜物性
改良剤、増粘剤、網点向上剤、現像促進剤、現像剤、1
mlf剤、消泡剤、帯電防止剤、可塑剤、マット剤、染
料、紫外線吸収剤、カラーカプラー等の添加剤あるいれ
クロスオーバー光制御方法等を使用することができる。
本発明の写真感光材料は、表面保護層にゼラチン又は水
溶性高分子物質、界面活性剤、帯電防止剤、マット剤、
潤滑剤、硬膜剤、増粘剤等を含むことが好ましい。
本発明のハロゲン化銀1モルう℃材料は、ハロゲン化銀
写真乳剤層、表面保蕎層等の写真構成層を、必要により
下引層、中間層等を介し、バライタ紙、ポリエチレン被
覆紙、ポリプロピレン合成紙、ガラス板、セルロースア
セテート、セルロースナイトレート、ポリビニルアセタ
ール、ポリプロピレン、たとえばポリエチレンテレフタ
レート等のポリエステルフィルム、ポリスチレン等の支
持体上に公知の方法(例えば、米国特許2,761.4
18号、同3.508,947号、同2,761,79
1号、特開昭52−27630号、同56−13233
4号、特公昭47−37441号、同53−41524
号等に記載の方法)により塗布、乾燥して借成される。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は、白黒写真感光材
料、カラー写真材料のいずれでもよ′ぐ、また一般用、
印刷用、X線用、放射線用等の種々の用途に供されるが
、特に高感度沃臭化銀写真感光材料として顕著な効果を
発揮する。
本発明のハロゲン化銀写真感光材料は通常の露光のほか
短時間乃至閃光露光されてもよく、通常の方法で写真処
理ができる。基本的な写真処理工程は現像工程と定着工
程であり、この2つの工程は同時に行なってもよい。
(実施例) 以下実施例により本発明を例証するが、これによって本
発明の実施の態様がこれらに限定されることはない。
実施例−1 ダブルジェット法により、アンモニアの存在下で沃臭化
銀(沃化銀含有量2モル%)の球状粒子(平均粒子直径
1.0μ)を作成し、千オ硫酸ナトリウム及び塩化金酸
塩で化学増感をした後、4−ヒドロキシ−6−メチル−
1、3、3a 、 7−チトラザインデン(2g/ ハ
ロゲン化銀1モル)で安定化させた後、グリセリン(1
,5#/10.9ゼラチン)とムコク四ル酸(15m!
7 / 1011ゼラチン)を添加17て比較乳剤用塗
布液(Qとした。比較乳剤7ガ布液中の銀/ゼラチン重
量比は1.5である。
一方、水II!にゼラチン25I!、臭化カリ10.9
’、チオエーテル(HO(CHJS(CH2)tS(C
IIJtOH) 0.4gを加えた反応容器内の湿度を
70℃、pBrを1.0 、 pH6,3に保ちながら
、AgNOs 4.41と水16ccの溶液とKBr 
3.1.9と0.02 #チオゴーチルと水16 ee
の溶液を同時に添加したのち、70分間に亘りダブルジ
ェットでAgN0.95gと水560 ccから成る溶
液とKBr 69yとチオエーテル0.4gと水540
 ccからなる溶液を添加し、平板状ハロゲン化銀粒子
(平均粒子直径1.0μ、アスペクト比11.0 >を
作成した。この乳剤に前記比較乳剤(C)と同様に化学
増感をほどこした後、安定剤、湿潤剤、硬膜剤を添加し
て平板状ハロゲン化銀粒子乳剤塗布液の)とした。この
塗布液の銀/ゼラチン重量比は1.5である。
また、ゼラチン、ポリメチルメタクリレート粒子(平均
粒径3μを0.79 /zOIゼラチン)ジノニルフェ
ノキシブ千ルスルホン酸ナトリウム(0,251ogゼ
ラチン)で作成した水溶液を表面保護層用塗布液CP)
とした。これらの塗布液を第1表に示すごとく分割し組
合せて、本発明に係る化合物〔ム〕を同様に示した量だ
杼添加し戎。
こうして得られた塗布液を、下引き済みの180μ厚み
のポリエチレンテレフタレート支持体上に乳剤塗イ6液
、表面保護層用塗布液の順に重ねて常法に従って塗布乾
燥した。
支持体上の塗布銀量は4.017d 、表面保護層のゼ
ラチン塗布量は1.211/ゴであった。
このようにして得られた各試料の写真特性と画質を評価
するため、各試料を、JIS法に基づき。
K8−1型センシトメーター(小西六写真工業製)によ
り、山元でウェッジ露光したのち、下記現像処方液によ
る現像Rよび定着、水洗、乾燥が一貫して行なえる連続
ローラ搬送式自動現像機にて、現像温度35℃、現像時
間30秒のIgg濡迅速処理な行なって、感度と]面像
粒状性をめた。
現像液処方(現像時間:謳゛C1:30秒う得られた写
真特性と画質特性を第1表に示した。
なお、表中に示す感度は比較試料(試料AI)の感度を
100とする相対感度値であり、感度のめ方は、常法の
センシトメトリーによりめた。
又、画質特性は、濃度0.8に2ける現像鍋粒子の粗れ
具合を目視により判足し、その状況を「良い」、「普通
」、「悪く使用に耐えない」にクラス文げし、順にO9
△、×の記号を用いて表示した。これらの記号を2つ併
記したものは、各記号ここで、化合物囚の添加された層
液は、A13゜14は保口眉液、A 15は(C)乳剤
層液、A1−12は各々使用した乳剤層液である。また
化合物囚の添加量は支持体上の全ゼラチン量に対する値
である。
第1表から明らかな如く、本発明の試料A7〜10.1
3〜15は高感度かつ良好な画質マあることが判る。
一方、本発明以外の試料は画質が悪いかあるいは高感度
が得られないことが判る。
実施例−2 実施例−1の比較乳剤(C)と同様な方法で沃化銀含量
1.4モル%の平均粒子直径1.1μの球状ハロゲン化
銀粒子を作成し、実施例−1と同様な化学増感と添加剤
を加えて、比較乳剤用塗布液[有])を作成したが、実
施例−1の(Oと異るところは、化学増感時にオルソ分
光増感色素(8)を添加したことである。オルソ分光増
感色素(9)の桁造式は下記のとおC,H,1 また添加量は150ダ/ハロゲン化銀1モルである。塗
布液(ト)の銀/ゼラチン重量比は1.6であった。
また、実施例−1の平板状ハロゲン化銀粒子乳剤の)と
同様の粒子作成方法であるが、粒子成長の後半に添加す
るKBr液中にKIを添加して、沃化銀含有量が全ハロ
ゲン化銀の1.4モル%になるようにし、かつ反応容器
内温度と銀及びハロイド溶液の添加時間更にpBr値を
変化させて、平均粒子直径は2μのアスペクト比が異っ
た4種の平板状ハロゲン化銀粒子を作成した。
これらの乳剤に前記比較乳剤(じと同様な化学増感、オ
ルソ分光増感を行い、(8)と同じ添加剤を加えて、第
2表に示すような、平板状ハロゲン化銀粒子乳剤用塗布
液(ト)、 (G) 、・(Hl 、 (I)を作成し
た。各塗布液の銀/ゼラチン重量比は1.6であった。
表面保護膜層は実施例−1の塗布液(P)と同じものを
用いた。
これらの乳剤用塗布液に、第2表に示すごとく化合□物
囚を同表に示す量だけ添加し、実施例−1と同″様の塗
布及び乾燥方法で、ボリエ千しンテレフタレート支持体
(180μ厚)の両面に塗布し、乾燥した。支持体上の
塗布銀量は片側で3.01/d。
価するため、各試料な管電圧90KVp、管電流100
mA、露光時間0.1秒で、x@螢元増感紙Kg(ti
A′jt、発光増感紙響小西六写真工業製)およびアル
ミニウム製ウェッジを通してX線露光し、実施例−1と
同じ現像液と自動現像機で同様に処理し、感度と画像粒
状性をめた。
また、画質の向上が硬膜度に起因するものかどうか及び
、他の画質劣化防止剤との比較ではどうかを明らかにす
るため、硬膜剤として、下記のもの誉、 [J−x) (c■to )t また、画質劣化防止剤として、下記のものを第2表に示
すごとく添加した。
各試料の硬膜度は融点を0.2N NaOH水溶液中で
測定した。感度と画質のめ方と表示方法は実施例−1と
同様である。
得られた写真特性と画質特性及び硬膜度を第2ここで、
化合物囚の添加量は支持体上の全ゼラチン量に対する値
である。
第2表から明らかなように1本発明に係る試料ム21〜
27は高感度かつ良好な画質であり、しかも融点(硬膜
度)Fi上昇せず、硬膜度が高(なることによる感度の
低下もないことが判る。
一方、本発明以外の試料は画質あるいは感度のどちらか
が、本発明に係る試料より劣ることが判る。
実施例−3 実施例−1の比較乳剤(C)と同様な方法で沃化銀含量
2.5モル%の平均粒子直径1.35μの球状ハロゲン
化銀粒子を作成し、実施例−1と同様な化学増感を行っ
た後、安定化させ分割し、下記の各層の組成に示される
増感色素、発色剤、硬膜剤、塗布助剤を加えて比較乳剤
、赤感光層用乳剤塗布液(8)、同緑感光層用乳剤塗布
液■、同青感光層用乳剤塗布液(財)を作成した。卸、
υ、(財)6液の銀/ゼラチン重量比は2.0であった
また、実施例−2の平板状ハロゲン化釧粒子乳剤(社)
と同様の方法で沃化銀含量2.5モルデの平均粒子直径
3.5μ、アスペクト比12.0の平板状/′−ロゲン
化銀粒子を作成し、上記の実施例−3の比較乳剤と同様
な処理を行って、平板状ノーロゲン化銀乳剤、赤感光層
用乳剤塗布液(財)、同級感光層用乳剤塗布液(0)、
同青感光層用乳剤塗布液Qを作成した。
(ロ)、(5)、ゆ6液の銀/ゼラチン重量比は2.0
であった0 各層の組成 赤感光層 バインダー:ゼラチン 0.7511/ぜハロゲン化銀
: 1.5.9 /ぜ ハ四ゲン化銀組成:AgI2.5モル%十ムgBr 9
7.5モル襲硬膜 剤: ビス(ビニルスルホニルメチ
ル)エーテル50ダ/109バインダー 増感色素;アンヒドロ−5,5′−ツク−ロー9−工ご
づ糾ルー3.3′−ジスルホプロピルチアカルボシア品
ンハイドロキサイド 150呼/ハロゲン化銀1モル 発色 剤:1−ヒドロキシ−2−(4−(2,4−ジタ
−シャリーアミルフェノキシ)−n−フチル〕−ナフト
アミド 411/ハロゲン化銀lモA 安定剤:4−ヒトルキシー6−メチル−1,3,3a。
7−チトラザインデン 111/ハロゲン化銀1モル 塗布助剤ニドデシルベンゼンスルボン酸ナトリウム1.
5 m9 / 7F+” al!A光層 増g色g :アンヒドロー5.5′−ジフェニル−9−
エチル−3,3′−ジ(2−スルホエチル)オキサカル
ボシアニンハイドロキサイド 150ダ/ハロゲン化銀1モル 発色剤:1−(2,4,6−)リクロロフェニル)−3
−[3−(2,4−ジターシャリアミルフェノキシアセ
タミド)ベンゾアミド〕−5−ピラゾロン 61//ハロゲン化銀1モル その他の添加剤; 赤感光層の添加剤と同じ。
青感光層 発色剤:2′−クロロ−5’−[2−(2,4−ジター
シャリ−アミルフェノキシ)ブチルアミド〕−α−(5
,5’−ジメチル−2,4−ジオ午ソー3−オキサゾリ
ジニル)−α−(4−メトキシベンゾイル)アセトアニ
リド 79/ハロゲン化銀1モル その他添加剤: 赤感層の添加剤と同じ。
但し、増感色素は添加せず。
また、下記に示すようなハレーシ箇ン防止層、中間層、
黄色フィルター層、および保護層の各履用塗布液を作成
し、RFC■# 00 g(9)および(2)液とした
ハレーシ■ン防止層 バインダー:ゼラチン 0.5 F /ゴ塗布助剤ニド
デシルベンゼンスルホン酸す)IJウム1ダ/wl’ 硬11111: ビス(ビニルスルホニルメチル)エー
テル150 W/ 101 sイy r−ハレーシ誼ン
防止剤:黒色コpイド銀 0.1 N /ゼ 中間層 バインダー:ゼラチン 0.51 / rdN 膜 剤
: ビス(ビニルスルホニルメチル)エーテル100m
9/1011/<インダー 塗布助剤ニドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムl 
II!7/ Id 黄色フィルター層 フィルター層成分:黄色コロイド銀 0.2.9 /ゴ その他の添加剤:中間層の添加剤と同じ。
保護層 バインダー:ゼラチン 0.8 、l? /ゴ硬膜剤:
ヒス(ビニルスルホニルメチル)エーテル300〜/1
0J9バインダー 塗布助剤:ジオク予ルスルホコハク酸ナトリウム1.5
m9/は 前記の比較乳剤青感光層用乳剤塗布液(財)又は中間層
用塗布液叩と平板状ハセゲン化銀乳剤青感光層用乳剤塗
布液(Q又は中間層用塗布液圓にそれぞれ第3表に示す
ように、化合物囚を同表に示す量だけ添加した。
こうして得られた塗布液を下引き済みの三酢酸* ルa
−:X 支持体(厚み120μ)上にハレーシ菖ン防止
層、赤感光層、中間層、緑感光層、黄色フィルター層、
青感光層および保護層の順に重ねて構成するよ5常法に
従って塗布、乾燥した。支持価するため、各試料を実施
例−1と同様のセンシトメトリー露光し、通常のカラー
発色現像液を用いた連続ローラー搬送式自動現像機にて
、現像温度38℃、全処理時間3分の高温迅速処理を行
った。
その結果を第3表に示す。
写真特性と画質の評価方法と表示方法は実施例第3表 ここで乳剤塗布液の右肩の*記号は、◆の付いた塗布液
に化合物囚が添加されていることを意味する。また、化
合物囚の添加量は支持体上の全ゼラチン量に対する値で
ある。また、Dmin、は処理済フィルムの最小濃度を
表わす。
耐3表から明らかなように、本発明に係る試料A 47
〜51は高感度かつ良好な画質であることが判る。
また、化合物囚の添加の層は本発明に係る平板状ハロゲ
ン化銀粒子を含む層であっても、支持体の同一側の他の
層であっても効果があることが判る。
代理人 弁理士野田鵜親

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粒子厚みの5倍以上の粒子径を有する平板状ハロ
    ゲン化銀子粒子と、下記一般式〔I〕テ示される化合物
    とを含有することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材
    料。 一般式〔I〕 、〔式中、A及びBは各々へテロ環を形成するのに必゛
    要な非金属原子群を示し、Xは陰イオンを示す。〕 (?) 一般式CDで示される化合物のへテロ環を形成
    するのに必要な非金属原子群A及びBのたは3を示し、
    馬は水素原子または低級アルキル基を示す。)で示され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のハロゲ
    ン化銀写真感光材料。
JP439484A 1984-01-12 1984-01-12 ハロゲン化銀写真感光材料 Pending JPS60147728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP439484A JPS60147728A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP439484A JPS60147728A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147728A true JPS60147728A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11583130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP439484A Pending JPS60147728A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147728A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158630A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58205144A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158630A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS58205144A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0473137B2 (ja)
GB2126742A (en) Light-sensitive silver halide photographic material
JPS6129837A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びそれを用いた超硬調ネガ画像形成方法
JP2835636B2 (ja) 感光性ハロゲン化銀乳剤の製造方法
JP2673803B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6224243A (ja) ハロゲン化銀乳剤
JPS599890B2 (ja) 微粒子ハロゲン化銀写真乳剤の増感方法
JPH06208194A (ja) ゼラチンを含有する記録材料の製造方法
JPS58215644A (ja) ハロゲン化銀写真乳剤の製造方法
EP0295439A2 (en) Silver halide photographic materials
JP3150478B2 (ja) 好適な像色調及び表面まぶしさを有するx線ハロゲン化銀写真材料
JP2791492B2 (ja) 画像形成方法
JPS60147728A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH0876303A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JPS62280835A (ja) 保存安定性のよいハロゲン化銀写真感光材料の製造方法
JPS6342769B2 (ja)
JPS6243641A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP3698385B2 (ja) ハロゲン化銀平板粒子の製造方法
JPS5934530A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH10148897A (ja) ハロゲン化銀平板粒子の製造方法
JPS58200232A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JP2725098B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0740126B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
JPH035572B2 (ja)
JPS6052417B2 (ja) 写真感光材料