JPS60143800A - 対局時間計時装置 - Google Patents

対局時間計時装置

Info

Publication number
JPS60143800A
JPS60143800A JP24730583A JP24730583A JPS60143800A JP S60143800 A JPS60143800 A JP S60143800A JP 24730583 A JP24730583 A JP 24730583A JP 24730583 A JP24730583 A JP 24730583A JP S60143800 A JPS60143800 A JP S60143800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
clock
counting
game
sec
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24730583A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Nakagawa
潤 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP24730583A priority Critical patent/JPS60143800A/ja
Publication of JPS60143800A publication Critical patent/JPS60143800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04FTIME-INTERVAL MEASURING
    • G04F1/00Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers
    • G04F1/005Apparatus which can be set and started to measure-off predetermined or adjustably-fixed time intervals without driving mechanisms, e.g. egg timers using electronic timing, e.g. counting means
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G13/00Producing acoustic time signals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Predetermined Time Intervals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、囲碁、将棋およびチェス等の対局に於いて、
各対局者の持ち時間を計時する対局時間計時装置の改良
に関するものでるる。
背景技術 四基、将棋およびチェス等の対局に於いては、各対局者
に例えば60分の持ち時間が与えられている。そして、
この持ち時間は相手が対局処理を行なってから自己の対
局処理が完了するまでの時間の総和であって、この持ち
時間の残シ時間が1分に達すると、秒読み時間となって
相手の処理時点から自己の処理時点までの間にその都度
にわたって1分以内の時間が与えられる様になっている
。そして、この様なルールに於ける対局の時間全計時す
る対局時間計時装置としては、2個の減算時計と2個の
ボタンを有するものが用いられており、各時計全それぞ
れ持ち時間にセットした状態で対局を開始する。ここで
、各対局者は自己の対局処理全完了するとボタンを操作
することによって自己の時計に対する減算計時を停止さ
せるとともに、相手の時計に対する減算計時を開始させ
る様になっている。そして、残9時間が1分に達すると
アラーム奮発することによって秒読み時間に入ったこと
金知らせる様になっている。
そして、上記構成による対局時間計時装置に於いては、
秒読み時間に達するまでの計時は行なえるが、秒読み時
間内に於ける計時動作を行なわせることが出来なかった
。このために、秒読み期間に於いては、記録員がストッ
プオッチを用いて計時を行ない、最後の10秒間に於い
ては秒読みをアナウンスすることにより、 この秒読み
が零に達するまでの期間内に次の一手を処理しなければ
負けとなる様になっている。
しかしながら、上記構成による対局時間計時装置に於い
ては、秒読み時間内に於ける計時動作および10秒間の
秒読み等が行なえず、実状にそぐわないものとなってい
た。
発明の開示 従って5本発明による目的は、全対局時間に対する計時
処理およびアナウンス処理が行なえる対局時間計時装置
を提供するものである。
この様な目的を達成するために本発明による対局時間計
時装置は1秒読み期間に達すると計時モードが切替わる
ことによシボタン操作によって自己の時計に対する計時
動作を終了させるとともに、相手の時計に対する秒読み
時間の計時を開始さそ、予め定められた秒読み時間に達
すると、連動する音声合成装置を作動させて残り秒のア
ナウンスを順次行なうとともに、残り秒が零に達したな
らば対局の終了全報知するものである。
従って、この様に構成された対局時間計時装置に於いて
は、記録員を用意することなくして。
正式の対局時と同様な対局を容易に行なうことが出来、
特にアマチュア同志の対局に用いて極めて有効なものと
なる優れた効果を有する。
発明を実施するための最良の形態 第1図は本発明による対局時間計時装置の一実施例を示
す回路区である。同図に於いて1は演算制御回路であっ
て、マイクロコンピータ等によって構成されている。2
.3は各対局者がそれぞれ操作するA、Bスイッチであ
って、ノ々スラインBを介して演算制御回路1に接続さ
れている。4.5は演算制御回路1の出力によって計時
動作のスタートストップ、予め定められ) −JL p
−q I+71% J+l L、+ L b、 w r
e ++ 上、すt ユF −11ml 7れるととも
に、その計時出力がトスラインBを介して演算制御回路
1に取シ込まれるA、B時計、6,7はA、B時計4,
5の計時内容を表示するr% 、 B表示部、8は予め
定められた発音内容がメモリに記憶されている音声合成
装置、9は音声合成装置8の出力信号を増幅してスピー
カ10に供給することによシ音声を発生させる増幅回路
である。以下、上記構成による回路の動作を第2因に示
すフローチャートラ用いて説明する。
まず、図示しない電源スィッチが投入されると、演算制
御回路1がスタートされてステップSlに移行する。ス
テップS!に於いては、へ時計を予め定められた対局時
間(この場会は60分]にセットし、ステップ52VC
於いてはB時計を予め定められたへ時計の場什と同一の
対局時間にセットしてステップS3に移行する。ステッ
プS!+に於いては、Aスイッチ2とBスイッチ3のい
ずれが先に操作されるか全判別することによって、先手
と々る側を判別1−、ステップS、の判断がノーであっ
た場合には、ステップS4に移行してAM計を単位時間
毎に減算させた後、ステップS5に移行してへ時計4の
内容全表示部6に表示させる。次にステップS6に於い
ては、Aスイッチ2が操作されたか否かの判別を行ない
その判断がノーである場合には、ステン;l/″S7に
移行してへ時計4の内容が秒読みモードとなる1分に達
したか否かの判断を行ない、その判断がノーであった場
合にはステップ84に戻る動作を繰シ返す。そして、へ
対局者が処理會行なった後ににスイッチ2を操作すると
、ステップS6に於ける判断がイエスとなってステップ
S8に移行することにより、自己の持ち時間全減算計時
する入時計を停止させた後に、ステップS9に移行して
相手対局者の持ち時間を示すB時計の減算計時全スター
トさせるとともに、ステップStOに於いてB時計5の
内容、つまり相手対局者の持ち時間iB表示部7に表示
する。次にステた場合にはステップ812に移行して、
B時計5の内容が通常の対局モードとは異なる秒読みモ
ードに移行する1分に達したか否かの判断を行なう。そ
して、このステップs12に於ける判断がノーである場
合には、ステップS9に戻る動作を繰り返す。そして、
B対局者が処理を行なった後にBスイッチ3t−操作す
ると、ステップSitに於ける判断がイエスとなること
からステップ813に移行して自己の持ち時間を計時す
るB時計5を停止させた後に、ステップ84に移行して
へ時計4の減算処理を行なうとともに、ステップS5に
移行して、入辰示部6にへ時計4の内容を表示する動作
全行なう。そして、ステップS6に於いてはAスイッチ
2の操作全判別し、この判別結果がノーである場合には
ステップS7を介してステップS4に戻る動作を繰シ返
すことによってん時計4に対する減算計時を続は名せ、
N対局者が処理を行なった後にAスイッチ2を操作する
と、ステップS6からステップS8ヲ介してステップS
9に移行して、前述した場合と同様な動作を繰ル返す。
そして1例えばへ時計4の残時間が1分に達すると、ス
テップS7に於ける判断がイエスとなってステップ80
に移行することによって秒読みモードになるとともにこ
れを報知する。この場合、ステップ814に於いては、
A時計4に予め定められた秒読み時間として例えば60
秒をプリセットし、ステップ81gに於いてはへ時計を
秒単位に順次減算し、ステップ81gに於いてはこのム
時計4の内容iA表示部6に表示させる。次に、ステッ
プ817に於いては、Aスイッチ2が操作ちれたか否か
を判断し、その判断がノーであった場合にはステップ8
111に移行して残時間のアナウンスを行なうために予
め定められている例えば10秒に達したか否かの判断を
行なう。そして、このステップStSに於ける判断がノ
であった場合には、ステ、ツf stsに戻る動作を繰
シ返す。
次にbAN局者が処理を行なった後にAスイッチ2を操
作すると、ステップS1γに於ける判断がイエスとなっ
てステップS、。に移行すふことによりA時計4をリセ
ットしてステップ812へ移行する。ステップ812に
於いてはB時計の内容が1分に達したか否かの判断を行
い、判断がノーであ・る場合にはステップS9に戻る。
判断がイエスの場°曾はステン7′″82Gへ移行する
。ステップ826に於′いては、B時計5を60秒にシ
リセットした後にステップ521VC於いてB時計5を
秒単位に減算し、ステップSnに於いてB時計5の内容
全表示部7に表示する。そして、ステップ823に於イ
テti Bスイッチ3の蝮作が判別され、この判別結果
がノーであった場fにはステン′j′s24に移行して
B時計゛5の残時間が10秒に達したか否かを判別し、
この判別結果がノーであった場合にはステップ821に
戻る動作を繰シ返す。
次に、B対局者が処理してBスイッチ3を操作すると、
ステップ82gに於ける判断がイエスとなってステップ
825に移行することにより、B時計5t−リセットし
た後にステップS7へ移行する。
この様に1秒読みモードに於いて、相方の対局者が残時
間が10秒に達する以前に対局処理を行なってA、Bス
イッチ2.3t−操作する動作を続けると、同様な動作
が繰シ返して続けられることになる。
次に、ステップsisに於ける判断がイエスになると、
ステップ826に於いて音声合成回路8のメモリをアド
レスすることによシ、秒単位にアナウンスを行なわせる
。つまシ、演算制御回路1はA時計4の計時内容に応じ
て音声合成回路8のメモリ部分をアドレスすることによ
#)、各秒に対応した音声信号を順欠発生し、これを増
幅回路9を介してスピーカ10に供給することによって
、秒をアナウンスする。そして、ステップsayに於い
てA時計4の内容がタイムアツプしているか否かの判別
全行ない、判別結果がノーである場合にはステップSt
Sに戻る動作を繰シ少する秒のアナウンスが音声合成に
よって順次行なわれることになる。
次に、ステップSITに於いて、A時計4がタイムアツ
プする前に処理が行なわれてAスイッチ2が操作される
と、その判断がイエスとなってステップ5illに於け
るへ時計4のリセットが行なわれた後にステップ820
へ移行する動作を行なう。
また、ステップ827に於いてA時計4の内容が零にな
ると、タイムアツプが行なわれてストップとなる。また
、ステップ824の判断がイエスとなった場合に於いて
も、ステップ82B + 829を介してステップ81
11に戻る動作を繰り返すことによって。
残時間10秒から1秒に向っての秒アナウンスがBスイ
ッチ3を操作するまでの期間に於いて自動的にアナウン
スされることになる。
なお、上記実施例に於い工は、対局時間を60分2秒読
み時間t−60秒、秒読み開始を10秒とした場合につ
いて説明したが、これらの値は一設定器11によって予
め設′定することが出来るものでめる。
以上説明した様に1本発明による対局時間計時装置によ
れば、対局時間の計時1秒読みモードに於ける計時およ
び予め定められた秒からの秒アナウンスが自動的に行な
われるために、記録員の手を借りることなくして、正式
な対局と同様′な対局を容易に行なうことが出来る優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による対局時間計時装置の一実施例を示
す回路図、第2図は第1図に示す装置の動作を説明する
ためのフローチャートを示す図である。 1・・・演算1111J 8回路、2.3・・・A、B
スイッチ。 4.5・・・A、B時計、6,7・・・入、B表示部、
8・・・音声合成回路、9・・・増幅回路、10・・・
スピーカ% 11・・・設定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)演算制御回路と、この演算制御回路に接続される
    とともに各対局者にそれぞれ対応して設けられて一手打
    つ毎に操作される2個のスイッチと、前記演算制御回路
    に接続されて各対局者の持ち時間全計時する2個の時計
    と。 この各時計の計時結果をそれぞれ表示する2個の表示部
    と、前記演算制御回路によυ制御される音声合成回路と
    、この音声合成回路の出力を音声に変換するスピーカと
    を備え、前曲演算制御回路はスタート時に前記各2個の
    時計に予め定められた持ち時間全プリセットし、各スイ
    ッチが交互に操作される毎に自己の前記時計に対する持
    ち時間の計時を停止させるとともに相手の前記時計の持
    ち時間の計時を開始させ、この持ち時間が予め定められ
    た時間に達したならばこれを報知した後にこの時計を予
    め定められた秒読み時間にプリセットして計時全行なわ
    せ、この時計の計時内容が零に達するまでの間に自己の
    前記スイッチが操作されたならば自己の時計をリセット
    して他方の時計に対する計時動作に移行し。 また自己の時計に於ける計時内容が予め定められたアナ
    ウンス範囲に達したならば前記音声合成回路を駆動制御
    して秒読み時間に於ける残時間を秒単位に前記スピーカ
    から発音させ、前記時計の計時内容が零に達したならば
    タイムアツプとする制御を実行すること全特徴とする対
    局時間計時装置。
JP24730583A 1983-12-30 1983-12-30 対局時間計時装置 Pending JPS60143800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730583A JPS60143800A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 対局時間計時装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24730583A JPS60143800A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 対局時間計時装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60143800A true JPS60143800A (ja) 1985-07-30

Family

ID=17161433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24730583A Pending JPS60143800A (ja) 1983-12-30 1983-12-30 対局時間計時装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60143800A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365793A (en) * 2000-07-11 2002-02-27 Jatco Transtechnology Ltd A position occupying game system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2365793A (en) * 2000-07-11 2002-02-27 Jatco Transtechnology Ltd A position occupying game system
GB2365793B (en) * 2000-07-11 2004-07-14 Jatco Transtechnology Ltd Game system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1048363A (ja) 電子式ゲーム機能付き目覚まし時計
US5189648A (en) Alarm clock game combination
JPS60143800A (ja) 対局時間計時装置
US20030026172A1 (en) Multi-player game clock
JPS6154191B2 (ja)
JPS6245193Y2 (ja)
JPS5814993B2 (ja) クロノグラフ
JPS5920887A (ja) デイジタル・チエス・クロツク
JPS63310212A (ja) 計時装置
JPS60168071A (ja) 競技用時計
JPH0714956Y2 (ja) イヤホン付対局時計
JPS6023751Y2 (ja) 対局用デジタル時計
JPS60202381A (ja) ゲ−ム用電子時計
JPH0223335Y2 (ja)
JPS6124299Y2 (ja)
JPS6320148B2 (ja)
RU2166787C1 (ru) Спортивный таймер
SU1593673A1 (ru) Электронна игра
JP2573219B2 (ja) ストツプウオツチ
JPS6036982A (ja) 囲碁、将棋等の各種ゲ−ムの対局用時計
JP2737832B2 (ja) 対局時計
JPS58223087A (ja) ゲ−ム付電子時計
JPH0731812Y2 (ja) スキー用ストック
JPH0223334Y2 (ja)
JPH0453809Y2 (ja)