JPS62104149A - 集積回路チツプ・モジユ−ル - Google Patents

集積回路チツプ・モジユ−ル

Info

Publication number
JPS62104149A
JPS62104149A JP61193024A JP19302486A JPS62104149A JP S62104149 A JPS62104149 A JP S62104149A JP 61193024 A JP61193024 A JP 61193024A JP 19302486 A JP19302486 A JP 19302486A JP S62104149 A JPS62104149 A JP S62104149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
pin
module
chips
pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61193024A
Other languages
English (en)
Inventor
ウオルフガング・フリードリツチ・ミユーラー
グイン・ウオーレズ・スペンサー、セカンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS62104149A publication Critical patent/JPS62104149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1029All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、一般に、集積回路装置又は集積回路アレイ用
の実装構造体に関し、更に詳細には積重ねられたチップ
を利用る、モジュール構成に関る、。
B、従来技術 半導体集積回路のメモリ・チップは、パーソナル・コン
ピュータから大型コンピュータ・システムに至るデータ
処理装置に広く利用されている。
通常、メモリ・チップは複数個の入出力ピンと共に、例
えば平行な2列のピンから成るデュアルインライン・パ
ッケージ(D I P)構成の、実装ないしエンキャブ
シュレート半導体メモリアレイで構成されている。おそ
らく、単独で最も広く利用されているチップは、読み書
きメモリであり、それはダイナミック・ランダム・アク
セス・メモリ(DRAM)とも呼ばれている。同じビッ
ト記憶容量を有る、すべてのメモリ・チップの実装寸法
並びにピンの割当ては標準化されており、チップは製造
者とは無関係に交換可能である。
記憶密度の増大に対る、要求を満たすため、チップの上
に別のチップをおいてメモリ・チップを積重ね所定のプ
リント回路基板上の記憶密度を2倍にる、ことが、当分
野では周知である。要求される電気、タイミング及び熱
についての制約条件内で、対応る、アドレス、電源及び
データ・ラインは平行になっている。別々のチップを使
用可能にる、ピン接続が、頂部即ち一番上又は底部即ち
一番下のチップを選択る、ために、各チップに対して設
けられなければならない、チップ並びに他の電子部品実
装用の積重ね構成の例は、例えば米国特許第37469
34号、第4018494号、第4080026号、第
4364620号、及び第4406508号に記載され
ている。
2つの基本的な方法が、積重ねチップにより得られる利
点を達成る、ために利用されてきた。1つの方法は個別
のチップより大きい「足跡(footprint) J
を有る、インターポーザ・コネクタ(interpos
er connector)の使用を含んでいる。
すなわち、インターポーザ・コネクタは組立体が実装さ
れるプリント回路基板又は他の構造体においてより大き
な面積を占めている。2つのチップの選択接続経路がプ
リント回路基板上のあらゆる積重ねチップ位置で必要で
あるから、上方並びに下方チップからのチップ選択ピン
はインターポーザ・コネクタ上の2つの分離した位置に
つながれる1例えば、2つの標準16ピンDRAMSを
18ピンのソケットに実装し、余分のピンの位置はチッ
プ可動(enable)ピン用に利用される。この方法
の欠点はソケットが大型となるため余分な基板空間を必
要とる、ことである。更に、通常、16ピンから18ピ
ンへの布線パス(wiring path)を設けるた
めハウジングが必要となる。そのことによりコストは上
昇し、積重ねモジュール構成の信頼性は低下る、。
第2の方法では、チップの一方又は両方のピンの割当て
が工業標準規格の点から積重ね可能となるように再構成
される。例えば、64K  DRAMの場合、ピン1は
、通常、非接続すなわち不使用ピンであり、ピン4は行
アドレス選択すなわちチップ可動ピンである。積重ねら
れるチップの一方をカスタム化しくcustomize
) 、ピン1をチップ可動ピンに、ピン4を非接続ピン
にしてもよい。
次いで、チップのピンは直接平行にされる。この構成は
プリント回路基板上に16ピンの足跡を設けてるもので
あるが1通常カスタム化したチップは標準チップより非
常に高額であって、積重ね構成の利点を低下させる。
更に最近の方法が、米国特許出願通し番号第59418
4号に記載されている。これは本願の発明者により、1
984年3月28日に出願されたものである。開示され
た構造は、上方チップのチップ可動ピンから下方チップ
の非接続ピンへ至るコネクタ・ストラップ(conne
ctor 5trap)を有しており、ある実施例のコ
ネクタ・ストラップは2つのチップ間に置かれている。
残ったピンは平行となり、−緒に半田付けされる。工業
上標準的なチップを利用しているその構成は、標準の足
跡を用いており、チップ用の分離ハウジングを必要とし
ない。
C0発明が解決しようとる、問題点 現在使用されているメモリ・チップは、256K  D
RAMであり、約256000ビツトのデータを記憶る
、。工業上標準的な256にチップは、プラスチック、
セラミック、又はプラスチック及びセラミックで作られ
た16ピンDIPである。標準のピン割当てでは、16
ピンのすべてが使用されており、そのため前記の最初の
既知の方法のみが、2つのチップを積重ねるのに適して
いるようである。
D0問題点を解決る、ための手段 本発明の目的は、集積回路チップを積重ねる改良された
構成を提供る、ことである。
1つの実施例では、同じ記憶容量並びに同じピン割当て
を有している2つの工業上標準的なメモリ・チップが積
重ねられて2倍の密度のメモリ・モジュールを形成る、
。コネクタ・ストラップは2つのチップ間の上方チップ
のチップ可動ピンから下方チップの一方の側に延在しピ
ンを形成る、。
上方のチップ可動ピンは電気的にコネクタ・ストラップ
に接続され、上方チップの残っているピンは電気的に下
方チップの対応る、ピンに接続され、したがって、標準
チップの1つと同じ足跡を有る、積重ねモジュールを形
成る、。
本発明の他の態様によると、コネクタ・ストラップは下
方チップの上面の長さ方向に延在る、。
コネクタ・ストラップの一端は下方チップの一端に向っ
て曲げられ、ストラップの他端は、そのチップの他端に
向って曲げられ下方に延在し、積重ねモジュールの上方
チップ用のチップ可動ピンを形成る、。コネクタ・スト
ラップの一部は突出し。
上方チップのチップ可動ピンへの接続を形成している。
したがって、ストラップは下方チップに向って押し曲げ
られ、モジュールが組立てられる間に適所に位置る、。
E、実施例 図面を参照る、と、第1図、には本発明による積重ねモ
ジュールの上方チップ20が示されている。
本発明の原理を例示る、例として、工業上標準的な方法
にしたがい、刻み目21を基にラベルの付けられている
ピン1−16を有る、上方チップ20が示されている。
当分野の技術者にとっては明らかなことだが、同様なピ
ン割当てを有る、チップを積重ねるため、本発明を任意
の構成の任意の数のピンを有る、チップに適用できる。
工業上標準的な256K  DRAMチップでは、チッ
プ20のピン4はチップ選択すなわち可動ピンである。
他のピン1−3並びに5−16は下記の、第4図に示さ
れるような作用を有している。チップ20の下表面に沿
って配置されたコネクタ・ストラップ22は、一端にピ
ン4と整合した穴23を有しており、ピン4は、チップ
20の本体の方に曲げられストラップ22と機械的並び
に電気的接続を形成る、。このことにより、ピン4は、
チップが積重ねられた場合、下方チップの対応る、ピン
4と接続しないこと、およびストラップ22が定置保持
されることが確実となる6コネクタ・ストラップ22の
他端は下方に曲げられ、上方チップ20用のチップ可動
ピンとなる部分24を形成る、。
ストラップ22は必要な電気的並びに機械的特性を有る
、任意の適切な金属で形成できる。特に、すずめつきさ
れた真鍮の構成は、標準的なすす鍍金チップ・ピン並び
に従来の鉛すずの半田と問題を起さないものである。
第2図は適所に下方チップ25を配置した組立てられた
積重ねモジュール30を示している。コネクタ・ストラ
ップ22の部分24は巧みにねじ曲げられ、チップ25
の刻み目25と整合しチップの下面の下に曲げられモジ
ュールの組立て中にチップを適所に保持る、。部分24
の下方端は、ピン1−16とほぼ平行に且つピン1及び
16と共面関係になるように示されているが、その下方
端は、モジュール3oが装着されるプリント回路基板そ
の他の所望の位置と整合る、ように様々な位置に形成で
きる。組立てを完成る、ためには。
チップ可動(行アドレス選択)ピン4を除くチップ25
の対応る、ピンとチップ20のピンが接続る、ように、
チップ20を配置る、0次いで、従来の工程を用いてモ
ジュール30を浸し半田又は波動半田付ける、。その工
程によりストラップ22はチップ20のピン4にも半田
付けされる。穴23のないストラップ22がピン4に寄
りかかつている場合、高温半田工程を最初にストラップ
をピン4に半田付ける、のに使用してかまわない。
次いで、ストラップ22の妨害にはなっていないことを
確認して、チップ20及び25を積重ね、低温工程を利
用して一緒に半田付ける、。
当分野の技術者には理解されることだろうが、コネクタ
・ストラップ22を別の構成に変えることもできる。た
とえば、ストラップ22をチップ20の側部又は頂部に
沿って配置できるし、ストラップ22の部分24をチッ
プの一方の端面に配置できる。更に、ストラップ22の
穴を貫通る、代わりに、ピン4の端部を切り取りストラ
ップに接触る、ように折り曲げることもできる。モジュ
ール30の組立ての前に、チップ2oに対して適所にス
トラップ22を保持る、ように接着剤を利用る、ことも
できる。また別の実施例では、適切な直径と堅さを持つ
導電ワイヤをピン4に巻付け。
チップ2oの下面又は頂部に配線し、ストラップ22の
部分24と同様に下方に延ばしチップ25の端面上に延
在させることもできる。
第3図には、本発明の別の実施例が示されており、そこ
ではコネクタ・ストラップ22が下方チップ25の長さ
方向に延在る、0部分24の反対側のストラップの端部
は折り曲げられて、チップ25上に位置した時にストラ
ップが適所に維持されるように部分26゛を形成る、。
ストラップ22の端部24及び26の中間部分にある突
出部27はモジュールが組立てられた時にチップ2oの
ピン4と接続る、。
第4図が例示しているのは、チップ20及び25が工業
上標準的な256K  DRAMチップである時の51
2にの記憶容量を有る、モジュール30用のピン割当て
である。TOP  CHIPROW  ADDRESS
  5ELECT (頂部チップ行アドレス選択)と印
されたピンはチップ20を可動させるピンであり、コネ
クタ・ストラップ22の部分24により形成されている
。組立てたモジュール30は従来通りプリント回路基板
又は他の第2レベルパツケージ上に装着してもよく。
分離信号ラインが上方チップ20並びに下方チップ25
の行アドレス選択ピンに布線される。
例示した実施例は2倍の密度のメモリ・モジュールを示
しているが、本発明はそれに限定されるものではない、
ここで使用されているチップ又は集積回路チップという
用語は読み書きメモリ、静的読出し専用メモリ、プログ
ラマブル読出し専用メモリ、イレイザブル・プログラマ
ブル読出し専用メモリ、論理チップ、プログラマブル論
理アレイ等のデバイスを含む。
F0発明の効果 両積重ねチップがチップ選択ピンを有しており。
各ピン位置の作用が両チップで同じである限り。
すなわち同じピンの位置がアドレス、電源、データ及び
可動に利用されている限り、両チップは同一である必要
はないということが理解されるであろう、したがって、
たとえば、本発明にしたがって読出し専用メモリ(RO
M)又はプログラマブル続出し専用メモリ(FROM)
を積重ねることもできる。積重ねチップが、両者ともチ
ップ選択又はイレイザブル・ピンを有しており、重なり
合った各ピンの作用が両チップとも同じである限り、両
チップは同数のピン又は同寸法の足跡を有る、ことさえ
必要としない。
本発明により、1つのチップの面積と同じ面積をプリン
ト回路基板上に占める積重ね集積回路チップモジュール
が、提供される。
本発明により1分離ハウジングなしにプリント回路基板
多層セラミック基板又は他の第2水平パツケージ上に装
着可能な積重ねモジュールが、提供される。
本発明により、工業上の標準的な集積回路チップを利用
る、積重ねモジュールが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の実施例による積重ねモジュールの上
方チップの斜視図である。 第2図は、組立てられた積重ねモジュールの斜視図であ
る。 第3図は1本発明の他の実施例による第2図の積重ねモ
ジュールに使用されているコネクタ・ストラップの斜視
図である。 第4図は、第2図による2倍密度のメモリ・モジュール
のピン割当ての説明図である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方の上に他方が装着された第1及び第2集積回
    路チップであつて前記チップはそれぞれチップ選択ピン
    並びに複数個の他のピンを前記第1及び第2チップとも
    同一のピンの位置に有しており、前記第1チップのピン
    は前記チップ選択ピンを除いて前記第2チップ上の対応
    するピンに接続される前記第1及び第2集積回路チップ
    と、 前記第1チップの前記チップ選択ピンを接続すると共に
    前記第1及び第2チップが別々に選択可能であるように
    前記モジュールから付加出力ピンを形成するコネクタ手
    段と、 から成る集積回路チップ・モジュール。
  2. (2)前記第1チップが前記第2チップ上に装着され、
    前記コネクタ手段は前記第1チップの下面と前記第2チ
    ップの上面の間の導電性ストラップから成り、該導電性
    ストラップは前記第1チップの前記チップ選択ピンから
    前記第2チップの一端面上を通り下方へ延在して、前記
    モジュールの第1チップ選択ピンを形成する、特許請求
    の範囲第(1)項に記載のモジュール。
  3. (3)前記第1チップの選択ピンが、該第1チップの下
    に折り曲げられて前記第2チップの選択ピンに接触する
    ことなく前記導電性ストラップに接触する、特許請求の
    範囲第(2)項に記載のモジユール。
  4. (4)前記導電性ストラップが、前記第2チップの全縦
    幅にわたつて延在し、前記モジュールの前記第1チップ
    の選択ピンの反対側にある前記ストラップの端部が前記
    第2チップの端面の方に折り曲げられている、特許請求
    の範囲第(2)項に記載のモジュール。
  5. (5)前記第1チップが前記第2チップ上に装着され、
    前記コネクタ手段が、前記第1チップの上面に沿つてそ
    の一面上を通過し前記第2チップの下面より低い地点へ
    下方に延在して前記モジュールの第1チップ選択ピンを
    形成する導電性ストラツプから成る、特許請求の範囲第
    (1)項に記載のモジュール。
  6. (6)前記第1チップが前記第2チップ上に装着され、
    前記コネクタ手段が、前記第1チップ選択ピンに接続さ
    れ且つ前記モジュールの第1チップ選択ピンを形成する
    よう下方に延在するワイヤから成る、特許請求の範囲第
    (1)項に記載のモジユール。
  7. (7)前記ワイヤが、前記第1及び第2チップ間に布線
    されて該第2チップの一端面上を延在する、特許請求の
    範囲第(6)項に記載のモジュール。
JP61193024A 1985-10-30 1986-08-20 集積回路チツプ・モジユ−ル Pending JPS62104149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US79294485A 1985-10-30 1985-10-30
US792944 1985-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62104149A true JPS62104149A (ja) 1987-05-14

Family

ID=25158570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61193024A Pending JPS62104149A (ja) 1985-10-30 1986-08-20 集積回路チツプ・モジユ−ル

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0220460B1 (ja)
JP (1) JPS62104149A (ja)
DE (1) DE3682871D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414396B1 (en) 2000-01-24 2002-07-02 Amkor Technology, Inc. Package for stacked integrated circuits
US6639820B1 (en) * 2002-06-27 2003-10-28 Intel Corporation Memory buffer arrangement
US8399973B2 (en) 2007-12-20 2013-03-19 Mosaid Technologies Incorporated Data storage and stackable configurations
MY171261A (en) 2014-02-19 2019-10-07 Carsem M Sdn Bhd Stacked electronic packages

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208850A (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン アレイモジユ−ル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4398235A (en) * 1980-09-11 1983-08-09 General Motors Corporation Vertical integrated circuit package integration

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60208850A (ja) * 1984-03-28 1985-10-21 インタ−ナシヨナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−シヨン アレイモジユ−ル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0220460A2 (en) 1987-05-06
DE3682871D1 (de) 1992-01-23
EP0220460A3 (en) 1988-04-20
EP0220460B1 (en) 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36916E (en) Apparatus for stacking semiconductor chips
US4884237A (en) Stacked double density memory module using industry standard memory chips
US7405471B2 (en) Carrier-based electronic module
US5677569A (en) Semiconductor multi-package stack
US6900529B2 (en) Electronic module having a three dimensional array of carrier-mounted integrated circuit packages
EP0430458B1 (en) Semiconductor chip packages and modules formed of stacks of such packages
US5396102A (en) Semiconductor device
US6313998B1 (en) Circuit board assembly having a three dimensional array of integrated circuit packages
US6542393B1 (en) Dual-bank memory module with stacked DRAM chips having a concave-shaped re-route PCB in-between
EP1327265B1 (en) Electronic module having canopy-type carriers
KR0120921B1 (ko) 반도체 장치
US5227995A (en) High density semiconductor memory module using split finger lead frame
JPS6033311B2 (ja) 垂直半導体集積回路チツプ・パツケ−ジ
US6818983B2 (en) Semiconductor memory chip and semiconductor memory device using the same
US6242285B1 (en) Stacked package of semiconductor package units via direct connection between leads and stacking method therefor
US5982654A (en) System for connecting semiconductor devices
JPS62104149A (ja) 集積回路チツプ・モジユ−ル
JP2728432B2 (ja) マルチチツプ半導体装置
KR100276213B1 (ko) 반도체칩의 적층패키지
JPH08185942A (ja) 増設用icソケット
JP2865103B2 (ja) マルチチップ半導体装置
JPH10256474A (ja) 高容量メモリモジュール
JPS6334969A (ja) 半導体記憶装置
KR200283835Y1 (ko) 핀 접속부를 구비하는 패키지 적층형 반도체 소자
JP2002033449A (ja) 半導体記憶装置モジュールおよびモジュールシステム