JPS60147142A - 半導体装置用ソケツト - Google Patents

半導体装置用ソケツト

Info

Publication number
JPS60147142A
JPS60147142A JP295084A JP295084A JPS60147142A JP S60147142 A JPS60147142 A JP S60147142A JP 295084 A JP295084 A JP 295084A JP 295084 A JP295084 A JP 295084A JP S60147142 A JPS60147142 A JP S60147142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
terminals
semiconductor device
circuit
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP295084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Ohira
大平 廣吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP295084A priority Critical patent/JPS60147142A/ja
Publication of JPS60147142A publication Critical patent/JPS60147142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1015Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads
    • H05K7/103Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having exterior leads co-operating by sliding, e.g. DIP carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 C技術分野〕 本発明は半導体装置用ソケットに関する。
〔従来技術〕
従来の半導体装置用ソケットは、図1のような形を有し
、ハンダ付は等により直接回路基板に接続することが必
ずしも有利でない半導体装置(例えば、F!FROMの
ようなソフトプログラムを適時書き換えて周込る半導体
装置)の中間接続装置でアル、本発明のように1立体的
かつ自由度の大きな配線ができないという間聴点があっ
た。
〔目的〕
本発明はこのような問題点を解決するものであり、その
目的とするところは、コンピューター等に使われている
RAM (ランダムアクセスメモリー)のように、はと
んどのビンを並列に接続して用いる半導体装置において
、従来の回路基板上に平面的に半導体装置を配置し各端
子を接続するという方式から、半導体装置を積み重ねる
ことにより同一の機能を有し、かつ平面的な面積を減少
させることのできる半導体装置用ソケットを提供するこ
とにある。
〔概要〕
本発明の半導体装置用ソケットは、図21図3のような
形を有し各端子ビンは図4のような形を有するものであ
る個々のソケットはその端子ビンを自由に抜き差しでき
る。さらに、半導体装置を装備したソケットを何段か重
ね合わせた状態においても各端子間の上下接続が可能で
あり、上下方向だけでなく横方向にも端子を取り出すこ
とができることを特徴とする。
図は8ビンのソケットの例であるが、特にビン数には関
係なくどのビン数のソケットでも可能である。また、図
では各端子の上下方向のビン穴は3個であるが、これも
2個以上の場合同様の効果が期待でき、ピン穴の数が多
い程、上下配線の自由度を増すことができる。
〔実施例〕
以下本発明について実施例に基づき詳細に説明する。図
5は、コンピューターによく使われる回路の一部である
。これを本発明によp実現したものが図6である。ここ
で6は半導体装置(図5のD 41 ’6 C−8) 
、 10は回路基板、9は本発明のソケット(上下のピ
ン穴が2個の場合)、7はソケットの上下を接続するビ
ンであり図5の場合はソケット端子のAI 、A8〜A
 13 、 A 15 、 A 16の端子を接続し1
1の部分で基板回路とハンダ付は等により接続する。そ
の他の端子、すなわちソケットのA2およびA14の端
子については、最下ノ4のソケットについては12のビ
ンにより基板と接続するかもしくは、その他のソケット
と同様ソケットの側面の端子よフハンダ付は等により回
路の必要部分に接続する。
〔効果〕
以上述べたように、本発明によれば、RAM@;の半導
体装置を縦型に1ね合わせることにより回路を構成でき
るため平面的な面積を極力減少させ ?ることができる
という効果がある。また、専用の基板を用いないで、図
5のような回路を構成する場合、配線の数が多く、その
配線容量等により誤動作を生じる場合があるが本発明に
よればこの回路は非常に簡単に構成でき誤動作等も防ぐ
ことができるという効果がある。またRAM等の半導体
装置においては本発明を周込ることにより数個のRAM
を接続した大容量のRAMパッケージを容易に構成でき
るとじう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1回は従来の半導体装置用のソケット1はプラスチッ
ク等によるソケットの型2は端子接続用の金属ビン 第2図は本発明のソケットの平面図 第8図は本発明のソケットの側面図 8は抜き差し可能な金属ピン 第4図は本発明の端子の形状 4は上下方向を接続するピン穴 5は横方向を接続するピン穴 第5図は本発明を説明するための具体的な回路例 第6図は図5の回路を本発明で構成した場合の側面図 6はRA M等の半導体装置 7は上下のソケットを接続する金属ピン8け側面より配
線を行なうための金属ピン9は本発明のソケット lOは本発明のソケットを接続する回路基板11は基板
とンケツ・上の接続点 12は最下層のソケットの回路基板を接続するだめの金
属ピン。 以 上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人 弁理士最 上 務

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) D工P(デュアルインパッケージ)やセラミッ
    クパッケージ等の半導体用ソケットで、ビンを自由に抜
    き差しすることにより、必要な端子を短絡したり開放し
    たりすることにより配線に自由度をもたせることを特徴
    とする半導体装置用ソケット。 (2)前記ソケットを数個重ねることにより立体的な配
    線ができることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体装置用ソケット。 (8)前記ソケットにおいて、上下方向だけでなく、横
    方向にも配線を取フ出すことができることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置用ソケット。
JP295084A 1984-01-11 1984-01-11 半導体装置用ソケツト Pending JPS60147142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295084A JPS60147142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 半導体装置用ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP295084A JPS60147142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 半導体装置用ソケツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60147142A true JPS60147142A (ja) 1985-08-03

Family

ID=11543648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP295084A Pending JPS60147142A (ja) 1984-01-11 1984-01-11 半導体装置用ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60147142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498902A (en) * 1993-08-25 1996-03-12 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and its manufacturing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498902A (en) * 1993-08-25 1996-03-12 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7081373B2 (en) CSP chip stack with flex circuit
JPS61101067A (ja) メモリモジユ−ル
US5200917A (en) Stacked printed circuit board device
JPS60254762A (ja) 半導体素子のパツケ−ジ
JPS60147142A (ja) 半導体装置用ソケツト
JPH0332050A (ja) Icパッケージ
JPH01144664A (ja) 半導体メモリ用集積回路装置
EP0586069A2 (en) Memory module and packing method
US20090268422A1 (en) Scalable electronic package assembly for memory devices and other terminated bus structures
JPS61120454A (ja) デ−タ記憶用集積回路のパツケ−ジ
JP2003204039A (ja) 半導体装置
DE112015007224B4 (de) Umgekehrt montiertes Gull-Wing Elektronikgehäuse
JP2001185648A (ja) 半導体装置
JPH03205859A (ja) 半導体装置
JPH03225932A (ja) Icチップ
US20020190367A1 (en) Slice interconnect structure
JPH08185942A (ja) 増設用icソケット
US20010010625A1 (en) Method and apparatus for increasing memory capacity
JPH06216305A (ja) 積層型電子部品
JPS62104149A (ja) 集積回路チツプ・モジユ−ル
JPS63182845A (ja) 半導体装置
JPH0487175A (ja) 半導体装置用ソケット
JPH038366A (ja) 半導体装置用パッケージ
JPS6334969A (ja) 半導体記憶装置
JPH0661297A (ja) 半導体装置