JPS60141839A - 希土類コバルト磁石の製法 - Google Patents

希土類コバルト磁石の製法

Info

Publication number
JPS60141839A
JPS60141839A JP58245291A JP24529183A JPS60141839A JP S60141839 A JPS60141839 A JP S60141839A JP 58245291 A JP58245291 A JP 58245291A JP 24529183 A JP24529183 A JP 24529183A JP S60141839 A JPS60141839 A JP S60141839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth metal
magnet
magnetic field
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245291A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Yamagishi
山岸 亙
Seiji Okada
誠二 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58245291A priority Critical patent/JPS60141839A/ja
Publication of JPS60141839A publication Critical patent/JPS60141839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は希土類金属と遷移金属とからなる永久磁石の製
法に関する。
従来技術と問題点 圧粉成形による磁石の製法は、原料の溶解、粉砕、磁場
中の成形、焼結、溶体fヒ処理に続いて時効処理を行な
う工程からなる方法が一般的である。
これらの工程のうち磁場中の成形においては、粉末粒子
が密な圧縮体を形成することが重要であり、これに磁場
を印加して結晶の配向を行ない、成形体の残留磁束密度
Br を大きくする。また時効処理においては、磁気異
方性定数の異ガる2相を形成し、保磁力Heを大きくす
る。こうして、残留磁束密度Br 対飽和磁化BS の
比である角型比が大きくなれば、最大エネルギー積(B
 H) maxを著しく高めることができる。従来の希
土類遷移金属永久磁石はこれらの特性値、特に最大エネ
ルギー積が十分に高くない欠点があった。
発明の目的 本発明の目的は、特に最大エネルギー積が高い希土類遷
移金属永久磁石の製法を提供することである。
発明の構成 本発明の上記目的は、溶解、粉砕、磁場中成形。
焼結、溶体化処理および時効処理の工程からなる希土類
遷移金属磁石の製茫において、磁場中成形を静水圧プレ
スを使用して行なうことを特徴とする、希土類遷移金属
磁石の製法にょ−て達成される〇 なお時効処理を磁場中で行なうことが有利であるO 実施例1 組成がSm (Co o、yy Feo、 08cuQ
、+4 Tao、 ol)7に相等する原料を高周波加
熱によって溶解し、ボールミルで粗粉砕した後、N2 
を媒体とするジェットミルで粉砕し、平均粒径3〜5μ
mの微粉末を得た。この粉末に15 koeの磁場を印
加しながら1〜3t/−の静水圧を加えて圧縮成形した
こうして得た成形体をAr中で1200℃に1時間保−
で焼結した。さらに1120〜1180℃に1時間保っ
た後急冷して溶体化処理を行ない、さらに760〜80
0°に1時間保った後放冷して時効処理を行なって磁石
を製造した。
実施例2 時効処理の加熱および放冷をl kOe の磁場を印加
しながら行なったことの他は実施例1と同様にして磁石
を製造した。
(3) 比較例1 圧縮成形を一方向の圧縮機を使用して、1〜3t / 
cT!の圧力を加えたことの他の実施例1と同様にして
磁石を製造した。
比較例2 圧縮成形を一方向の圧縮機を使用して、1〜3t/−の
圧力を加えたことの他は実施例2と同様にして磁石全製
造した。
これらの磁石の特性値は次のとおりであった〇実施例1
 実施例2 保磁力He (koe) 5.6 5.7残留磁束密度
 Br (kG) 10,0 10.4最大エネルギー
積BHmax(■Oe ) 23.2 24.3比較例
1 比較汐(12 5、65,7 9、59,9 20,623,0 発明の効果 本発明の希土類遷移金属永久磁石は特に最大エネルギー
積が高いので、たとえばドツトプリンタ(4) のプリタヘッドや臼気ディスクヘッドを駆動する磁石と
して有利に使用できる。
特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 朗 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶解、粉砕、@環中成形、焼結、浴体化処理および
    時効処理の工程からなる希土類遷移金属磁石の製法にお
    いて、磁場中成形を静水圧プレスを使用して行なうこと
    を特徴とする。希土類遷移金属磁石の製法。 2、時効処理を磁場中で行なうととを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の製法。
JP58245291A 1983-12-28 1983-12-28 希土類コバルト磁石の製法 Pending JPS60141839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245291A JPS60141839A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 希土類コバルト磁石の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58245291A JPS60141839A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 希土類コバルト磁石の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60141839A true JPS60141839A (ja) 1985-07-26

Family

ID=17131477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245291A Pending JPS60141839A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 希土類コバルト磁石の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60141839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338372A (en) * 1988-08-18 1994-08-16 Hitachi Metals, Ltd. Anisotropic rare-earth permanent magnets and method for making same, and metal mold for molding anisotropic permanent magnets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338372A (en) * 1988-08-18 1994-08-16 Hitachi Metals, Ltd. Anisotropic rare-earth permanent magnets and method for making same, and metal mold for molding anisotropic permanent magnets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530641B2 (ja) 磁気異方性ボンド磁石、それに用いる磁粉及びその製造方法
JPS62291904A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH02288305A (ja) 希土類磁石及びその製造方法
JPH0661022A (ja) 希土類ボンド磁石の製造方法
JPH07105301B2 (ja) 磁気異方性Nd―Fe―B磁石材の製法
Fuerst et al. Die‐upset PrCo5‐type magnets from melt‐spun ribbons
JPS60141839A (ja) 希土類コバルト磁石の製法
JPH02156038A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS58186906A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6329908A (ja) R−Fe−B系希土類磁石の製造方法
JPH04116101A (ja) 高保磁力型異方性ボンド磁石用磁粉及びその製造方法
JPS61214402A (ja) 焼結磁石の製造方法
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JP2794704B2 (ja) 異方性永久磁石の製造方法
JPH0483307A (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH02285605A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法
JPH01290205A (ja) 高分子複合型希土類磁石の製造方法
JPS63282239A (ja) 永久磁石合金
JP2004218042A (ja) 磁気異方性および熱的安定性に優れた希土類磁石粉末の製造方法
JPS63312915A (ja) 永久磁石の製造方法
JPS596350A (ja) 希土類コバルト系磁石材料とその製造方法
JPH02156604A (ja) 磁性粉末の製造方法
JPS5874005A (ja) 永久磁石
JPS63318716A (ja) 永久磁石磁性粉の製造方法