JPS58199433A - 磁気記録再生板 - Google Patents

磁気記録再生板

Info

Publication number
JPS58199433A
JPS58199433A JP8340282A JP8340282A JPS58199433A JP S58199433 A JPS58199433 A JP S58199433A JP 8340282 A JP8340282 A JP 8340282A JP 8340282 A JP8340282 A JP 8340282A JP S58199433 A JPS58199433 A JP S58199433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording
reproduction
magnetic recording
high conductivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8340282A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Inoue
哲 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8340282A priority Critical patent/JPS58199433A/ja
Publication of JPS58199433A publication Critical patent/JPS58199433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/74Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は強磁性材料を両面に付した磁気記録再生板に関
するもので、特に高密度記録を目的とした磁気記録再生
板を提供するものである。
従来の磁気記録i生板は第1図に示すように高分子成形
物基板1の片面もしくは両面に強磁性粉末を有機ポリマ
ーのバインダー中に分散させた磁27...□:。
性材料2.2”ii塗布した構成からなシ、このような
構成の磁気記録再生板を例えばフロッピーディスクのよ
うに両、面に磁性材料2を付したものの各面に磁気ヘッ
ド3.3’i対向して配置し、両面同時に記録再生を行
なうようにした場合、そのコア部3a、 t s/  
a ’ft qに対向させると磁束が高分子成形物基板
1を通過して相互に干渉し合うため、正しめ記録豊生が
出来ない。従ってこの干渉を避けるため竿1図に示すよ
うに、コア部3−a、3’−a fずらして使用してい
るのが現状である。このためフロ、ビーディスクはコア
部をずらして配置する分だけ大きくなシ、高密度記録に
は不利になっている。又、磁気ヘッド3,3′の構成も
複雑になシ、コスト高となっている。
本発明は上記のような従来の欠点を解消し、高密度記録
が可能な磁気記録再生板を提供するものである。
本発明は磁気記録再生のための強磁性材料からなる2つ
の層の中間に、非磁性かつ高導電率を有する層を少なく
とも1層設けることにょシ、特に高周波を使った高密度
記録を目的とする記録再生 。
時にこの高導電率導体の表皮効果によシシールドの役へ
を果”た゛し、仮に、品磁気記録再生板晶側゛に直に磁
気ヘッドのコア部を対向させて記録再生を行なったとし
ても磁束がこの非磁性高伝導率導体を通過して洩れやこ
と示゛なり、−って両面の相互干渉がなくなり、正しい
記録再生が可能となるものである。さらに強磁性材料を
強磁性金属薄膜で構成、すること腎よシ厚みの薄、い1
00%強磁性体にできるため、嵩密度記録が可能である
とともに表面電気抵尊が低くなつ1て、静電気を帯びに
くくなるため、高密臀記録勲妨げるゴミ等の付着を防止
することもできるもの!ある。又、非磁性高伝導率導体
を金属薄膜で形成することによシうず電流損失が少なく
なり、シールド効果がより向上するものである。
以下、本発明の実施例を図面によシ説明する。
第2図は本発明の磁気記録再生板の第1の実施例および
これをはさんで両側に対向して配置した磁゛気ヘッドの
概略断面図を示すもので、厚さ約5゜115.μの銅板
4の両面にγ−Fe203’i有機ポリマーのバインダ
ー中に分散させた磁性層5.5”((厚さ約、−抜L 
フロッピーディスクとして用いた。□フロッピーディス
クドライブの磁気ヘッド6、管はそのコア部6−a、6
’−ai直に対向して配置した。
フロッピーディスクは毎分300回転で回し、ディスク
上の半径約34N〜57gの間に記録周波数50〜25
0KH2で記録再生したが、2つの磁性層とヘッドとの
相互干渉は全くなく良好な記録再生が行なえた。   
     、1第3図ゆ本発明の第2の実、IF!例で
、厚さ約76μのポリエチレンテレフタレートフィルム
7の両面にスパッタによシ厚さ約0.5μの銅の薄膜8
゜8′ヲ付着させ、さらにその両面にスパッタによシ厚
さ約0.1μのCo−Ni合金薄膜9,9”i形成した
ものである。
さらに第4図は本発明の第3の実施例で、厚さ約25μ
のポリエチレンテレフタレートフィルム10.10’の
各々片面に真空蒸着にょシ厚さ約6、− 〇、1μのCo−Ni合金薄膜11,11’を形成した
ものを、厚さ約20μの銅板12の両面に厚さ約Co−
Ni合金薄膜1’ 1 、 1” 1′が外側に位置す
るようにして貼り合わせたものである。さらに第5図は
第4の実施例で、厚さ約25μのポリエチレンテレフタ
レートフィルム14.14’の各々片面に真空蒸着によ
り厚さ約0.1μのCo−Ni合金薄膜16.1ぎを形
成したものを厚さ約20μのポリエチレンテレフタレー
トフィルム16の両面にスパッタにより厚さ約0.5μ
の銅の薄膜17.17’を形成したものの両面に、厚さ
約2〜3μのエポキシ系接着層18.18を介してGo
−Ni 合金薄膜15,15’が外側に位置するように
して貼シ合わせたものである。
上記第2.第3.第4の各実施例とも第1の実施スフと
して用い、そのフロッピ゛−ディスク゛ドライブの磁気
ヘッドはそのコア部を直に対向させ、ディスクを毎分3
00回転で回し、デシスフ上の半6ペーs7・ MHzで記録再生したが、いずれも2つの磁性層とへ、
ドとの相互干渉は全くなく良好な記録再生がこのように
采発明は、磁気記録再生のための強磁性材料からなる2
つの層の中間に、非磁性かつ高伝導率を箸する層を少な
くとも4層設けることにより、特に高周波を使った高密
−記録を目的とする記録再生時にこの高伝導率導体の表
皮効果がシールドの役目を果たし、この磁気記録再生板
の両側に直に一気−・ドの・ア部を対向させて記録再生
を行なったとしても、磁束がこの非磁性高伝導率導体を
通過して洩れることがないので、両面の相互干渉がなく
なシ、良好な記録再生ができるものである。従って、こ
れを例えばフロ、ビーディスク等に応用した場合、両面
のヘッドを対向して配置できるの去、フロッピーディス
クの外径を小さくでき、又、ヘッドの構成も簡単になる
もの′である。さらに強磁性材料 ることにより、磁性層の厚みが薄くなシ、高密度7ペー
ジ 記録が可能になるとともに表面電気抵抗が小さいため静
電気を帯びにくり、高密度記録を妨げるゴミ等の付着を
防止することができる。又、非磁性高伝導率導体を金属
薄膜にすることにより、うず電流損失が少なくなり、既
に説明したシールド効果が一層向上するという多大の効
果を有するものである。
なお、本発明に用いる強磁性材料は磁気テープ等に用い
られる7 −Fe20a 、  Co−7−Fe203
 。
Fe30a 、 Go−FesO4,Co−FeOx 
(x = 1.33〜1、a:) )、 CrO2,F
e−Go、  Fe−Co−Ni、  Fe−C。
−cr等の強磁性金属粉を有機ポリマーのバインダー中
に分散させた、いわゆる塗布タイプのものから、Fe、
 Co、 Niの単−又はこれらの合金をメッキ、スパ
ッタ、イオンブレーティング、真空蒸着等の方法によ多
形成される金属薄膜タイプのものであってもよい。又、
非磁性、、かつ高伝導率導体111: は、Au、 Ag、 Cu、 Al、  Zn等の単体
又はこれらを主成分とするものや、カーボンを含有する
高1分子成形物等のもので、好ましくは常温における電
気抵抗率が20μΩ・α以下のもので、シート状。
薄膜状等の形状や厚さに特に限定されるものではない。
さらに、第2.第3.第4の実施例ではプラスチックフ
ィルム、接着層の第3.第4の層を介在しているが、こ
れらの層の有無は本発明の効果に何ら影響を与えるもの
ではない。
又、本発明の磁気記録再生板の形状は特に限定されるも
のではなく、長尺のシートから例えばフロ、ビーディス
ク等の円、磁気カード等の長方形などあらゆる形状に打
ち抜いてつくることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気記録再生板および磁気ヘッドの概略
断面図、第2図は本発明の一実施例の磁気記録再生板お
よび磁気ヘッドの概略断面図、第3図、第4図、第5図
はそれぞれ他の実施例の磁気記録再生板の概略断面図で
ある。 4・・・・・・銅板、5,6/−・・・・・磁性層、6
.6’・・・・・磁、、1す。 気ヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名@ 
         *         憾!S   
    綜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)強磁性材料からなる2つの層の中間に非磁性かつ
    高導電率を有する層を少なくとも一層設けたことを特徴
    とする磁気記録再生板。
  2. (2)強磁性材料からなる層が強磁性金属薄膜であるこ
    と’titとする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    再生板。
  3. (3)非磁性かつ高導電率を有する層が金属薄膜である
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気記録
    再生板。
JP8340282A 1982-05-17 1982-05-17 磁気記録再生板 Pending JPS58199433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340282A JPS58199433A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 磁気記録再生板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8340282A JPS58199433A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 磁気記録再生板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58199433A true JPS58199433A (ja) 1983-11-19

Family

ID=13801429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8340282A Pending JPS58199433A (ja) 1982-05-17 1982-05-17 磁気記録再生板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58199433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122022A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高密度フロッピーディスク

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01122022A (ja) * 1987-11-06 1989-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高密度フロッピーディスク

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6321254B2 (ja)
JPS58199433A (ja) 磁気記録再生板
JPS5868226A (ja) 磁気記録媒体
JPS6142717A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH01220120A (ja) 磁気テープ
JP2561455B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPH0233293Y2 (ja)
JPH0381202B2 (ja)
JPS59157833A (ja) 磁気記録媒体
JPS59142737A (ja) 磁気2重層垂直磁気記憶体
JPH0418371B2 (ja)
JP2000268341A (ja) 垂直磁気記録媒体
JPH0550051B2 (ja)
JPS6014410B2 (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH022219B2 (ja)
JPH01263982A (ja) 記録媒体のジャケット
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS59112435A (ja) 磁気デイスク
JPH0341898B2 (ja)
JPS6047209A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63127418A (ja) 磁気記録媒体
JPH0315248B2 (ja)
JPS5840251B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH061550B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法