JPS6014410B2 - 磁気記録媒体の製法 - Google Patents
磁気記録媒体の製法Info
- Publication number
- JPS6014410B2 JPS6014410B2 JP10650979A JP10650979A JPS6014410B2 JP S6014410 B2 JPS6014410 B2 JP S6014410B2 JP 10650979 A JP10650979 A JP 10650979A JP 10650979 A JP10650979 A JP 10650979A JP S6014410 B2 JPS6014410 B2 JP S6014410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic recording
- magnetic
- mask
- manufacturing
- evaporation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 15
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 13
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 10
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017112 Fe—C Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 1
- 229910020637 Co-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002549 Fe–Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018104 Ni-P Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018098 Ni-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018536 Ni—P Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018529 Ni—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000007733 ion plating Methods 0.000 description 1
- 229910001004 magnetic alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/04—Coating on selected surface areas, e.g. using masks
- C23C14/042—Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Thin Magnetic Films (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は真空蒸着法による磁気記録媒体の製法に関する
。
。
従来より磁気記録媒体としては非磁性支持体上にy−F
e203、Coをドープしたy −Fe203、Fe3
04、CoをドープしたFe304、y −Fe203
とFe304のベルトラィド化合物、Coをドーブした
ベルトラィド化合物、Cの2等の酸化物磁性粉末あるい
はFe、Co、Ni等を主成分とする強磁性合金粉末等
の粉末磁性材料を塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ス
チレンーブタジェン共重合体、ェポキシ樹脂、ポリウレ
タン樹脂等の有機/tィンダ−中に分散せしめ塗布、乾
燥させた塗布型のものが広く使用されてきている。
e203、Coをドープしたy −Fe203、Fe3
04、CoをドープしたFe304、y −Fe203
とFe304のベルトラィド化合物、Coをドーブした
ベルトラィド化合物、Cの2等の酸化物磁性粉末あるい
はFe、Co、Ni等を主成分とする強磁性合金粉末等
の粉末磁性材料を塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ス
チレンーブタジェン共重合体、ェポキシ樹脂、ポリウレ
タン樹脂等の有機/tィンダ−中に分散せしめ塗布、乾
燥させた塗布型のものが広く使用されてきている。
近年高密度記録への要求の高まりと共に真空蒸着、スパ
ッタリング、イオンプレーテング等のペーパーデポジシ
ョン法あるいは電気メッキ、無電解〆ッキ等のメッキ法
により形成された強磁性金属薄膜を磁気記録層とする、
バインダーを使用しないいわゆる金属薄膜型磁気記録媒
体が注目を俗びており、実用化への努力が種々行われて
いる。
ッタリング、イオンプレーテング等のペーパーデポジシ
ョン法あるいは電気メッキ、無電解〆ッキ等のメッキ法
により形成された強磁性金属薄膜を磁気記録層とする、
バインダーを使用しないいわゆる金属薄膜型磁気記録媒
体が注目を俗びており、実用化への努力が種々行われて
いる。
特に真空蒸着法は製造工程が簡単であること、膜の特性
の制御の容易であること、あるし、は排液処理等の必要
のないことの利点を有する。真空蒸着法によって磁気記
録媒体に要求される抗磁力(He:○e)、角型比(B
r/Bm)を有する強磁性体薄膜を得る方法としては、
強磁性体材料蒸発流を基板に対して斜めに入射させる斜
め蒸着法(持公階39−29944号、持公昭41一1
938少号、米国特許第3乳2632号等)が知られて
いる。
の制御の容易であること、あるし、は排液処理等の必要
のないことの利点を有する。真空蒸着法によって磁気記
録媒体に要求される抗磁力(He:○e)、角型比(B
r/Bm)を有する強磁性体薄膜を得る方法としては、
強磁性体材料蒸発流を基板に対して斜めに入射させる斜
め蒸着法(持公階39−29944号、持公昭41一1
938少号、米国特許第3乳2632号等)が知られて
いる。
しかしながらこの斜め蒸着法では基体に対する強磁性材
料蒸発流の入射角を設定するために遮蔽用マスクを設け
るが、蒸発流の大部分がこのマスクに付着してしまい、
実質的に磁気記録媒体用の磁性膜として利用される強磁
性材料の割合が低いという欠点を有していた。本発明の
目的は、上記の欠点を改良した真空蒸着法による磁気記
録媒体の製法を提供するものである。
料蒸発流の入射角を設定するために遮蔽用マスクを設け
るが、蒸発流の大部分がこのマスクに付着してしまい、
実質的に磁気記録媒体用の磁性膜として利用される強磁
性材料の割合が低いという欠点を有していた。本発明の
目的は、上記の欠点を改良した真空蒸着法による磁気記
録媒体の製法を提供するものである。
すなわち、本発明は真空蒸着法により磁気記録媒体を製
造する方法において、磁性材料蒸発流を遮蔽するために
設けるマスクとして蒸発磁性材料と同じ組成の材料を用
いたことを特徴とする磁気記録媒体の製法である。第1
図に、本発明による磁気記録媒体の製法の一具体例を示
す。
造する方法において、磁性材料蒸発流を遮蔽するために
設けるマスクとして蒸発磁性材料と同じ組成の材料を用
いたことを特徴とする磁気記録媒体の製法である。第1
図に、本発明による磁気記録媒体の製法の一具体例を示
す。
第1図において、1は真空容器中に配置されたクーリン
グキャンで、可操性高分子材料等のテ−フ。状基体2が
クーリングキャン1の外周に沿って移動できるようにな
っている。真空容器内にはさらに蒸発用ルッボ3等の蒸
発源が、ク−リングキャンlの下方に配置されており、
ク−リングキヤンーへ向けて強磁性材料4を蒸発できる
ようになっている。蒸発用ルッボ3からの蒸発流5が全
てクーリングキヤンー上の基体2に到達するのでは無く
、基体1に対してある範囲の入射角の蒸発流5のみが到
達するよう遮蔽効果を有するマスク6が設けられる。本
発明においてはマスク6の材料としては蒸発用ルッボ3
にチャージされた強磁性材料4と同じ組成のものを用い
る。一般に磁気記録媒体として望ましい磁気特性を有す
る磁気薄膜を得るには入射角は例えば500以上という
ように大きくする必要があり、その結果蒸発流のかなり
の部分をマスク6によって遮蔽しなければならず、ルッ
ボ3にチャージされた強磁性材料4の一部分のみが、基
体2上に磁性薄膜として形成するのに用いられ、かなり
の部分はマスク6に付着することになる。本発明におい
ては、マスク6の材料として磁性材料4と同一組成のも
のを使用しているために、マスク6上に強磁性材料が強
固に付着しても、マスク6そのままで蒸発用強磁性材料
としてルッボ3にチャージすることができる。従ってマ
スク6に付着した強磁性材料を無駄なく再使用でき、そ
の実用上の利点は極めて大きい。本発明に用いられ得る
強磁性材料としては鉄、コバルト、ニッケルその他の強
磁性金属、あるいはFe一C〇、Fe−Ni、C。
グキャンで、可操性高分子材料等のテ−フ。状基体2が
クーリングキャン1の外周に沿って移動できるようにな
っている。真空容器内にはさらに蒸発用ルッボ3等の蒸
発源が、ク−リングキャンlの下方に配置されており、
ク−リングキヤンーへ向けて強磁性材料4を蒸発できる
ようになっている。蒸発用ルッボ3からの蒸発流5が全
てクーリングキヤンー上の基体2に到達するのでは無く
、基体1に対してある範囲の入射角の蒸発流5のみが到
達するよう遮蔽効果を有するマスク6が設けられる。本
発明においてはマスク6の材料としては蒸発用ルッボ3
にチャージされた強磁性材料4と同じ組成のものを用い
る。一般に磁気記録媒体として望ましい磁気特性を有す
る磁気薄膜を得るには入射角は例えば500以上という
ように大きくする必要があり、その結果蒸発流のかなり
の部分をマスク6によって遮蔽しなければならず、ルッ
ボ3にチャージされた強磁性材料4の一部分のみが、基
体2上に磁性薄膜として形成するのに用いられ、かなり
の部分はマスク6に付着することになる。本発明におい
ては、マスク6の材料として磁性材料4と同一組成のも
のを使用しているために、マスク6上に強磁性材料が強
固に付着しても、マスク6そのままで蒸発用強磁性材料
としてルッボ3にチャージすることができる。従ってマ
スク6に付着した強磁性材料を無駄なく再使用でき、そ
の実用上の利点は極めて大きい。本発明に用いられ得る
強磁性材料としては鉄、コバルト、ニッケルその他の強
磁性金属、あるいはFe一C〇、Fe−Ni、C。
−Ni、Fe−C。−Ni、Fe一Cu、Co−Cu、
Co−Ni−Si、Co−Ni−P、Co−Ni−Wの
ような磁性合金が用いられる。テープ状基体としては厚
味が約3仏の〜2秋肌のポリエチレンテレフタレート、
ポリィミド、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレー
ト、三酢酸セルローズ、ポリカーボネート等の高分子フ
ィルムあるいは非磁性ステンレス鋼のような金属帯が用
いられ得る。蒸発源加熱方法としては抵抗加熱法、高周
波加熱法、電子ビーム加熱法、レーザービーム加熱法等
いずれの方法も用いられる。さらに遮蔽マスク全体を蒸
発磁性材料と同じ組成の材料としても良いし、遮蔽マス
ク芯部材を蒸発磁性材料と同じ組成の箔材料で包んだも
のをマスクとして使用し、箔材料をマスク芯部材から分
離して蒸発源磁性材料として用いるようにしても良い。
Co−Ni−Si、Co−Ni−P、Co−Ni−Wの
ような磁性合金が用いられる。テープ状基体としては厚
味が約3仏の〜2秋肌のポリエチレンテレフタレート、
ポリィミド、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンナフタレー
ト、三酢酸セルローズ、ポリカーボネート等の高分子フ
ィルムあるいは非磁性ステンレス鋼のような金属帯が用
いられ得る。蒸発源加熱方法としては抵抗加熱法、高周
波加熱法、電子ビーム加熱法、レーザービーム加熱法等
いずれの方法も用いられる。さらに遮蔽マスク全体を蒸
発磁性材料と同じ組成の材料としても良いし、遮蔽マス
ク芯部材を蒸発磁性材料と同じ組成の箔材料で包んだも
のをマスクとして使用し、箔材料をマスク芯部材から分
離して蒸発源磁性材料として用いるようにしても良い。
第1図は、本発明による磁気記録媒体の製法の一具体例
を示す略図であり、1はクーリングキャン、3は蒸発源
ルッボ、6はマスクを示す。
を示す略図であり、1はクーリングキャン、3は蒸発源
ルッボ、6はマスクを示す。
Claims (1)
- 1 真空蒸着法により磁気記録媒体を製造する方法にお
いて、磁性材料蒸発流を遮蔽するマスクとして蒸発磁性
材料と同じ組成の材料を用いたことを特徴とする磁気記
録媒体の製法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10650979A JPS6014410B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 磁気記録媒体の製法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10650979A JPS6014410B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 磁気記録媒体の製法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5629845A JPS5629845A (en) | 1981-03-25 |
JPS6014410B2 true JPS6014410B2 (ja) | 1985-04-13 |
Family
ID=14435389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10650979A Expired JPS6014410B2 (ja) | 1979-08-21 | 1979-08-21 | 磁気記録媒体の製法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6014410B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59172165A (ja) * | 1983-03-18 | 1984-09-28 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体の製造方法およびその装置 |
-
1979
- 1979-08-21 JP JP10650979A patent/JPS6014410B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5629845A (en) | 1981-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0479044B2 (ja) | ||
JPS62121929A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
US4477489A (en) | Method of making magnetic recording medium | |
US4639815A (en) | Magnetic recording medium with chromiumiron protective layer | |
JPS6014410B2 (ja) | 磁気記録媒体の製法 | |
JPS5841443A (ja) | 磁気記録媒体の製法 | |
JPS5961013A (ja) | 磁気記録媒体 | |
US4526131A (en) | Magnetic recording medium manufacturing apparatus | |
JPS59165244A (ja) | 磁気記録媒体の製造装置 | |
JP2629847B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH0418371B2 (ja) | ||
JPH0227732B2 (ja) | ||
JPS6043915B2 (ja) | 真空蒸着方法 | |
JPS5841442A (ja) | 磁気記録媒体の製法 | |
JPS6171418A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS6043916B2 (ja) | 真空蒸着法 | |
JPH0341898B2 (ja) | ||
JPH0475571B2 (ja) | ||
JPS608304B2 (ja) | 真空蒸着法 | |
JPS59178626A (ja) | 磁気記録媒体の製法 | |
JPS608305B2 (ja) | 真空蒸着法 | |
JPH0341899B2 (ja) | ||
JPH0352115A (ja) | 金属薄膜型磁気記録媒体 | |
JPS58199433A (ja) | 磁気記録再生板 | |
JPH0798832A (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置 |