JPS60144758A - 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法 - Google Patents

電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法

Info

Publication number
JPS60144758A
JPS60144758A JP58247326A JP24732683A JPS60144758A JP S60144758 A JPS60144758 A JP S60144758A JP 58247326 A JP58247326 A JP 58247326A JP 24732683 A JP24732683 A JP 24732683A JP S60144758 A JPS60144758 A JP S60144758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
molar ratio
temperature
atm
fe2o3
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58247326A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Iitsuna
飯綱 靖幸
Shoichi Takeuchi
彰一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOWA TEPPUN KOGYO KK
Original Assignee
DOWA TEPPUN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOWA TEPPUN KOGYO KK filed Critical DOWA TEPPUN KOGYO KK
Priority to JP58247326A priority Critical patent/JPS60144758A/ja
Publication of JPS60144758A publication Critical patent/JPS60144758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/1075Structural characteristics of the carrier particles, e.g. shape or crystallographic structure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/10Developers with toner particles characterised by carrier particles
    • G03G9/107Developers with toner particles characterised by carrier particles having magnetic components
    • G03G9/108Ferrite carrier, e.g. magnetite

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はマグネタイト粉からなる電子写真現像用キャリ
ヤ並びにその製造法に関する。
従来より、電子写真の2成分系現像法としてカスケード
現像法と磁気ブラシ現像法がよく知られており、これら
に使用されるキャリヤ粒子としては、各種の材料が提案
されているが、最も多く用いられものに鉄粉がある。し
かしこの鉄粉キャリヤは、長時間使用されると、トナー
とキャリヤの混合が続けられる間に粒子の表面が物理的
・化学的な変化を受け2粒子表面にトナーが耐着したり
して9画像の劣化を招き、現像剤の寿命が比較的短いと
いう欠点がある。この欠点を補うべく鉄粉表面に樹脂コ
ーテングすることが試みられているが、このコアとなる
鉄粉は、一般に嵩密度が高くまたその表面も十分には均
一でないのが普通であるから、コーテングを施す場合の
最適のコア材とは言えないのが現状である。
この鉄粉キャリヤ材とは別に、フエライトキャリヤ材が
報告されている。しかし、このフェライトキャリヤは、
一般に数種の金属酸化物からなるので、その製造過程で
厳しい精密混合が要求されるうえ、この精密混合がなさ
れたとしてもなお成分の偏析が製造過程で生じ易く、ま
た粒子表面の均一性や平滑性も十分とは言えないのが通
當であるし、加えて使用する金属酸化物はそれぞれ相当
高価なものであり、製造コストに占める原料費の割合か
高いものとならざるを得ないという問題がある。
本発明は、このような従来のキャリヤ材の問題の解決を
目的としてなされたもので、マグネタイト系の新規なキ
ャリヤ材を提供するものである。
すなわち本発明は、 pe O/ Fe2O3のモル比
が0.7/1.0〜1.010.7の範囲にあり2粒径
が30〜500μ、飽和磁化値が40〜90 emu/
g 、電気抵抗値がIO4〜10旧Ωcmである球形の
マグネタイト粉からなる電子写真現像用キャリヤ材であ
る。この球状マグネタイトキャリヤ材は、原料としてヘ
マタイトを使用する次の処方によって製造することがで
きる。すなわち、ヘマタイトを還元雰囲気下で(例えば
水素/水蒸気の雰囲気下で) 400〜600℃の温度
に加熱してFed/Fe2Q3のモル比がおおよそ0.
7/1.0〜1.010.7 (7)範囲となるように
部分還元し、得られた鉄酸化物を液中(例えば分散剤を
添加した水中)に分散してスラリーとし。
このスラリーを噴霧造粒乾燥し、ついで不活性ガス雰囲
気下(例えばN2雰囲気下)で1000〜1200℃の
温度で焼成したあと解砕し、得られた粉体を整流したあ
と酸素含有ガス雰囲気中(例えば空気中)で200〜4
00°Cの温度に加熱処理することによって電気抵抗値
を制御するのである。
これにより9組成的にはFeO/Fe2O3のモル比が
0.7/1.0〜1.010.7の範囲にあるマグネタ
イト単味の成分的には完全に均一マグネタイトキャリヤ
材が得られ、特性的には2粒子表面は非常に緻密で均一
かつ平溝であり、優れた流動性と耐衝撃性、耐摩耗性を
兼備したものが得られる。従って、このマグネタイト粒
子自身が長寿命の電子写真現像用キャリヤとして有効で
あることはもとより、樹脂コーテングキャリヤのコア材
としても最適の特性を持っている。本発明の球状マグネ
タイトキャリヤの粒径は好ましくは30〜500μであ
り、飽和磁化値は40〜90emu/gである。この飽
和磁化値が40emu/gより低いと、キャリヤが感光
体に付着したりマグネットロールから飛散したりする問
題が生じる。また、電気抵抗値は104〜10IOΩc
mに調節される。この範囲以外の電気抵抗値では良好な
画像濃度1画質が得られない。
実施例 α−Fe203を原料とし、これを2回転する炉芯管を
もつ還元炉(密閉型回転キルン)で、水素/水蒸気雰囲
気にて、500〜600℃の温度に3〜5時間加熱する
処理を行い、 FeO/Fe2O3のモル比がおおよそ
0.7/1.0〜1.010.7の範囲となるように加
熱処理する。得られた微細な粉体を水と混合し、必要に
応じて分散剤、結合剤を適量添加したあと1回転ディス
クアトマイザ−(ディスク型のスプレードライヤー)を
用いて噴霧造粒し。
同時に熱風で乾燥して造粒ペレッ1−を得る。この造粒
ベレットを雰囲気調整可能な高温焼成炉に挿入し、N2
ガス雰囲気下で1000〜1200℃の温度で2〜4時
間焼成する。この焼成ケーキを解砕機で解砕し、振動篩
で篩分は整流して所望粒径のものを採取し、これを空気
中で200〜400℃の温度で加熱処−理して電気抵抗
値の調整を行う。この一連の工程を経て作った本発明の
マグネタイトキャリヤの特性値を第1表に示した。
第1表 第1表より1本発明のマグネタイトキャリヤは電子写真
現像用キャリヤとして要求される特性値を有しているこ
とが明らかであるが、その粒子性状は、添付の参考写真
に示すように1表面が非常に滑らかでかつ完全球状体で
ある。
参考写真1は本発明のマグネタイトキャリヤを電子走査
顕微鏡で375倍率でみたものであり、参考写真2は同
じ<375倍率でみた従来の代表的なフェライトキャリ
ヤである。参考写真3は本発明のマグネタイトキャリヤ
を電子走査顕微鏡で750倍率でみたものであり、参考
写真4は同じ<750倍率でみた従来の代表的なフェラ
イトキャリヤである。
出願人 同和鉄粉工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11. Fed/Fe2O3のモル比が0.7/1.
    0〜1.010.7の範囲にある球状マグネタイト粉か
    らなる電子写真現像用キャリヤ材料。 (2)9球状マグネタイト粉は1粒径が30〜500μ
    。 飽和磁化値が40〜90 ettlu/g 、電気抵抗
    値が104〜IQIDΩcII+である特許請求の範囲
    第1項記載の電子写真現像用キャリヤ。 (3)、ヘマタイトを還元雰囲気下で400〜600℃
    の温度に加熱してFed/Fe2O3のモル比がおおよ
    そ0.7/1.0〜1.010.7の範囲となるように
    部分還元し、得られた鉄酸化物を液中に分散してスラリ
    ーとし、このスラリーを噴霧造粒乾燥し、ついで不活性
    ガス雰囲気下で1000〜1200℃の温度で焼成した
    あと解砕し、酸素含有ガス雰囲気中で200〜400℃
    の温度に加熱処理することによって電気抵抗値を制御す
    ることからなる特許請求の範囲第1項記載の電子写真現
    像用キャリヤの製造法。
JP58247326A 1983-12-31 1983-12-31 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法 Pending JPS60144758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247326A JPS60144758A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58247326A JPS60144758A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60144758A true JPS60144758A (ja) 1985-07-31

Family

ID=17161730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58247326A Pending JPS60144758A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60144758A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244957A (ja) * 1984-05-17 1985-12-04 ゼロツクス コーポレーシヨン 磁性キャリア粒子の製造方法
JPS62238580A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 関東電化工業株式会社 電子写真現像剤用キヤリア
JPS63177149A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Fujitsu Ltd 磁気ブラシ現像用キヤリア
JP2003061287A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Asmo Co Ltd インシュレータ及び該インシュレータを用いたモータ
EP1349014A3 (en) * 2002-03-26 2005-01-12 Powdertech Co. Ltd. Carrier for electrophotographic developer and process of producing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244957A (ja) * 1984-05-17 1985-12-04 ゼロツクス コーポレーシヨン 磁性キャリア粒子の製造方法
JPS62238580A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 関東電化工業株式会社 電子写真現像剤用キヤリア
JPS63177149A (ja) * 1987-01-19 1988-07-21 Fujitsu Ltd 磁気ブラシ現像用キヤリア
JP2003061287A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Asmo Co Ltd インシュレータ及び該インシュレータを用いたモータ
EP1349014A3 (en) * 2002-03-26 2005-01-12 Powdertech Co. Ltd. Carrier for electrophotographic developer and process of producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0419546B2 (ja)
JP5377386B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材、その製造方法、電子写真現像剤用キャリア、および電子写真現像剤
JP5825670B2 (ja) フェライト粒子並びにそれを用いた電子写真現像用キャリア及び電子写真用現像剤
JP5288759B2 (ja) 電子写真現像剤用のキャリア芯材の製造方法
JP5921801B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法
JPS60144758A (ja) 電子写真現像用キヤリヤおよびその製造法
JPS6250839A (ja) 電子写真現像剤用フエライトキヤリヤの製造方法
JPS6148430A (ja) 静電複写用フエライトキヤリアの製造方法
JP2009237155A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、電子写真現像剤用キャリア、並びに電子写真現像剤
JP5111062B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、電子写真現像剤用キャリア、並びに電子写真現像剤
JP2019061188A (ja) キャリア芯材並びにこれを用いた電子写真現像用キャリア及び電子写真用現像剤
JPH0720658A (ja) 電子写真現像用キャリヤの静抵抗値調節法
JP5373958B2 (ja) 電子写真現像剤用のキャリア芯材、電子写真現像剤用のキャリア、および電子写真現像剤
JPS59111159A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
JP2009086545A (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法、並びに、電子写真現像剤用キャリア
JP5324113B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法
JPS59111926A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
JPS59111162A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
JP5394795B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材および電子写真現像剤用キャリア並びに電子写真現像剤
JP5689988B2 (ja) 電子写真現像剤用キャリア芯材およびその製造方法
JPS59111160A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
JPS59111928A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
JPS6238698B2 (ja)
JPS59111157A (ja) 電子写真用フエライトキヤリア
WO2022250149A1 (ja) フェライト粒子、電子写真現像剤用キャリア、電子写真現像剤及びフェライト粒子の製造方法