JPS60141734A - 折シボの良好なシ−ト物の製造法 - Google Patents
折シボの良好なシ−ト物の製造法Info
- Publication number
- JPS60141734A JPS60141734A JP25196983A JP25196983A JPS60141734A JP S60141734 A JPS60141734 A JP S60141734A JP 25196983 A JP25196983 A JP 25196983A JP 25196983 A JP25196983 A JP 25196983A JP S60141734 A JPS60141734 A JP S60141734A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coagulation
- polymer
- solution
- sheet
- wet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ポリウレタンニジストマーを主体とする重合
体の溶液を湿式凝固させて折シボの優れたシート物を製
造する方法に関する。
体の溶液を湿式凝固させて折シボの優れたシート物を製
造する方法に関する。
従来よシ、不織布、織布、絹布等の繊維質基材またはこ
れにバインダー樹脂を含浸した基材の上にポリウレタン
ニジストマーを主体とする重合体からなる被覆層を設け
たシート物は、外観や物性が天然皮革に類似しているた
め天然皮革の代替品として靴、バッグ、ボール、ベルト
、衣料等に広く使用されている。そしてこれらシート物
には。
れにバインダー樹脂を含浸した基材の上にポリウレタン
ニジストマーを主体とする重合体からなる被覆層を設け
たシート物は、外観や物性が天然皮革に類似しているた
め天然皮革の代替品として靴、バッグ、ボール、ベルト
、衣料等に広く使用されている。そしてこれらシート物
には。
当然のことながら天然皮革に類似した表面の平滑性を初
め、風合、折シボ、耐屈曲性等の性質が優れていること
が要求され、なかでも靴や衣料の用途では手でされった
時あるいは屈曲した時に天然皮革の如く自然で適度な大
きさの折しわ1つまシ折シボが発生することが見た目の
柔かさと高級感を与えるために極めて重要である。この
ような要2− 求品質は、該シート物のポリウレタンニジストマーを主
体とする重合体の内部を均一なスポンジ構造とすること
により達成される。
め、風合、折シボ、耐屈曲性等の性質が優れていること
が要求され、なかでも靴や衣料の用途では手でされった
時あるいは屈曲した時に天然皮革の如く自然で適度な大
きさの折しわ1つまシ折シボが発生することが見た目の
柔かさと高級感を与えるために極めて重要である。この
ような要2− 求品質は、該シート物のポリウレタンニジストマーを主
体とする重合体の内部を均一なスポンジ構造とすること
により達成される。
ポリウレタンニジストマーを主体とする重合体の溶液を
湿式凝固するとスポンジ構造が得られるが、均一なスポ
ンジ構造を得ることはなかなか容易なことではない。特
にソフトセグメント成分としてポリエーテルグリコール
を使用したエーテル系ポリウレタンエラストマーあるい
はポリエーテルグリコールとポリエステルグリコールを
使用したエーテル・エステル系ポリウレタンニジストマ
ーからはポリエステルグリコールのみを使用したエステ
ル系ポリウレタンニジストマーよシも一層困難である。
湿式凝固するとスポンジ構造が得られるが、均一なスポ
ンジ構造を得ることはなかなか容易なことではない。特
にソフトセグメント成分としてポリエーテルグリコール
を使用したエーテル系ポリウレタンエラストマーあるい
はポリエーテルグリコールとポリエステルグリコールを
使用したエーテル・エステル系ポリウレタンニジストマ
ーからはポリエステルグリコールのみを使用したエステ
ル系ポリウレタンニジストマーよシも一層困難である。
その理由は、エーテル系またはエーテル・エステル系の
ポリウレタンは疎水性が大きく、湿式凝固の際にその初
期にポリウレタンニジストマー溶液の表面に強固な膜(
スキン層)が形成され、これが凝固浴中の非溶剤と重合
体溶液中の溶剤の交換を阻害するためである。従来、こ
の欠点を改良するだめの方法として、ポリウレタン3− ニジストマー溶液の中に高級アルコール、高級脂肪酸、
ウレタン、ウレイド、ポリエチレングリコール、硼酸、
水などを添加する方法や、ポリウレタン溶液を凝固浴に
浸漬するに先立って該溶液を予め水蒸気まだは湿気を多
量に含んだ空気中に放置することにより一部ゲル化せし
める方法などが提案されている。しかしながら、これら
の方法は均一なスポンジ構造を得るためには必ずしも十
分な方法とは言えず、また製造上からみてもポリウレタ
ンエラストマー溶液の調整が可成り困難でおったり、あ
るいは湿式凝固の工程が複雑でさらにその条件の許容範
囲が狭くてコントロールしにくい等の問題点があった。
ポリウレタンは疎水性が大きく、湿式凝固の際にその初
期にポリウレタンニジストマー溶液の表面に強固な膜(
スキン層)が形成され、これが凝固浴中の非溶剤と重合
体溶液中の溶剤の交換を阻害するためである。従来、こ
の欠点を改良するだめの方法として、ポリウレタン3− ニジストマー溶液の中に高級アルコール、高級脂肪酸、
ウレタン、ウレイド、ポリエチレングリコール、硼酸、
水などを添加する方法や、ポリウレタン溶液を凝固浴に
浸漬するに先立って該溶液を予め水蒸気まだは湿気を多
量に含んだ空気中に放置することにより一部ゲル化せし
める方法などが提案されている。しかしながら、これら
の方法は均一なスポンジ構造を得るためには必ずしも十
分な方法とは言えず、また製造上からみてもポリウレタ
ンエラストマー溶液の調整が可成り困難でおったり、あ
るいは湿式凝固の工程が複雑でさらにその条件の許容範
囲が狭くてコントロールしにくい等の問題点があった。
本発明者等は、この問題点を解決するために広範囲の研
究を行なった結果、ポリウレタンニジストマーを主体と
する重合体の溶液に、 ■ アルキルベタイン、アルキルベタインノエチレンオ
キサイド付加物、アルキルアミン塩およびアルキルアミ
ン塩のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれ
る少なくとも13の4− 化合物と。
究を行なった結果、ポリウレタンニジストマーを主体と
する重合体の溶液に、 ■ アルキルベタイン、アルキルベタインノエチレンオ
キサイド付加物、アルキルアミン塩およびアルキルアミ
ン塩のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれ
る少なくとも13の4− 化合物と。
■ 水、脂肪酸エステル、アルキルジアミン酢酸塩およ
び酸化チタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の
化合物。
び酸化チタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の
化合物。
を添加し、該溶液を巨大スポンジが発生するような凝固
条件下で湿式凝固させることにより均一なスポンジ構造
が容易にしかも安定に得られ、その結果、折れシボの非
常に優れたシート物が製造できることを見出した。
条件下で湿式凝固させることにより均一なスポンジ構造
が容易にしかも安定に得られ、その結果、折れシボの非
常に優れたシート物が製造できることを見出した。
次に本発明の各構成要件について詳しく説明する0
本発明において湿式凝固される際の重合体の溶液は、繊
維質基材に含浸または塗布された状態でおっても、ある
いは支持体上に塗布された状態であってもよい。繊維質
基材としては、不織布、織布1編布などの繊維を主体と
するシート状物でめシ、所望により重合体がバインダー
として含浸凝固されているものである。繊維質基材を構
成する繊維としては、木綿、麻、羊毛、レーヨン、アセ
テート、ナイロン、ポリエステル、ポリアクリル5− 二トリル、ビニロン、ポリオレフィン等がアケラれ、合
成繊維の場合には単独紡糸繊維はもちろんのこと1 こ
れら或はこれらと他の重合体との混合または複合紡糸繊
維であってもよい。混合或いは複合紡糸繊維が用いられ
る場合には、皮革様シートを作製する任意の段階で該繊
維を構成する複数のポリマーのうち少なくとも1種のポ
リマーを抽出除去するか或にはポリマー間で分割処理す
る方法を採用するのが好ましい。
維質基材に含浸または塗布された状態でおっても、ある
いは支持体上に塗布された状態であってもよい。繊維質
基材としては、不織布、織布1編布などの繊維を主体と
するシート状物でめシ、所望により重合体がバインダー
として含浸凝固されているものである。繊維質基材を構
成する繊維としては、木綿、麻、羊毛、レーヨン、アセ
テート、ナイロン、ポリエステル、ポリアクリル5− 二トリル、ビニロン、ポリオレフィン等がアケラれ、合
成繊維の場合には単独紡糸繊維はもちろんのこと1 こ
れら或はこれらと他の重合体との混合または複合紡糸繊
維であってもよい。混合或いは複合紡糸繊維が用いられ
る場合には、皮革様シートを作製する任意の段階で該繊
維を構成する複数のポリマーのうち少なくとも1種のポ
リマーを抽出除去するか或にはポリマー間で分割処理す
る方法を採用するのが好ましい。
繊維質基材に所望によシ付与されるバインダーとしては
、一般には皮革様シート物に使用されるもの全てが使用
可能であり、たとえばポリウレタンエラストマー、ポリ
塩化ビニル、天然ゴム、合成ゴム等が使用される。これ
らのバインダーは。
、一般には皮革様シート物に使用されるもの全てが使用
可能であり、たとえばポリウレタンエラストマー、ポリ
塩化ビニル、天然ゴム、合成ゴム等が使用される。これ
らのバインダーは。
溶液またはエマルジョンの状態で含浸法、コーティング
法等によシ繊維を主体とするシート物内に含浸され、乾
式法または湿式法によシ凝固されるが、湿式凝固によシ
スポンジを有する構造とした方が風合や引裂強度等の点
で好ましい。これらバインダー樹脂としてポリウレタン
ニジストマーを6− 主体とする重合体を用いる場合には、この樹脂の付与方
法として本発明の方法を用いることもできる。
法等によシ繊維を主体とするシート物内に含浸され、乾
式法または湿式法によシ凝固されるが、湿式凝固によシ
スポンジを有する構造とした方が風合や引裂強度等の点
で好ましい。これらバインダー樹脂としてポリウレタン
ニジストマーを6− 主体とする重合体を用いる場合には、この樹脂の付与方
法として本発明の方法を用いることもできる。
このような基材の少なくとも片面には多孔質または非多
孔質の被覆層が付与されている。基体層に本発明方法が
用いられていない場合にはこの被覆層に用いられる。こ
の場合には、被覆層は当然のことながら多孔質またはそ
れと非多孔質層の積層体となっている。多孔質被覆層は
、重合体溶液を基材上に直接塗布して湿式凝固するか、
あるいは支持体上に塗布して湿式凝固し、しかる後に得
られる多孔質フィルムを基材に貼り合わせる方法により
繊維質基材と一体化される。
孔質の被覆層が付与されている。基体層に本発明方法が
用いられていない場合にはこの被覆層に用いられる。こ
の場合には、被覆層は当然のことながら多孔質またはそ
れと非多孔質層の積層体となっている。多孔質被覆層は
、重合体溶液を基材上に直接塗布して湿式凝固するか、
あるいは支持体上に塗布して湿式凝固し、しかる後に得
られる多孔質フィルムを基材に貼り合わせる方法により
繊維質基材と一体化される。
本発明で使用するポリウレタンエラストマーは、ポリマ
ーグリコール、有機ポリイソシアネートおよび鎖伸長剤
から主として合成される。ポリマーグリコールとしては
、ポリエチレンアジベートグリコール、ポリブチレンア
ジベートクリコール。
ーグリコール、有機ポリイソシアネートおよび鎖伸長剤
から主として合成される。ポリマーグリコールとしては
、ポリエチレンアジベートグリコール、ポリブチレンア
ジベートクリコール。
ポリヘキサメチレンアジペートグリコール、ポリカプロ
ラクトングリコール等のポリエステルグリ7− コール類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリへキサ
メチレングリコール等のポリエーテルグリコール類等が
挙げられる。有機ポリインシアネートとしては、トリレ
ンジインシアネート、ジフェニルジイソシアネート、ジ
フェニルメタン−4,4−ジイソシアネート2ナフチレ
ンジイソシアネー;・、ギシリレンジイソシアネート、
ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート、
ジシクロへキシルジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げ
られる。また鎖伸長剤としては、活性水素原子を1個以
上有する低分子化合物、たとえばエチレングリコール、
フロピレンゲリコール、フチレンゲリコール、ペンチル
グリコール、ヘキシルグリコール、ジエチレングリコー
ル、4.4”ジヒドロキシジフェニルメタン、ヒドラジ
ン、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、プロビ
レ2、ア第2.7’ fv y 9アオ7.−’<yf
#ツアオ ゛ン、ヘキサメチレンジアミン、N−メチル
トリメ8− チレンジアミン、フェニレンジアミン、トリレンジアミ
ン、ナフチレンジアミン、4.4’−シアすノジフェニ
ルメタン、ジシクロへキシルジアミン。
ラクトングリコール等のポリエステルグリ7− コール類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリテトラメチレングリコール、ポリへキサ
メチレングリコール等のポリエーテルグリコール類等が
挙げられる。有機ポリインシアネートとしては、トリレ
ンジインシアネート、ジフェニルジイソシアネート、ジ
フェニルメタン−4,4−ジイソシアネート2ナフチレ
ンジイソシアネー;・、ギシリレンジイソシアネート、
ジシクロヘキシルメタン−4,4−ジイソシアネート、
ジシクロへキシルジイソシアネート、ヘキサメチレンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げ
られる。また鎖伸長剤としては、活性水素原子を1個以
上有する低分子化合物、たとえばエチレングリコール、
フロピレンゲリコール、フチレンゲリコール、ペンチル
グリコール、ヘキシルグリコール、ジエチレングリコー
ル、4.4”ジヒドロキシジフェニルメタン、ヒドラジ
ン、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン、プロビ
レ2、ア第2.7’ fv y 9アオ7.−’<yf
#ツアオ ゛ン、ヘキサメチレンジアミン、N−メチル
トリメ8− チレンジアミン、フェニレンジアミン、トリレンジアミ
ン、ナフチレンジアミン、4.4’−シアすノジフェニ
ルメタン、ジシクロへキシルジアミン。
4.4−ジアミノジシクロヘキシルメタン、イソホロン
ジアミン、エタノールアミン、フ゛タノールアミン、ヘ
キサノールアミン等が挙げられる0なかでもソフトセグ
メント成分として、炭素数が2〜6個のアルキレン基を
有するポリエーテルグリコールを使用する場合あるいは
これと炭素数が2〜6個のグリコールとアジピン酸の縮
合物であるポリエステルグリコールとを併用する場合が
凝固性および物性の点で好ましく、その平均分子量は5
00〜4.000の範囲が好ましい。また有機ポリイソ
シアネートとしては芳香環を有するもの、特にジフェニ
ルメタン−4,4−ジイソシアネートが。
ジアミン、エタノールアミン、フ゛タノールアミン、ヘ
キサノールアミン等が挙げられる0なかでもソフトセグ
メント成分として、炭素数が2〜6個のアルキレン基を
有するポリエーテルグリコールを使用する場合あるいは
これと炭素数が2〜6個のグリコールとアジピン酸の縮
合物であるポリエステルグリコールとを併用する場合が
凝固性および物性の点で好ましく、その平均分子量は5
00〜4.000の範囲が好ましい。また有機ポリイソ
シアネートとしては芳香環を有するもの、特にジフェニ
ルメタン−4,4−ジイソシアネートが。
さらに鎖伸長剤としては炭素数2〜6のアルキレングリ
コールが凝固性および物性の点で最良である。さらに凝
固性および物性等の点から、ポリウレタンニジストマー
中におけるイソシアネート基に基づく窒素含有量が2.
5〜7重量%1%に4〜9− 6重iチのポリウレタンニジストマーが好ましい。
コールが凝固性および物性の点で最良である。さらに凝
固性および物性等の点から、ポリウレタンニジストマー
中におけるイソシアネート基に基づく窒素含有量が2.
5〜7重量%1%に4〜9− 6重iチのポリウレタンニジストマーが好ましい。
該ポリウレタンエラストマーには溶液状態で相溶性の良
好な重合体5例えばポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
ポリビニルホルマール、メタアクリル酸樹脂、塩化ビニ
リデン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体等のはか、各種安定剤、充填剤、顔料、
染料等が必要により添加されていてもよい。
好な重合体5例えばポリ塩化ビニル、ポリ酢酸ビニル、
ポリビニルホルマール、メタアクリル酸樹脂、塩化ビニ
リデン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−酢酸
ビニル共重合体等のはか、各種安定剤、充填剤、顔料、
染料等が必要により添加されていてもよい。
また該ポリウレタンニジストマーを主体とする重合体の
溶液中には、湿式凝固性を改善し均一なスポンジ構造を
得るために、本発明の特徴である。
溶液中には、湿式凝固性を改善し均一なスポンジ構造を
得るために、本発明の特徴である。
■アルキルベタイン、アルキルベタインのエチレンオキ
サイド付加物、アルキルアミン塩およびアルキルアミン
塩のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる
少なくとも1種の化合物と。
サイド付加物、アルキルアミン塩およびアルキルアミン
塩のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれる
少なくとも1種の化合物と。
■水、脂肪酸エステル、アルキレンジアミン酢酸塩およ
び酸化チタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の
化合物が添加される。該化合物■。
び酸化チタンからなる群から選ばれる少なくとも1種の
化合物が添加される。該化合物■。
■は、重合体層内に均一な巨大気孔を形成せしめ、得ら
れる多孔質層の折シボ、風合、耐屈曲性、透lO− 気・透湿性等を良好なものとするために極めて卓越した
効果を発揮する。特に耐菌性、耐加水分解性、耐薬品劣
化性が非常に良好でめるという大きな利点を有している
にもかかわらず湿式凝固性が不良なために今まであまシ
使用されていなかったエーテル系またはエーテル・エス
テル系ポリウレタンエラストマーに対しても該化合物が
非常に有効であるということは誠に驚くべきことである
。
れる多孔質層の折シボ、風合、耐屈曲性、透lO− 気・透湿性等を良好なものとするために極めて卓越した
効果を発揮する。特に耐菌性、耐加水分解性、耐薬品劣
化性が非常に良好でめるという大きな利点を有している
にもかかわらず湿式凝固性が不良なために今まであまシ
使用されていなかったエーテル系またはエーテル・エス
テル系ポリウレタンエラストマーに対しても該化合物が
非常に有効であるということは誠に驚くべきことである
。
本発明の方法においては、前述したように、■および■
の群からそれぞれ少なくとも1種の化合物を選び出し、
これらを併用するのでめるが、これらの化合物を単独で
使用した場合には本発明の目的1すなわち均一な巨大気
孔を有するスポンジ構造体を得ることはできない0併用
することによυ初めて所期の目的が達成できることとな
る。
の群からそれぞれ少なくとも1種の化合物を選び出し、
これらを併用するのでめるが、これらの化合物を単独で
使用した場合には本発明の目的1すなわち均一な巨大気
孔を有するスポンジ構造体を得ることはできない0併用
することによυ初めて所期の目的が達成できることとな
る。
わされるもので、例えばラウリルベタイン、オレイルベ
タイン、セチルベタイン、ステアリルベタイン等が挙げ
られる(但し、上記一般式においてRはアルキル基、好
ましくは炭素数8〜25のアルキル基でめる)。またア
ルキルアミン塩としては、ラウリルアミン乳酸塩、セチ
ルアミン乳酸塩。
タイン、セチルベタイン、ステアリルベタイン等が挙げ
られる(但し、上記一般式においてRはアルキル基、好
ましくは炭素数8〜25のアルキル基でめる)。またア
ルキルアミン塩としては、ラウリルアミン乳酸塩、セチ
ルアミン乳酸塩。
オレイルアミン乳酸塩、ステアリルアミン乳酸塩。
のアルキル基でめる)、ラウリルアミン塩酸塩。
ステアリルアミン塩酸塩等が挙げられる。またアルキル
ベタインまたはアルキルアミン塩のエチレンオキサイド
付加物も極めて有用である。これらの化合物の添加量は
重合体に対して1重量饅以上30重量%以下が好ましい
。
ベタインまたはアルキルアミン塩のエチレンオキサイド
付加物も極めて有用である。これらの化合物の添加量は
重合体に対して1重量饅以上30重量%以下が好ましい
。
さらにこれらの化合物と共に、水、脂肪酸エステル、ア
ルキルジアミン酢酸塩および酸化チタンからなる群から
選ばれる少なくとも1種の化合物が添加される。脂肪酸
エステルとしては、カプリン酸メチルエステル、ラウリ
ン酸メチルエステル、ステアリン酸メチルエステル、ス
テアリン酸エチルエステル、ステアリン酸ブチルエステ
ル等が挙げられ、またアルキレンジアミン酢酸塩として
は、エチレンジアミン酢酸ソーダ、エチレンジアミン酢
酸カリ、ブチレンジアミン酢酸ソーダ等が挙げられ、こ
れらの添加量は重合体に対して各々0.1〜lO重量%
が好ましい。また水を用いる場合の好ましい添加蓋は重
合体溶液に対して011〜5重量%であり、酸化チタン
を用いる場合には重合体溶液に対してo、1−io重量
%でおる。
ルキルジアミン酢酸塩および酸化チタンからなる群から
選ばれる少なくとも1種の化合物が添加される。脂肪酸
エステルとしては、カプリン酸メチルエステル、ラウリ
ン酸メチルエステル、ステアリン酸メチルエステル、ス
テアリン酸エチルエステル、ステアリン酸ブチルエステ
ル等が挙げられ、またアルキレンジアミン酢酸塩として
は、エチレンジアミン酢酸ソーダ、エチレンジアミン酢
酸カリ、ブチレンジアミン酢酸ソーダ等が挙げられ、こ
れらの添加量は重合体に対して各々0.1〜lO重量%
が好ましい。また水を用いる場合の好ましい添加蓋は重
合体溶液に対して011〜5重量%であり、酸化チタン
を用いる場合には重合体溶液に対してo、1−io重量
%でおる。
本発明方法においては、このような化合物を添加したポ
リウレタンエラストマーを主体とする重合体の溶液を湿
式凝固させるのでおるが、溶液を構成する溶媒としては
1 ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の
非プロトン性有機極性溶媒あるいはこれに他の溶媒1例
えばアルコール類やセロソルブ類等を添加した混合溶媒
が一般に用いられる。
リウレタンエラストマーを主体とする重合体の溶液を湿
式凝固させるのでおるが、溶液を構成する溶媒としては
1 ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等の
非プロトン性有機極性溶媒あるいはこれに他の溶媒1例
えばアルコール類やセロソルブ類等を添加した混合溶媒
が一般に用いられる。
ポリウレタンエンストマーを主体とする重合体の溶液の
湿式凝固は1該重合体の非溶剤またはこれと溶剤との混
合液を入れた凝固浴中にポリウレタンエラストマーを主
体とする重合体の溶液を浸漬することによシ行なわれる
。本発明では、凝固13− 条件としては巨大気孔が生成するような条件を採用しな
ければならない。なお、本発明で言う巨大気孔とは、最
大直径50μ以上の気孔を意味しておシ、最大直径はス
ポンジ構造体の断面写真から測定することができる。一
般に気孔の径は、凝固浴の温度、凝固浴中の非溶剤−溶
剤の比率1重合体の溶液中の濃度、添加する前記■、■
の化合物の種類および量等によシ自在に変えることがで
きるが1本発明では巨大気孔が生成するようにこれらの
条件を設定しなければならない。一般的傾向として、凝
固浴の温度を低くするほど、また凝固浴中の非溶剤の割
合を高くするほど、また重合体溶液中の重合体の濃度を
低くするはど生ずる気孔の径が大きくなる。湿式凝固条
件または前記■。
湿式凝固は1該重合体の非溶剤またはこれと溶剤との混
合液を入れた凝固浴中にポリウレタンエラストマーを主
体とする重合体の溶液を浸漬することによシ行なわれる
。本発明では、凝固13− 条件としては巨大気孔が生成するような条件を採用しな
ければならない。なお、本発明で言う巨大気孔とは、最
大直径50μ以上の気孔を意味しておシ、最大直径はス
ポンジ構造体の断面写真から測定することができる。一
般に気孔の径は、凝固浴の温度、凝固浴中の非溶剤−溶
剤の比率1重合体の溶液中の濃度、添加する前記■、■
の化合物の種類および量等によシ自在に変えることがで
きるが1本発明では巨大気孔が生成するようにこれらの
条件を設定しなければならない。一般的傾向として、凝
固浴の温度を低くするほど、また凝固浴中の非溶剤の割
合を高くするほど、また重合体溶液中の重合体の濃度を
低くするはど生ずる気孔の径が大きくなる。湿式凝固条
件または前記■。
■の化合物の添加量等が原因で巨大気孔が生成されない
ような場合には、前述したように、折シボの良好な多孔
質層が得られない。
ような場合には、前述したように、折シボの良好な多孔
質層が得られない。
以下具体的に実施例を挙げて本発明を説明する。
なお、実施例におけるチは全て重量に基づく値である〇
14−
実施例1
ポリエチレンフィルムを支持体として、この上にポリテ
トラメチレングリコール/ポリエチレンアジペートグリ
コール(重量比3/2)とジフェニルメタン−4,4−
ジイソシアネートとエチレングリコールから合成された
窒素含有量4.8%のポリウレタンエラストマー16%
、酸化チタン0.3%。
トラメチレングリコール/ポリエチレンアジペートグリ
コール(重量比3/2)とジフェニルメタン−4,4−
ジイソシアネートとエチレングリコールから合成された
窒素含有量4.8%のポリウレタンエラストマー16%
、酸化チタン0.3%。
ラウリルベタイン1%、水2%およびジメチルホルムア
ミド80.7%の溶液を固形分で80 f/rrlの量
で塗布し、ジメチルホルムアミドを41%含む43℃の
水溶液に30分間浸漬して凝固してから支持体よシけが
し、十分水洗して脱溶剤したのち乾燥した。このものは
内部に最大直径約400μの大きざの巨大スポンジが均
一にできてお部表面の平滑性も良好であった。ついでこ
れをポリエステル織布の上に架橋形ポリウレタンニジス
トマー溶液を用いて接着し、この上にポリエチレンアジ
ペートクリコール、ジフェニルメタン−4,4′−ジイ
ソシアネートおよび1,4−ブタンジオールよりなるポ
リウレタンエラストマー8チ、酸化チタン8%、ジメチ
ルホルムアミド36%、アセトン28%およびシクロヘ
キサノン18%からなる溶液を固形分で3.5μの厚み
となるようにグラビア法によシ塗布し乾燥してからキッ
ド模様の形押しを行ない、最後に揉み加工を行なった。
ミド80.7%の溶液を固形分で80 f/rrlの量
で塗布し、ジメチルホルムアミドを41%含む43℃の
水溶液に30分間浸漬して凝固してから支持体よシけが
し、十分水洗して脱溶剤したのち乾燥した。このものは
内部に最大直径約400μの大きざの巨大スポンジが均
一にできてお部表面の平滑性も良好であった。ついでこ
れをポリエステル織布の上に架橋形ポリウレタンニジス
トマー溶液を用いて接着し、この上にポリエチレンアジ
ペートクリコール、ジフェニルメタン−4,4′−ジイ
ソシアネートおよび1,4−ブタンジオールよりなるポ
リウレタンエラストマー8チ、酸化チタン8%、ジメチ
ルホルムアミド36%、アセトン28%およびシクロヘ
キサノン18%からなる溶液を固形分で3.5μの厚み
となるようにグラビア法によシ塗布し乾燥してからキッ
ド模様の形押しを行ない、最後に揉み加工を行なった。
このようにして得られた皮革様シート物(1)は折シボ
はもちろん、外観、風合、耐屈曲性等全て良好でめった
〇 一方、前記と同じ支持体の上に前記と同じポリウレタン
ニジストマー12%、酸化チタン0.3%。
はもちろん、外観、風合、耐屈曲性等全て良好でめった
〇 一方、前記と同じ支持体の上に前記と同じポリウレタン
ニジストマー12%、酸化チタン0.3%。
ステアリルアルコール0,3%、およびジメチルホルム
アミド87.4%からなる溶液を前記と同じように塗布
し、続いて湿式凝固、脱溶剤および乾燥も前記と同じよ
うにして多孔質フィルムを得た。
アミド87.4%からなる溶液を前記と同じように塗布
し、続いて湿式凝固、脱溶剤および乾燥も前記と同じよ
うにして多孔質フィルムを得た。
このものは内部に不均一な巨大スポンジが点在し。
表面がかなシ激しく凹凸となった。これを前記と同じよ
うにポリエステル織布に接着し、次いでポリウレタンニ
ジストマーの仕上層付与、キッド模 )様の形押しおよ
び揉み加工も前記と同様に行なって皮革様シート物(I
[)を製造した。このものはキッド模様が十分に入らず
、外観が非常に不良であった。それに加え1折シボが極
めて悪く、商品価値が低かった。
うにポリエステル織布に接着し、次いでポリウレタンニ
ジストマーの仕上層付与、キッド模 )様の形押しおよ
び揉み加工も前記と同様に行なって皮革様シート物(I
[)を製造した。このものはキッド模様が十分に入らず
、外観が非常に不良であった。それに加え1折シボが極
めて悪く、商品価値が低かった。
実施例2
ナイロン不織布に、ポリカプロ2クトングリコール、ジ
フェニルメタン−4,4’−シイ7シアネートおよびエ
チレングリコールよシ合成した窒素含有量4.2%のポ
リウレタンエラストマー12%。
フェニルメタン−4,4’−シイ7シアネートおよびエ
チレングリコールよシ合成した窒素含有量4.2%のポ
リウレタンエラストマー12%。
ポリ塩化ビニルli カーボンブラック0.1%。
ポリオキシエチレンステアリルアミン乳酸塩O16%、
水2.4%およびジメチルホルムアミド83.9−から
なる溶液を含浸し、この上に同じ溶液を固形分で100
?/dの量で塗布し、ジメチルホルムアミドを42%
含む46℃の水溶液に30分間浸漬し、湿式凝固したの
ち脱溶剤を十分に行なって乾燥した。このものは重合体
層内に最大直径約600μの均一な巨大気孔を有し1表
面の平滑性も良好でめった。さらにこの上に、実施例1
の仕上層と同じポリウレタンニジストマー81 カーボ
ンブラック0.3%、ジメチルホルムアミド3617− 饅、アセトン36チおよびシクロヘキサノン19.7チ
からなる溶液を固形分で3μの厚みとなるように塗布し
、乾燥して粗地生模様の形押しを行なってから揉み加工
を行なった0このようにして得られた皮革様シート〔■
〕は折シボ、外観、風合、物性等が全て良好で商品価値
が高かった0実施例3 実施例2と同じナイロン不織布に、ポリテトラメチレン
エーテルグリコール、ジフェニルメタン−4,4’−ジ
イソシアネートおよび1,4−ブタンジオールよシなる
窒素含有量5.0%のポリウレタンエンストマー16%
、 カーボンブラック0.16%。
水2.4%およびジメチルホルムアミド83.9−から
なる溶液を含浸し、この上に同じ溶液を固形分で100
?/dの量で塗布し、ジメチルホルムアミドを42%
含む46℃の水溶液に30分間浸漬し、湿式凝固したの
ち脱溶剤を十分に行なって乾燥した。このものは重合体
層内に最大直径約600μの均一な巨大気孔を有し1表
面の平滑性も良好でめった。さらにこの上に、実施例1
の仕上層と同じポリウレタンニジストマー81 カーボ
ンブラック0.3%、ジメチルホルムアミド3617− 饅、アセトン36チおよびシクロヘキサノン19.7チ
からなる溶液を固形分で3μの厚みとなるように塗布し
、乾燥して粗地生模様の形押しを行なってから揉み加工
を行なった0このようにして得られた皮革様シート〔■
〕は折シボ、外観、風合、物性等が全て良好で商品価値
が高かった0実施例3 実施例2と同じナイロン不織布に、ポリテトラメチレン
エーテルグリコール、ジフェニルメタン−4,4’−ジ
イソシアネートおよび1,4−ブタンジオールよシなる
窒素含有量5.0%のポリウレタンエンストマー16%
、 カーボンブラック0.16%。
酸化チタン0.16%、ステアリルアミン塩酸塩2チ、
水2%、ステアリン酸メチル0.1%、エチレンジアミ
ンテトラ酢酸ソーダo、isおよびジメチルホルムアミ
ド79.48%の溶液を含浸し、この上に同じ溶液を固
形分で120 f/rlの量で塗布し。
水2%、ステアリン酸メチル0.1%、エチレンジアミ
ンテトラ酢酸ソーダo、isおよびジメチルホルムアミ
ド79.48%の溶液を含浸し、この上に同じ溶液を固
形分で120 f/rlの量で塗布し。
さらに湿式凝固、脱溶剤、乾燥および仕上処理を実施例
2と同じように行なった0このものも重合体層に最大直
径約200μの均一な巨大気孔を有18− し、折シボ、外観、風合、物性等が非常に良好であった
。
2と同じように行なった0このものも重合体層に最大直
径約200μの均一な巨大気孔を有18− し、折シボ、外観、風合、物性等が非常に良好であった
。
実施例4〜7
実施例1の方法において、ラウリルベタインを下記表1
の■に記載の化合物に、そして酸化チタンおよび水を■
に記載の化合物に代えた以外は実施例1の方法と同様の
方法により皮革様シート物を製造した。得られたシート
物は共に折シボに優れ、外観、風合1物性等も優れてい
た。
の■に記載の化合物に、そして酸化チタンおよび水を■
に記載の化合物に代えた以外は実施例1の方法と同様の
方法により皮革様シート物を製造した。得られたシート
物は共に折シボに優れ、外観、風合1物性等も優れてい
た。
Claims (2)
- (1) ポリウレタンエラストマーを主体とする重合体
の溶液に、 ■ アルキルベタイン、アルキルベタインのエチレンオ
キサイド付加物、アルキルアミン塩およびアルキルアミ
ン塩のエチレンオキサイド付加物からなる群から選ばれ
る少なくとも1種の化合物と、 ■ 水、脂肪酸エステル、アルキレンジアミン酢酸塩お
よび酸化チタンからなる群から選ばれる少々くとも11
iの化合物、 を添加し、該溶液を巨大スポンジが発生するような凝固
条件下で湿式凝固嘔ぜることを特徴とする折れシボの良
好なシート物のJl法0 - (2) ポリウレタンエラストマーが、エーテル系また
はエーテル・エステル系ポリウレタンエラ1− ストマーである特許請求の範囲第1項記載の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25196983A JPS60141734A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 折シボの良好なシ−ト物の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25196983A JPS60141734A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 折シボの良好なシ−ト物の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60141734A true JPS60141734A (ja) | 1985-07-26 |
Family
ID=17230684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25196983A Pending JPS60141734A (ja) | 1983-12-28 | 1983-12-28 | 折シボの良好なシ−ト物の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60141734A (ja) |
-
1983
- 1983-12-28 JP JP25196983A patent/JPS60141734A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4171391A (en) | Method of preparing composite sheet material | |
US3871938A (en) | Process of making leather like sheet material | |
JPH05163684A (ja) | 皮革様シート状物の製造方法 | |
JPS6043475B2 (ja) | スエ−ド革の特長を有する立毛シ−トおよびその製造法 | |
JPH06136320A (ja) | 透湿防水性被覆成形物の製造法 | |
JP2000248472A (ja) | 耐摩耗性の良好な皮革様シート | |
JP2004211262A (ja) | 耐摩耗性の良好な皮革様シート | |
JPS60141734A (ja) | 折シボの良好なシ−ト物の製造法 | |
JPH03287880A (ja) | 皮革様シート状物 | |
JPH0415307B2 (ja) | ||
JPS6134289A (ja) | 平滑性の良好な多孔質シ−ト物の製造法 | |
JPS6017871B2 (ja) | 皮革様シ−ト物の製造方法 | |
JPS60141735A (ja) | 良好な折シボを有するシ−ト物の製造法 | |
US4072773A (en) | Porous sheet material and its production | |
US3573121A (en) | Method of producing suede-like artificial leathers | |
JP4104752B2 (ja) | 皮革様シートおよびその製造方法 | |
JP3142103B2 (ja) | 柔軟性に優れた皮革様シート状物およびその製造方法 | |
JPS5892527A (ja) | 表面平滑性に優れたシ−ト物の製造法 | |
JPH0637750B2 (ja) | 皮革様シート | |
JP2801254B2 (ja) | シートの状物の製造法 | |
JPS6183379A (ja) | 外観の良好な皮革様シ−ト物の製造法 | |
JPS6183380A (ja) | 外観の良好な皮革様シ−ト物の製造方法 | |
JPS627220B2 (ja) | ||
JPS602783A (ja) | 半艶深シボ調柔軟皮革シ−ト状物の製造法 | |
JPS6252075B2 (ja) |