JPS60137536A - 異形素線の撚線方法および装置 - Google Patents

異形素線の撚線方法および装置

Info

Publication number
JPS60137536A
JPS60137536A JP58248942A JP24894283A JPS60137536A JP S60137536 A JPS60137536 A JP S60137536A JP 58248942 A JP58248942 A JP 58248942A JP 24894283 A JP24894283 A JP 24894283A JP S60137536 A JPS60137536 A JP S60137536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
irregularly shaped
twisting
bobbin
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248942A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353058B2 (ja
Inventor
Takayuki Matsuura
孝之 松浦
Takeshi Miyazaki
健史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58248942A priority Critical patent/JPS60137536A/ja
Priority to DE8484115291T priority patent/DE3483423D1/de
Priority to EP84115291A priority patent/EP0148447B1/en
Priority to US06/682,652 priority patent/US4604861A/en
Publication of JPS60137536A publication Critical patent/JPS60137536A/ja
Publication of JPH0353058B2 publication Critical patent/JPH0353058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B7/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, rope- or cable-making machines; Auxiliary apparatus associated with such machines
    • D07B7/02Machine details; Auxiliary devices
    • D07B7/025Preforming the wires or strands prior to closing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0693Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core having a strand configuration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4407Optical cables with internal fluted support member
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4479Manufacturing methods of optical cables
    • G02B6/4489Manufacturing methods of optical cables of central supporting members of lobe structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/02Stranding-up
    • H01B13/0214Stranding-up by a twisting pay-off device
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2002Wires or filaments characterised by their cross-sectional shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/2007Wires or filaments characterised by their longitudinal shape
    • D07B2201/2008Wires or filaments characterised by their longitudinal shape wavy or undulated
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2001Wires or filaments
    • D07B2201/201Wires or filaments characterised by a coating
    • D07B2201/2011Wires or filaments characterised by a coating comprising metals
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2023Strands with core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2015Strands
    • D07B2201/2024Strands twisted
    • D07B2201/2025Strands twisted characterised by a value or range of the pitch parameter given
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2047Cores
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2201/00Ropes or cables
    • D07B2201/20Rope or cable components
    • D07B2201/2095Auxiliary components, e.g. electric conductors or light guides
    • D07B2201/2096Light guides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/3025Steel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2205/00Rope or cable materials
    • D07B2205/30Inorganic materials
    • D07B2205/3021Metals
    • D07B2205/306Aluminium (Al)
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2207/00Rope or cable making machines
    • D07B2207/40Machine components
    • D07B2207/404Heat treating devices; Corresponding methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B2401/00Aspects related to the problem to be solved or advantage
    • D07B2401/20Aspects related to the problem to be solved or advantage related to ropes or cables
    • D07B2401/2015Killing or avoiding twist

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Wire Processing (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 この発明は、異形素線の撚線方法および装置に関するも
のである。この発明の方法および装置によって得られる
撚線には、架空地線または架空送電線のような複合架空
電線が代表的なものとして含まれるが、さらに、ローブ
のような撚線も含まれる。なお、この発明は、特に、光
伝送機能を具備した光複合架空地線に適用されるとき有
利である。
発明の背景または先行技術 たとえば、最も古くから実施されている架空地線として
は、断面円形のアルミニウム被覆鋼線および/またはア
ルミニウム合金線を用いて、1本の線を中心としてその
まわりにたとえば6本の素線を撚合わせて1成したもの
がある。ところが、最)がでは、光伝送の普及に伴い、
この架空地線に対して、光伝送機能をもたせて、架空地
線の効率的利用を図っている。
このように光伝送n山を具備する架空地線は、その中心
IIに光フアイバユニットを用いている。
光ノアrバコニツ1〜としては、種々の形式のらのがあ
るが、代表的には、アルミニウムまたはその合金からな
るパ・rプの中に光ファイバニーコアを収納覆る形式の
ものがほとんどである。ところが、光フアイバ1ニツ!
〜は、通常の線に比べて、引張強度がそね+、Tど/f
く、このように光ファイバユニツ1−を用いた場合、全
体とし・ての架空地線の強度が似干することになる。そ
こで、架空地線としての必要な強度を冑るために、そこ
に用いる素線の直径を大きくづることが考えられる。と
ころが、このような処置を単純に実施した場合、架空地
線全体としての見り車ノの外径が大きくなり、風圧をよ
り大きく受けやすくなり、架空地線の用途からすれば、
あまり好ましい結果を招かないことがわかる。
そこで、架空地線全体しての外径を小さくしながら、各
素線の断面積を増大させ強度を高める方法として、次の
J:うな提案がなされた。すなわち、光ファイバユニツ
l〜のまわりに撚合わされる素線の111i面を実質的
に扇形にし1.撚合わされた架空地線の外面をほぼ円筒
状の周面に形成することである。なお、ここでいう扇形
とは、2つの同心円によって挟まれた部分を、半経方向
に向く切断線ににって分割した形状である。このような
断面形状を有づる素線を用いて、撚線を構成(ると、撚
線の外径をそれほど大きくすることなく、引張強度の向
上が図られるばかりでなく、mta層を1成する各素線
のブリッジ効果にJ:す、中心を通る光フフイバユニッ
トへ与えられる周囲からの圧力の緩和を行なえるという
fJ随的な効果もある。
しかしながら、扇形のような異形断面を有する異形素線
にあっては、その撚線工程において、いくつかの2問題
点(二通通する。従来の撚線方法は、す岨型的にLJ 
2 ’!”; 顧に大別され、その1つは、いわゆる「
撚返しありj型と1′はれるしので8うり、ごのような
形式の?!i線を行なう撚線機には、「プラ?、クリ型
上イi l119監」J二たはIヂューブラ型j茶線機
」がある。撚線のい:11つの形式は、いわゆる[撚返
し7なしJ型、!呼【jれ、5t)ので、この形式の撚
線を9’: frちηる撚わり機とし−t t;J、1
リジツド型撚線癲」がある。
[抄S3区1)あり]型では、糸線を供託iりく)小ピ
ンが、イのΦぷ線方向を一定に保ら4fがlう中ノL〜
線材のまわり−(遊星運動されるものである。したがっ
て、中心線材のまわり(、v5合わさ4Iル各i1 t
ll O) VIi i!iI土−(の顛ぎ姿勢は一定
に保たれたままで中心線材のまわり1〕31旋1人l二
巻イ口ノ(看すること(ζなる。どころか、素線の断面
形状か円形又あるならば、4 o)J、−)な撚わ方ゴ
℃てあ−)(も、中心線々4の外周面に沿って幸線苓1
.31Jさtた状拙どすることができるが、扇形のJう
4【異形断面を右覆る異形り4線にあ〕T+よ、この1
撚返しありJ方式を単純に用いることがCきない。
これに対して、「撚返しなし」方式の撚線によれば、上
述の異形素線を、中心線材の外周面上に密に面接触した
状態で撚合わせることができる。
しかしながら、この方式によって撚合わされた素線には
、大きな応力が残留し、これを除去しない限り、良好な
性能を有する撚線を得ることができない、、ずなわら、
撚線としては、各素線の「ばらけ」がないこと、撚線全
体の回転(撚りの戻り)がないこと、および、撚線の1
うねり」がないこと(全体どして真っ直ぐであること)
が、要求される。しかしながら、「撚返しなし」方式で
撚線を行なった場合には、M線後の素線の残留応ノコに
起因して、上述の撚線としての必要性能を満たすことが
できない。そのため、従来、1撚返しなし」方式でI’
!1Ijlを行なった場合には、撚線工程の後で、ポス
トフオーム工程に通し、素綿内部の残留応力の除去を図
っていた。このポストフオーム工程は、たとえば、ポス
トフオームローラによって、撚線の外部から圧力を加え
ることにより実施される。
ところが、このポストフオーム工程を実施したとしても
、「撚返しなし」方式において引き起こされるすべての
問題点が解決されるわけではない。
まず、たとえば、鋼索線のように引張強電の高いもので
は、単なるポス1ヘフオーム工程だけでは、完全に残留
応力を取り除くことがCきない。また、特に、前述した
ような光ファイバユニツ]〜を中心線材とする撚線の場
合には、光フアイバユニットが、このボストフオーム工
程によって破損されることがある。すなわち、ポストフ
オーム工程で加えられる圧力によって、光フアイバユニ
ットの外周を構成するバイブが凹み、中の光ファイバが
押しつぶされることがあったり、ポストフオーム工程で
使用するローラにより引張力が与えられて、中の光ファ
イバが切断されることなどがある。
発明の目的 上述した「撚返しあり」方式の撚線によれば、「撚返し
なし」方式において生じる残留応力に起因する問題点は
、少なくとも解消される。そこで、異形索線のml11
にあたっては、この「撚返しあり」方式の撚線を用いる
ことが好ましい。
そこで、この発明の目的は、In!i返しありj方式の
撚線を実施することができる、異形素線の撚線方法を提
供することである。
この発明の他の目的は、上述の撚線方法を有利に実施で
きる、異形素線の撚線装置を提供することである。
発明の概要 この発明の撚線方法は、中心線材のまわりに複数本の異
形索線を撚合わせる方法を対象として(、Nる。この方
法には、以トの工程が含まれている。
すなわち、各異形素線にl旋状のねじりを付与する工程
と、このねじりが付与された各異形素線を熱処理して歪
みを除去する工程と、ねじりが付与されかつ歪みが除去
された複数本の異形素線を中心線材のまわりにプラネタ
リ型(「撚返しありj方式)で撚線する工程とである。
この発明の撚線方法では、このR*柊工程であるプラネ
タリ型の撚線を実施する際に用いる異形素線に、予め、
螺旋状のねじりを付与しながら、かつ、このねじりの付
与によって生じた残留応力を除去すべく熱処理しておく
ことが特徴もある。異形素線に予め付与づる螺旋状のね
じりは、撚線後における各素粉の形態に対応するもので
ある。
また、この発明の撚線装置は、少なくとも、次の構成V
!素からなっている。プなわら、螺旋状のねじりが付与
され、その後、熱処理されて歪みが除去された異形素線
を製造する装置と、ねじりが付与された異形素線をそれ
ぞれ巻取った状態で保持する複数個のボビンと、中心線
材をその軸線方向に送る中心線(J送り手段と、ボビン
の軸線方向を実質的に一定に保ちながら複数個のボビン
を中心線材のまわりC遊星運動させるボビン公転装置と
、ボビンの遊星運動と同期して回転し各ボビンから引出
された複数本の異形素線を通す目板と、中心線材のまわ
りにボビンから引出された複数本の異形素線を集合させ
撚合わせる集合ダイスと、ボビンから集合ダイスまでの
間の少なくとも1箇所においで異形索線の断面上での傾
き姿勢を拘束する手段とを備えている。特に、最後に述
べた構成要素が注目されるべきものであって、これによ
って、各異形素線は、撚口において、常に適正な傾き姿
勢をとるように矯正される。
発明の効果 この発明の方法によれば、異形素線であっても、ブラネ
ターり型のいわゆる「撚返しあり」方式の撚線を実施す
ることができ、したがって、撚線後の各素線には、応力
が残留することはない。そのため、撚線としての必要性
能、すなわち、各素線の「ばらけ」がないこと、tII
Am全体の回転がないこと、および、撚線の「うねり」
がないこと、という性能をすべて満足させることができ
る。また、撚線後の素線の残留応力を除去する工程が不
要であるので1中心線材として、たとえば光ファイバユ
ニツ1−ような機械的に軟弱なものを問題なしに用いる
ことかできる。そのため、この発明の撚線方法は、広い
適用範囲を有するものである。
この発明の撚線装置によれば、異形素線を、効率的に撚
線することができる。特に、異形素線の断面上での傾き
姿勢を拘束する手段により、撚口における異形素線の1
頃ぎ姿勢を常に適正に保つことができ、たとえ予め付与
されたねじりのビッヂに狂いが生じたとしても、良好な
条件で[ilを連続して実施することができる。
実施例の説明 以下、この発明の実施例を、添付の図面を参照しなから
詳#lc説明覆る。
g51図は、この発明の実施により1qられる光複合架
窄地線1を示す一部破断斜視図である。ここに示す光複
合衆望地線1は、中心線材どして光)戸イムーLニツl
〜2を備えている。光フアイバユニット2(よ、アルミ
ニウムJζたはその合金がうなる円形のバイブ3を備え
、その内部には、複数本の光フアイバコア4が通されて
いる。光フアイバコア4は、たとえばアルミニウムから
なるスペーク5の周面にvA旋状に延びるil46内に
収容されている。この五うな光ノン・イバユニツト2の
外周には、断面が実質的に扇形の6本の異形素線7が撚
合わされる。この異形素線7としては、鋼線またはアル
ミニウム被覆鋼線がら構成され、その引張強度が60k
g/llll112以上のものが用いられるとき、特に
、この発明の意義が顕著なものとなる。各異形素線7は
、光フアイバユニット2の外周面において、はぼ円筒状
の撚m層を構成している。
第2図は、第1図に示す異形素線7を1本だけ単独で示
した正面図である。異形素線7には、螺旋状のねじりが
付与されている。この異形素線7にお(〕る各部分の断
面形状は、第3図にまとめて示されている。
第3図において、A〜Dで示した各扇形の断面は、それ
ぞれ、第2図のMA−Dに沿って切断した断面に相当し
ている。第3図において、矢印で示したように、異形素
線7の長さ方向の各部分における断面は、A、B、C,
D、A、・・・というように変化している。この発明の
方法を実施するにあたっては、まず、第2図に示すよう
な形状の異形糸#7が用意される。それ1ついて、以下
に、第4図および第5図を順次参照して説明する。
第4図は、異形索線7にねじりを付与する工程を断切す
るための図である。第4図では、従来から用いられ(い
る、いわゆる1撚返しなし」方式の撚線を1■るリジッ
ド型撚線−が示きれている。供給側のボビン8には異形
糸mVが通當のυC態で巷取られている。ボビン8がら
引出された異形$線7は、まず、目板9を通され、プレ
フォームローラ10を紅−(、集合ダイス11を通って
、巻取側のボビン12に巻取られる。ここ−し、ボビン
8、目板9 J5よひプレフォームローラ10 CL 
中心線゛13を中心に同期して回転される。したがつ(
、巻取側のボビン12に巻取られる異形糸むlの星位時
間あlζりの長さと、中心線13よゎりの単位時間あた
りの回転数とを、調整するごとにより、ボビン12に巷
取りれる異形索線iのねじりピンチを、任意に選ぶこと
かでさる。、なJ3、第4図で、供給側のボビン8馨、
居像緑(”しう′1つ示しlこのは、棲ぐ述べる1燃返
しあり」方式との区別営明確にジるためcd)す、小ピ
ン8は、異形索線7の引出し中にJ3いC1中心11線
13のまわりに公転gるのみ(、自転は全くjテなゎな
い。
次に、第5図に承りように、(−じりが付与さ1tた異
形素線7を巻取ったボビン12は、たとえばバッチ炉1
4中において、熱処理される。この熱5I!!理は、ね
じりが付与された異形糸117に残留する応力を取り除
くために行なうもので、最低限、異形索線7の月利の歪
みが除去できる条件であればよい。しかしながら、この
熱処理条件があまりにも厳しすぎると、異形素線7の材
料に強い焼鈍効果が生じ、強度が大きく低下してしまう
。好ましい条件として、前述したような材料の異形素粉
7の場合には、200へ500℃の温度条件が選ばれ、
約30分間の熱処理が行なわれる。すなわち、ここで、
200℃未満であると、異形索線7の企みを除去するこ
とができず、逆に、500℃を越えると、異形索線7の
強度の低下がもたらされること冬こなる。
なお、熱処理方法としては、第5図に示すようなバッチ
炉14を用いるほか、第4図に想*si+で示すような
位nに熱処理装置15を配置して、いわゆるインライン
で熱処理を実施してもよい。ここで用いられる熱処理装
置15としては、高周波誘導加熱装置またはトンネル炉
を適用することができる。なお、第5図に示すようなバ
ッチ方式において、高周波誘導加熱装置を用いてもよい
。さらに、異形系1Ii17に直接電流を流して、ジュ
ール熱を加熱手段として用いてもよい。
次に、第6図に示すように、ねじりが付与されかつ企み
が除去された複数本の異形素線7を用いて、中心線材と
なる光7戸イバユニット2の上に撚線層が形成される。
この工程は、「撚返しありj方式の撚線を行なう1う♀
タリ型撚線機によつ−(実施される。−丈なわち、ねじ
りが付与されかつ歪みが除去された異形素線7を杏取っ
たボビン12は、6a#1用意され、それぞれのボビン
゛12は、ボビン公転装置(図示を省略)に保持された
状態とされる1、第6図では、手前側の2個のボビン1
2が省略されて図示されているが、各ボビン12は、こ
のボビン公転装置によって、その軸線方向が尖質的に一
定に保たれながら光フ?イバユニット2のまわりで遊星
運動される。これか、「撚返しあり」方式の特徴′Cあ
る。各ボビン12から引出された異形系s7は、目板1
6を通され、プレフォームローラ17によって案内され
ながら、集合ダイス18内に集合される。なお、プレフ
ォームローラ17は、たとえば3個のローラの組合わせ
からなり、その第1のものと第3のものとの間の開隔は
、得ようとする撚線の撚りピッチと同一に選ばれる。
各ボビン12の遊星運動と同期して、目板16およびプ
レフォームローラ17が回転されまたは公転されながら
(矢印19)、中心riA材となる光フアイバユニット
2が矢印20方向に送られる。
なお、光フアイバユニット2を送る装置は、図示されて
いないが、矢印20の向く方向に配置されるキャプスタ
ンおよび巻取ドラムを含む。
上述のように、光フアイバユニット2が矢印20h向に
送られながら、各異形系[17に矢印19方向の回転が
与えられると、集合ダイス18の位置において、各異形
系197は撚合わされ、所望の撚線が達成される。
上述のような撚ね工程を長時間(プなわら、長路1%l
I)にわたって実施していると、異形系1s7のねじり
ピッチと撚線の撚りピッチとの間のl[!差が集積され
て、撚口に位置する各異形素線の断面上でのiciき姿
勢が所望の状態からずれてくることがある。そのた・め
、これを防止する処置が施されることが好ましい。この
処置は、ボビン12がら集合ダイス18までの間の少な
くとも1箇所において、異形素線7の断面上での傾き姿
勢を拘束する手段を設けることによって達成される。そ
のいくつかの例について、以下に説明する。
第7図は、異形素線の傾き姿勢を拘束する手段の第1の
例を示り。第7図では、目板16に対し−(,1対の1
1−ラ21.22がブラケッ1〜23を介1〕て回転目
rE k取(−IG:JられCいる。第7図の轢■−■
に沿う拡大断面を承り第8図から明らかなように、各ロ
ーラ21,22の周面には、相合わされT、!4形素I
97の断面に対応する断面を有Jる1対の満24.25
が形成されている。したがって、異形系1t17かこれ
らローラ21.22間を通過(るとき、自ずと、その断
面上での姿勢が拘束される。ねじりが付与きれた異形系
117の形態を正弦曲線でモデル化すれば、撚026に
おいては、この正弦曲線の山が位置されなUればならな
い。
図示した例では、ローラ21.22もまた、この正弦曲
線の山の位置にくるように設定されている。
したがって、ローラ21.22をpける位1は、これら
ローラ21,22がら撚口26までの距離が、正弦曲線
の周期の整数倍になるように:設定すればJ:い。なお
、記7図では、1本の異形系1i17について図示して
いるが、他の異形素線についても、同様に構成される。
第9図は、異形東線の傾き姿勢拘束手段の第2の例を示
している。ここに図示した構成は、たとえば、第6図の
プレフォームローラ17が配置された場所に位はされる
。この例では、3対のローラ28〜33を備え、8対の
ローラはブラケット34〜36に回転可能に保持される
。ブラケット34〜36は、それぞれ、ターンテーブル
37〜39に固定される。ターンテーブル37〜39は
、それぞれ、保持台40〜42によって保持されながら
軸ta43まわりに回転可能に取付けられる。
保持台40〜42は、それぞれ、アーム44〜46を介
して、バイブ47に固定される。バイブ47は、たとえ
ば目板16と一体に回転するものであり、その内部にお
いては、光フアイバユニット2の通過を許容する。
前述したように、ターンテーブル37〜39は、軸f!
43のまわりに回転可能に取付【プられている。
したがって、6対のロー゛う28〜33は、矢印48方
向に向きを変えることができる。そして、ねじ49〜5
1を締めることにより、各ローラ28〜33の傾きが固
定されるように構成されCいる。
なお、ローラ28〜33の形状については、特に図示し
ないが、前述したローラ21,22ど同様の溝を有して
いる。
第9図では、異形糸線7の形態を正弦曲線とみなしたと
き、この正弦曲線の冬山に相当する位置に、6対のロー
ラ2B〜33が位置しているものとして図示されている
。しかしながら、この例では、必ずしも、山の位置にロ
ーラがこなくても、異形糸117の断面、ヒでの傾き姿
勢を拘束することができる。
第10図には、ねじりピッチが異なる異形毒線7aを用
いた場合が示され、この場合には、上述のように、6対
のローラ28〜33が位置する場所は、正弦曲線の山か
らずれること−1)ある。第10図に示す各ローラ28
〜33の位置は、すべて、異形fAIiI7aの山から
ずれている。この抑合には、前述した各ねじ49〜51
を緩め、各ローラ28〜33を軸線43まわりに回転さ
せ、所望の傾きとした上で、再び、ねじ49〜51を締
め、その傾きを固定すればよい。このような構成は、1
台の撚wA1Nによって、異なる撚りピッチの撚線を製
造する必要のある場合に有利である。
なお、このような利点を望まないならば、各ローラ28
〜33は、その傾きが固定された状態で設けられてもよ
い。また、このようにローラの傾きを調整可能とする構
成は、前述した#I7図のD−ラ21.22に対しても
適用することができる。
第11図には、異形糸I!!!7の断面上での傾き姿勢
を拘束する手+ytの;■3の例が示されている。この
例においても、第2の例と同様の考慮が払われ(いる。
まず、第2の例と同様に、3対のローラ52〜57が、
ブラケツ1〜58〜60によって回転可能に保1′!i
されている。各ブラケット58〜60から一体に延びて
、取付台61−□63が形成される。一方、ブーとえば
目板16と一体に回転するよう(二設けられたバイブロ
4から番よ、取イリ板65が放射状に延び゛ζ彩或され
イ)。取(・」板65;こは、異形潅彷17の軸翰方向
と平1ハ4:延びる長孔(36が設(]られう。各[:
1−ラ52〜57を取FJ板θ5に取付(jるために、
複数個のポル1−67が用意され、これらボルト67が
取付台61−63および長孔66を延び、取付板G5の
裏面側でナツト・(図示せ!1” ) Ir二知合され
合う この第1′1図の例で番よ、各日−ノ& 2 □= 5
7の翰きl、! r!1瓦さ↑Cているものの、異形糸
線7の長さ方向での位置が調整可能とされている。すな
わら、ボルド−61を緩めると、各塩0台6 ’I−6
3は、長孔66に沿って移動づることができ、再びボル
ト67を締めれば、その位置で固定されることができる
。したがって、異形素線7のたとえば山の位置に、各ロ
ーラ52〜57を位置させるように調整することができ
る。
なお、第7図の場合と同様に、第9図および第11図で
は、1本の異形素線のみに関連して図示されていたが、
他の異形素線についても同様の構成が付加されている。
すなわち、第9図の例では、アーム44〜46が、それ
ぞれ、バイブ47の放射方向に6粗延びており、第11
図の例では、取付板65がバイブロ4の周囲に放射方向
に6個延びている。
第7図ないし第11図を参照してそれぞれ説明した異形
素線7の断面上での傾き姿勢を拘束する手段は、1台の
撚IR機に対して互いに組合わされて設けられてもよい
第12図は、たとえば第7図に示したロー521.22
の変形例を示している。この図に示すように、ローラ2
1.22に形成される溝24,25の断面形状は、適宜
に変更することができる。
ここでは、扇形の断面形状を有する異形素線7が縦方向
の姿勢をとった状態で拘束されている。要するに、ロー
ラ21.22に形成される溝は、組合わされて異形素線
7の断面に対応する断面となればよいのである。
なお、第12図に示す変形例は、同様に、第9図のロー
ラ28〜33に対しても、第11図の0−ラ52〜57
に対しても、適用することができる。
異形素線7の断面上における傾き姿勢を拘束する手段は
、対をなすローラである必要はない。たとえば、第13
図および第14図で示(ようなダイス68を用いてもよ
い。第13図には、ダイス68が正面図で示され、第1
4図では、第13図のI!1lIV −IVに沿う断面
図で示されている。ダイス68には、異形素線7の断面
に対応づる孔69が形成されている。このようなダイス
68は、第7図のローラ21.22、第9図のローラ2
8〜33、および第11図のO−ラ52〜57の代わり
として用いることができる。
第15図は、この発明の方法を実施する上で、好ましい
構成を示している。第6図では、ボビン12は、その遊
星運動中において、軸線が常に同じ方向に保たれている
ように図示されたが、より好ましくは、第15図に示す
ように、ボビン12は、矢印70で示すように、遊星運
動中において傾きを変更できるように構成される。第1
5図では、前述の第7図に示すローラ21.22が示さ
れている。たとえば、このようなローラ21,22によ
って、異形素線7の断面上における傾き姿勢を拘束する
とすれば、ボビン12とローラ21゜22との間に存在
する異形素線7に対してねじり方向の無理が生じてくる
ことがある。第15図の構成では、この無理をできるだ
けなくすように配慮されている。すなわち、ボビン12
とローラ21.22との間に、1対のローラ71.72
を配置し、これを矢印73方向に傾き自在に保持する。
ローラ71.72には、ローラ21.22と同様に、第
8図に示すような溝24.25が形成されている。した
がって、ローラ21.22によって傾き姿勢が拘束され
た異形素線7を介して、ローラ71,72の矢印73方
向の回転角度も拘束される。この回転角度は、回転角度
検出装[74によって検出され、その出力は、回転制御
装置75に与えられる。回転制卸装置75は、ローラ7
1゜72の回転角度に応じて、ボビン12を所望の傾き
とするように制御する。すなわち、第5図の構成によれ
ば、ローラ71.72が、ローラ21゜22と同じ傾き
となるように、ボビン12の傾きが制御されるので、ボ
ビン12とローラ21,22との間にお1プる異形素1
i17には、ねじり方向の無理がほとんど生じない。
次に、この発明の効果を確認するために実施した実り結
果を紹介しておく。まず、この発明の範囲内にある最も
好ましい例として、異形素線にねじりを付与した上、3
20℃の温度条件で熱処理して歪みを除去した上、第9
図に示すような拘束を行ないながら、プラネタリ型ma
nでmsを実施すると、極めて良好な撚線状態が、長距
離にわたって得られた。
これに対して、第9図に示すような拘束を行なわずに撚
線を実′施すると、50011まで良好な撚線状態が維
持された。
しかしながら、ねじりを付与した異形素線を用いながら
、歪み除去のための熱処理を行なわな、いと、たとえ第
9図に示すような拘束を異形素線に与えたとしても、撚
線の回転が大きくなるなどして、m線としては全く性能
の低いものであった。
さらに、「撚返しなし」方式でf16IIilを行なっ
ても、同様に、!!1線の回転が大きくなり、撚線とし
ては全く性能が低いものであった。
以上のように、光複合架空地線を得る場合について図示
された実施例に基づい詳細に説明したが、その他の送電
線であっても、さらにはロープであっても、この発明は
等しく適用することができる。
また、図示した実施例では、異形素線の断面形状として
、扇形のものを例示したが、必ずしもこれに限ることは
なく、非円形の素線であれば、すべて、この発明を有利
に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明によって得られる撚線の一例どして
の光複合架空地線1を示す一部破断斜視図である。第2
図は、第1図に示す1本の異形素線7のみを単独で示す
正面図である。第3図は、第2図の異形素線7の各部分
における断面を併せて示したものである。第4図は、異
形素[7に螺旋状のねじりを付与する工程を図解的に示
す。第5図は、ねじりが付与された異形Xi線7を熱処
理する工程を図解的に示す。第6図は、ねじりが付与さ
れかつ歪が除去された異形素17を撚合わせる工程を図
解的に示す。第7図は、異形素117の傾き姿勢拘束手
段のMlの例を示す。第8図は、第7図の線■−■に沿
う拡大断面図である。第9図は、異形素線7の傾き姿勢
拘束手段の第2の例を示す。第10図は、第9図の各ロ
ーラ28〜33の調整状態の一態様を示1゜第11図は
、異形素線7の傾き姿勢拘束手段の第3の例を示す。第
12図は、ローラ21,22の変形例を示す。第13図
は傾き姿勢拘束手段の他の例としてのダイス68を示す
正面図である。第14図は、第13図の輸IV−IVに
沿う断面図である。第15図は、ボビン12の傾きを制
御するための機構を図解的に示す。 図にお(ζで、1は光複合架空地線、2は中心線材とし
ての光フアイバユニット、7.78は異形素線、12は
ボビン、14はバッチ炉、15は熱処理装置、16は目
板、18は集合ダイス、21゜22.28〜33.52
〜57はローラ、24゜25は溝、26は撚口、37〜
39はターンテーブル、40〜42は保持台、49〜5
1はねじ、61〜63は取付台、65は取付板、66は
長孔、67はボルト、68はダイス、69は孔である。 (ほか2名ン 心1図 乃2図 箔3図 ゝざ 第5図 手続補正書 昭和59年10月24日 1、事件の表示 昭和58年特TU願第248942号 2、発明の名称 異形素線の撚線方法およびR貿 33、補iEをづる石 事(’lどの関係 特i1j出願人 住所 大阪市 東口 北浜 5丁目15番地名称 (2
13)住友雷気T業株式会社代表名川上哲部 4、代理人 住 所 大阪市北ト天神橋2丁目3番9号 ハ;[代第
−ビル6、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄および発明の詳細な説明の
欄 7、補正の内容 明II)全文を別紙のとおり。(ただし、補正の対象の
欄に記載した事項以外1.1変更なし)以上 明 細 書 1、R,明の名称 異形素線の[1方法および装置 2、特許請求の範囲 (1) 中心muのまわりに複数本の異形素線を撚合わ
せる方法であって、 前記各異形素線に螺旋状のねじりを付与し、前記ねじり
が付与された各異形素線を熱処理して歪みを除去し、 前記ねじりが付与されかつ歪みが除去された複数本の異
形素線を前記中心線材のまわりで中心線に・して ・ 
に゛星1ノさせなから撚線づる、各工程を含む、異形素
線の撚線方法。 (2) 前記各異形素線に螺旋状のねじりをfり与Jる
工程は、リジッド型撚線機によって実施される、特許請
求の範σ1j第I In記載の異形素線の撚線方法。 撚FA機によって実施される 特;“・の ri の 
タ の、7法□ (L) 前記異形素線は、鋼線またはアルミニウム被覆
鋼線であって、引張強度60 k(17m1d2以上で
ある、特許請求の範囲第1項虹亡二1工1因いずれかに
記載の異形素線の撚線方法。 (5) 前記熱処理は、200〜500℃の温度で行な
われる、特許請求の範囲第上項記載の異形素線の撚線方
法。 (6) 前記撚線工程は、前記各異形素線のねじりビッ
ヂと同じ撚りピッチで行なわれる、特許請求の範囲第1
項ないし第り項のいずれかに記載の異形素線の撚線方法
。 (8) 前記撚線工程は、プラネタリ型撚m機によって
実施される、特許請求の範囲LLL記載の異形素線の撚
線方法。 9 r鐙 工′は、前記中心線材をその(11) 前記
中心線材は、光フアイバユニット【ある、特許請求の範
囲第1項ないし第1Q−項のいずれかに記載の異形素線
の撚線方法。 〈二) 前記異形素線の断面形状は、実質的に扇形であ
る、特許請求の範囲第1項ない、し第し:L項のいずれ
かに記載の異形素線の撚線方法。 (ii) 前記熱処理は、前記ねじりが付与された異形
系線をボビンに巻取った状態で11なわれる、特許請求
の範囲第1項ないし第1L項のいずれかに記載の異形素
線の撚線方法。 (1L) 前記熱処理は、前記ねじりが付与された異形
素線をボビンに巻取る前に行なわれる、特許請求の範囲
第1項ないし第1L項のいずれかに記載の異形素線の撚
線方法。 (15) 螺旋状のねじりが付与され、その債、熱処理
されて歪みが除去された異形素線を製造する装置と、 前記ねじりが付与された異形素線をそれぞれ巻取った状
態で保持する複数個のボビンと、中心線材をその軸線方
向に送る中心線材送り手段と。 煎−2各ボビンから引出された複数本の異形素線を通す
ガイドである目板と、 前記中心線材のまわりに前記各ボビンから引出された複
数本の異形素線を集合させ撚合わせる集合ダイスL工 相対的な回転を与える と 煎−記ボビンから前記集合ダイスまでの間の少なくとも
1箇所において、前記異形素線の断面上での傾き姿勢を
拘束づる手段と、 を備えた、異形素線の撚線装置。 撚線装置。 (18) 前記傾き姿勢拘束手段は、対をなずローラで
構成され、各ローラの周面には、組合わされて異形素線
の断面に対応する断面を有する溝が、それぞれ形成され
ている、特許請求の範囲1LL1組り胚tLIL因しL
粗先二記載の異形素線の撚線装置。 (19) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の断面に
対応する孔を有するダイスで構成される、特許請求の範
囲、15 ないし、17 のいずれL【記載の異形素線
の撚線装置。 (IQ−) 前記傾き姿勢拘束手段は、各異形素線の長
さ方向に沿う複数個所に分布して配置される、特許請求
の範囲第11項ないし第二項のいり゛れかに記載の異形
素線の撚m装置。 (LL) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の中心軸
線のまわりの回転角度が調整可能とされる、特許請求の
範囲第二項ないし第20項のいずれかに記載の異形素線
の撚線装置。 (LL) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の長さ方
向での位置が調整可能とされる、特許請求の範囲第二項
ないし第二項のいずれかに記載、の異形素線の撚線装置
。 (1走) 前記傾き姿勢拘束手段は、前記目板に取付け
られる、特許請求の範囲第1L項または第19項記載の
異形素線の撚線装置。 (24) 前記傾き姿勢拘束手段は、前記目板と前記集
合ダイスとの間に配置され、前記ボビンm星運動と同期
して前記中心線材に対し工」1刀コ包」二久−転される
、特許請求の範囲第1影項または第1L項記載の異形素
線の撚線装置。 (U) 前記異形素線製造装置は、異形索線に螺旋状の
ねじりを付与すためのリジッド型撚線機と、ねじりが付
与された異形素線の歪みを除去するための熱処理装置と
を備える、特許請求の範囲第15.項ないし第24項の
いずれかに記載の異形索線の撚線’!J??I。 (26> 前記ボビンと前記[1板との間に異形素線の
断1fij土での傾き姿勢を検出でる装置が設けられ、
この装置の検出出力によって、前記ボビンから引出され
た異形素線に対してねじり方向の無理が生じないように
、前記ボビンの前記中心線材に対する傾きが制御される
、特許請求の範囲第11項ないし第11項のいずれかに
記載の異形素線の撚線装置。 3、発明の詳細な説明 発明の分野 この発明は、異形素線の撚線方法および装置に関するも
のである。この発明の方法および装置によって得られる
撚線には、架空地線または架空送電線のような複合架空
電線が代表的なものとして含まれるが、さらに、ローブ
のような撚線も含まれる。なお、この発明は、特に、光
伝送機能を具備した光複合架空地線に適用されるとき有
利である。 発明の背坦または先行技術 たとえば、最も古くから実施されている架空地線として
は、断面円形のアルミニウム被覆鋼線および/またはア
ルミニウム合金線を用いて、1本の線を[11心として
そのまわりにたとえば6本の素線を撚合わせて構成した
ものがある。ところが、最近では、光伝送の普及に伴い
、この架空地線に対しで、光伝送機能をもたせて、架空
地線の効率的利用を図っている。 このように光伝送機能を具備する架空地線は、その中心
線材に光フアイバユニットを用いている。 光フアイバユニットとしては、種々の形式のものがある
が、代表的には、−アルミニウムまたはその合金からな
るパイプの中に光ファイバ=Iアを収納J゛る形式のち
のがほとんどである。ところが、光ファイバコニツ1〜
は、通常の線に比べて、引張強度がイれほとなく、この
ように光ファイバユニツ[〜を用いた場合、全体として
の架空地線の強度が低壬することになる。そこで、架空
地線としての必要な強度を3Yjるために、そこtこ用
いる素線の直径を大きくでることが考えられる。ところ
が、この1゛◇な処置を単純に実施した場合、架空地線
全体としての見かけの外径が大きくなり、風圧をまり人
きく受【〕やすくなり、架架空線の用途から覆゛れは、
あまり好ましい結果を招かないことがわかる。 そこで、架空地線全体としての外径を小さくしながら、
各素線の断面積を増大させ強度を高める方法として、次
のような提案がなされた。すなわち、光ファイバユニツ
1〜のまわりに撚合わされる素線の新面を実質的に扇形
にし、撚合わされた架空地線の外面をほぼ円筒状の局面
に形成することである。なお、ここでいう扇形とは、2
つの同心円によって挾まれた部分を、半径方向に向く切
断線によって分割した形状である。このような断面形状
を有する素線を用いて、撚線を構成すると、撚線の外径
をそれほど大きく覆ることなく、引張強度の向上が図ら
れるばかりでなく、撚線層を構成づる。各素線のブリッ
ジ効果により、中心を通る光フアイバユニットへ与えら
れる周囲からの圧力の緩和を行なえるという付随的な効
果もある。 しかしながら、扇形のような異形断面を有する異形素線
にあっては、その撚線工程において、いくつかの問題点
に遭遇する。従来の撚線方法は、典型的には2種類に大
別され、その1つは、いわゆる「撚返しあり」型と呼ば
れるものであり、このような形式の撚線を行なうm線機
には、[ブラネタリ型撚側1、「チューブラ型撚帽1ま
たは1撚返し機能を有づ−る巻取回転型撚Ii1機」が
ある。撚線のいよ1′つの形式は、いわゆる[撚返しな
し1型と呼ばれるもので、この形式の撚線を実IMづる
撚線機としては、[リジッド型撚帽1または「撚返し機
能を有しない巻取回転型撚線機」がある。 「撚返しあり」型では、たとえばケージが回転り゛るプ
ラネタリ型撚線機にあっては、素線を供給するボビンが
、その軸線方向を一定に保らながら中心線材のまわりで
M星運動されるものである。 したがって、中心線材のまわりに撚合わされる各素線の
断面上での傾き姿勢は一定1保たれたままで中心llA
祠のまわりに螺旋状に巻付(〕られることになる。とこ
ろが、索線の断面形状が円形であるならば、このような
撚線方式であっても、中心線材の外周面に治って素線を
整列させた状態とづることができるが、扇形のような異
形断面を有する異形素線にあっては、この「撚返しあり
」方式を単純に用いることができない。 これに対しで、「撚返しなシ」方式の撚線によれば、上
述の異形素線を、中心線材の外周面上に密に面接触した
状態で撚合わ仕ることができる。 しかしながら、この方式によって撚合わされた素線には
、大きな応力が残留し、これを除去しない限り、良好な
性能を有する撚線を得ることができない。すなわち、撚
線としては、各素線の「ばらtプ」がないこと、撚線全
体の回転(撚りの戻り)がないこと、および、撚線の「
うねり」がないごとく全体として真っ直ぐであること)
が、要求される。しかしながら、「撚返しなし」方式で
撚線を行なった場合には、撚線後の素線の残留応力に起
因して、上述の撚線としての必要性能を満たすことがで
きない。そのため、従来、「撚返しなし」方式で撚線を
行なった場合には、撚線工程の後で、ポストフオーム工
程に通し、素綿内部の残留応力の除去を図っていた。こ
のポストフオーム工程は、たとえば、ポストフオームロ
ーラによって、撚線の外部から圧力を加えることにより
実施される。 ところが、このポストフオーム工程を実施したとしでも
、1−撚返しなしJ方式において引き起こされるリーベ
lの問題点が解決されるわけCはない。 まず、たとえば、鋼索線のように引張強度の高いもので
は、単なるボストフオーム工程だけでは、完全に残留応
力を取り除くことができない。また、特に、前述したよ
う′/、【光ファイバユ゛ニツ1−を中心線材とする撚
線の場合には、光フアイバユニットが、このポストフオ
ーム工程によって破損されることがある。すなわち、ポ
ストフォームコ−程で加えられる圧力によって、光ファ
イバユニツ1〜の外周を構成づるバイブが凹み、中の光
ファイバが押しつぶされることがあったり、ボストフオ
ーム工程で使用−4るローラにより引張力が与えられて
、中の九フ1イバが切断されることなどがある。 発明の目的 上述した1撚返しありj方式の撚線によれば、「撚νg
しなし」方式において生じる残留応力に起因づる問題点
は、少なくとも解消される。そこc1異形素線の撚線に
あたつCは、この「撚返しあり」h式の撚線を用いるこ
とが好ましい。 そこで、この発明の目的は、「撚返しあり」方式の撚線
を実施覆ることができる、異形素線の撚線方法を提供づ
ることである。 この発明の他の目的は、上述の撚線方法を有利に実施で
きる、異形素線の撚線装置を提供することである。 発明の概要 この発明の撚線方法は、中心線材のまわりに複数本の異
形素線を撚合わせる方法を対象としている。この方法に
は、以下の工程が含まれている。 ナなわら、各異形素線に螺旋状のねじりを付与する工程
と、このねじりが付与された各異形M線を熱処理して歪
みを除去する工程と、ねじりが付与されかつ歪みが除去
された複数本の異形索線を中心線材のまわりに「撚返し
ありj方式で撚線する工程とである。この発明の撚線方
法では、この最終工程である「撚返しあり」の撚線を実
施する際に用いる異形素線に、予め、螺旋状のねじりを
付与しながら、かつ、このねじりの付与によって生じた
残留応力を除去寸べく熱処理しておくことが特徴である
。異形素線に予め刊与する螺旋状のねじりは、撚線後に
お【ノる各素線の形態に対応するものである。 「撚返しあり」の撚線は、異形素線を中心線材のまわり
で中心線材に対して相対的にM星運動さしtなからti
なわれる。このような撚線を実施4−るに際しては、中
心線材を回転させずに異形素線を中心線材のまわりC遊
星運動さける1ノ法と、中心線材をその軸線まわりに回
転さtiながう異形素線の軸線の位置を実質的に固定さ
μ“(異形素線をその軸線まわりに回転させる方法とが
ある。前との方法を実施Jるときは、[プラネタリ型撚
線機」が有利に用いられ、後者の方法を実施づるときは
、[撚返し機能をイ」りる回転型撚線機」がイj利に用
いられる。 また、この発明の撚線装置は、少なくとも、次の構成要
素からなっている。づなわら、螺旋状のねじりがイリ与
され、その後、熱処理されて歪みが除去された異形素線
を製造する装置と、ねじりが付りされた異形素線をそれ
ぞれ巻取った状態で保持する複数個のボビンと、中心線
材をその軸線方向に送る中心線材送り手段と、各ボビン
から引出された複数本の異形素線を通J目板と、中心線
材のまわりにボビンから引出された複数本の異形素線を
集合させ撚合わせる集合ダイスと、複数個のボビンを中
心線材に対して相対的に遊星運動させながら複数個のボ
ビンおよび目板からなるグループと中心線材および集合
ダイスからなるグループとの間で中心線材の軸線を中心
とする相対的な回転を与える手段と、ボビンから集合ダ
イスまでの間の少なくとも1箇所において異形素線の断
面上での傾き姿勢を拘束する手段とを備えている。特に
、最後に述べた構成要素が注目されるべきものであって
、これによって、各異形素線は、撚口において、常に適
正な傾き姿勢をとるように矯正される。 発明の効果 この発明の方法によれば、異形素線であっても、プラネ
タリ型等のいわゆる「撚返しあり」方式の撚線を実施す
ることができ、したがって、撚線後の各素線には、応力
が残留覆ることはない。そのため、撚線としての必要性
能、すなわら、各素線の「ばら(〕」がないこと、撚撚
線層の回転がないこと、および、撚線の「うねり」がな
いこと、とい°う性能を1べ(満足させることができる
。また、撚線後の素線の残留応力を除去りる工程が不要
であるので、中心F;A月として、たとえば光ファイバ
ユニツ1−のような機械的に軟弱なものを問題なしに用
いることができる。そのため、この発明の撚線方法は、
広い適用範囲を有りるものである。 この発明の撚線装置によれば、異形素線を、効率的に撚
線りることができる。特に、異形素線の断面上での傾き
姿勢を拘束づる手段により、撚口にお1プる異形素線の
傾き姿勢を常に適正に保つことができ、たとえ予め付与
されたねじりのピッチに狂いが生じたどしても、良好な
条件で撚線を連続し゛C実1Nすることができる。 実施例の説明 以下、この発明の実施例を、添付の図面を参照しながら
詳細に説明する。 第1図は、この発明の実施により得られる光複合架空地
線1を示す一部破断斜視図である。ここに示す光複合架
空地線1は、中、心線材として光フアイバユニット2を
備えでいる。光フアイバユニット2は、アルミニウムま
たはその合金からなる円形のバイブ3を備え、その内部
には、複数本の光フアイバコア4が通されている。光フ
アイバコア4は、たとえばアルミニウムからなるスペー
サ5の周面に螺旋状に延びる溝6内に収容されている。 このような光フアイバユニット2の外周には、断面が実
質的に扇形の6本の異形素線7が撚合わされる。この異
形素線7としては、鋼線またはアルミニウム被覆鋼線か
ら構成され、その引張強度が60 J/ mm2以上の
ものが用いられるとき、特に、この発明の意義が顕著な
ものとなる。各異形素線7は、光フアイバユニット2の
外周面において、はぼ円筒状の撚線層を構成している。 第2図は、第1図に示す異形素線7を1本だけ単独で示
した正面図である。異形素線7には、螺旋状のねじりが
付与されている。この異形素線7における各部分の断面
、形状は、第3図にまとめて示されている。 第3図において、△〜Dで示した各扇形の断面は、それ
ぞれ、第2図の線へ〜Dに沿って切断した断面に相当し
ている。第3図にJ3いて、矢印で示したように、異形
素線7の長さ方向の各部分における断面は、A、B、C
,D、△、・・・というように変化している。この発明
の方法を実施覆るにあたっては、まず、第2図に示ずよ
うな形状の異形素線7が用意される。イれについて、以
下に、第4図および第5図を順次参照して説明りる。 第4図は、異形索線7にねじりをイづ与する工程を説明
するための図である。第4図では、従来から用いられて
いる、いわゆる「撚返しなしj方式の撚線を実施りるリ
ジッド型撚線機が示されている。供給側のボビン8には
異形素線7が通常の状態で巻取られでいる。ボビン8か
ら引出された異形素線7は、まず、目板9を通され、プ
レフォームローラ10を経て、集合ダイス11を通って
、巻取側のボビン12に巻取られる。ここで、ボビン8
、目板9およびプレフォームローラ10は、中心線13
を中心に同期して回転される。したがって、巻取側のボ
ビン12に巻取られる異形素線7の単位時間あたりの長
さと、中心線13まわりの単位時間あたりの回転数とを
、調整することにより、ボビン12に巻取られる異形素
1i!7のねじりピッチを、任意に選ぶことができる。 なお、第4図で、供給側のボビン8を、想像線でもう1
つ示したのは、後で述べる「撚返しありj方式との区別
を明確にするためであり、ボビン8は、異形素線7の引
出し中において、中心線13のまわりに公転するのみで
、自転は全く行なわない。 なお、リジッド型撚線機に代えて、「撚返し機能を有し
ない巻取回転型撚帽1を用いてもよい。 この場合は、第4図において、供給側のボビン8は中心
113を中心に回転せず、逆に巻取側のボビン12が中
心線13を中心に回転することになる。 次に、第5図に示づ゛ように、ねじりが付与された異形
索線7を巻取ったボビン12は、たとえばバッチ炉14
中において、熱処理される。この熱処理は、ねじりが付
与された異形素線7に残留する応ツノを取り除くために
行なうもので、最低限、異形素線7の材料の歪みが除去
できる条件であればよい。しかしながら、この熱処理条
件があまりにも厳し1ぎると、異形素線7の材料に強い
焼鈍効果が生じ1強度が大きく低下してしまう。11f
ましい条件として、前述したような月fIlの異形索線
7の場合には、200〜500℃の渇1景条件が選ばれ
、約30分間の熱処理が行なわれる。1−なりら、ここ
で、200℃未満であると、異形索線7の歪みを除去り
ることができず、逆に、500℃を越えると、異形索線
7の強度の低下がちたらされることになる。 なJ3、熱処理り法どしでは、第5図に示す−ようなバ
ッチ炉14を用いるほか、第4図に想像線で承りような
位置に熱il!1即装同15を配置して、いわゆるイン
ラインで熱処理を実施しCもよい。ここで用いられる熱
51!l理装置15としては、高周波誘導加熱装置また
はトンネル炉を適用することができる。なお、第5図に
示すようなバッチ方式において、高周波誘導加熱装置を
用いてもよい。さらに、異形素線7に直接電流を流して
、ジュール熱を加熱手段として用いてもよい。 次に、第6図に示すように、ねじりが付与されかつ歪み
が除去された複数本の異形素線7を用いて、中心線材と
なる光フアイバユニット2の上に撚Ii1層が形成され
る。この工程は、「撚返しあり」方式の撚線を行なう、
たとえばプラネタリ型撚線機によって実施され、第6図
はプラネタリ型撚線機によって実施される例を示してい
る。すなわち、ねじりが付与されかつ歪みが除去された
異形素線7を巻取ったボビン12は、6個用意され、そ
れぞれのボビン12は、ボビン公転装置(図示を省略)
に保持された状態とされる。第6図では、手前側の2個
のボビン12が省略されて図示されているが、各ボビン
12は、このボビン公転装置によって、その軸線方向が
実質的に一定に保たれながら光フアイバユニット2のま
わりで遊星運動される。これが、「撚返しありj方式の
vfmである。 各ボビン12から引出された異形素WA7は、目板16
を通され、プレフォーム[1−ラ17によって案内され
ながら、集合ダイス18内に集合される。 なお、ブレフオームローラ17は、たとえば3個の1]
−ラの組合わUからなり、その第1のものと第3のもの
との間の間隔は、骨ようとづる撚線の撚りビッヂと同一
に選ばれる。 各ボビン12の遊星運動と同期しく、1ヨ1板16J3
よびブレフオームローラ17が回転されまたは公転され
ながらく矢印19)、中心線材となる光フアイバユニッ
ト2が矢印20方向に送られる。 なお、光フアイバユニット2を送る装置は、図示されて
いないが、矢印20の向く方向に配置されるキャプスタ
ンおJ:び巻取ドラムを含む。 なお、プラネタリ型撚線機に代えて、「撚返し機能を有
づる巻取回転型撚線機」を用いてもよい。 この場合、集合ダイス18、キャプスタンおよび巻取ド
ラム(巻取機)が矢印19の方向に回転し、各ボビン1
2、目板16およびプレフォームlコーラ17は矢印1
9の方向には回転せず静止しており、また、中心線材と
なる光ファイバユニツ82のサプライは矢印19の方向
に回転している。また、各ボビン12は、撚返し機能を
付与するため、異形素[17の繰出し方向と直角方向に
、すなわち異形素1i17をその軸線まわりに回転させ
るように、回転が与えられている。 上述のように、光フアイバユニット2が矢印20方向に
送られながら、各異形素線7に矢印19方向の回転が与
えられると、集合ダイス18の位置において、各異形素
線7は撚合わされ、所望の撚線が達成される。 上述のような撚線工程を長時間(すなわち、長距離)に
わたって実施していると、異形索線7のねじりピッチと
撚線の撚りビッヂとの間の誤差が集積されて、撚口に位
置する各異形素線の断面上での傾き姿勢が所望の状態か
らずれてくることがある。そのため、これを防止する処
置が施されることが好ましい。この処置は、ボビン12
から集合ダイス18までの間の少なくとも1箇所におい
て、異形素線7の断面上での傾き姿勢を拘束する手段を
設けることによって達成される。そのいくつかの例につ
いて、以下に説明する。 第7図は、異形素線の傾き姿勢を拘束づる手段の第1の
例を示J0第7図では、目板16に対しで、1対のロー
ラ21,22がブラケツ1〜23を介して回転自在に取
付けられている。第7図の線■−■に沿う拡大断面を示
す第8図から明らかなように、各ローラ21,22の周
面には、組合わされて異形素線7の断面に対応覆る断面
を右する1対のtM24,25が形成されている。した
がって、異形素線7がこれらローラ21,22間を通過
するとき、自ずと、その断面上での姿勢が拘束される。 ねじりがイ]与された異形素線7の形態を正弦曲線でモ
デル化すれば、撚口2Gにおいては、このiE弦凸曲線
山が位置されなければならない。 図示した例では、ローラ21,22もまた、この正弦曲
線の山の位置にくるように39定されている。 したがっC10−ラ21.22を設ける位置は、これら
【]−ラ21,22から撚[126まCの距離が、正弦
曲線の周期の整数倍になるJ:うに設定づればよい。な
お、第7図では、1本の異形素線7について図示してい
るが、他の異形素線についても、同様に構成される。 第9図は、異形素線の傾き姿勢拘束手段の第2の例を示
している。ここに図示した構成は、たとえば、第6図の
プレ7月−ムローラ17が配置されlζ場所に位置され
る。この例では、3対のローラ28〜33を備え、6対
のローラはブラケット34〜36に回転可能【ご保持さ
れる。ブラケツ]−34〜36は、イれぞれ、ターンテ
ーブル37〜3つに固定される。ターンテーブル37〜
39は、それぞれ、保持台40〜42によって保持され
ながら軸線43まわりに回転可能に取付けられる。 保持台40〜42は、それぞれ、アーム44〜46を介
して、パイプ47に固定される。バイブ47は、たとえ
ば目板16と一体に回転するものであり、その内部にお
いては、光ファイバユニツ1−2の通過を許容する。 前述したように、ターンデープル37〜39は、軸線4
3のまわりに回転可能に取付けられている。 したがって、8対のローラ28〜33は、矢印48方向
に向きを変えることができる。そして、ねじ49〜51
を締めることにより、各ローラ28・〜33の傾ぎが固
定されるように構成されている。 なお、ローラ28〜33の形状については、特に図示し
ないが、前述したローラ21,22と同様の溝を有して
いる。 第9図では、異形素線7の形態を正弦曲線とみなしたと
き、この正弦曲線の冬山に相当づる位置に、8対の1コ
ーラ28〜33が位置しているものとして図示されてい
る。しかしながら、この例で(j1必4゛シも、山の位
置にLl−ラがこなくでb1異形素線7の断面上での傾
き姿勢を拘束づることができる。 第10図には、ねじりビッヂが異なる異形索線7aを用
いた場合が示され、この場合には、上述のように、8対
のローラ28へ・33が位圓り−る場所は、正弦曲線の
山からずれることもある。第10図に示げ各[J−ラ2
B〜33の位置は、ずべで、異形素線7aの山からずれ
ている。この場合には、前述した各ねじ49〜51を緩
め、各ローラ28〜33を軸線43まわりに回転させ、
所望の傾きとした上で、再び、ねじ49〜51を締め、
その傾きを固定すればよい。このような構成は、1台の
撚線機によって、異なる撚りピッチの撚線を製造する必
要のある場合に有利である。 なお、このような利点を望まないならば、各ローラ28
〜33は、その傾きが固定された状態で設けられてもよ
い。また、このようにローラの傾きを調整可能とする構
成は、前)ホした第7図のローラ21.22に対しても
適用することができる。 第11図には、異形素線7の断面上での傾き姿勢を拘束
する手段の第3の例が示されている。この例においても
、第2の例と同様の考慮が払われている。まず、第2の
例と同様に、3対のローラ52〜57が、ブラケット5
8〜60によって回転可能に保持されている。各ブラケ
ット58〜60から一体に延びて、取付台61〜63が
形成される。一方、たとえば目板16と一体に回転する
ように設けられたバイブロ4からは、取付板65が放射
状に延びて形成される。取付板65には、異形糸4%1
7の軸線方向と平行に延びる長孔′66が設(プられる
。各ローラ52−57を取付板65に取付りるために、
複数個のボルト67が用意され、これらボルト67が取
付台61〜63および長孔66を延び、取付板65の裏
面側でナラ1−り図示せず)に螺合される。 この第11図の例では、各ローラ52〜57の傾ぎ(よ
固定されているものの、異形素線7の長さ方向での位置
が調整可能どされている。づなわら、ボルト・67を緩
めると、各取付台61〜63は、長孔66に沿って移1
PIIりることができ、再びポル1−67を締めれば、
その位置で固定されることができる。したがって、異形
素線70)たとえば山の位置(、各ローラ52〜57を
位置さゼるように調整りることができる。 なお、第7図の場合と同様に、第9図および第116で
は、1木の異形索線のみに関連して図示されていたが、
他の異形素線についても同様の構成が付加されている。 すなわち、第9図の例では、アーム44〜46が、それ
ぞれ、バイブ47の放射方向に6組延びており、第11
図の例では、取付板65がバイブロ4の周囲に放射方向
に6個延びている。 第7図ないし第11図を参照してそれぞれ説明した異形
素線7の断面上での傾き姿勢を拘束する手段は、1台の
撚線機に対して互いに組合わされて設けられてもよい。 第12図は、たとえば第7図に示したローラ21.22
の変形例を示している。この図に示すように、ローラ2
1.22に形成される溝24,25の断面形状は、適宜
に変更することができる。 ここでは、扇形の断面形状を有り−る異形糸1i!7が
縦方向の姿勢をとった状態で拘束されている。要するに
、ローラ21,22に形成される溝は、組合わされて異
形素線7の断面に対応する断面となればよいのである。 なお、第12図に承り変形例は、同様に、第9 図のロ
ーラ28〜33に対しても、第11図のローラ52〜5
7に対しても、適用することができる。 異形素線7の断面上にお【ノる傾き姿勢を拘束する手段
は、対をなりローラである必要はない。たとえば、第1
3図および第14図で示づようなダイス68を用いても
よい。第13図には、ダイス68が正面図で示され、第
14図では、第13図の111 (V−IVに沿う断面
図で示されている。ダイス68には、異形素線7の断面
に対応覆る孔69が形成されている。このようなダイス
68は、第7図のローラ21,22.第9図のローラ2
8〜33、および第11図のロー552〜57の代わり
として用いることができる。 第15図は、この発明の方法を実施づる上で、好ま1)
い構成を示している。第6図では、ボビン12は、イの
遊星運動中において、軸線が常に同じ方向に保たれ−C
いるように図示されたが、より好ましくは、第15図に
示すにうに、ボビン12は、矢印70で承りように、遊
星運動中において傾きを変更できるJ:うに構成される
。第15図では、前述の第7図に示すローラ21.22
が示されている。たとえば、このようなローラ21,2
2によって、異形素線7の断面上における傾き姿勢を拘
束するどすれば、ボビン12とローラ21゜22との間
に存在づる異形素線7に対してねじり方向の無理が生じ
てくることがある。第15図の構成では、この無理をで
きるだけなくすように配慮されている。すなわち、ボビ
ン12とローラ21.22との間に、1対のローラ71
.72を配置し、これを矢印73方向に傾き自在に保持
する。 ローラ71.72には、ロー521,22と同様に、第
8図に示すような消24,25が形成されCいる。した
がって、ローラ21.22によって傾き姿勢が拘束され
た異形素線7を介して、ロー571.72の矢印73方
向の回転角度も拘束される。この回転角度は、回転角度
検出装置74によって検出され、その出力は、回転制御
装置75に与えられる。回転制御装置75は、ローラ7
1゜72の回転角度に応じて、ボビン12を所望の傾き
とするように制n″tJる。すなわち、第15図の構成
によれば、ローラ71.72が、ローラ21゜22と同
じ傾きとなるように、ボビン12の傾きが制御されるの
で、ボビン12と[1−ラ21,22との間における異
形素線7には、ねじり方向の無理が1.1とんと生じな
い。 次に、この発明の効果を確認するために実施した実験結
果を紹介し−(おく。まず、この発明の範囲内にある最
も好ましい例として、異形素線にねじりを付与した上、
320℃の温度条件ぐ熱処理して歪みを除去した上、第
9図に示づような拘束を行ないながら、プラネタリ型撚
llA機で撚線を実tMづ゛ると、極めて良好な撚線状
態が、長距離にわたって胃ら杓た。 これに対して、第9図に承りような拘束を11なわずに
撚線を実施すると、500mまで良Ofな撚線状態が相
持された。 しかし/、rがら、ねじりを(JすしたW形累線を用い
ながら、歪み除去のための熱処理を行なわないと、たと
え第9図に示丈ような拘束を異形素線に与えたとしても
、撚線の回転が大きくなるなどして、撚線とし−Cは全
く性能の低いものであった。 さらに、「撚返しなしj方式で撚線を行なっても、同様
に、撚線の回転が大きくなり、撚線としては全く性能が
低いものであった。 以上のように、光複合架空地線を得る場合について図示
された実施例に基づいて詳細に説明したが、その他の送
電線であっても、さらにはロープであっても、この発明
は等しく適用することができる。 また、図示した実施例では、異形素線の断面形状として
、扇形のものを例示したが、必ずしもこれに限ることは
なく、非円形の素線であれば、すべて、この発明を有利
に適用することができる。 4、図面の簡単な説明 第1図は、この発明によって得られる撚線の一例として
の光複合架空地I11を示す一部破断斜視図である。第
2図は、第1図に示t1木の異形素線7のみを単独で示
す正面図である。第3図は、第2図の異形素線7の各部
分における断面を併せて示したものである。第4図は、
異形素線7に螺旋状のねじりを付与する工程を図解的に
示す。第5図は、ねじりがイ4与された異形素線7を熱
処理づる工程を図解的に示す。第6図は、ねじりが付与
されかつ歪が除去された異形素線7を撚合わ才る工程を
図解的に示づ。第7図は、異形素線7の傾き姿勢拘束手
段の第1の例を示す゛。第8図は、第7図の線■−■に
冶う拡大断面図Cある。第9図は、異形素線7の傾き姿
勢拘束手段の第2の例を示す。第10図は、第9図の各
ローラ28〜33の調整状態の一態様を示す。第11図
は、異形素線7の傾き姿勢拘束手段の第3の例を示す。 第12図は、1]−ラ21.22の変形例を示づ。第1
3図は傾き姿勢拘束手段の他の例としCのダイス68を
示す正面図Cある。第14図は、第13図の線IV −
IVに沿う断面図で必る。第15図は、ボビン12の傾
きをル制御Jるための機構を図解的に示づ。 図におい(,1は光複合架空地線、2は中心線材として
の光フアイバユニット、7.78は異形素線、12はボ
ビン、14はバッチ炉、15は熱処理装置、16は目板
、18は集合ダイス、21゜22.28〜33.52〜
57はローラ、24゜25は溝、26は撚口、37〜3
9はターンテーブル、40〜42は保持台、49〜51
はねじ、61〜63は取句台、65は取付板、66は長
孔、67はボルト、68はダイス、69は孔である。 手続補正書 昭和59年11月8日 1、事件の表示 昭和58年特i′F顆第248942号2、発明の名称 異形素線の撚線方法および装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 大阪市 東口 北浜 5丁目15雷地名称 (2
13)住友電気工業株式会社代表者 川 上 哲 部 4、代理人 住 所 大阪市北区天神橋2丁目3番9号 八千代第一
ビル6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 (1) 昭和59年10月24日付提出の手続補正書に
よって補正された全文訂正明細書くIX下、「同明細書
」という。)第20頁第11行〜第13行の1素[17
の引出し中・・・「撚返し1111を下記のとおり補正
。 記 素線7の引出し中において、地球と月との間の相対運動
のように、中心線13のまわりに1回公転する間に、1
回自転する。 なお、上述した運動系の各要素の運動は相対的なもので
あるので、リジッド型iM線機に代えて、[撚返し機 (2) 同明is第22頁第20行の「れる。 これが、」を[れる。すなわち、観覧車の座席が大車輪
の回転に伴って回転されるように、各ボビン12は自転
せずに公転のみする。これが、」に補正。 (3) 同明細書第23頁第15行の「なお、プラネタ
リ型I!i線機」を「なお、上述した運動系に含まれる
各要素の運動は相対的なものであるので、プラネタリ型
撚siI機」に補正。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 中心線材のまわりに複数本の異形素線を撚合わ
    せる方法であって。 前記各構形素線に螺旋状のねじりを付与1ノ。 前記ねじりが付与された各異形素線を熱処理して歪みを
    除去し、 前記ねじりが付与されかつ歪みが除去された複数本の異
    形累aを前記中心線を才のまわりにプラネタリ型で■I
    る、 各工程を含む、異形素線の撚線方法。 (2) 前記各異形東線に螺旋状のねじりを付与する工
    程は、リジッド型撚線機によって実施される、特許請求
    の範囲第1項記載の異形素線の撚線方法。 (3) 前記異形素線は、#1線またはアルミニウム被
    W鋼線であって、引張強N 60 kg/n++n2以
    上である、特許請求の範囲第1項または第2項記載の異
    形素線の撚線方法。 (4) 前記熱処理は、200〜500℃の温度で行な
    われる、特許請求の範囲第3項記載の異形素線の撚線方
    法。 (5) 前記ii’tm工程は、前記各異形素線のねじ
    りピッチと同じ撚りピッチで行なわれる、特許請求の範
    囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の異形素線の撚
    線方法。 (6) 前記撚線工程は、プラネタリ型m線機によって
    実施される、特許請求の範囲第1項ないし第5項のいず
    れかに記載の異形素線の撚線方法。 (7) 前記中心線材は、光フアイバユニットである、
    特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の
    異形素線のW5線方法。 (8) 前記異形素線の断面形状は、実質的に扇形であ
    る、特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれかに記
    載の異形素線の撚線方法。 く9) 前記熱処理は、前記ねじりが付与された異形素
    線をボビンに巻取った状態で行なわれる、特許請求の範
    囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の異形素線の撚
    線方法。 (10) 前記熱処理は、前記ねじりが付与された異形
    素線をボビンに巻取る前に行なわれる、特iiT請求の
    範囲第1項ないし第8項のいずれかに記載の異形素線の
    撚線方法。 く11) 螺旋状のねじりが付与され、その後、熱処理
    されて歪みが除去された異形素線を製造する装置と、 前記ねじりが付与された異形素線をそれぞれ巻取った状
    態で保持する複数個のボビンと、中心線材をその軸線方
    向に送る中心線材送り手段と、 前記ボビンの軸線方向を実質的に一定に保ちながら、複
    数個のボビンを前記中心線材のまわりで遊星運動さける
    ボビン公転3A置と、 前記ボビンのjr1星運動と同期して回転し、前記各ボ
    ビンから引出された複数本の異形素線を通すガイドであ
    る目板と、 前記中心線材のまわりに前記各ボビンから引出された複
    数本の異形素線を集合させ撚合わせる集合ダイスと、 前記ボビンから前記集合ダイスまでの間の少なくとも1
    !i所において、前記異形素線の断面上での傾き姿勢を
    拘束する手段と、 を備えた、異形素線のm線装置。 (12) 前記傾き姿勢拘束手段は、対をなすローラで
    構成され、各ローラの周面には、組合わされて異形素線
    の断面に対応する断面を有する溝が、それぞれ形成され
    ている、特許請求の範囲第11項記載の異形素線の撚線
    装置。 (13) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の断面に
    対応する孔を有するダイスで構成される、特許請求の範
    囲第11項記載の異形素線の撚線装置。 (14) 前記傾き姿勢拘束手段は、各異形素線の長さ
    方向に沿う複数個所に分布して配置される、特許請求の
    範囲第11項ないし第13項のいずれかに記載の異形素
    線のm線装置。 (15) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の中心軸
    線のまわりの回転角度が調整可能とされる、特許請求の
    範囲第1゛1項ないし第14項のいずれかに記載の異形
    素線の撚線装置。 (16) 前記傾き姿勢拘束手段は、異形素線の長さ方
    向での位置が調整可能とされる、特許請求の範[0第1
    1項ないし第14項のいずれかに記載の層形素線の撚線
    装置。 − (17) 前記傾き姿勢拘束手段は、前記目板に取付け
    られる、特許請求の範囲第12項または第13項記載の
    異形素線の撚線装置。 (18) 前記傾き姿勢拘束手段は、前記目板と前記集
    合ダイスどの間に配置され、前記ボビンの遊間運動と同
    期して公転される、特許請求の範囲第12項または第1
    3項記載の異形糸線の撚線装置。 (19) 前記異形素t!i+製造装置は、異形素線に
    螺旋状のねじりを付与すためのリジッドIV!撚線機と
    、ねじりが付与された異形素線の歪みを除去づるための
    熱処理装置とを備える、特許請求の範囲第11項ないし
    第18項のいずれかに記載の異形素線の撚IQ装置。 (20) 前記ボビンと前記目板との間に異形素線の断
    面上での傾き姿勢を検出する装置が設けられ、この装置
    の検出出力によって、前記ボビンから引出された異形素
    線に対してねじり方向の無理が生じないように、前記ボ
    ビンの傾きが制御される、特許請求の範囲第11項ない
    し第19項のいずれかに記載の異形素線の撚線装置。
JP58248942A 1983-12-26 1983-12-26 異形素線の撚線方法および装置 Granted JPS60137536A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248942A JPS60137536A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 異形素線の撚線方法および装置
DE8484115291T DE3483423D1 (de) 1983-12-26 1984-12-12 Verfahren und anordnung zum verseilen von profiladern.
EP84115291A EP0148447B1 (en) 1983-12-26 1984-12-12 Method and apparatus for stranding profile strands
US06/682,652 US4604861A (en) 1983-12-26 1984-12-17 Method and apparatus for stranding profile strands

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248942A JPS60137536A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 異形素線の撚線方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60137536A true JPS60137536A (ja) 1985-07-22
JPH0353058B2 JPH0353058B2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=17185706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248942A Granted JPS60137536A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 異形素線の撚線方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4604861A (ja)
EP (1) EP0148447B1 (ja)
JP (1) JPS60137536A (ja)
DE (1) DE3483423D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106169846A (zh) * 2015-05-18 2016-11-30 丰田自动车株式会社 覆膜集合导线的制造方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154831A (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 異形素線の撚線方法
EP0224598B1 (en) * 1985-06-14 1992-08-12 Ocean Cable Co. Ltd. Pressure-tight layer in submarine optical cable and method of manufacturing same
US5375404A (en) * 1993-03-10 1994-12-27 The University Of Akron Wide rope with reduced internal contact stresses
DE4314172C1 (de) * 1993-04-29 1994-09-15 Witels App Masch Albert Gmbh Vorformkopf für Seile und Kabelarmierungen
US5661966A (en) * 1996-06-27 1997-09-02 Tokyo Rope Manufacturing Co. Ltd. Steel cord for reinforcement of off-road tire, method of manufacturing the same, and off-road tire
KR100680159B1 (ko) * 1998-12-24 2007-02-08 피렐리 타이어 소시에떼 퍼 아찌오니 강화 엘라스토머 제품, 특히 타이어용의 금속 코오드 제작방법 및 장치
DE10261538A1 (de) * 2002-12-23 2004-07-01 Thyssenkrupp Presta Ag Lenksäule
EP1849499A3 (en) * 2006-04-26 2010-01-20 The Procter and Gamble Company Amide surfactant thickening systems for hair colouring and bleaching compositons
ES2582192T3 (es) * 2006-05-10 2016-09-09 Nv Bekaert Sa Cable metálico y procedimiento y aparato de fabricación de un cable metálico
FR2934348B1 (fr) * 2008-07-28 2010-08-20 Technip France Methode et installation de construction d'une couche de fils d'armure
WO2014005577A2 (de) * 2012-07-02 2014-01-09 Casar Drahtseilwerk Saar Gmbh Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer litze oder eines seils
US9303355B2 (en) * 2012-09-07 2016-04-05 Bartell Machinery Systems, L.L.C. Mode shift apparatus for umbilical stranding machine
CN103306150B (zh) * 2013-06-07 2016-01-20 南京诺尔泰复合材料设备制造有限公司 梯形截面的高强度复合材料绞线及其一步法制备方法
JP6040917B2 (ja) * 2013-11-22 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 集合導体の製造方法
DE102014005242B3 (de) * 2014-04-08 2015-07-09 SLE quality engineering GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Winkellage von Einzelleitungen an einer vorbestimmten Querschnittsstelle in einer mehradrigen Mantelleitung
CN104384405A (zh) * 2014-09-17 2015-03-04 明光市锐创电气有限公司 一种用于电线固定预绞丝成型工艺
EP3303687B1 (fr) * 2015-05-26 2022-07-20 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Installation de fabrication d'un assemblage
CN115573183A (zh) * 2022-10-20 2023-01-06 苏州越阔金属制品有限公司 一种医用无应力钢丝绳制作方法及医用无应力钢丝绳

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121684A (en) * 1980-12-27 1982-07-29 Shinko Wire Co Ltd Method and apparatus for producing wire rope with filler

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1712264A (en) * 1923-02-26 1929-05-07 John R Gammeter Machine and method for forming cables
BE346951A (ja) * 1926-12-13
BE379534A (ja) * 1930-05-21 1931-06-30
BE513964A (ja) * 1951-10-29
US3231665A (en) * 1962-09-18 1966-01-25 United States Steel Corp Stress-relieved stranded wire structure and method of making the same
US3142145A (en) * 1963-01-28 1964-07-28 Schlumberger Well Surv Corp Method and apparatus for forming cables
US3188791A (en) * 1963-04-22 1965-06-15 United States Steel Corp Locked coil cable and method of making same
DE2211111C3 (de) * 1972-03-08 1978-10-19 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren und Vorrichtung zum maschinellen Verseilen gestreckter elektrischer Einzelleiter mit unrunden Querschnitten zu einem Kabel
GB1424672A (en) * 1972-04-25 1976-02-11 Gkn Somerset Wire Ltd Wire strand
US4009561A (en) * 1975-06-02 1977-03-01 Camesa, S.A. Method of forming cables
DE2618586C3 (de) * 1976-04-28 1981-11-12 W.H. Küster GmbH & Co KG, 6332 Ehringshausen Vorformgerät für Verseilmaschinen
IT1152225B (it) * 1982-05-31 1986-12-31 Pirelli Cavi Spa Apparecchiatura per la fabbricazione di un cavo con fibre ottiche
CH658480A5 (de) * 1982-09-14 1986-11-14 Fatzer Ag Verfahren und einrichtung zur herstellung von drahtlitzen oder drahtseilen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57121684A (en) * 1980-12-27 1982-07-29 Shinko Wire Co Ltd Method and apparatus for producing wire rope with filler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106169846A (zh) * 2015-05-18 2016-11-30 丰田自动车株式会社 覆膜集合导线的制造方法
JP2016219176A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 トヨタ自動車株式会社 被膜集合導線の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3483423D1 (de) 1990-11-22
EP0148447A3 (en) 1987-05-13
US4604861A (en) 1986-08-12
EP0148447B1 (en) 1990-10-17
EP0148447A2 (en) 1985-07-17
JPH0353058B2 (ja) 1991-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60137536A (ja) 異形素線の撚線方法および装置
US3855777A (en) Reel of alternately rotated parallel-wire strand and method of making
US3659633A (en) Method of making parallel wire strand
JPS60154831A (ja) 異形素線の撚線方法
JPH0221340B2 (ja)
JP2007270418A (ja) スチ―ルコ―ド製造方法及びその製造装置
JP7248502B2 (ja) ワイヤロープ用心材,ワイヤロープおよびその製造方法
JP2005169484A (ja) スチールワイヤその製造法及び装置
JPS60154829A (ja) 異形素線の撚線方法
JPS60154830A (ja) 異形素線の撚線方法
CA1146026A (en) Stranding stock of large cross sections
JPS60154828A (ja) 異形素線の撚線方法
US3726074A (en) Method and apparatus for manufacture of strands and cables
JPH0255555B2 (ja)
US4498281A (en) Apparatus and method of making metallic cord
JP2000329984A (ja) 光ケーブル集合方法及び光ケーブル集合装置
JP2551866B2 (ja) 撚線装置
US4509317A (en) Apparatus and method for making metallic cord
JP3545027B2 (ja) 撚線機及び撚り戻し具
JPH04349313A (ja) 高圧縮撚線導体の製造方法及びその装置
ES2217487T3 (es) Dispositivo para el cableado de cables con direccion variable.
SU910009A1 (ru) Канатовьюща машина
JPS63501990A (ja) バンチャで圧縮導線を製造する方法および装置
JPH01156585A (ja) プレフオームド側線の撚線機
JP2551865B2 (ja) 撚線装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees