JPS601452B2 - 地中連続壁の施工法 - Google Patents

地中連続壁の施工法

Info

Publication number
JPS601452B2
JPS601452B2 JP5059779A JP5059779A JPS601452B2 JP S601452 B2 JPS601452 B2 JP S601452B2 JP 5059779 A JP5059779 A JP 5059779A JP 5059779 A JP5059779 A JP 5059779A JP S601452 B2 JPS601452 B2 JP S601452B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
underground wall
construction method
ground
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5059779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142821A (en
Inventor
明美 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP5059779A priority Critical patent/JPS601452B2/ja
Publication of JPS55142821A publication Critical patent/JPS55142821A/ja
Publication of JPS601452B2 publication Critical patent/JPS601452B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は一体的に長い地中連続壁の施工法に関するも
のである。
従来、一般に実施されている現場打ち鉄筋コンクリート
構造の地中連続壁は5〜6肌毎のパネル幅で断続してい
る。
このため地中連続壁に面内水平力が作用する耐震壁に利
用する場合には、そのジョイント部分に灘断力を伝達で
きるシャーキー、クロスパージョィントなどを設ける等
非常に複雑な構造、あるいは困難な施工を実施している
のが現状であり、しかも泥水中でコンクリート打談をす
るためジョイント部分にペンナイトが付着し、灘断力を
十分伝達できないこともあるなどの問題がある。そして
従来地中連続壁に関連する発明考案の多くはこのジョイ
ント部分に関してのものである。この発明は前記問題点
を解決するためにできるだけジョイント部分をもたない
平面的に長い地中連続壁を造成すべく創案したものであ
る。
そして地中連続壁を造成するための掘削可能なパネル幅
は泥水の性能と地盤の強度に影響されるところより地盤
の有する強度の範囲内に機械的な人工支持点を作れば掘
削可能なパネル幅は無限に長くすることができるであろ
うということを発想としてこの発明がなされたものであ
る。以下この発明を図示した実施例によって説明する。
先ず使用される鉄筋龍Aは横筋1、縦筋2を編成し、か
つその鉄筋の両側面にはオイルジャッキ3によって支持
された人工支持点となるプレート4が付設してある。
そしてこのオイルジャッキ3は地上より連動されまた土
庄に応じて下方程その間隔を狭めて配置される。そして
この鉄筋龍Aの両端にはインターロツキングプレート5
を着脱自在に配してある。施工に際しては地中連続壁の
壁厚に応じた幅をもって地盤に溝Bを5〜6肌の長さご
とに順次掘削し、その掘削に伴って鉄筋館Aを溝B内に
挿入し、ジャッキ3を操作してプレート4を溝Bの壁面
に当接させ、地盤を支持する。次の鉄筋龍Aを挿入する
場合には接続する側のインターロツキングプレート5を
抜取り鉄筋龍A相互はその横筋1が重なるようラップジ
ョイントにより接合する。所要枚数の鉄筋龍A、溝B内
に挿入されると先端スラィムを除去した後それらを一緒
にコンクリート打設によりコンクリート中に埋設して地
中連続壁を完成する。なお土庄をより完全に支持するた
めにプレート4の外側に合板等の板材を挿入するように
してもよい。この発明は以上の構成からなり、地中連続
壁にジョイント部分をもたないかあるいはジョイント部
分を従来例より少なからしめる施工が可能となり、耐力
壁としての利用が可能となり、また漏水等の恐れも少な
くなる。
またジョイント部分の複雑な施工を避けることができる
ので、ジャッキ等が塵殺いこなっても十分採算がとれ、
構造的に安全確実なものとすることができる。さらにこ
の発明の工法で施工された連続壁を〈し、利用し格子型
連続壁を内側柱のくし、に利用すれば外周連続壁の配筋
も横筋が主筋となり支点間距離が短かいため発生する曲
げモーメントも縦筋主筋の場合よりかなり小さくなり、
外周連続壁の鉛直方向の根切りによる存在応力も無視で
きる程小さくなりくし、利用する場合の設計条件と良く
一致することになる。
また、必要壁厚さも従来工法では鉛直方向曲げモーメン
トで決定されているが、横筋主筋の場合には連続梁条件
に近ずき壁厚も小さくなるなどの効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄筋龍の斜視図、第2図、第3図は施工状態の
平面図である。 A・・・鉄筋館、B・・・溝、1・・・横筋、2・・・
縦筋、3…ジヤツキ、4…プレート、5…インターロツ
キングプレート。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 壁厚に応じた幅をもつて地盤に順次溝を掘削し、ジ
    ヤツキによって支持され人工支持点となるプレートを付
    設した鉄筋龍を前記溝に挿入しかつその鉄筋龍相互はラ
    ツプジヨイントによって接合され所要枚数の鉄筋篭を一
    諸にコンクリート打設によりコンクリート中に埋設する
    ことを特徴とする地中連続壁の施工法。
JP5059779A 1979-04-24 1979-04-24 地中連続壁の施工法 Expired JPS601452B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059779A JPS601452B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 地中連続壁の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5059779A JPS601452B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 地中連続壁の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142821A JPS55142821A (en) 1980-11-07
JPS601452B2 true JPS601452B2 (ja) 1985-01-14

Family

ID=12863372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5059779A Expired JPS601452B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 地中連続壁の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601452B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142821A (en) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4055927A (en) Concrete walls and reinforcement cage therefor
RU2056475C1 (ru) Сборный элемент сборно-монолитной стены в грунте
US4056154A (en) Squaring off and reaming tool for deep elongated trench excavations
JPS5829922A (ja) 地下外壁の構築工法
JPS601452B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPS61191715A (ja) 地下階を有する杭支持建物に於ける地下連続壁と場所打コンクリ−ト杭の施工法
JPH041811B2 (ja)
JPH0721196B2 (ja) 地下躯体の逆打ち工法
JPH01315520A (ja) 建築物の地下外壁構築工法
JP3673508B2 (ja) 中間立坑の構築方法および中間立坑
JPS5851092B2 (ja) 先行支保枠による土留設置工法
JP2621485B2 (ja) 構造物地中壁の築造方法
JP3000495B2 (ja) 大規模、大深度の鋼製連続地下壁及びその構築方法
JPH0654016B2 (ja) 地下空間築造工法
JP2544614B2 (ja) 立坑構築工法
JP2572680B2 (ja) 逆打ち工法による地下構造
JPH0310768B2 (ja)
JPH04293824A (ja) 大スパン地下構造物の構築工法
JPH0781274B2 (ja) 地中壁に梁を構築する方法
JPH0351416A (ja) 内部に柱を組込んだ連続地中壁の施工方法
JPH07894B2 (ja) 地中連続壁の施工法
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JPH0310767B2 (ja)
JPH02136421A (ja) 円形地中連続壁の構築方法
JPH0328414A (ja) 連続地中壁工法における継手部の施工方法