JPS60147473A - 導電性高分子材料の製造方法 - Google Patents

導電性高分子材料の製造方法

Info

Publication number
JPS60147473A
JPS60147473A JP273184A JP273184A JPS60147473A JP S60147473 A JPS60147473 A JP S60147473A JP 273184 A JP273184 A JP 273184A JP 273184 A JP273184 A JP 273184A JP S60147473 A JPS60147473 A JP S60147473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl alcohol
conductive
rubber
polymeric material
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP273184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ishiwata
石綿 正彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP273184A priority Critical patent/JPS60147473A/ja
Publication of JPS60147473A publication Critical patent/JPS60147473A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に導電性高分子材料の製造方法、更に詳しくは導
電性能に優れ、しかも元の高分子拐料の性能を残存させ
、更に長期安定化した導電性を有する導電性高分子材料
の製造方法、に関するものである。
従来、ゴム、プラスチック等の高分子材料の導電化方法
としてに、各種カーボンブラック、各種金属粉等を高分
子材料に加えてブレンドシ導電化が計られて来た( 「
プラスチックスJ VOl、 J II 。
−) No+ノコ、/ 9 g 、7. p+20−7.29
. p、ηo〜to)。そして、ゴム、プラスチック等
の導電化方法を考える時、配慮すべきことに、ゴム、プ
ラスチック等の高分子材料自体元来保有している特性を
出来得る限り保存させ、しかも導電、値が目標値に達し
、更に導電性能が長期的に安定でなければならないこと
である。
しかし、先に述べた従来の導電化方法に、力−ボ/ブラ
ック、金属粉等の導電物質の添加量を多(することで導
電化が達成出来るが、一方その結果、ゴム、プラスチッ
ク等の高分子材料が硬(、しかも脆(なってしまう等の
一般物性が極度に低−下す、る欠点があった。最近でに
、液状の静電防止剤を添加することも行われているが、
これも導電値が下らない、短時間に表面にブリードし長
期安定性に久ける等から充分な方法ではない。
本発明者は、上記の欠点を克服した新しい導電Δ上方法
を鋭意研究した結果、ポリビニールアルコールの最大の
特徴である水に浴は易い、吸湿し易いところに着目し、
しかも電気は水を良?通すことから、このポリビニール
アルコールをゴム、プラスチック等の高分子材料に導入
することにより、空気中の水分を吸ったポリビニールア
ルコール含有高分子材料は通電することになることを発
見し、。
更にポリビニールアルコール単独では添加量に限界があ
るところから、導電値が高い用途の材料については従来
用いられているカーボンブラック1、金属粉等の導電物
質を併用出来ることも発見した。
本発明はこれらの知見に基づどものf、本発明はゴム、
プラスチック等の高分子材料に、ポリビニールアルコー
ルまたはポリビニールアルコールと導電物質をブレンド
することを特徴とする導電性高分子材料の製造方法であ
る。
以下、本発明について詳細に説明する。
本発明で使用される高分子材料としては、例えば天然ゴ
ム、合成ゴム(NBR,5DR1IR、シリコーン)等
の加硫ゴム、フェノール樹脂、アルキド樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂、弗素樹脂、シリコーン樹脂等の熱硬化
性樹脂、ポリ塩化ビニール、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、ABS、ポリスチレン等の熱可塑性樹脂が挙げら
れ、更にはポリウレタン樹脂、エチレン酢ピ樹脂等のエ
ラストマータイプも用いることが出来る。要は本発明に
使用これる高分子材料は、ポリビニールアルコール及び
カーボンブラック、金属粉等が成形加工前に均一に分散
もしくは溶解する高分子材料であれば何れでもよい。
つぎに、ポリビニールアルコールとしては、完全ケン化
したものから部分ケン化したタイプまで巾広(利用出来
るが、好ましくに低温で短時間に水に溶解するか、吸湿
するタイプのポリビニールアルコールが良い。傾向的に
は部分ケン化したものでケン化度がg!〜9!モル係の
範囲のポリビニールアルコールが好−ELい。
ポリビニールアルコールの高分子材料へのブレンド量は
、目標としている導電値により選択せねばならないが、
高分子材料に対して一般的には1〜30係範囲内であり
、好ましくは/−1j%である。
また、併用される導電物質は、従来使用されて 7来た
カーボンブラック類、金属粉類、炭素繊維等、電気伝導
度の高いものならば何れでもよい。好ましくは分散性が
高(、少量のブレンドで効果のあるタイプの導電物質が
よ(、その具体例としてアセチレンブラックが例示でき
る。
導電物質のブレンド量は、先に述べた様に多量にブレン
ドした場合は、元来保有している高分子材料の性質を失
うことになるので、小量が好ましい。通常、各種高分子
材料に対して/ −j O係で、好ましくは/−/ j
係である。
高分子材料と、ポリビニールアルコールまたはポリビニ
ールアルコール及び導電物質とのブレンド方法は、高分
子材料が液状の場合は、例えば攪拌機付きの釜、ボール
ミル、三木ロール等でポリビニールアルコールまたはポ
リビニールアルコール及び導電物質を分散もしくけ溶解
させる。
また、高分子材料が固体の場合は、高分子材料と、ポリ
ビニールアルコールまたはポリビニールアルコール及び
導電物質とのブレンドは、例えば加熱タイプの二本ロー
ル、ヘンシエルミキザー、加圧ニーダ−1押出機を使用
して行なわれるが、ゴムの場合は2本ロールを用い、プ
ラスチックの高分子材料と、ポリビニールアルコールマ
タハポリビニールアルコール及び導電物質とをブレンド
する場合に、必要に応じて着色料、安定剤、充填剤、滑
剤などを添加することができる。
本発明で得られる導電性高分子材料は、導電性能に優れ
、しかも元の高分子材料の性能を残存させ、更に長期安
定化した導電性を有するのf、電気、機械、化学などの
各種方面への導電性材料として応用することができる。
特にクリーンルームなどで使用する手袋の材料として好
適であり、また半導体関連産業のIC作業用の材料とし
て効果的に用いることができる。
次に本発明の実施例を示すが、本発明はこれにより制限
されるものFFiない。
実施例 l 高分子材料としてポリウレタンエラストマー(大日木イ
ンキ製、パンテックスT−sioxA)ト塩化ビニルコ
ンパウンド(ジオクチルフタレー)6117部配合物)
を用い、これらそれぞれの100重量部にポリビニール
アルコール(電気化学製。
デンカポバールB−o、y )だけを、あるいはポリビ
ニールアルコールとアセチレンブラックまたは銅粉を下
記第1表に記載の重量部加えて熱ロール中で1ltQ7
:で10分間混練した後、シート状に取り出し、加熱プ
レス成形(/60Cで!分)してコ簡シートの導電性材
料を作成した〇このシートを湿度1tQ%、温度λjC
の条件下で:14を時間放置し、体積固有抵抗をはじめ
各種物性を測定した結果は下記第1表の通りであった。
また、ブランクとして上記ポリウレタンエラストマーま
たは塩化ビニルコンパウンドだけを用い、上記と同様に
して作成したλ謁シート(ブランク)比較例として上記
塩化ビニールコンパウンドio。
重量部にアセチレンブラック40重量部を加えた以外は
、上記と同様にして作成したコ勧シート(比較例1)、
上記ポリウレタンエラストマー100重量部にアセチレ
ンブラック40重量部を加オた以外は、上記と同様にし
て作成したユ°霞シート(比較例2)について、上記し
たと同じ条件下で同じ時間放置し体積固有抵抗をはじめ
各種物性を測定した結果を第1表に示す。
実施例 2 ボールミルに、ポリウレタン濃厚液(クリスボンg/乙
6.大日木インキ製)10秒と/3;O9−のポリビニ
ールアルコール(デンカポパールB−03、電気化単膜
)及び/jOy−のカーボンブラック(アセチレンブラ
ック)を投入、常温で5時間混線後、室温で21時間放
置して液状の導電、性材料を得た。
この液にポリエチレン製手袋型を浸漬し、手袋型を引上
げて1007:で乾燥し導電性ポリウレタン手袋を作成
した。作成した導電性ポリウレタン手袋は尽合が良(、
強靭でしかも体積固有抵抗は3.1x108Ω(、’T
nであツタ。
これに対し、ポリビニールアルコールを添加しない以外
は、実施例2に記載したと同様にしてポリウレタン手袋
を製造したところ、風合、強靭性は実施例2に記載のポ
リウレタン手袋と同様であったが、体積固有抵抗は/ 
、7X/θ1′Ωmであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム、プラスチック等の高分子材料に、ポリビニールア
    ルコールまたニポリビニールアルコールと導電物質をブ
    レンドすることを特徴とする導電性高分子材料の製造方
    法。
JP273184A 1984-01-12 1984-01-12 導電性高分子材料の製造方法 Pending JPS60147473A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273184A JPS60147473A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 導電性高分子材料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP273184A JPS60147473A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 導電性高分子材料の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147473A true JPS60147473A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11537459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP273184A Pending JPS60147473A (ja) 1984-01-12 1984-01-12 導電性高分子材料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147473A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311946A (en) * 1976-07-21 1978-02-02 Toray Ind Inc Resin compositions incorporated with conductive fibers
JPS5333389A (en) * 1976-09-09 1978-03-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Pressureesensing resistor and method of manufacture thereof
JPS5829857A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Kanebo Ltd 導電性粒子を含有するペレット
JPS58149950A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 帯電防止性熱可塑性重合体組成物および帯電防止性フイルム
JPS59165255A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 高密度記録媒体
JPS59206444A (ja) * 1983-05-04 1984-11-22 Kokoku Gomme Kogyo Kk 導電性高分子組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311946A (en) * 1976-07-21 1978-02-02 Toray Ind Inc Resin compositions incorporated with conductive fibers
JPS5333389A (en) * 1976-09-09 1978-03-29 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Pressureesensing resistor and method of manufacture thereof
JPS5829857A (ja) * 1981-08-13 1983-02-22 Kanebo Ltd 導電性粒子を含有するペレット
JPS58149950A (ja) * 1982-03-01 1983-09-06 Asahi Chem Ind Co Ltd 帯電防止性熱可塑性重合体組成物および帯電防止性フイルム
JPS59165255A (ja) * 1983-03-11 1984-09-18 Mitsui Toatsu Chem Inc 高密度記録媒体
JPS59206444A (ja) * 1983-05-04 1984-11-22 Kokoku Gomme Kogyo Kk 導電性高分子組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60147473A (ja) 導電性高分子材料の製造方法
JPH0374305B2 (ja)
JPS5645933A (en) Electrically conductive resin composition
JPS5822056B2 (ja) 耐熱性ゴム組成物
JPS6365226B2 (ja)
JPS6043874B2 (ja) 導電性樹脂組成物
JPS6212257B2 (ja)
JPS6225694B2 (ja)
JPS6345749B2 (ja)
JPS6255533B2 (ja)
JPS60118744A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS61101554A (ja) 導電性樹脂組成物の調製方法
JP3056797B2 (ja) 正温度特性樹脂組成物及びその製造方法
JP2627894B2 (ja) 自己温度制御性の向上された導電性樹脂組成物
JPH01308478A (ja) 帯電防止性樹脂組成物
JPS59115357A (ja) 導電性樹脂組成物
JP2003049080A (ja) 熱可塑性樹脂用帯電防止剤及びその組成物
JPS59187037A (ja) ビデオデイスク用組成物
Stevens et al. New, Improved Processing PMVE-Peroxide CuredbvTypes of Viton
JPH0615639B2 (ja) 水膨潤性ポリオレフイン系樹脂組成物およびその製造法
JPH0618896B2 (ja) ふつ素樹脂の成形方法
JPS62197433A (ja) 導電性ゴム材
JPH01204797A (ja) プラスチック字消組成物
JPS5937019B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤
JPH02156502A (ja) 自己温度制御特性をもつ有機質感温素子及びその製造法