JPS60137620A - 積層板の製造法 - Google Patents

積層板の製造法

Info

Publication number
JPS60137620A
JPS60137620A JP58251827A JP25182783A JPS60137620A JP S60137620 A JPS60137620 A JP S60137620A JP 58251827 A JP58251827 A JP 58251827A JP 25182783 A JP25182783 A JP 25182783A JP S60137620 A JPS60137620 A JP S60137620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
resin
tung oil
oil
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58251827A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126376B2 (ja
Inventor
Shigeru Ito
繁 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP58251827A priority Critical patent/JPS60137620A/ja
Publication of JPS60137620A publication Critical patent/JPS60137620A/ja
Publication of JPH0126376B2 publication Critical patent/JPH0126376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/0353Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はJ油変性フェノール樹脂積層板の製造法に関す
る。
近年、電子機□器産業の発展に□伴い、電子機器等IC
使用される積層板及び銅張積層板は□、製品の小型化、
高密度化と相まつて電気特性を始め特に低温打抜き加工
゛性、小穴密集打抜き加工性等の打抜き加工性の優れた
ものが要求されている。
従来、11!1111の打抜き加工性を向上させるため
−こは、乾性油特化桐油で変性フェノール−ホルムアル
デヒド樹脂が利用されてい・る。しかし。
油変性の場合、反応系□中の分子量は高く架橋密度も低
下するため基材への樹脂含浸工程で浸透性が悪く、得ら
れ″た積層板の電気特性、耐湿性等の緒特性が低下する
。lまた。樹脂の架橋密度が低くかつ樹含浸不足のため
層間密着が弱(。
打抜き加工1ζよって、特に密集穴加工の仕上り劣化を
生ずる。そこで、基材への樹脂゛含浸性を向上させるた
め、積層板用基材を予め水溶性低分子量レゾール樹脂詣
で処理することが行なわれている。しかし、前記樹脂は
、親水性を有するか親油性を有しないため1次工程で含
浸する油変性梅脂との親和性は劣り層間密着力は改善で
きない。
本発明は、上述のような欠点を除去し、一般特性及び打
抜き加工性の良好なフェノール樹脂積層板を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、基材を水溶性低分子ルゾール樹脂と桐油含有
率の低い桐油変性フェノール樹脂の混合物化で処理し、
更にこれ−こ油変性フェノール樹脂を含浸乾燥してプリ
プレグを得、該プリプレグの所要枚数を重ね合せて加熱
加圧するこぶを特徴とするものである。
本発明1′用5゛る水溶性低り重量L/ ′/ −/l
/樹月旨としては、フェノール、タレゾール、キシレノ
ール、ブチルフェノール、ノニルフェノ−1し等のフェ
ノール類とホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド等
(、のホルムアルデヒド類を、前者に対し後者を過剰に
用いて塩基性触媒下で反応させたものである。また、本
発明1こ用いる桐油含有率の低い桐油変性フェノール樹
脂とは、桐油とフェノール類を酸性触媒下で反応させ、
次いで塩基性触媒下でホルムアルデヒド類を添加して反
応させるもので、この際、系中の桐油含有率(=sim
+半?vτ71×100重II%)を5〜15eI)の
範囲で変性した樹脂である。桐油含有率が15%を越え
ると高分子生成か多くなり、基材への含浸性を損なう。
また、5チ未満では眉間密着1こ対する効果力を少ない
上記水溶性低分子量レゾール樹脂と桐油変性フェノール
樹脂の混合比率は、桐油変性フェノール樹脂の割合か1
0〜4.0重量sの範囲が適当÷あ:る。桐油変性フェ
ノール樹脂の添加量が多過ぎると基材への含浸性を損な
い、少な過ぎ゛ると層間密着性の効果がなくなる。
上記混合樹脂を予めコツトンリンター紙、クラフト紙等
の基材1こ含浸し、予備乾燥した後。
更に油変性フェノール樹脂を含゛浸1、乾燥してプリプ
レグを得るのであるが、該油変性フェノール樹脂とは、
桐油、脱水、ひまし油、゛亜麻仁油、坤油等の乾性油で
変性したフェノール樹脂である。その油含有率は1通常
30〜60チであり、それは上記桐油含有率の低い桐油
変性フェノール樹脂より為いものである。
得られたブリプレ夛は、所要枚数を重ねてそのまま、或
は表面に金用箔を重ねて加熱加圧成形する。
実施例 合成りレゾール(m−クレゾール65チ。
p−クレゾール35俤)、、750jlと桐油75りと
をパラトルエンスルホン酸05りの存在下で80〜85
℃に加熱し3時間反応した。
次いで、トリメチルアミン、、24り、85係バ、う、
ホルム、アルデヒドa、、、、 o、 、 o y及び
メタノール1.0、OFを加え80〜85℃で4時、間
反応した後、メタノール溶剤で、希釈して樹脂分50チ
の桐油変性フェノニル樹脂ワニス(桐油含有率9%)を
得た。このワニスをAワニスとする。 。
ノニルフェノール1109と37%ホルマリン30F、
85%パラホルムアルデヒド40Fをトリメチ、ルアミ
ン30ji+の存在下で80〜85”Cに加熱し、1時
間反応した後、フェノール330jl、85%バラホル
ムアルデヒド230Fを添加し80〜85℃で3時間反
応した後、メタノールで希釈して樹脂分。
50チの水溶性低分子騒レゾール樹脂を得た。
このワニスをBワニ、スとする。
合成りレゾール(m−クレゾール65%、p−クレゾー
ル35%)?50Fと桐油750pとをパラトルエンス
ルホン酸0.9 Fの存在下で80〜85℃化加熱、、
シ3.時間反、応した。
次いで、25%アンモニア水24り、8−5%バラホル
ムアルデヒド300F及びメタノール+005+を加、
え8G−785℃で4時間反応、した。次に、減圧下濃
縮した後トルエンメタノール(l: t)溶剤で希釈し
て樹脂分50チの桐油変性フェノール樹脂ワニス、(桐
油含有率50%)を得た。、この、ワニスをCワ、ニス
とする。
上記AワニスとBワニスを重量、比でA:B;2:8の
比率で混合し、Q、25m厚、さのクラフト紙に樹脂金
、i12..0%Iこなる。よ、う含浸させ予備乾燥し
た。5jlこ、これ、IcCフェスを含浸させ乾燥して
最終的、な樹脂金9.52%雫プリプレグを得た。この
プリプレグ、8.枚とその1片側に35ミクロン5厚さ
の接着割付5き銅箔1を重ねて、温麿160℃、圧力1
00Ay/d+cて60分間加熱加圧し、て厚さ1.、
 l+l1lI+の銅張積層板を得た。その性能を第亀
表に示す。
比較例I Bワニスを025団厚さのクラフト紙iこ樹脂含量20
4になるよう含浸させ予備乾燥した。更1こ、これK 
Cワニスを含浸させ乾燥して最終的な樹脂含量52%の
プリプレグを得梗 た。このプリプレグを靭用して実施例と同様の条件にて
厚さ1.6 vanの銅張積層板を得た。
そのv1能を第1表1こ示す。
比較例2 Cワニスを0.25 wn厚さのクラフト紙に含浸乾燥
して樹脂含量52チのプリプレグを得た。このプリプレ
グを使用して実施例と同様の条件1こて厚さ1.6 y
rmの銅張積層板を得た。
その性能を第1表化示す。
第 1 表 第1表から明らかなように、本発明により得られた積層
板は、基材を水溶性低分子量レゾール樹脂と低桐油含有
率の桐油変性フェノール樹脂の混合物にて処理し、史ζ
ここれに油変性フェノール樹脂を含浸させること蓄こよ
り層間密着性良好で電気特性、耐水特性に優れた積層板
を得ることができ、その工業的価値は大である。
特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 積層板用題材を水溶性低分子量レゾール樹脂と桐油含有
    率の低い桐油変性フェノール樹脂の混合物番【て処理し
    、I!にこれ−と油変性フェノール樹脂を含浸乾燥して
    プリプレグを得、該プリプレグの所要枚数を重ね合せて
    加熱加圧することを特徴とする積層板の製造法。
JP58251827A 1983-12-26 1983-12-26 積層板の製造法 Granted JPS60137620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251827A JPS60137620A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 積層板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58251827A JPS60137620A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 積層板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137620A true JPS60137620A (ja) 1985-07-22
JPH0126376B2 JPH0126376B2 (ja) 1989-05-23

Family

ID=17228507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58251827A Granted JPS60137620A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 積層板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137620A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0126376B2 (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137620A (ja) 積層板の製造法
JPS6172028A (ja) 積層板の製造法
JP3302176B2 (ja) 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板
JPS6049215B2 (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS6172029A (ja) 積層板の製造法
JPS59174628A (ja) 積層板の製造法
JPH05138793A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPH0680859A (ja) フェノール樹脂組成物
JPS6037812B2 (ja) 積層板の製造方法
JPH05138792A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPH07157576A (ja) 積層板用樹脂組成物および積層板
JPS62151472A (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂ワニス
JPS58164613A (ja) 積層品用油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH05154954A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH05220882A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH05154955A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH03195744A (ja) 紙基材フェノール樹脂プリプレグの製造方法
JPH0553173B2 (ja)
JPH06293835A (ja) フェノール樹脂積層板の製造法
JPH0226651B2 (ja)
JPH08100105A (ja) 積層板用樹脂組成物及びこれを用いた積層板
JPS61183325A (ja) 積層板およびその製造方法
JPH04224857A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH058359A (ja) フエノール樹脂積層板の製造法
JPH07224134A (ja) フェノール樹脂組成物およびこれを用いた積層板