JPS60145364A - 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法 - Google Patents

耐熱アルミニウム合金導体の製造方法

Info

Publication number
JPS60145364A
JPS60145364A JP65884A JP65884A JPS60145364A JP S60145364 A JPS60145364 A JP S60145364A JP 65884 A JP65884 A JP 65884A JP 65884 A JP65884 A JP 65884A JP S60145364 A JPS60145364 A JP S60145364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
heat
alloy
temperature
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP65884A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Miyauchi
宮内 理夫
Mototsugu Hoshino
星野 元次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP65884A priority Critical patent/JPS60145364A/ja
Publication of JPS60145364A publication Critical patent/JPS60145364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conductive Materials (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐熱アルミニウム合金導体の製造方法に関する
もので、特にAJ2−Zr系耐熱アルミニウム合金導体
の強度及び導電率を損なうことなく耐熱性を改善するも
のである。
一般に架空送電線には電気用A(からなる導体を用いた
銅芯アルミニウム撚線が用いられ、特に耐熱性が必要と
するところにはA、e−Zr系耐熱アルミニウム合金か
らなる導体を用いた調芯耐熱アルミニウム合金撚線が用
いられている。近年電力需要の増大から送電容量を高め
る7jめ、より優れた耐熱性アルミニウム合金導体が望
まれるようになり、種々の研究が行なわれている。
現用の耐熱アルミニウム合金導体にはZrを0.1%程
度含んだAf−Zr系合金が用いられ、通常の連続鋳造
圧延により荒引線とし、これを冷間で伸線加工して導体
を製造しているが、この合金はZrの添加量に応じて耐
熱性が増大するも、導電率が低下する。従って耐熱性を
高めるためにZr添加量を多くすると、導電率の低下が
著しくなり、導体には使用できないものとなる。
本発明はこれに鑑みAJ!−Zr系耐熱アルミニラム合
金について種々検討の結果、強度及び導電率を損なうこ
となく耐熱性を改善し得る耐熱アルミニウム合金導体の
製造方法を開発したもので17 r O93〜0.8 
wt%(以下wt%を単に%と略記)、Fe0.05〜
0.4%、S i 0904〜0.3%を含み、残部A
(と通常の不純物からなる合金を溶製し、連続鋳造圧延
により 740・−850℃の温度で注湯しで2°C/
 sec以上の冷却速度で凝固させ、得られた鋳塊を6
0’C/n1in以上の温度で冷却しながら550°C
以下の温度で圧延を開始し、350°C以下の温度(・
圧延を終了覆る間に40%以上の減面加工を加えて荒引
線とし、これを冷間で゛50%以上の減面加工を加え−
Cから300〜500℃の温度で5〜400時間加熱処
理した後、冷間で20〜75%の減面加工を行なうこと
を特徴とするものである。 □本発明において合金組成
を上記の如く限定したのは次の理由によるものである。
即ち7−rは導体の耐熱性を向上させるために添)Jl
するもので、その含有量を0,3〜0.8%と限定した
のは、0.3%未満では耐熱性に有効なZr固容量が得
られず、0.8%を越えるとAJ23Zrの粗大な晶出
物が増加して、耐熱性が低下するようになるためである
。Feは導体の強度及び耐熱性を向上させるために添加
覆るもので、その含有量を0.05〜0.4%と限定し
たのは、0.05%未満では強度向上の効果が少なく、
0.4%を越えると強度及び耐熱性向上の効果が飽和す
るばかりが、導電率が低トリーるようになるためである
。またSiは強度を向上すると共に7r化合物の析出を
促進するために添加するもので、その含有量を0.04
〜0.3%と限定したのは、0.04%未満ではその効
果が小さく、0.3%を越えると耐熱性及び導電率が低
下するようになるためである。
本発明は上記組成範囲の合金を溶製して連続鋳造圧延に
より荒引線とし、これを冷間で一次伸線加工した後加熱
処理し、しかる後冷間で二次伸線加工することにより、
Zr及びFe化合物を微細に析出させて強度及び導電率
を損なうことなく耐熱性の優れた導体を製造するもので
ある。
しかして連続鋳造圧延により溶湯を740〜850°C
の温度で注渇し、2°C以上の冷却温度で凝固せしめる
のは急激な温度勾配をもたせて凝固させることによりZ
r及びFeを十分に強制固溶させるためCある。この連
続鋳造圧延において注湯温度が740℃より低いと温度
勾配が小ざく、Zr及びFeの強制固溶量が少なくなり
、注湯温度が850℃を越えると溶湯表面の酸化が激し
く、酸化膜の巻き込み等により良質な鋳塊が得られない
ばかりか、鋳塊表面と中心部での凝固速度に大きな差が
生じ、Zr及びFeの偏析によりその濃度が鋳塊表面と
中心部で異なるようになり、その後の製造条件をどのよ
うに選んCも優れた性能の導体が得られないためC゛あ
る。
このJ、うして得られた鋳塊を60℃7m1n以上の速
度で冷却しながら550℃以下の温度で圧延を開始し、
350 ’C以下の温度で圧延を終了するまでに40%
以上の減面加工を加えて荒引線と覆るのは、強制固溶し
た7r及びFeの析出を阻止し、かつ鋳造組織を破壊す
ると共に凝固時に強制固溶しきれずに一部品出した7r
及びFeの粗大晶出相を5− 粉砕して微細化し、均一に分散した圧延組織とするため
Cある。しかして冷却速度が60℃/min未満ではZ
r及びFeの析出が起り、また圧延開始温度が550℃
より高くても、圧延終了温度が350℃より高くても強
制固溶させた7−r及びFeが析出し、更に減面加工率
が40%未満では鋳造組織の破壊が不十分で粗大な晶出
物が組織中に残存し、強度及び耐熱性を低下する。
次に上記連続鋳造圧延によりZr及びFeを強制固溶さ
せた荒引線を冷間で50%以上の減面加工を加えた侵、
300〜500℃の温度で5〜400時間加熱処理する
のは、冷間加工により加工硬化させて強度を向上せしめ
、これを加熱処理することによりlr及びFeを微細均
一に析出させて、析出硬化させると共に導電率及び耐熱
性を向上させるためである。しかして減面加工率が50
%未満では十分な加工硬化が得られず、転位密度も低い
ため、その後の加熱処理による析出が極めて遅く、十分
な析出硬化が得られないばかりか、強度は勿論導電率及
び耐熱性も低くなる。また加熱処理温度が6− 300℃より低いか、または処理時間が5時間より短い
と析出硬化が認められず、加熱処理温度が500℃より
高いか、または処理時間が400時間を越えると過時効
現象を起し、強度及び耐熱性を低下覆る。
また加熱処理した後、冷間で20〜75%の減面加工を
行なうのは、加工硬化により強度を高めるためであり、
減面加工率が20%未満では十分な加工硬化が得られず
、75%を越えると強度の面上が飽和するばかりでなく
、耐熱性の低下が大きくなる。
以下本発明を実施例について詳細に説明づる。
tiIT!度99.9%の電気用Af、30%フッ化ジ
ル」ニウムカリ、A(−6%Fe母合金及びA、e−2
0%Si母合金を用い−C第1表に示J合金を溶製し、
これをベルトアンド11\イール型連続鋳造圧延機によ
りG−に造圧延しで荒引線とした。これを冷間で伸線加
工してから加熱処理し、しかる後冷間で伸線加工して導
体を製造した。第2表に製造条件を示り−8このように
して製造した導体について引張強ざ、導電率及び耐熱性
を測定した。これ等の結果を第3表に示づ。
尚、連続鋳造圧延における凝固時の凝固速度は鋳造速度
(鋳造輪の回転速度)の調節と水冷鋳型である鋳造輪と
ベルトへの流水量の調節で行ない、圧延に際しては各圧
延スタンド間に加熱及び冷却装置を設けた圧延温度を自
由に制御できる圧延機を用いて冷却速度を制御した。
また導体の引張強ざはインスI〜ロン型試験機により測
定し、導電率はケルビンダブルブリッジにより電気抵抗
を測定してめた。耐熱性は各導体を280℃の温度で1
時間加熱処理し、該加熱処理前後の引張強さの比率で表
わした。
第 1 表 9− 2 −への寸旧■トの■♀=♀♀= 堤 垣 く 堤 佼窪丸 ζ ζ ζ ζ k k ミく々 ミ ζ (
P! 啄 審 4目 吋 く口 v o aコ Oコ ロコ Oコ 0000(0
■ czo。
z =!2≧巽異8葛刈圏真目呂膓真 Z 88 第3表(1) 第3表(2) 第1表乃至第3表から明らかなように、本発明方法NO
61〜9により製造した導体は引張強さ17.489/
mm2以上、導電率60.2%lAC3以上、耐熱性9
2%以上の特性を示し、従来方法No、30により製造
した導体と比較し、はぼ同等以上の引張強ざと導電率を
有し、かつ耐熱性がはるかに優れていることが判る。
これに対し本発明で規定する方法より合金組成が外れる
比較方法No、10〜15及び本発明で規定する方法よ
り製造条件が外れる比較方法N0.16〜29では何れ
も引張強さ、導電率、耐熱性の何れか一つ又は二つ以上
が劣ることが判る。
このように本発明によれば合金組成、鋳造条件、圧延条
件等の加工条件及び加熱処理条件を規定す14− ることにより引張強さ及び導電率を損なうことなく耐熱
性を著しく改善し得るもので、架空送電線等に使用し、
送電容量を増大Jることができる顕著な効果を奏するも
のである。
15− ’JAI−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Z r O,3〜0.8wt % 、F e O,05
    〜0,4wj % 、Sin、04〜0.3wt%を含
    み、残部A(と通常の不純物からなる合金を溶製し、連
    続鋳造圧延により 740〜850℃の温度で注湯して
    2℃/ 380以上の冷却速度で凝固させ、得られた鋳
    塊を60℃/min以上の速度で冷却しながら550℃
    以下の温度で圧延を開始し、350℃以下の温度で圧延
    を終了する間に40%以上の減面加工を加えて荒引線と
    し、これを冷間で50%以上の減面加工を加えてから、
    300〜500 ’Cの温度で5〜400時間加熱処理
    した後、冷間で20〜75%の減面加工を行なうことを
    特徴とする耐熱アルミニウム合金導体の製造方法。
JP65884A 1984-01-06 1984-01-06 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法 Pending JPS60145364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65884A JPS60145364A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP65884A JPS60145364A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60145364A true JPS60145364A (ja) 1985-07-31

Family

ID=11479817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP65884A Pending JPS60145364A (ja) 1984-01-06 1984-01-06 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60145364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755130B1 (ko) 2006-01-31 2007-09-04 엘에스전선 주식회사 고전도성 및 고내열성을 갖춘 알루미늄 합금선의 제조방법,이 방법에 의해 제조된 합금선 및 가공송전선
CN111180136A (zh) * 2019-12-07 2020-05-19 安徽瑞之星电缆集团有限公司 一种柔软绞合导体制作工艺及绞合导体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755130B1 (ko) 2006-01-31 2007-09-04 엘에스전선 주식회사 고전도성 및 고내열성을 갖춘 알루미늄 합금선의 제조방법,이 방법에 의해 제조된 합금선 및 가공송전선
CN111180136A (zh) * 2019-12-07 2020-05-19 安徽瑞之星电缆集团有限公司 一种柔软绞合导体制作工艺及绞合导体
CN111180136B (zh) * 2019-12-07 2021-11-09 安徽瑞之星电缆集团有限公司 一种柔软绞合导体制作工艺及绞合导体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607701B2 (ja) 高導電耐熱アルミニウム合金の製造法
JPS6143425B2 (ja)
JPS60145364A (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS607703B2 (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS6123752A (ja) 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPH0125822B2 (ja)
JPS60131956A (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPH0313935B2 (ja)
JPS63293146A (ja) 導電用高力耐熱アルミニウム合金の製造方法
JPS59226156A (ja) 導電用耐熱アルミ合金の製造方法
JPS5918467B2 (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS61106753A (ja) 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造法
JPH0215625B2 (ja)
JPS5827948A (ja) 導電用耐熱アルミニウム合金線の製造方法
JPS6143424B2 (ja)
JPH042664B2 (ja)
JPS59162257A (ja) 導電用耐熱アルミ合金の製造方法
JPS61238945A (ja) 高力耐熱アルミニウム合金導体の製造法
JPS6357495B2 (ja)
JPS5983752A (ja) 耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS63186858A (ja) 導電用高力耐熱アルミニウム合金導体の製造方法
JPS6133057B2 (ja)
JPS634621B2 (ja)
JPS6116421B2 (ja)
JPH06158246A (ja) 導電用高耐熱性アルミニウム合金線の製造方法