JPS60145604A - 電子機構部品 - Google Patents

電子機構部品

Info

Publication number
JPS60145604A
JPS60145604A JP59002350A JP235084A JPS60145604A JP S60145604 A JPS60145604 A JP S60145604A JP 59002350 A JP59002350 A JP 59002350A JP 235084 A JP235084 A JP 235084A JP S60145604 A JPS60145604 A JP S60145604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
component
spring
driver
composite component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59002350A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546085B2 (ja
Inventor
行博 安土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59002350A priority Critical patent/JPS60145604A/ja
Priority to US06/688,182 priority patent/US4584626A/en
Publication of JPS60145604A publication Critical patent/JPS60145604A/ja
Publication of JPH0546085B2 publication Critical patent/JPH0546085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G5/00Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture
    • H01G5/04Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of effective area of electrode
    • H01G5/06Capacitors in which the capacitance is varied by mechanical means, e.g. by turning a shaft; Processes of their manufacture using variation of effective area of electrode due to rotation of flat or substantially flat electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は電子機構部品に関し、より詳しくは、金属製ロ
ータを含む回転機構部を有するトリマコンデンサ、可変
抵抗器あるいはロータリスイッチ等の電子機構部品に関
する。
(従来技術) 従来よ1)、ステータ部材に金属製ロータを取り付けた
この金属製ロータをドライバ等により調整するようlこ
しすこトリマコンデンサにおいては、金属製ロータにド
ライバ溝を設けてドライバにより上記ロータを回転させ
るようにしていた。
ところで、上記ドライバ溝【こドライバの刃を嵌入して
ロータを回転させるためには、比較的大きなトルクを必
要とする。このため、」二記ドライバ溝としては深い溝
が必要であるが、このような)iηをロータに形成する
【こけ特殊加工が必要となり、トリマコンデンサのコス
トが高くなる欠点があった。
(発明の目的) 本発明はトリマコンデンサ等の従来の電子機構部品にお
ける上記欠点を解消すべ(なされたものであって、その
目的は、回転機構部のロータをバネ部品とドライバプレ
ートとが同軸1こカシメ固定されたロータ回転用複合部
品と共回転可能にステ−夕部材に取り付けることにより
、ロータ回転用複合部品のバネ部品を介してロータを回
転させ、ロータの係合凹部の深さが浅くてもロータを確
実かつ安定したトルクで回転させるようにしたコストの
低い電子機構部品を得ることである。
(発明の構成) このため、本発明は、ステータ部材に金属製ロータを含
む回転機構部が取り付けられている電子8!構部品にお
いて、弾性を有する金属材料からなる金属板の一部に係
合片が形成されたバネ部品に大略鍔付忽キャップ状を有
するとともにその側壁から鍔部に達するドライバ溝を有
するドライバプレートが同軸にカシメ固定されたロータ
回転用複合部品を備えており、上記係合片がロータに形
成された係合凹部に係合するとともに弾性変形状態で上
記ロータ回転用複合部品が上記ステータ部材に回転可能
に取り付けられていることを特徴としている。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。
本発明をトリマコンデンサに適用した実施例を第1図お
よび第2図に示す。
第1図および第2図において、後述する回転(茂構部な
収容するケース1には、この回転機構部に接i&される
端子2,3とが一体成形されている。
上記ケース1は約300℃の温度に耐え得るような耐熱
性の熱硬化性樹脂からなり、端子2の一方端部は、絞り
ハトメ2aの形状に形成されており、後述のように、ロ
ータ4に電気的に接続され、また、上記端子2の他方端
部はケース1の外に延ばされている。
上記ケース1には開口部5が形成されており、この開口
部5の内部に回転機構部が設けられている。
上記回転(幾構部は、f52図において下から順に、誘
電体7.ロータ4およびロータ回転用複合部品6からな
り、上記誘電体7の下面に形成された半円状の電極導体
7aは、端子3の一方端部に電気的に接続されている。
誘電体7の上面には金属材料よりなるロータ4が載置さ
れているが、ロータ4の下面にも半円状の電極導体4a
が形成されている。ロータ4の中心部には端子2の一方
端部のハトメ部2aを挿通するための貫通孔4bを形成
する一方、上記ロー外4の上面には次に述べるロータ回
転用複合部品6のバネ部品8の係合片8aが係合する係
合凹部4cを設けている。
上記ロータ回転用複合部品6は、第3図およびf54図
に示すように、パ゛ネ部品8とドライバプレート9とか
らなっている。上記バネ部品8は弾性を有する金属材料
、たとえば燐青銅等の弾性を有する金属材料からなる金
属板(図示せず。)を打ち抜き、中央部に孔8b(@4
図参照)を形成し、径方向外向きに突出するとともに斜
め下方に傾斜する2対の係合片8a、8aおよびsa、
、8aを形成したものである。一方、上記ドライバプレ
ート9は絞り加工の容易な金属材料、たとえばステンレ
ス等の金属材料からなる金属板を鍔付きキャップ状に絞
り加工したもので、その側壁9aから鍔部9bにかけて
相互に対向する位置に2対のドライバ溝9c、9cおよ
び9c、9cが形成されている。
上記ドライバプレート9には、また、その底部の中心に
設けられた孔9dの周縁部を」−記底部から外部に突出
させ、この突出部9eをバネ部品8の孔8bに嵌入して
外側に変形させ、上記ドライバプレート9をバネ部品8
にカシメ固定している。
上記ロータ回転用複合部品6は、第2図に示すように、
ロータ4上に載置して+(プラス)状に形成されたその
係合凹部4Cに」二記バネ部品8の係合片8a、8qお
よび8a、8aを嵌入し、」二記ロータ4の貫通孔4b
およびドライバプレート9の孔9dに端子2の一方端部
のハトメ部2aを挿通し、このハトメ部2aのカシメに
より、上記ロータ回転用複合部品6をロータ4と共回転
可能に上記ケース1に取り付けている。
上記ロータ4は、ロータ回転用複合部品6のバネ部品8
の係合片8a、8aおよび8a、8aの先端部が係合四
部4cの底部を押圧するため、誘電体7に向って付勢さ
れる。
以上の構成を有するトリマコンデンサの静電容量は端子
2と端子3の間から取り出され、ロータ4の下面に形成
された電極導体4aと、誘電体7の下面に形成された電
極導体7aとの重なり面積に・より決定されるが、ドラ
イバプレート9のドライバ溝9cにドライバの刃を嵌入
してロータ回転用複合部品6を回転させるとロータ4も
共回転し、電極導体4a+7aの対向面積を変化させる
ことが可能となる。
このとき、上記バネ部品8の係合片8a、8aおよび8
a、8aの先端部はロータ4の係合凹部4cの底部にそ
のバネ力lこより圧接しているため、上記係合凹部4c
の深さが比較的浅くても、上記係合片8a、8aおよび
8a、8aがロータ4の上記係合凹部4cがら外れるこ
とはない。
従って、ロータ4の上記係合凹部4cの深さは浅くても
よく、加工コストの低いコイニング加工等により容易に
形成することがでとる。
また、上記ロータ回転用複合部品6は、バネ部品8とド
ライバプレー19とからなj)、バネ部品8はバネ性を
有する燐青銅等の金属材料を使用することができ、この
バネ部品8の係合片8a、 8aおよび8a、8aから
ロータ4に作用するバ′ネカにより、ロータ4を回転さ
せるための回転トルクが大巾に安定化される。
上記実施例においては、ケース1と回転機構部の誘電体
7とでステータ部材が構成されているが、ケースなしで
誘電体7によりステータ部材を構成するようにしてもよ
い。
なお、上記実施例においで、ロータ回転用複合部品6は
端子2のハトメ部2aにカシメにより取り付ける代1)
に、具体的にl上図示しないが、ケース1の開口部5に
係止板を設けて、該係止板によりロー゛夕回転用複合部
品6を係止するようにしてもよい。
また、ロータ4の係合凹部4Cが−(マイナス)状のも
のである場合は、バネ部品8の係合片8bは上記係合四
部4cの形状に応じて一対だけ設けることもできる。
さらに、本発明はトリマコンデンサの他にケース内に回
転機構部を収容した可変抵抗器やロータリスイッチ等に
広く適用することがでとる。
(発明の効果) 以上、詳述したことからも明らかなように、本発明は、
金属製゛ロータを用いる電子機構部品において、ロータ
回転用複合部品のバネ部に形成された係合片をロータの
係合凹部に係合させてロータ回転用複合部品をロータと
共回転可能にケースに取り付けるようにしたか呟バネ部
の係合片はそのバネ力でロータの係合凹部の底部を常時
押圧しており、ロータの係合凹部の深さが浅くなっても
ロータ回転用複合部品の切起し片がロータの係合凹部か
ら外れることはなく、加工コストの低いコイニング加工
等により容易にロータの係合凹部を形成することができ
る。
また、ロータ回転用複合部品を構成するバネ部およびド
ライバプレートは夫々その機能および加工性のうえから
最適な金属材料を使用することができ、バネ部のバネ力
によってロータの回転に要する回転トルクを安定化する
ことができ、電子機構部品の性能を向上させることがで
きる。
さらに、本発明によれば、電子機構部品の上側から加え
られる衝撃や力はロータ押え板により吸収され、電子機
構部品の回転機構部が上記衝撃や力から保護される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したトリマコンデンサの平面図、
第2図は第1図のII−II線断面図、第3図はロータ
押え板の平面図、第4図は第3図のIV−IV線断面図
である。 1・・・ケース、4・・・ロータ、4c・・・係合凹部
、5・・・開口部、6・・・ロータ回転用複合部品、8
・・・バネ部品、8a・・・保合片、9・・・ドライバ
プレート、9a・・・側壁、9b・・・鍔部、9c・・
・ドライバ溝。 特 許 畠 願 人 株式会社村田製作所代理 人 弁
理上前 山 葆 ばか2名第3図 第40

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ステータ部材に金属製ロータを含む回転機構部
    が取り付けられている電子機構部品において、弾性を有
    する金属材料からなる金属板の一部に保合片が形成され
    たバネ部品に大略鍔付きキヤ・;プ状を有するとともに
    その側壁から鍔部に達するドライバ溝を有するドライバ
    プレートが同軸にカシメ固定されたロータ四軒用複合部
    品を備えており、上記係合片がロータに形成された係合
    凹部に係合するとともに弾性変形状態で上記ロータ回転
    用複合部品が上記ステータ部材に回転可能に取りイリけ
    られていることを特徴とする電子機構部品。
JP59002350A 1984-01-09 1984-01-09 電子機構部品 Granted JPS60145604A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002350A JPS60145604A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 電子機構部品
US06/688,182 US4584626A (en) 1984-01-09 1985-01-02 Electronic component having rotary mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59002350A JPS60145604A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 電子機構部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145604A true JPS60145604A (ja) 1985-08-01
JPH0546085B2 JPH0546085B2 (ja) 1993-07-13

Family

ID=11526822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59002350A Granted JPS60145604A (ja) 1984-01-09 1984-01-09 電子機構部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4584626A (ja)
JP (1) JPS60145604A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009050052A1 (de) * 2009-10-21 2011-05-05 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Drehsteller

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB982167A (ja) *
US4056842A (en) * 1976-07-08 1977-11-01 Erie Technological Products, Inc. Ceramic trimmer capacitor
JPS5936906Y2 (ja) * 1979-06-12 1984-10-12 アルプス電気株式会社 トリマ−コンデンサ
JPS6223079Y2 (ja) * 1981-01-27 1987-06-12

Also Published As

Publication number Publication date
US4584626A (en) 1986-04-22
JPH0546085B2 (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3902152A (en) Electrical control having an insulated shaft extension
JPS60145604A (ja) 電子機構部品
JPH043658B2 (ja)
JPS5818246Y2 (ja) 電気部品の回転体
KR100263105B1 (ko) 가변 콘덴서
JPS5938039Y2 (ja) 可変磁器コンデンサ
JPS61255013A (ja) 可変磁器コンデンサ
JPH0429525Y2 (ja)
JP3708823B2 (ja) モータ
JPH0236226Y2 (ja)
JPS5934991Y2 (ja) 可変磁器コンデンサ
JPS6133630Y2 (ja)
JPS587953Y2 (ja) ロ−タリスイツチ
JPS6037617Y2 (ja) 音響機器等の回転用ツマミ
JP3758368B2 (ja) コネクタ
KR920005715Y1 (ko) 회전형 가변저항기
JPS605563Y2 (ja) 可変磁器コンデンサ
JPS5824429Y2 (ja) トリマコンデンサ
JPH0223988B2 (ja)
JP3764802B2 (ja) 可変抵抗器
JPH0323637Y2 (ja)
KR880000100Y1 (ko) 세라믹 반고정 콘덴서 접지판의 구조
JP2531015B2 (ja) トリマコンデンサ
JP2548481B2 (ja) ロータリースイッチ
JPH0745925Y2 (ja) 回転形電気部品

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term