JPS60137052A - 半導体集積回路用容量 - Google Patents

半導体集積回路用容量

Info

Publication number
JPS60137052A
JPS60137052A JP25053483A JP25053483A JPS60137052A JP S60137052 A JPS60137052 A JP S60137052A JP 25053483 A JP25053483 A JP 25053483A JP 25053483 A JP25053483 A JP 25053483A JP S60137052 A JPS60137052 A JP S60137052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
capacitor
electrode
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25053483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Takanori
高乗 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP25053483A priority Critical patent/JPS60137052A/ja
Publication of JPS60137052A publication Critical patent/JPS60137052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0805Capacitors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、集積度の向上を図ることができる半導体調
積回路用容量に関するものである。
従来例の構成とその問題点 半zn体集積回路において、容量を必岐とする場合がよ
くあるが、MO3容量、接合容量いずれもが単位面積あ
たりの容量が小さいだめ一必要な大きさの容量を得るの
に大きな基板面積が必要となり、集積度の向上がなかな
か図れなかった。
従来は、その対策としてMO3容量と接合容量の両者を
利用して単位面積あたりの容量を増加させ集積度の向上
を図る方法が取られている。
第1図は、MO8容量と接合容量を半導体基板Cて対し
て縦方向に形成し両者を並列接続し2て集積度の向」二
を図った従来による構造例を示す断面図である。
この構造は、P形シリコン基板1上にXl形シリコンエ
ピタギンヤル層2を成長させ、このfLn形シリコンエ
ピタキシャル層2を貫通しP形シリコン基板1まで達す
る深さのP形分離層3を形成してn形シリコンエピタキ
シャル層2を島領域2○1/C分Eft、 L−との島
領域2Oの中0てトラン/スタのベース領域を形成する
工程で同時にP形拡散領域4を形成し、このP形拡散領
域4の中にトラン/スタの工dツタ領域を形成する工程
で同局Vcn形拡散領域6を形成し−このn形拡散領域
5の上を被覆する酸化シリコン膜6上に重畳され、かつ
、n形島領域2○とオーミック接触する第1電極7と、
P形拡散領域4とn形拡散領域5の両者にオーミック接
触する第2電極8を形成する過程を経ることによって−
nn形散領域5と第1電極7の間に酸化シリコン膜6を
介したMO8構造の容量およびP形拡散領域4とn形島
領域2oの間に接合容量が形成され、両者を並列接続し
た構造が潜られる。
ところで−この構造では、n形島領域2O内に二T」 ぞ1接合部分が2箇所存在しているにもかかわらず接合
容量が、P形拡散領域4とn形島領域20間の1箇所だ
けしか使用されておらず基板面績が有効的に使用されて
いるとは言えない。
また、n形シリコンエピタキシャル層でできているn形
島領域20の不純物濃度が低いためP形拡散領域4とn
形島領域20間で形成された接合容量では大きな容量が
寿られない不都合が生じる。
発明の目的 本発明は、単位面積あたり大きな容量を有する半導体集
積回路用容量の提供を目的とするものである。
発明の構成 本発明の半導体集積回路用容量は、−導電形の半導体層
表面を被覆する絶縁膜とが形成され、前記第2領域上の
前記絶縁膜に重畳され、かつ−前記第1領域と接続する
第1電極および第2領域と接続する第2電極が形成され
た構造のものである。
この構造によれば、従来と同じ面積内でMO3容計1個
と接合容量2個がそれぞれ並列接続された単位面積あた
り大きな半導体集積回路用容量がf号られる。
実施例の説明 第2図は、本発明の半導体集積回路用容量の特徴部分で
ある1つの島領域の中に1個のMO8容量と2個の接合
容量をそれぞれ並列接続された構造部分を拡大して示し
た断面図であり、P形シリコン基板1上には、周囲がP
形分離層3で包囲されたn形のシリコンエピタキシャル
層2が島領域20に分離され、このn形島領域20の中
にP形拡散領域4が形成され、このP形拡散領域4とn
形シリコンエピタキシャル層でできたn形島領域20に
1だがり−かつ拡散深さがP形拡散領域4より浅いn形
拡散領域6が形成され、n形拡散領域6上を被覆する酸
化シリコン膜6に重畳さり、、かつP形拡散飴域4と接
続する第1電極9およびn形拡散領域5と接続する第2
電極1Oが設けらノ′また構造となっている。
この構造は、第3図に示すような等節回路で示さノア、
る。すなわち−nn形散領域5とその土に被Ibシた酸
化シリコン膜6およびそれに重畳された第17シ極9で
形成されたMO8容量(CMOS )とn形拡散領域6
とP形拡散領域4で形成された接合容量(Cpn + 
)およびn形島領域20とP形拡散領域4で形成された
接合容量(Cpn2)とがそれぞれ並列に接続され一全
体としてOMOS +Cpn 1+c pn 2の容量
をもつ構造となっている。なおpn接合は逆バイアヌが
印加されるようにa端子側すなわち第2電極側1oに高
電位を与えている。
次に、上記の構造を得るだめの製造方法の実施例を第4
図〜第7図を参照して具体的に説明する。
まず、P形シリコン基板1の表面全体に比抵抗が0.5
〜1OΩC11lのn形シリコンエピタキシャル層2を
1〜30μmの厚さに成長させ、表面に酸化シリコン膜
11を形成する。この酸化シリコン膜11をマスクとし
てボロン(B)を選択的にドープしてP形分離層3を形
成し、n形シリコンエピタキシャル層を島領域20に分
離する(第4図)。
この後−酸化シリコン膜11を全て除去し、新たに酸化
シリコン膜6を形成し、この酸化シリコン膜6をマスク
としてn形島領域2○内にボロン(B)をイオン注入法
あるいは熱拡散法により選択的に拡散させトランジスタ
のベース領域形成と同時。
にP形拡散領域4を形成する(第5図)。
次にP形拡散領域4およびn形島領域2oを含む部分に
リン(P)ある旨は砒素(As)をイオン注入法あるい
は熱拡散法により選択的に拡散させトラン/スジのエミ
ッタ領域形成と同時にn形拡散領域5を形成する(第6
図)0 しかるのち、P形拡散領域4とn形拡散領域5に電極を
形成するだめコンタクト部分を露出させコンタクト窓1
2と13を形成する(第7図)。
最後に、高純度のアルミニウム(Anあるいはシリコン
(、Si)を重量比で1%含んだA/を用いてn形拡散
領域5上の酸化シリコン膜6に重畳し、カッ、コンタク
ト窓12にオーミック接触する第1電極9とコンタクト
窓13にオーミ・ンク接触する第2電極10を形成する
(第2図)。
以上の工程を経て第2電極10がn形拡散領域5とn形
島領域20に電気的に接続されているため第1電極9と
の間にMO3容量1個と接合容量2個がそれぞれ並列接
続された大容量の半導体集積回路用容量が形成される。
以上説明した本発明の半導体集積回路用容量を11、)
るための製造方法では−n形拡散領域6の形成をトラン
ジスタのエミッタ領域形成と同時に行なったが、n形拡
散領域6の不純物濃度が高いためn形拡散領域6とP形
拡散領域4間の耐圧が低くなりすぎる場合には、n形拡
散領域6の不純物濃度を下げて耐圧を上げるだめ工εツ
タ領域形成とは別個に拡散工程を追加することもできる
発明の効果 本発明の半導体集積゛回路用容量の構造では−M0S容
量1個と接合容量2個がそれぞれ電気的に並列接続され
、しかも半導体基板に対して縦方向に形成されるため単
位面積あたりの容量が太きいものが舟られ集積度の向上
の効果が奏される。
寸だ、従来の構造より同面積で不純物濃度が高い接合容
量が追加されるため全体として大きな容Q3.が得られ
る効果も奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体集積回路用容量の断面構造図、第
2図は本発明の半導体集積回路用容量の断面構造図、第
3図は本発明の等価回路図、第4図〜第7図は、本発明
の一実施例にかかる半導体集積回路用容量の製造工程の
断面図である。 a・・・・・+端子、b・・・・・・一端子、1・・・
・・・P形シリコン基板、2・・・・・n 形シリコン
エピタキシャル層、3・・・・・P形分肉((層、4・
・・・・・P形拡散領域、6・・・・・・n形拡散領域
−6,11・・・・・・酸化シリコン膜、7゜9・・・
・・・第1電棒、8,16・・・・・第2電極、12゜
13・・・・・・コンタクト窓、2o・・・・・・n形
島領域。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ’4!′FIK形の半導体基板上に形成された逆導電形
    域−および前記半導体層表面を被覆する絶縁膜とが形成
    され、前記第2領域上の前記絶縁膜に重畳さ′J1−1
    かつ、jiff記紀1記載1領域する第1電極および第
    2領域と接続する第2電極を具備することを性徴とする
    半導体集積回路用容量−
JP25053483A 1983-12-26 1983-12-26 半導体集積回路用容量 Pending JPS60137052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053483A JPS60137052A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体集積回路用容量

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25053483A JPS60137052A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体集積回路用容量

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60137052A true JPS60137052A (ja) 1985-07-20

Family

ID=17209327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25053483A Pending JPS60137052A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 半導体集積回路用容量

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60137052A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034296A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Electronics Corp 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010034296A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Nec Electronics Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63157475A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5406113A (en) Bipolar transistor having a buried collector layer
JPS6097659A (ja) 半導体集積回路
JPS60137052A (ja) 半導体集積回路用容量
JPS63199454A (ja) 半導体装置
JPS6155775B2 (ja)
JPS58107645A (ja) 半導体装置の製法
JPH0312782B2 (ja)
JPS60123062A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPS61288467A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6124825B2 (ja)
JPS63177554A (ja) 半導体装置
JPH04350962A (ja) 半導体集積回路
JPH0228937A (ja) 半導体装置
JPH01228157A (ja) 半導体装置
JPH0247854B2 (ja)
JPS6084878A (ja) 負性抵抗特性をもつ半導体装置およびその製造方法
JPS61284960A (ja) 半導体装置
JPH053192A (ja) 半導体集積回路
JPS59208742A (ja) 半導体装置
JPH03196637A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05243502A (ja) 集積回路
JPH04348563A (ja) 半導体集積回路
JPS6095939A (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH0426129A (ja) バイポーラトランジスタの構造および製造方法