JPS60140478A - スイツチド・キヤパシタ積分器 - Google Patents

スイツチド・キヤパシタ積分器

Info

Publication number
JPS60140478A
JPS60140478A JP24986283A JP24986283A JPS60140478A JP S60140478 A JPS60140478 A JP S60140478A JP 24986283 A JP24986283 A JP 24986283A JP 24986283 A JP24986283 A JP 24986283A JP S60140478 A JPS60140478 A JP S60140478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
phase difference
transistor
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24986283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0450634B2 (ja
Inventor
Masaharu Anpo
正治 安保
Tadahisa Okawachi
大川内 忠久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24986283A priority Critical patent/JPS60140478A/ja
Publication of JPS60140478A publication Critical patent/JPS60140478A/ja
Publication of JPH0450634B2 publication Critical patent/JPH0450634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06GANALOGUE COMPUTERS
    • G06G7/00Devices in which the computing operation is performed by varying electric or magnetic quantities
    • G06G7/12Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers
    • G06G7/18Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals
    • G06G7/184Arrangements for performing computing operations, e.g. operational amplifiers for integration or differentiation; for forming integrals using capacitive elements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はMOS (絶縁r−ト型)トランジスタを用い
たスイッチド・キャパシタ積分器(以後、SC積分器と
略記する。)に係り、特にそのクロック回路である。
〔発明の技術的背景〕
一般に、電子フィルタ、音声認識回路、音声合成回路等
に用いられるスイッチド・キャパシタ積分器は、第1図
に示すように構成されている。即ち、1はスイッチド・
キャパシタ回路(以後、SC回路と略記する。)、2は
演算増幅器であって非反転入力端(ト)が接地されてお
シ、Cfは積分用容量、CLは負荷容−暇、3はクロッ
ク回路である。上記SC回路1は、直列接続された。4
1. 第2のCMOSスイッチ(トランスミッション?
” ))Sl、S2 と、直列接続された第3、第4の
CMOSスイッチS 3 + 84 と、上記CMOS
スイッチS1.S2 の相互接続点とCMOSスイッチ
S3.S4の相互接続点との間に接続された容量Cとか
らなシ、第3のCMOSスイッチS3の一端が入カッ〜
ド4となって入力信号が印加され、第1、第4のCMO
SスイッチS1+84の各一端が接地され、第2のCM
OSスイッチS2の一端が出力ノード5となって前記演
算増幅器20反転入力端←)に接続されている。上記第
2、第3のCMOSスイッチ5ffi+83は第1相の
クロック・ぐルス対(φp1+φn1)により駆動され
、脩′1、第4 (7) 0MO8スイッチS t 、
 S 4 ハ第2 相のクロックパルス対(φ、2.φ
n2 )にょシ駆動される。上記SC回路Iの動作は良
く知られているように、人、出方ノード4,5間にその
電位差、容i cの大きさ、クロック・9ルス周波数(
スイッチ周波数)に応じた電流が流れるものであり、人
、出力7一ド間に抵抗が接続された回路と等価になる。
また、第1図のSC回路1と演算N幅器2と積分用容量
Cfとで構成されるミラー、fa分器の入出力特性は良
く知られているように容量Scとcfとの容量比および
SC回路1のスイッチ周波数の関数であり、特にスイッ
チ周波数の一次式となる。したがって、スイッチ周波数
に比例して積分時定数を変化させることができ、上記ミ
ラー積分器をフィルタ構成単位としてスイッチド・キャ
ノ千シタ・フィルタ(SCF)に用いれば、フィルタリ
ング周波数をスイッチ周波数に比例して変えることが可
能になる。
なお、前記クロック回路、?は、一般的には第2図(a
)あるいは第2図(b)に示すように、クロック入力φ
をそのままクロック出力φとして取シ出すと共に上記φ
λ力を1段のCrシoSインバータIlによシ反転させ
て反転クロック出カフを取多出し、あるいはクロック人
力φを2段のCMOSインバータ12+I3を介してク
ロック出力φとして取り出すと共に上記φ入力を1段の
CMOSインバータ■lにより反転させて反転クロック
出力1を取り出すようにしている。
第2図(a> 、 (b) Ic示したようなりロック
回路を使用した場合、クロック出力対φ、1はそれぞれ
の信号経路のr−ト段数の相違によりCMOSインバー
タ1段分の位相差が生じている。
〔背景技術の問題点〕
ところで、SC回路で必要とする2相のクロック対、つ
まシ(φ1 、’i’l)(第1図ではφp1.φn1
)および(φz 、<l1zX第1図ではφ、2.φn
2)の位相差が所定の関係になると、SC積分器の出力
にオフセット電圧が生じることが本発明者により判明し
た。このオフセット竜王が発生すると、後で詳細に述べ
るように、808分器における演算増幅器の反転入力端
(ハ)と出力端との間にSC回路の等価抵抗に直列に電
圧源が挿入されたようになり、出方信号の一部がリミッ
タ作用を受けてそのダイナミックレンジが小さくなると
か、ローパスフィルタの場合には直流入力(たとえば1
. OV )に対してオフセット電圧(たとえば0. 
I V )が出力誤差として加わってしまうなどの現象
が生じる。
次に、第3図のSC積分器と第4図、第5図のタイミン
グ図を参照して前記(φt +(1’l )+(φg、
’fi2)の位相差とオフセット電圧との関係を詳述す
る。第3図の回路においては第1図の回路と同一部分に
同一符号を付しておシ、C3は浮遊各社であ勺、第1相
のクロックφl 。
φlによシ駆動されるCMOSスイッチSm+83のう
ち代表的に一方のスイッチs2におffルPチャンネル
トランジスタP2のダート・ン〜ス間ミラー容曾をCM
P3 、’l”−ト・ドレイン間ミラー容fiをCMP
4、NチャンネルトランジスタNZのP−)・ドレイン
間ミラー容量を0MN3 、ダート・ソース間ミラー容
けをCMN 、と表わし、第2相のクロックφ2.7□
によ勺駆動されるCMOSスイッチSl、S4のうち代
表的に一方のスイッチS1におけるPチャンネルトラン
クスタP1のr−ト・ドレイン間ミラー容量をCMP 
H、’I”−ト・ソース間ミラー容量をCIvrI)2
 、NチャンネルトランクスタNlのデート・ソース間
ミラーW’&tをCLTFJl s ケ0−ト・ ドレ
イン間ミラー容量を0へ2と表わしており、入力ノード
4を演算増幅器2の出カシ1■に接続している。
なお、前記ミラー容量CM? 1− CMP 4 、C
暇、〜CMN 4はSC回路の容a Cに比べて小さい
いま、上記(φ+、9’+)、(φ2 、’d2)の位
相差関係が第4図に示すように、71がφl より遅れ
、同様に72がφ2より遅れている場合にはオフセット
電圧は生じない。この場合の動作を、第4図中の■〜■
の期間の順て以下に述べる。なお、ミラー容量C狸1 
、 CMNlはアースに電荷を注入するだけにすぎない
ので無視しており、クロック振幅をVcで表わす。
■の期間では、トランジスタNl 、Pt が共にオン
状態になっているので、第1、第2のCMOSスイッチ
S1 、S2の接続点aの電荷はアースに放電している
■の期間では、φ2がL(ロウレ(ル)になってトラン
ジスタNlがオフ状態になる。このとき、a 、aKミ
ラー容”貴CMN 2を通して−CMN2・voの電荷
が注入されるが、まだトランジスタPlがオン状態なの
で上記電荷はアースに放電される。
■の期間では、72がH(ハイレベル)になってトラン
ジスタP、がオフ状態になる。このとき、a点にミラー
容tjt CMP 2を通してCMP2・Voの電荷が
注入される。そして、各トランジスタP ! r N 
1 + P 2 + N2がオフ状態であるので、a点
の電荷はそのまま蓄えられる。
■の期間では、φ1がHになってトランジスタN2がオ
ン状態になる。このとき、a点にミラー容−tcxtr
tq 3を通して0MN3 ・VCの電荷が注入される
と共に演算増幅器2の反転入力端(ここでは、IN点と
表わすものとする。)にミラー容疑CM′N4(il−
通してCへ1N4・voの電荷が注入される。そして、
トランジスタN2がオン状態であるので、a点とIN点
とが接続さ)tており、演算増幅器20性質上IN点は
接地電位であるから、IN点にはさらにa点の電荷(C
〜1P2・vc+Cl−3・vc)が注入される。
■の期間では、φがLになってトランジスタP2がオン
状態になる。このとき、a点とIN点には各対応してミ
ラー容疑CMP 3 、 CMP 4を通して−CMP
 3・Vo、 −CMP 4・VCの電荷が注入される
。そして、トランジスタN2 、P2がそれぞれオン状
態であるので、a点とI N点とが接続されており、上
記rt荷はそれぞれIN点に注入される。したがって、
これまでにIN点に注入された′4荷は■〜■のJtl
J間における(CMP2・V。
+ 0MN3− V、 + CIt4N4−Vc)と■
の期間における( CMP a ・Vo−CMP 4 
・VC)との合計である。
■の期間では、φ1がLになってトランジスタN2がオ
フ状態になる。このとき、a点とIN点には各対応して
ミラー容量CMN3.CMN4を通して−CMN 3 
・Vc、 −CMN 4 ・Voの電荷が注入される。
そして、トランジスタP2がオン状態であるので、上記
電荷はそれぞれIN点に注入される。したがって、これ
までにIN点に注入された電荷は、■の期間における電
荷の合計に上記(−(J、iN 3−Vo−CJ& 4
・Vo>を加えたものであり、CMP 2・v、 −C
MP 3 ・VC−CMP 4 ・Vcとなる。
■の期間では、J+がHになってトランジスタP2がオ
フ状態になる。このとき、a点とIN点とに各対応して
ミラー容fW、 CMP 3 + C+WP 4 f通
してCMP 3 ・Vo、 CMP 4 ・Voの′は
荷が注入される。IN点に注入された電荷の合計は、C
MP2・vc−CMP 3− VC−CMP 4 ・V
o十CMP 4・Vc= CMP 、 ・V。
−CMP3・Vcとなる。そして、トランジスタP1゜
P2が同じ大きさであり、ミラー容−d CVfP 2
 。
CMP 3が等しい場合には、CMP 2・Vc−CM
P 3−V。
−〇と々シ、IN点には電荷が注入されなかったことに
なる。また、a点の電荷は、各トランジスタP 1 *
 N1 * P 2 + N2がオフ状態であるのでそ
のまま蓄えられる。
■の期間では、φ2がHになってトランジスタNlがオ
ン状態になる。このとき、a点にミラー容量CAiN 
2 を通してCMN 2・VCのべ荷が注入されるが、
トランジスタN、がオン状態であるのでのの肋間に蓄え
られていたa点の電荷と共にアースに放電される。
このように、第4図に示すような(φ1.’d+)。
(φ2 、(’2)の位相差関係のときは、■〜■期間
をサイクルとする各クロック動作毎においてIN点には
電荷が蓄積しないので、オフセット電圧は生じない。
これに対して、(φ1.7□ )、(φ2,7□)の位
相差関係が第5図に示すよう1て、11がφl よシ遅
れ、これとは逆にφ2が¥2より遅れている場合にはオ
フセット電圧が生じる。この場合の動作を、第5図中の
■〜■の期間の順に以下述べる。
■の期間では、トランジスタNt + P Ii’共に
オン状態になっているので、a点の電荷はアースに放電
している。
■の期間では、7□がHになってトランジスタP!はオ
フになる。このとき、a点にミラー容−fIi−CMP
 2 全通してCMP2 ’ Vcの電荷が注入される
が、まだトランジスタN 、がオン状態なので上記電荷
はアースに放電される。
■の期間では、φ鵞がLになってトランジスタNlがオ
フ状態になる。このとき、a点にミラー容昆二CMN 
2 を通して−Cλ4N2・vcの電荷が注入される。
そして、各トランジスタP 1i N1 rP 2 +
 N 2がオフ状態であるので、a点の電荷はそのまま
蓄えられる。
■の期間では、φlがHになってトランジスタN2がオ
ン状態になる。このとき、a点とIN点には各対応して
ミラー容量CMN 3r CMN 4 全通してCMN
 3・Vc、 CAN 4・Vcの電荷が注入される。
そして、トランジスタN2がオン状態であるので、a点
とIN点とが接続されており、IN点にはさらにa点の
電荷(−CMN −VC+CMN3−Vo)が注入され
る。
■の期間では、iがLになってトランジスタP2がオン
状態になる。このとき、a点とIN点には各対応してミ
ラー容−@ CMP B 、 CMP 4を通して−C
MP s・V、、−Cλ!fP4・vcの電荷が注入さ
れる。そして、トランジスタN2.p2がそれぞれオン
状態であるので、a点とIN点とが接続されており、上
記電荷はそれぞれIN点に注入される。したがって、I
N点に注入された電荷の合計は、−6MN2・Vc+C
MN3・Vc+CM′N4・v。
−CMP s・V、 −CMP 4・Voとなる。
■の期間では、φlがLになってトランジスタN2がオ
フ状態になる。このとき、a点とIN点には各対応して
ミラー容’r4 CMN 3 、 CMN 4を通して
−CMN s ・VOr −CMN 4 ・V、の電荷
が注入される。そして、トランジスタP2がオン状態で
あるので、上記電荷はそれぞれIN点に注入される。し
たがって、これまでにIN点に注入された電荷は、■の
期間における電荷の合計に上記(−cNnVJ3− V
、、−CMN 4 ・Vc)を加えたものであ如、−C
MN 、−V、 −CMP 、 −Vc−CMP 4−
 Voとなる。
■の期間では、dlがHになってトランジスタP、がオ
フ状態になる。このとき、a点とIN点に各対応してミ
ラー容yfi(CMP 3 I CMP 4を通してC
MP 、・V(H* CMP 4・Voの電荷が注入さ
れる。
IN点に注入された電荷の合計は、−CMN、・vcC
MP 3 ・V(! CMP 4 ・Ve十CMP 4
 ・VC= CWJJNz・Vo−CMP3・vcとな
る。また、a点の電荷は、各トランジスタP 1 、N
t r P2 、N2がオフ状態であるのでそのまま蓄
えられる。
■の期間では、¥2がLになってトランジスタP、がオ
ン状態になる。このとき、a点にミラー容量CMP 、
を通して−CMP 2・voの電荷が注入されるが、ト
ランジスタP、がオン状態であるのでのの期間に蓄えら
れていたa点の電荷と共にアースに放電される。
このように、第5図に示すような(φtw’dx)。
(φz、+62 )の位相差関係のとき、■〜■期間を
サイクルとする各クロック動作毎に、IN煮にはのの期
間で前述したような(−CMN、・vc−CMPs・v
c)の電荷が注入されることになり、これは電流と考え
られる。したがって、第3図のSC積分器におりで、S
C回路部を抵抗と等価であると考えると、演算増幅器2
0反転入力端(→と出力端との間に、上記等価抵抗と積
分用容量Cとが並列に接続された帰還回路が存在するこ
とになシ、IN点に前述したように電流が流れ込むと上
記等価抵抗に直列に直bIC電源が挿入されたことにな
り、出力に直流のオフセット電圧が生じる。
第6図は、第7図に示すようにSC積分器の入力ノード
4を演算増幅器2の出力端に接続したシミュレーション
回路を用いてCADシミュレーションを行なったシミュ
レーション結果を示している。ここで、横軸はクロツク
ア2に対するφ2の位相差(位相進み、位相遅れ)を示
しており、縦軸はオフセット電圧を示しており、特性A
はクロック71よりφlの位相が一定量(本例では10
0 ns )進んでいる場合、特性Bはクロックφ1+
G’lの位相差が零の場合、特性Cはクロック71より
φ!の位相が一定量C本例では100 ns )遅れて
いる場合に対応する。
第6図から、(φl 、11 )の位相差と(φ2.″
7I□ )の位相差とが同方向の関係のとき、即ち、7
1位相がφ1位相よシも遅れ、72位相が42位相より
も遅れた関係または71位相がφ1位相よりも進み、7
2位相が42位相よシも進んだドJ係のとぎにオフセッ
ト電圧が小さいことが分る。
しかし、上記とは逆に(φ+ 、’d+)の位相差と(
φz 、#z)の位相差とが逆方向の関係のとき、即ち
、71位相がφ1位相よりも遅れ、72位相が42位相
よりも進んだ+21係またはφ1位相が41位相よりも
進み、72位相が42位相よりも遅れた関係のとき1・
てはオフセット電圧が犬きく、(φ2 、¥2 )の位
相差が10 ns生じただけでも大幅にオフセットが生
じることが分る。
従来のクロック回路におけるφ2.12の位相差はCM
OSインノZ−夕1段分によって生じているにすぎず、
一般に1on3以下である。しかし、クロック回路から
SC回路までの配線のCR分による遅延によって、SC
回路におけるφ、jの位相差力Z10ns程度になるこ
とがあり、場合によってはSC回路におけるφ、7の位
相差がクロック回路における位相差とは逆転してし1う
こともある。このように、従来のSC積分器においては
、(φl 、φ1 )、(φ2.+1’2)の位相差関
係が同方向になるか逆方向になるかが定まらず、逆方向
になった場合には位相差が10n3ずれただけでも大幅
にオフセット電圧が生じる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、スイッチ
ド・キヤ・ぐシタ回路に印加される2相のクロック対の
位相差uq係を規定することによってスイッチド・キャ
ノ?シタ回路の各トランジスタの動作順序を規定するこ
とができ、オフセ、ノ k 僧 日: −ぼ 爪 そτ
 々八 プ メ ・ソ 司−k令 、 ]シ セ 、P
 Sノ 、々 薄 4駄器を提供するものである。
〔発明の概要〕
即ち、本発明は、入力ノードと演算増幅器の反転入力端
との間にスイッチド・キャノやシタ回路が接続され、上
記演算層1賭器の出力端と反転入力端との間に積分用容
量が接続され、上記スイッチド・キャパシタ回路は第1
相のクロック対により駆動される2個のCMOSスイッ
チと第2相のクロック対によりU(動される2個のc切
sスイッチと1個の容−硅とからなるスイソチド・キャ
パシタ積分器において、上記各CMOSスイッチにクロ
ック出力対を供給するクロック回路は、前記各CMOS
スイッチにおいてPチャンネルトランジスタがオン、N
チャンネルトランジスタがオン、Pチャンネルトランジ
スタがオフ、Nチャンネルトランジスタがオフの動作順
序またはNチャンネルトランジスタがオン、Pチャンネ
ルトランジスタがオン、Nチャンネルトランジスタがオ
フ、Pチャンネルトランジスタがオフの動作順序となる
ように、クロック回路入スイッチド・キャパシタ回路と
の間の配線による遅延を見込んでクロック出力対間の位
相差関係を設定してなることを特徴とするものである。
そして、前記クロック回路は、クロック出力対内の位相
差を容量あるいは容量と抵抗との組み合わせあるいは容
量と抵抗とMOSインバータとの組み合わせまたは複数
段のMOSイン・9−夕からなる遅延手段によシ設定し
ている。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳細に説明す
る。第8図に示すクロック回路は、第1図を参照して前
述したようなSC積分器で必要な2相のクロック対(φ
l 、 澤+ )、(φ2゜ア、)それぞれの位相差関
係が前述したように同方向となるように、各クロック出
力対(以下、代表的にφ、アと表わす。)内の位相差が
前述した配線のCR分による遅延があっても逆転するこ
とのないようにφ、7間の位相差を十分に設定し得るよ
うに構成されている。即ち、たとえばφ出力よシもア出
力の位相差を遅らす場合、φ入力をそのままφ出方とじ
て取り出すと共に、上記φ入力を1段のCMOSインバ
ータ■により反転させたのちその出方端と接地ψIMと
の間に接続された容量C1により十分々遅延を与えて7
出カを取り出している。したがって、クロック回路出力
としてφl よりも71をたとえば20ns遅らせ、同
・皺にφ2よりも¥2を20 ns遅らせておくことに
よって、80回路の印加クロックとして(φ!−’I’
s’)の位相差と(φ2.7□ )の位相差との関係が
配線による遅延に拘らず同方向のままに保たれる。これ
によって、第1図のSC回路Iにおける各トランジスタ
の動作順序(は、@4図を参照して前述したように、N
チャンネルトランジスタがオン、Pチャンネルトランジ
スタがオン、Nチャンネルトランジスタかオフ、Pチャ
ンネルトランジスタがオフとなる。なお、φl よりも
71を進ませ、φ2よりも72を進ませておけば、各ト
ランジスタの動作順序は、Pチャンネルトランジスタが
オン、Nチャンネルトラン・クスタがオン、Pチャンネ
ルトランジスタがオフ、Nチャンネルトランジスタがオ
フになる。したがって、第6図から明らかなようにオフ
セットが極めて/JXさくなる。
なお、上記容量C1νこよる遅延せは、この答ic、ト
CMOSインパ〜りIlのオン側トランジスタのオン抵
抗との時定数にょシ定−まる。
上述したようにクロック出方対φ、drjJft’m要
の位相差を持たせるための遅延手段は、上記容量C(K
限らず種々変形し得る。即ち、第9図は、第8図のCM
OSMOSインバータ■よび芥−縫C1をもう1段カス
ケード接続してφ出力を取り出し、φ入力を1段のCM
OSイン・ぐ−タI2によシ反転して7出力を取シ出す
ようにしたものである。第10図は、第8図のCMOS
MOSインバータ■容量C1との間に抵抗R1を挿入し
たものであり、容重C1をむやみに犬きくしなくても時
定数を大きく子ることかできる。第11図は、第10図
の抵抗R1および容ft Ctをもう1組カスケード接
続したものである。また、第12図は、cMosMOS
インバータ大刀側に抵抗R,および容−Et C2を接
続したものである。第13図は、第12図の抵抗R2お
よび容量c2をもう1紐カスケード倭続したものである
。第14図は、第10図〕CMO8イアバー :j’ 
I 1 、IE抗R1および容゛なC,をもうI Ml
カスケード接続してφ出方を取)出し、φ入力を1段の
CMOSMOSインバータ■)反転してj出方を取シ出
すようにしたものである。
このように、CMOSインバータの久カ側、出方側のど
ちらにでもφ出方とj出方とV:、所要の位相差が生じ
るよ5にC″!たはCRを何段でも用いてよい。この場
合、容けc (r−1h・損5r−)容量、)を用いて
もよい。
さらに、波形整形とか、駆勅能カ向上の目的で、第15
図乃至第21図に示すようにφ出方信号路、1出力信号
路にそれぞれ所望段のベソファ回路Bi挿入するように
してもよい。なお、上記第151′21乃至第21図は
、前記第8図乃至第14図の回路にバッファ回路Bを付
加したものである。
ここで、−例として第17図の回路におけるクロック出
力対φ、Tの位相差を算出する。各号C,= 1 pF
、抵抗R1=20にΩ、CMOSインノ々−タ11のオ
ン抵抗が10にΩ、バッファ用インバータIの入力量値
電圧はその電6+に市圧”DDのAであるものとする。
φ入力ノードからバッファ用インバーターの入力ノード
までの系は一次形であると考えられ、VDD入力(クロ
ック入力φのハイレベル電圧)に対する出力重圧Vの応
答は t:時間 R−抵抗R1とCMOSインバーター1のオン抵抗との
和(=30にΩ) 出力定圧Vがl■、、D[なったときに・々7フア用イ
ン・ぐ−タIが反転すると考えられるので、音vDD−
VDD(1−eCR) =、−84 ■ 1=e−ん ■ 一面= tnΣ となる。
また、前記遅延手段としては、#J22図あるいは第2
3図に示すクロック回路のように3段以上の奇・故殺の
CMOCインバーター1を用いてφ入力から7出力を生
成し、φ入力をそのままφ出力として取シ出すようにし
てもよい。この場合、CMOSイン・々−タ1役による
遅延量がIonsであるとすれば、クロック出力対(φ
、1)間の位相差は30 nsあるいは50n8となる
。さらに、第25図あるいは第26図に示すクロック回
路のように、φ出力系、7出力系にそれぞれ波形整形や
駆動能方向上のためにそれぞれ1段あるいは複数段(第
25図の場合は2段)のバッファ用インバーターからな
るバッファ回路Bを挿入してもよい。この場合、φ出力
系と1出力系との各インバータ段数の差は奇数であるこ
′とが、クロック出力対φ、7を得るために必要である
ことは勿論である。
〔発明の効果〕
上述したように本発明のSC積分器によれば、クロック
回路からSC回路の各トランジスタのr−)までの配縁
のCR分による遅延があっても、その遅延量以上にクロ
ック回1洛のクロック出力対φ、7に位相差を持たせる
ようにしたので、SC回路の各トランゾスタを所定の1
1直序で動作させることができ、オフセット重圧を減少
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はスイッチド・キヤ・やシタ積分器の一例を示す
回路図、第2図faj 、 (b)は第1図の積分器用
のクロック回路の従来例をそれぞれ示す回路図、第3図
は第1図の積分器の詳細な■fb作説明のために示す回
路図、第4図および第5図は第3図の相異なる動作例を
示すタイぐング図、第6図は第1図の積分器のオフセッ
ト−圧に関するシミュレーション結果を示す特性図、第
7図は第6図のシミュレーション結果を得たときノシミ
ュレーション回路を示す回路図、第8図乃至第25図は
それぞれ本発明のスイッチド・キャパシタ積分器に用い
られるクロック回路の相異なる実IJ1h例を示す回路
図である。 1・・・スイッチド・キャパシタ回路、2・・・演算増
幅器、3・・・クロック回路、N lr !i2 + 
P 、。 P2・・・MOS )ランジスタ、■+11+Iz・・
・インバータ、c、、c2・・・等量、R11R2・・
・抵抗、B・・・・々ソファ回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 第5図 〆2工−口一一−1− 第8図 ■1 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力ノードと演算増幅器の反転入力端との間にス
    イッチド・ギャノやシタ回路が接続され、上記演算増幅
    器の出力端と反転入力端との間に積分用容量が接続され
    、上記スイッチド・キャパシタ回路は第1相のクロック
    対により駆動される2個のCMOSスイッチと第2相の
    クロック対により駆動される2個のCMOSスイッチと
    1個の容量とからなるスイッチド・キャパシタ積分器に
    おいて、上記各CMOSスイッチにクロック出力対を供
    給するクロック回路は、前記各CMOSスイッチにおい
    てPチャンネルトランジスタがオン、Nチャンネルトラ
    ンジスタがオン、Pチャンネルトランジスタがオフ、N
    チャンネルトランジスタカ;オフの動作順序またはNチ
    ャンネルトランジスタがオン、Pチャンネルトランジス
    タがオン、Nチャンネルトランジスタがオフ、Pチャン
    ネルトランジスタがオフの動作順序となるように、クロ
    ック回路とスイッチド・キャパシタ回路との間の配線に
    よる遅延を見込んでクロック出力対間の位相差関係を設
    定してなること・を特徴とするスイッチド・キヤ・ぐシ
    タ積分器。 12)前記クロック回路は、クロック出力対内の位相差
    を容量あるいは容量と抵抗との組み合わせあるいは容量
    と抵抗とMOSインバータとの組み合わせまたは複数段
    のMOSインバータからなる遅延手段により設定してな
    ることを特徴とする前■1コ特許請求の範囲第1項記載
    のスイッチド・キャパシタ積分器。
JP24986283A 1983-12-27 1983-12-27 スイツチド・キヤパシタ積分器 Granted JPS60140478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24986283A JPS60140478A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 スイツチド・キヤパシタ積分器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24986283A JPS60140478A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 スイツチド・キヤパシタ積分器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60140478A true JPS60140478A (ja) 1985-07-25
JPH0450634B2 JPH0450634B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=17199290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24986283A Granted JPS60140478A (ja) 1983-12-27 1983-12-27 スイツチド・キヤパシタ積分器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60140478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057131A (ja) * 1990-01-26 1993-01-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 切替えキヤパシタ回路のキヤパシタ切替方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057131A (ja) * 1990-01-26 1993-01-14 American Teleph & Telegr Co <Att> 切替えキヤパシタ回路のキヤパシタ切替方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0450634B2 (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7400183B1 (en) Voltage controlled oscillator delay cell and method
KR100361944B1 (ko) 주파수 체배 회로
US7423469B2 (en) Triangulating phase interpolator
JP2001119296A (ja) Pll回路
JPH07114349B2 (ja) デューティ制御回路装置
CN105743493B (zh) 具有频率控制环路的振荡器
KR20090046207A (ko) 고전압용 씨모스 전하 펌프
US6121813A (en) Delay circuit having a noise reducing function
US6351191B1 (en) Differential delay cell with common delay control and power supply
JPS644364B2 (ja)
Mohan et al. CMOS compatible first-order current mode universal filter structure and its possible tunable variant
TWI384761B (zh) Low jitter, wide operating frequency band and frequency synthesis system suitable for low voltage operation
JPS60140478A (ja) スイツチド・キヤパシタ積分器
JP2002176340A (ja) 遅延回路及び電圧制御発振回路
KR940000702B1 (ko) 조절가능한 cmos 히스테리시스 제한기와, 출력신호 발생방법, 및 신호 처리방법
JP3196020B2 (ja) 半導体メモリ装置の可変遅延回路
US7102434B2 (en) Variable gain low-pass filter
JP2001358565A (ja) 周波数可変発振回路およびそれを用いた位相同期回路
JP2004007529A (ja) スイッチトキャパシタフィルタ回路およびその製造方法
CN110113024B (zh) 一种多相滤波电路
JPH11249708A (ja) プログラマブルゼロを備えるフィードフォワード回路構造およびプログラマブルゼロを備えるフィードフォワード回路構造を持つセル
JP2723664B2 (ja) スイッチドキャパシタフィルタ
Su et al. Performance analysis and comparison of high-frequency CMOS OTA-C filters
JPS59149417A (ja) クロツクジエネレ−タ
JP2009049735A (ja) Pll発振回路