JPS6013731Y2 - フレ−ム構造 - Google Patents

フレ−ム構造

Info

Publication number
JPS6013731Y2
JPS6013731Y2 JP4763479U JP4763479U JPS6013731Y2 JP S6013731 Y2 JPS6013731 Y2 JP S6013731Y2 JP 4763479 U JP4763479 U JP 4763479U JP 4763479 U JP4763479 U JP 4763479U JP S6013731 Y2 JPS6013731 Y2 JP S6013731Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
bead
beads
longitudinal
buckling deformation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4763479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55147971U (ja
Inventor
昇 鈴木
英次 中里
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP4763479U priority Critical patent/JPS6013731Y2/ja
Publication of JPS55147971U publication Critical patent/JPS55147971U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6013731Y2 publication Critical patent/JPS6013731Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば自動車のフロントフレーム或はリヤフレ
ーム等のフレーム構造に関するもので、衝突事故時等に
おける初期のピーク荷重を下げると共に平均抗力の増加
をはかった衝撃吸収フレーム構造を提供することを目的
とするものである。
フレームは一般に閉断面或は閉断面に近い形状に形成さ
れ、例えばその前端部に長手方向に向けて衝撃荷重がか
かると、該フレームは長手方向に座屈変形し、該変形に
より衝撃エネルギーの吸収を行なうようになっている。
ところが通常のフレームでは、第1図の鎖線示aにて示
すように、衝撃に対する所期の抗力が非常に高く、座屈
変形をはじめると抗力はかなり低いレベルではS゛平均
た値となるのが普通である。
このように衝撃に対する初期抗力が非常に高いと言うこ
とは、例えばフロントフレームの場合、その基端部が結
合固定されているフロントピラ一部に該衝撃初期のピー
ク荷重が全面的にかかることになり、フロントピラーを
フレーム座屈前の大なるピーク荷重に耐え得る強度に設
定しなければならない。
更に上記したようにフレームが座屈をはじめると従来の
ものでは抗力がかなり低いレベルとなってしまうので、
場合によっては該座屈変形にて衝撃エネルギーの充分な
吸収を行なうことができず車室部分にまで変形が及び、
乗員に傷害を与える虞れがある。
本考案は上記に鑑み、衝撃初期のピーク抗力を低下させ
ると共に、該ピーク後の座屈変形時の平均抗力は従来よ
り高いレベルとなるようにしたフレーム構造を提供する
ことにより、上記従来の不具合を解消したもので、以下
第2図の実施例につき説明する。
第2図において1はフレームで、該フレーム1の前端部
近くには長手力向即ち衝撃力作用方向に対し直交する方
向に向けて横ビード2が1条設けである。
該横ビード2の後方には長手方向に沿った縦通ビード3
が形成されている。
横ビード2はフレーム1が断面コ字状であれば少なくと
も図示のように対向する面即ち上下辺に設けることが望
ましく、又例えば上下辺に凹(又は凸)のビードを設け
ると共に側辺に凸(又は凹)のビードを設けても良く、
更に又該横ビード2は1条に限らず2条或は3条所定間
隔をおいて設けても良く、要するに横ビード2はフレー
ム1の長手方向荷重Pに対する座屈変形をたすけると言
う目的の範囲において任意の形状を採用し得る。
従ってフレーム1が断面四角形の閉断面に構成されたも
のであれば横ビード2は対向する2辺にのみ設けるか或
は対向する2辺に凹ビード、他の2辺に凸ビードをそれ
ぞれ設けるようにする。
縦通ビード3は図示のようにフレーム1の対向する2辺
に設けても良いし、又場合によっては側辺にのみ設けて
も良く、該縦通ビード3は凹ビードでも凸ビードでも良
い。
以上のように構成した本考案のフレーム構造によれば、
衝突等における大なる荷重Pがフレーム1の長手方向に
かかると、フレーム1に形成した横ビード2により比較
的容易に座屈変形し、衝撃初期のフレーム1の抗力は従
来のものに比し著しく低減され、その後は縦通ビード3
により座屈変形に対する抗力は従来のものより高いレベ
ルとなり、第1図実線示すの如く座屈変形に対する抗力
は変形の最初から最後まではS゛平均た値となり、安定
した衝撃吸収エネルギーの吸収を行なうことができる。
これにより、フレーム1の基端部が結合される車体部材
例えばフロントピラーの強度は従来のもののように不必
要に強いものとする必要がなく、又充分なる衝撃エネル
ギーの吸収を行なうことができ、乗員の安全性の著しい
向上をはかり得るもので、構成の簡単なることと相俟っ
て実用上多大の効果をもたらすことができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のものと本考案のもののフレームの変形と
その抗力の関係を比較する図、第2図は本考案の一実施
例を示す要部斜視図である。 1・・・・・・フレーム、2・・・横ビード、3・・・
・・・縦通ビード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 閉断面又は閉断面に近いフレームにおいて、該フレーム
    の前端部近傍部分にその長手方向荷重に対する初期の座
    屈変形をたすけるよう横ビードを形成すると共に、該フ
    レームの横ビード後方部分に座屈変形開始後の該変形に
    対する抗力を増大させる縦通ビードを設けたことを特徴
    とするフレーム構造。
JP4763479U 1979-04-11 1979-04-11 フレ−ム構造 Expired JPS6013731Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4763479U JPS6013731Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 フレ−ム構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4763479U JPS6013731Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 フレ−ム構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55147971U JPS55147971U (ja) 1980-10-24
JPS6013731Y2 true JPS6013731Y2 (ja) 1985-05-01

Family

ID=28929848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4763479U Expired JPS6013731Y2 (ja) 1979-04-11 1979-04-11 フレ−ム構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013731Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3897542B2 (ja) * 2001-05-29 2007-03-28 株式会社神戸製鋼所 エネルギー吸収部材
JP6098622B2 (ja) 2014-12-05 2017-03-22 マツダ株式会社 自動車の後部車体構造
JP6550641B2 (ja) * 2015-02-19 2019-07-31 本田技研工業株式会社 車両の前部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55147971U (ja) 1980-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4431221A (en) Bumper beam for an automobile
US4934751A (en) Automotive body side wall structure
JP2978546B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2779852B2 (ja) 合成樹脂製バンパー
JPS61147655U (ja)
US5863071A (en) Seat belt anchor device for an automobile
JPH0450083A (ja) 車体のフロントサイドメンバ構造
JPH09183345A (ja) 自動車のためのエネルギー吸収内装トリム
JPS6013731Y2 (ja) フレ−ム構造
DE2510890A1 (de) Sicherheitssitz fuer kinder
JP4174637B2 (ja) 自動車のエネルギー吸収構造
JP2911574B2 (ja) 自動車の側部車体構造
JPH0224777U (ja)
JP2510289Y2 (ja) バックフレ―ム
JPS6467482A (en) Automobile frame structure
JPH0547004Y2 (ja)
JP2954228B2 (ja) 車両のエネルギー吸収装置
JPS6013730Y2 (ja) フレ−ム構造
JPH0516837A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH04287741A (ja) 車両用バンパーのエネルギー吸収体
JPH0345901Y2 (ja)
JPS6116221Y2 (ja)
JPH077266Y2 (ja) 自動車のサイドメンバ構造
JP2561024Y2 (ja) 車両用バンパ構造
JP3799464B2 (ja) 自動車のフレーム構造