JPS60145420A - 過給機付内燃機関の吸気装置 - Google Patents

過給機付内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPS60145420A
JPS60145420A JP59000544A JP54484A JPS60145420A JP S60145420 A JPS60145420 A JP S60145420A JP 59000544 A JP59000544 A JP 59000544A JP 54484 A JP54484 A JP 54484A JP S60145420 A JPS60145420 A JP S60145420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
supercharger
pressure
closing timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59000544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519011B2 (ja
Inventor
Shunichi Aoyama
俊一 青山
Takashi Fujii
敬士 藤井
Manabu Kato
学 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59000544A priority Critical patent/JPS60145420A/ja
Publication of JPS60145420A publication Critical patent/JPS60145420A/ja
Publication of JPH0519011B2 publication Critical patent/JPH0519011B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10006Air intakes; Induction systems characterised by the position of elements of the air intake system in direction of the air intake flow, i.e. between ambient air inlet and supply to the combustion chamber
    • F02M35/10078Connections of intake systems to the engine
    • F02M35/10085Connections of intake systems to the engine having a connecting piece, e.g. a flange, between the engine and the air intake being foreseen with a throttle valve, fuel injector, mixture ducts or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/086Modifying distribution valve timing for charging purposes the engine having two or more inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B2031/006Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air intake valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、吸気通路に過給機を備えると共に、気筒毎に
複数の吸気弁を備えた内燃機関の運転性能を改善した吸
気装置に関する。
〈背景技術〉 過給機付内燃機関にあっては常に過給が行われるもので
はなく、特に排気ターボ過給機付の場合、例えに機関回
転数が2000rpmを超えた付近から急激に過給が効
きはじめ過給圧が急上昇する特性となっている。このた
め過給圧が急上昇するインターセプト点よシ低速の殆ん
ど過給が効かない領域では吸気弁の閉時期を吸気弁下死
点近くまで早めて実質的な圧縮比を高める特性とすれば
、吸気充填効率が高められ、出力を向上させることがで
きる。
しかしながら、吸気弁閉時期を早めると、高速領域では
実圧縮比増大に伴う圧縮温度上昇によりノッキング発生
傾向が増大するため、ノッキングの発生を避けるべく点
火時期を大幅に遅らせざるを得す、折角吸入空気量が増
大しても、そのままトルク増大には結びつかず、大幅な
燃費悪化を招くという問題点を生じる。
一方、実開昭55−139226号公報にみられるよう
に気筒毎に2つの吸気弁を有する機関において、高速用
吸気ボートに介装される吸気弁の閉時期を低速用吸気ボ
ートに介装される吸気弁の閉時期よシ遅らせて設定する
ことによシ、高速領域の吸気充填効率低下防止を図った
ものがある。
ところが、このものは過給機を備えない機関に適用され
ており、機関仕様による圧縮比が最高出力を確保すべく
限界に近い値にまで高められているため、低速で閉時期
の早い側の吸気弁のみを作動させて実圧縮比を高めよう
とすると、ノッキングの発生傾向が顕著となるため、点
火時期を大幅に遅らせざるを得す、結果的には出力の伸
びは僅かであり、逆に吸入空気量を増加させただけ燃費
を悪化させてしまうという弊害を招いてしまう。
これに対し過給機付内燃機関の場合は高速領域でのノッ
キングの発生を防止すべく、機関仕様による圧縮比はか
なり小さく設定しておるため、過給の効かない低速領域
で吸気弁閉時期を早めて実圧縮比を向上させることは、
ノッキングの発生を抑制しつつ吸気充填効率を可及的に
高めて出力を最大限にまで高めることができるので極め
て効果が高い。
又、高速領域で吸気弁閉時期を遅らせることは実圧縮比
の低下によってノッキング発生傾向を抑えられる一方、
吸気の慣性を利用した過給が行えるのであシ、この慣性
過給は外部から仕事を加えられるものではないため、温
度の上昇が殆んどなく、従ってノッキング発生傾向を助
長させることがない。換言すれば、吸気弁開時期を遅ら
せることはノッキング発生領域を大幅に高過給圧側にス
ライドさせることができ、従ってその分過給機の過給圧
を高めて最大出力を可及的に向上させることができるの
であるから、これまた過給機にとっては極めて効果が高
い。
以上の点に鑑みれば、気筒毎に閉時期の遅れを小さくし
た低速型の吸気弁と閉時期の遅れを大きくした高速型の
吸気弁を備えた内燃機関に過給機を搭載し、インタセプ
ト点よシ低速の殆んど過給が効かない領域では低速型の
吸気弁のみを使用して実圧縮比を高めることにより吸気
充填効率を向上させ、インタセプト点以上の過給の効く
領域では高速型の吸気弁を併用して実圧縮比を下げ慣性
を利用した過給を行って吸気充填効率を向上させること
によシ、全領域に亘って出方向上を図ることが考えられ
る。
しかしながら、従来過給機の最大過給圧は一定に制御さ
れているため、後述する理由により実際には2000r
pm付近のインタセプト点を超えて3000rpm程度
まで紘低速型の吸気弁を使用し続けて実圧縮比を高めに
保持しておいた方が吸気充填効率が高く、高速型の吸気
弁を併用した場合の慣性効果を利用した過給による充填
効率の向上は主として4000rpm以上の高速領域で
効いてくる。
例えは第1図に示すように2800Tpm付近で閉時期
の遅れが大きな高速型吸気弁に通じる吸気ボートに介装
した開閉弁を閉から開に切シ換えることにより、前記吸
気弁を併用して吸気を行う場合、切換時にトルクの落差
を生じてしまう。
即ち、過給機の過給圧は低速型の吸気弁のみを使用して
実圧縮比を高めた場合のノッキングの制約からある値以
下に抑えられているため、そのままではインタセプト点
付近での切換後のトルクの落差は避けられない。
しかし、高速型の吸気弁を併用して実圧縮比を下げた後
は、ノッキング発生傾向が低下するため、現状よシ過給
圧を上げて出力アップを図ることが可能となる。
〈発明の目的〉 本発明は、上記の点に着目してなされたもので、閉時期
の遅れの大きな高速型の吸気弁の併用の切換に伴って過
給機の過給圧を上昇させることによシ、切換時のトルク
の段差を防止し、全ての領域に亘って可及的に出力を向
上できるようにした過給機付内燃機関の吸気装置を提供
することを目的とする。
〈発明の構成〉 このため本発明は気筒毎に複数個の吸気弁とこれら吸気
弁に至る複数個の吸気ボートとを備えると共に、これら
吸気ボートより上流の合流された吸気通路に過給機を備
えてなる内燃機関の吸気装置において前記複数個の吸気
弁のうち一部の吸気弁の閉時期を圧縮行程途中で閉じる
ように設定し、他の吸気弁の閉時期を前記一部の吸気弁
の閉時期よシ早く吸気行程下死点近傍で閉じるように設
定する一方、前記一部の吸気弁に至る吸気ボートに介装
される開閉弁と、前記過給機の最大過給圧を機関運転条
件に応じて切換制御する過給圧制御手段と、前記過給圧
制御手段による過給機の最大過給圧の増大側への切換手
段に連動して前記開閉弁を閉から開に切換作動する開閉
弁作動制御手段とを設けた構成とする。
〈実施例〉 以下に本発明の詳細な説明する。
第2図〜第5図は排気ターボ過給機(以下過給機という
)1を備えた内燃機関2に適用した実施例を示す。図に
おいて、内燃機関2の吸気通路3には排気ターボ過給機
1のコンプレッサ4が介装されておシ、排気通路5に介
装した排気タービン6を排気圧力で回転することによシ
、これと同軸のコンプレッサ4を回転駆動して吸入空気
をスロットル弁7を介して内燃機関2に圧送(過給)す
る。排気タービン6をバイパスする排気バイパス通路8
には排気バイパス弁9が介装されており、該排気バイパ
ス弁9はこれに連結されたダイヤフラム式アクチュエー
タ10によシ開閉駆動される。
前記ダイヤフラム式アクチュエータ10のダイヤフラム
10aで一側に画成される圧力作動室10bには、コン
プレッサ4及びスロットル弁T間の吸気通路3から分岐
して2つのオリフィス11゜12及び電磁弁13を介し
て大気に通じるように形成した過給圧制御用通路140
2つのオリフィス11.12の中間部分の圧力が導かれ
る。前記電磁弁13はコントロールユニット15からの
出力によシ開閉制御され、電磁弁13を閉じた場合は圧
力作動室10b内の圧力は吸気通路3内の過給圧と同一
であるが、電磁弁13を開いた時は、オリフィス11.
12の絞り作用で圧力作動室10b内の圧力は吸気通路
3内の過給圧と大気中との中間の値となる。そして、圧
力作動室10b内の圧力がリターンスプリング10Cの
セット荷重を上回ると出力ロット10dが伸長して排気
バイパス弁9が開かれ、これによシ排気の一部は排気タ
ービン6をバイパスして排気バイパス通路8に流れ、排
気タービン6の回転駆動力、従ってコンプレッサ4の(
最大)過給圧が減少する。過給圧が減少すると圧力作動
室10b内の圧力も減少し再び排気バイパス弁9が閉じ
る。
このようにして圧力作動室10b内の圧力を一定に保つ
ように排気バイパス弁9が開閉駆動され、過給圧は、前
記したように電磁弁13の閉時は圧力作動室10b内の
圧力と等しく、開時はこれより大きぐ設定されるため、
11磁弁13を閉から開に切り換えることによりコンプ
レッサ4の最大過給圧を増大させることができる。
コントロールユニット15には、ディストリビュータ1
6からの機関回転速度信号、機関シリンダブロックに設
けた水温水ンサ17からの水温信号、同じくノックセン
サ1Bからのノック検出信号、排気通路5に設けた02
センサ1Bからの排気中酸素濃度信号、トランスミッシ
ョン出力軸に設けた車速センサ20からの車速信号等が
入力され、機関回転速度を主とした運転状態に応じて所
定回転速度例えば280Orpm以下の低速領域ではt
a弁13を閉じ、これを上回る高速領域では電磁弁13
を開くようにON、OFF信号を出力する。
その他点火コイル21に点火時期制御信号を出力し、フ
ューエルインジェクタ22に燃料噴射制御信号を出力す
る。
一方、内燃機関2の燃焼室23には第1.第2の2つの
吸気弁24A、24Bと2つの排気弁25At25Bと
が設けられている。
前記第1及び第2の吸気弁24A、24B並びに排気弁
25A、25Bは、夫々当接作動するカム28(26A
、26B)並びに27(27A。
27B)に従動して開閉される。ここで第7図に示すよ
うに第1の吸気弁24A用の第1のカム26Aは吸気弁
24Aの閉時期を大きく遅らせて圧縮行程中ば近くとし
、第2の吸気弁24B用の第2のカム26Bは吸気弁2
4Bの閉時期を上記より早めて下死点近傍とするカム形
状に設定しである。
ま九排気弁25A、25Bとのオーバラップ量を決定す
る吸気弁24A、24Bの開時期は第1の吸気弁24A
の開時期を第2の吸気弁24Bの開時期に比べて早めと
なるように第1.第2のカム26A、26Bのカム形状
を設定している。
排気弁25A、25Bの開時期は、例えは下死点前40
°〜50°、閉時期は上死点10°〜20°と共に等し
くなるようにカム27の形状を設定してあシ、したがっ
て、第1の吸気弁17Aとはオーバラップ量がかなシ大
きいが、第2の吸気弁24Bとはオーバラップ量が極力
小さくなるようにしである。
又、吸気通路3は、これら吸気弁24A、24Bに独立
して夫々連通する第1.第2の吸気ボー)3A、3Bを
有し、排気通路5は排気弁25A。
25Bに独立して夫々連通する排気ボー)5A。
5Bを有する。
(11) そして、前記各気筒毎の第1.第2の吸気ボー)3A、
3Bには第1の吸気ボー)3A側にバタフライ式の開閉
弁28を装着したバルブチャンバ29が介装されている
各気筒の開閉弁28の支軸28&は両端部がバルブチャ
ンバ29の外方に突出し、そのうち一端部にはレバー3
0が固定され、該レバー30の端部とバルブチャンバ2
9外壁とに夫々固定されたビン30m、29mに引張ス
プリング31の両端が係止して取り付けられる。これに
より開閉弁28は第5図(Alに示すように引張スプリ
ング31の付勢力によって開弁方向に付勢される。
又、支軸28ILの他端部にもレバー32が固定され、
各気筒のレバー32を夫々一本のロッド33に定間隔毎
に軸支し、該ロッド33の一端部にリンク34を介して
ダイヤフラム式アクチュエータ35の出力ロット35a
が連結される。
前記アクチュエータ35は出力ロット35&を固定した
ダイヤフラム35bによシー側に仕切られる圧力作動室
35eが過給圧導入管36を介しく12) て排気ターボ過給機1のコンプレッサ4下流の吸気通路
3に連通接続され、他側に仕切られる大気圧室35dに
はリターンスプリング35eが介装される。
そして、圧力作動室35cに導かれるコンプレッサ4の
過給圧が前記電磁弁13を閉じた時の設定値では、リタ
ーンスプリング35eのセット荷重の方が大きく、出力
ロット35&は引込まれており、この状態で出力ロット
35aに連結する各気筒の開閉弁28は全閉位置に保持
されているが、k磁13を開いてコンプレッサ4の過給
圧が増大するとリターンスプリング35eのセット荷重
を上回ってこれを押し縮めつつ出力ロット35eが延出
し、リンク34、ロッド33のストローク、レバー32
の回動を介して各気筒の開閉弁28を閉から開に切換作
動させるようになっている。
尚、第2図で43はエアクリーナ、44はエアフローメ
ータ、45は吸入空気圧力が所定値以上となることを防
止するリリーフ弁である。
次に作用を説明する。
機関回転速度が所定値例えば2800rpm以下の低・
中速領域ではコントロールユニット15の出力がOFF
とされて電磁弁13が閉じておシ、コンプレッサ4の過
給圧はダイヤフラム式アクチュエータ35のリターンス
プリング35eのセット荷重よシ小さな値以下に設定さ
れているため、各気筒の開閉弁2Bは全閉となって第1
の吸気ボー)3Aを遮断する。
このため吸入空気は第2の吸気ボー)3Bのみを通って
燃焼室23の内壁に接線方向に流入するから、燃焼室2
3内にスワールが大きく形成され、燃焼が良好となる。
また第2の吸気弁24Bの閉時期は下死点付近となシ早
くなっているから、機関ピストンの有効ストロークが増
大して実圧縮比が大きくなる。従って当該運転領域では
排気エネルギが小さいため過給圧力はさはど上らないが
、実圧縮比が他の運転領域よシも増大するし、第2の吸
気弁24Bが早期に閉じるので一旦燃焼室23に吸入し
た吸気の吹き戻シがなく吸気充填効率が良いから、燃費
及びトルクの増大が得られる。
一方、機関回転速度が所定値(280Orpm )を超
える高速領域ではコントロールユニット15からの出力
によシミ磁弁13が開かれ、第1図のようにコンプレッ
サ4の過給圧が電磁弁13閉時の値を上回る設定値に制
御される。
そして、かかる過給圧の上昇によりダイヤフラム式アク
チュエータ35の出力ロット35aが延出し、リンク3
4、ロッド33、レバー32を介して各気筒の開閉弁2
8が支軸28&回シに回動して開かれ、第1の吸気ボー
)3Aが開通する。
この場合、第1の吸気弁24Aの閉時期の遅れが大であ
るため、実圧縮比が減少して吸気充填効率が低下しよう
とするが、これに先立って、コンプレッサ4の過給圧が
増大制御されているため、吸気充填効率の低下が抑制さ
れる。この結果第1図に鎖線で示すように開閉弁28切
換時のトルクの段差が無くなシ、高速域でのトルク特性
を過給圧を増大させた分だけ引き上けることができ、可
及的に出方向上を図れる。
(15) 又、第4図に点線で示すように、過給圧導入管36の途
中に三方電磁弁39を介装し、該電磁弁39を最大過給
圧切換用の電磁弁13と連動させ、電磁弁13の閉時は
電磁弁39の大気ボートとダイヤフラム式アクチュエー
タ35の圧力作動室35Cとを連通させ、電磁弁13の
開時は、電磁弁39の上下流側を開通(大気ボートは遮
断)させる構成としてもよい。このようにすればリター
ンスプリング35eのセット荷重を小さくしてアクチュ
エータ35の作動開始圧力を低く設定でき、かつ大気圧
から過給圧への急激な圧力変化によシアクチュエータ3
5の作動速度を増大させて開閉弁28を一気に開くこと
ができるため開閉弁28切換時の一時的なトルク変動も
良好に抑制できる。
第6図は、本発明の別の実施例を示し、前記第1の実施
例の構成に、吸気行程末期から圧縮行程初期にかけて過
給を行う構成を付加したものである。
即ち、前記過給を行うためのエアポンプ40を設け、該
エアポンプ40の吐出口40&とバルブ(16) チャンバ29壁を貫通して形成された吸入孔29bとを
ロータリ一式のタイミング制御弁41を介装した過給通
路42によって接続する。エアポンプ40は例えは機関
駆動される。
前記タイきング制御弁41はカムシャフトの%の速度で
回転する弁体41Aに弁孔41aが設けられ、第7図に
示すように該弁孔41aが第2の吸気弁24Bが閉じる
吸気行程下死点近傍から第1の吸気弁24Aが閉じる圧
縮行程半ばまでの間だけ開となるように設定されている
かかる構成によれば、タイミング制御弁41が開となる
吸気行程下死点近傍から圧縮行程半ばにかけて、エアポ
ンプ40から吐出される高圧空気が過給通路42を介し
て開閉弁28下流の第1の吸気ボー)3Aから燃焼室2
3内に過給される。
この場合、第7図に示すように第2の吸気弁24Bが閉
じる時点では第1の吸気弁24AFiまだ相当リフト量
があシ(最大リフトの局程度、例えば4■)過給のため
の高圧空気は大きな抵抗を受けることなく速やかに充填
される。又、第2の吸気弁24Bはエアポンプ40から
の過給開始と略同時に閉じるので、過給空気の第2の吸
気ボート3Bへの吹き返しを防止できる。
したがって、特に排気ターボ過給機1の過給圧が小さい
インターセプト点以下の低速領域において、エアポンプ
40による過給で排気ターボ過給機1の過給不足を十二
分に補うことができ、高い充填効率が得られ出力を高め
ることができる。この他、エアポンプ40で過給された
高圧空気が第1の吸気弁24Aが閉じた後筒1の吸気ボ
ート3A内に残留し、第1の吸気弁24Aが開いた直後
、排圧まで膨張し、燃焼室23内に残留している燃焼ガ
スを排気ポー)5A、5Bに押し出して効果的に掃気す
ることができるので、この面からも新気の充填効率を高
めて出方向上に寄与できる等の利点を兼ね備える。
又、本発明に係る作用効果、即ち、開閉弁28切換時の
トルクの段差を防止できると共に、高速領域での出方向
上を図れることは第1実施例同様である。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、閉時期の遅れ大の
高速型吸気弁に通じる吸気ボートに設けた開閉弁を機関
回転速度の増大に応じて閉から開に切シ換えるム台←際
に、これ伜よシ上流の吸気通路に介装した過給機の過給
圧を増大する構成としたため、低速領域では、開閉弁を
閉じて実圧縮比を^めることによシ充横効率を向上でき
ると共に、開閉弁切換時はトルクの段差がなくなシ、か
つ、高速領域での出方向上が図れる等、機関運転領域の
全域に亘って運転特性、特に出力特性を向上できるとい
う効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例及び本発明の実施例における機関回転
速度に対する軸トルク及び過給圧の特性を示す線図、第
2図は、本発明の第1の実施例を示す全体構成図、第3
図は同じく燃焼室付近の概略横断面図、第4図は同じく
要部縦断面図、第5図(相は、同じく開閉弁駆動機構部
分の平面図、同図(Blは、同じく開閉弁駆動機構部分
の正面図、第(19) 6図は本発明の第2の実施例を示す要部縦断面図、第7
図は前記第1.第2の実施例における各部の作用及び作
動特性を示す線図である。 1・・・排気ターボ過給機 2・・・内燃機関 3・・
・吸気通路 3A・・・第1の吸気ボー) 3B・・・
第2の吸気ボート 4・・・コンプレッサ 5・・・排
気通路 8・・・排気バイパス通路 9・・・排気バイ
パス弁 10・・・ダイヤフラム式アクチュエータ 1
1.12・・・オリフィス 13・・・電磁弁 14・
・・過給圧制御用通路 15・・・コントロールユニツ
) 24A・・・第1の吸気弁24B・・・第2の吸気
弁 28・・・開閉弁 32・・・レバー 33・・・
ロッド 34・・・リンク35・・・ダイヤフラム式ア
クチュエータ 36・・・過給圧導入管 特許出願人 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄 (20)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒毎に複数個の吸気弁とこれら吸気弁に至る複数個の
    吸気ボートとを備えると共に、これら吸気ボートより上
    流の合流された吸気通路に過給機を備えてなる内燃機関
    の吸気装置において、前記複数個の吸気弁のうち一部の
    吸気弁の閉時期を圧縮行程途中で閉じるように設定し、
    他の吸気弁の閉時期を前記一部の吸気弁の閉時期よシ早
    く吸気行程下死点近傍で閉じるように設定する一方、前
    記一部の吸気弁に至る吸気ボートに介装される開閉弁と
    、前記過給機の最大過給圧を機関運転条件に応じて切換
    制御する過給圧制御手段と、前記制御手段による過給機
    の最大過給圧の増大側への切換制御に連動して前記開閉
    弁を閉から開に切換作動する開閉弁作動制御手段とを設
    けて構成したことを特徴とする過給機付内燃機関の吸気
    装置。
JP59000544A 1984-01-07 1984-01-07 過給機付内燃機関の吸気装置 Granted JPS60145420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000544A JPS60145420A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 過給機付内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59000544A JPS60145420A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 過給機付内燃機関の吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60145420A true JPS60145420A (ja) 1985-07-31
JPH0519011B2 JPH0519011B2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=11476678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59000544A Granted JPS60145420A (ja) 1984-01-07 1984-01-07 過給機付内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376703A2 (en) * 1988-12-26 1990-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376703A2 (en) * 1988-12-26 1990-07-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Engine control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0519011B2 (ja) 1993-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008019835A (ja) 過給機付きエンジン
JP3341087B2 (ja) 過給機付エンジンの排気還流装置
JPH09125994A (ja) 排気ガスタービン式過給機付内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP3551435B2 (ja) 過給機付エンジン
JPH0545770B2 (ja)
JP2008038606A (ja) 過給機付きエンジン
JPS60145420A (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JP3183560B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP6914591B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2566232B2 (ja) 過給機付エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3195380B2 (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JP3538860B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3412644B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JP3165242B2 (ja) 過給機付エンジンの吸気制御装置
JPH0336137B2 (ja)
JP4022932B2 (ja) 機械式過給機付きエンジン
JPH06108861A (ja) ターボ過給機付エンジン
JPH06330776A (ja) 機械式過給機付エンジンの吸気装置
JPS60119325A (ja) 過給機付内燃機関の吸気装置
JPS60204922A (ja) 過給機付内燃機関の吸気弁作動装置
JPS60169673A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS60147534A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH01318A (ja) 過給機付エンジン
JPS60261924A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2521040B2 (ja) エンジンの吸気装置