JPS60135165A - 分散型スケジュール方法 - Google Patents

分散型スケジュール方法

Info

Publication number
JPS60135165A
JPS60135165A JP58243865A JP24386583A JPS60135165A JP S60135165 A JPS60135165 A JP S60135165A JP 58243865 A JP58243865 A JP 58243865A JP 24386583 A JP24386583 A JP 24386583A JP S60135165 A JPS60135165 A JP S60135165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
schedule
station
speed
instruction device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58243865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028860B2 (ja
Inventor
Kazumi Sogabe
曾我部 一美
Sadao Shimoshiya
下社 貞夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58243865A priority Critical patent/JPS60135165A/ja
Publication of JPS60135165A publication Critical patent/JPS60135165A/ja
Publication of JPH028860B2 publication Critical patent/JPH028860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、複数の作業ステーションを杜で製品を完成さ
せる生産職場におけるジョブショップの作業順序決定に
係り、特に、網期遵均二を目的とし、生殖変動に対応し
て、作条順序変更をタイムリーに行なうのに好適なスケ
シー−リング方式に関する。
〔発明の背景〕
従来のジョブシ目ツブにおける作業順序決だのだめのス
ケジューリングでは、中央コンピュータを用いて、集中
バッチ的に処理を行7よっていた。このため中央コンピ
ーータでは、設備の故障や特急作業の割込み等による生
殖変動に対して、その都度対応することは困難でめった
まだ、各作業ステーションの作条日程の処理は、上記の
方法によるものであったため、現場における目標である
納期遵守ができない可能性が商くなり、スケシー−リン
グの一部が無効になるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記の大型コンピュータによるジョブ
ンヨップスケジーーリングの欠点をなくし、納期を守れ
ると同時に、製品の作業の進度状況に即応して、谷作栗
ステーションでの作業日程をすぐに変更できるようなジ
ョブショップスケジューリング方式を提供することにあ
る0 〔発明の概要〕 かかる目的のため本発明は、まず、納期を守ることを考
慮して、各作業ステーションの中でネックとなっている
作業ステーションを検出しその作条ステーションを中心
として、谷作業ステーションでの製品の作業順序を決定
していくようにしたものである。この場合の決建方法に
つき、以下その原理並びに概要を述べる。
(1) ネックになる作業ステーションの検出谷作朶ス
テーションに作業が配分されることによって、その作業
ステーションでは、生産速度平均リードタイム(作業1
#’F l’m+十作菓待作業間)平均仕掛量、稼動率
がめられる。また、これらの111より、全体の生産速
度、リードタイムも算出できる。本方法は、例えは、J
、Solbergによって1976年、Proc、AI
IE 5ystey+rs Eルglneeロng 0
onfere+zceに、閉ネットワークモデルを想定
して計算する方法が報告されたものなどを利用すること
ができる。
そして、それらの饋により、作業ステーションの状態を
把握できるとともに、負荷端かカフも大きい作業ステー
ションをネックとなる作業ステーションとして検出する
(2)@棹干渉の制約 1台の設俯では、同時に2個以上の作業はできない、こ
れを機械干渉の制約と足載する。
いま、P1個目の製品の第別工桂目の作業をJ(、h 
、別1)とする。ある機械において、1乍朶J(1’1
,2h)に作業がなされているとき、次に行なう作業J
 (P2 、fjz )には、次の関係式が成り立つ。
J (PJ、わ)の着手oTN目時刻 =J(PI、別1)の光子時刻+J (P2、汐2)の
作業時間 (ろ)先行関係の制約 製品Pのチ番目の作業は(i−1)番目の作業が完了し
てからでないと漕手できない。これを作業の先行関係の
制約と定伐する。この制約を次式で示す。
J (iJ 、別)の着手可能時刻≧J (P、i 1
)の滑子可能時刻 +J(PJ−1)の作業時間 」=6己(1)〜(3)を、8;應、してスケシー−リ
ングをする。このとき、検出したネック工程を中心とし
て前工程、後工程のスケシー−リングをしていく。これ
らの処理は第1図(α)、(b)で示すように該当作業
指示装置2−1〜2−3で竹なう処理(作来世把握、生
産速度予測前)、速度監視装置1で行なう処理(ネック
工程検出等)そして各装置の情報授受で行なう処理(磯
憧干渉削除弄に分類できる。そこで、谷作条指示%@2
−1〜2−6羊位に各々1つのパーソナルコンピュータ
、速度監視装置1にも1つのパーソナルコンピュータを
割シ当て、それらをローカルイ・ノドワーク3で結合す
れは、ジョブショップスケジューリング処理の分散処理
かり能となる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第2図〜第6図により説明す
る。
第2図が全体のコンビーータシステムの構成図である0
本システムは、ローカルネットワーク6と、各作業ステ
ーションにおける生産速度を算出する複数の作業指示装
置2−1,2−22−6.2−4とこの生産速要の情報
を各作業指示装置2−1.2−2.2−5.2−4 、
Jユリローカルネットワーク6を通して受け、この1^
゛報に基づき、負荷貢の最も大きい作業ユニットを検出
し、機械干渉を取シ摩く作業指示装置Hを決める速度監
視装置1、およびローカルネ、トワークろと各装置2−
1〜2−4.1を結合するデータ送受信コントローラ4
−1,4−2.4−6.4−4.4−5、並びにF:端
抵抗5−1.5−2よ#)構成される。
作業指示装置2−1〜2−4では、1分の作業ステーシ
ョンの生殖速度を財界し、速度監視装置1に報告する他
に、速度監視装置1よりネック工程になる作業指示装置
i−と指定された場合は、決められた優先順位で干渉を
取除く。
それによって、前倒しされた場合はその前工程の作業指
示装置べへと連絡し、同様に後倒しされた場合は、その
後工程の作業指示装へと連絡していく。川下、同様の処
理を繰り返して作業スケジュールを更新していくが、ネ
ッ(工程が、予め与えられたスケジー−ル期間を超えた
場合もしくは、谷作栗ステーションの機械干渉か無くな
った場合は、処理を終了する・ 次に、第6図に具体的な例題を提示し、第4図、第6図
で本方式の分散処理によるスケジュールの作成経過を、
第5図に機械干渉削除、看手用能時間の修正の処理のフ
ローチャート図(第6図の処理の説明)を示し、以下こ
れらの図に従って処理手順を説明する。
第6図は対象製品が6つ、対家作朶ステーションがMl
、M2、Mろ、M4(作業指示装置2−1.2−2.2
−6.2−4に対応)の4つの場合の例で、各製品には
、製品か通る工程経路および各作業ステーションでの使
用眩餉、作業時間が与えられている。
第4図は、各作業の先行関係の制約のみで作業ステーシ
ョンに作業を配分したときのM1〜M4の各作業指示装
置2−1〜2−4の状態を谷作業に要する時間(着手〜
終了時間)で示している。この時、各作業指示装w2−
1〜2−4において、先に述べたとおり、例えば、J、
Solbergの方法で生産速度を予測し、速度監視装
置1でネック工程を検出する。以下、処理は第5 図(
7) 70− チャートで示す手ノ阻で行なわれる・ま
ず第4図に示す情報をもとに八・11〜M40谷作業指
示装置2−1〜2−4で生産速度を夫々予測して(ステ
ップ101) 、m信回鞄3を通して速度監視装置1に
送信する。速度監視装置1では、これらの情報をもとに
ネック工程として1史用設備M4を検出したとすると(
ステップ102)、M4の作業指示装置2−4へネック
工程であることを知らせ、M4について41械干沙の削
除を行なわしめる(ステップ106)。
そしてネック工程M4の作業指示装ji 2−4から後
工程に関して薄手可能時刻を1じ圧するよう作業指示装
置内12−2に依頼する(部品02、工程M2について
、17〜20ン?19〜22に・1+4正)(ステップ
104)tた、Δ44から前工程に関してもjlNl射
手時刻を1じ正するよう作業指示装置2−6.2−2.
2−1に依頼する(部品01について、工程M6:7〜
10を3〜6、工程M 2 : 5〜7を1〜6、工程
へ4に〇〜5を−4〜1に修正)(ステップ105)。
ここで、あらかじめ与えられていた時刻より前倒しにな
るときは督促の指示を送り(部品01、工程M1〜M3
について指示)(ステップ1o6) 、−iだ、1eI
J時に・ネック工程の全ての前工程に、ネック工程の前
工程であるという情報を走る(第6 zl * Lij
 )。
ここまでが、第6図(a)の状、態である。
以下、各作業指示装置!2−1〜2−4内で、機械干渉
を取り除き(ステップ107 ) 、それぞれ、前工程
同志、後工程同志で’ja + ”J’ ilF:時刻
の1翻止指示を依頼しくステップ108 ) 、第7図
(1))のセく態を侍て処理が終了する。
以後、各作業ステーションで夫、fαがあがる度に生産
速度を監視し、ネック工程の1鵠出以下、本処理を各装
置をもって行なう。
〔発明の効果〕
本発明によれは、大型計:v4. MQによるバッチ処
理に比べて、作業の%急作業の割込丙、や設備の故障等
による生産変動に即応し、ネック工程を中心として全体
のスピードを処理ずろことにより、あらかじめ設定した
日程を守る方向でのスケジー−ル変更がリアルタイムで
設定できるので・作粂者または設俯の遊休時間や製品の
納ノυJの遅延を無くした生産活動を実現する効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による慎症と処理の概要図、第2図は本
発明の適用される装置の1例を示す構成図、第6図は本
宛面を説明するだめの例題を示す図、第4図は谷ステー
ションに配分された作業量の状態を示す図、第5図は本
発明による処理手順の1例を示すフローチャート、槙6
図は本発明によるスケジュールの作成に過の状態を示す
図である。 1・・・・・・速度監視装置 2−1S2−2.2−3.2−4・・・・・・作業指示
装置3 ・・・ ・・・ 通イj1 回 芥ハ14−1
.4−2.4−3.4−4.4−5・・・・・・データ
送受信コントローラ 5−1.5−2・・・・・・終端抵抗 (#) 、1t−t Z−3 第2図 第3 図 )グ イー 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の作業ステーションを経ながら、順次作業が付加さ
    れて、製品が完成されるショップにおける、各ステーシ
    ョンに設置された作業指示装置と、谷作業指示装置を結
    合する通信装置と各作業指示装置よシ送られてくる情報
    をもとに全体の生産速度を決めるような作業ステーショ
    ンを選ぶ速度監視装置より成る分散処理形式であって、
    各作業ステーションの作業指示装置に作業量を把握し生
    産速度を検出して、その情報を通信装置を介して速度監
    視装置に送信するa+能を設けると共に、速度監視装置
    に各作業ステーションの中で最も負荷の大きいネック工
    程を検出して、その作業ステーションの作業指示装置に
    通信装置を介して情報を送信する機能を設け、該速度監
    視装置によシ指定された作条指示装置ニオイテ各作業指
    示装置にもだせた作業の並び換えを行う機能によシ、機
    能干渉を取シ除き、前記速度監視装置によって検出され
    たネック工程を中心として、通信装置を介して、谷作莱
    指示装厘間で作業順序を決めることを特徴とする分散型
    スケジュール方式。
JP58243865A 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法 Granted JPS60135165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243865A JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58243865A JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60135165A true JPS60135165A (ja) 1985-07-18
JPH028860B2 JPH028860B2 (ja) 1990-02-27

Family

ID=17110121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58243865A Granted JPS60135165A (ja) 1983-12-26 1983-12-26 分散型スケジュール方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60135165A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233763A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Asics Corp 生産工程のライン・バランス管理システム
JPS6226510A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 工程計画情報処理装置
JPS63144939A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Toyota Motor Corp 生産管理方法
JPH05314143A (ja) * 1991-09-27 1993-11-26 Fujitsu Ltd バッチプラントにおける製品生産計画方式

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60233763A (ja) * 1984-05-04 1985-11-20 Asics Corp 生産工程のライン・バランス管理システム
JPH0464824B2 (ja) * 1984-05-04 1992-10-16 Asics Corp
JPS6226510A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Mitsubishi Electric Corp 工程計画情報処理装置
JPS63144939A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Toyota Motor Corp 生産管理方法
JPH05314143A (ja) * 1991-09-27 1993-11-26 Fujitsu Ltd バッチプラントにおける製品生産計画方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028860B2 (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100275639B1 (ko) 설비 그룹의 버퍼 용량을 고려하여 설비 그룹의 각 설비의 작업 개시를 제어할 수 있는 생산 제어 장치
CN105227488A (zh) 一种用于分布式计算机平台的网络流组调度方法
JPS5981049A (ja) 生産処理システムにおける生産処理方法
WO2016155996A1 (en) Production system and method for controlling same
US20050055105A1 (en) Control system and methods for managing a production process operating under time constraints
JPS60135165A (ja) 分散型スケジュール方法
US8761190B2 (en) Message loss prevention by using sender and receiver buffers in event-triggered distributed embedded real-time systems
CN107395735A (zh) 一种容器集群的延时缩容调度方法及系统
CN107517167A (zh) 一种数据传输控制方法、装置及SoC芯片
JPH03251351A (ja) 生産進捗管理装置
JPS6020845A (ja) 分散処理システムを用いたジョブショップスケジューリング方法
TW201539636A (zh) 在半導體製程設備中傳送一組半導體晶圓 的方法及半導體製程設備上之製造系統
JPH1050571A (ja) 生産制御方法及び生産制御装置
JPH05314143A (ja) バッチプラントにおける製品生産計画方式
JP6270211B2 (ja) 仕掛在庫量算出装置、仕掛在庫量算出方法、及び、仕掛在庫量算出プログラム
JPH0573574A (ja) 生産制御装置
JP4232109B2 (ja) リアルタイム処理システム、処理装置、リアルタイム処理方法、及びプログラム
JP2569081B2 (ja) 生産制御装置
TWI814362B (zh) 產線料件的運輸排程系統與方法
CN106483936B (zh) 自动监控任务的方法及系统
JP2000198050A (ja) バッファ制御装置および加工システム
CN108181885A (zh) 一种自动化控制方法
JPH0816206A (ja) 着工順序決定方法及び装置
JP2000033542A (ja) スケジューリング装置
JPS5945503A (ja) 作業指示方式