JPS60134461A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPS60134461A
JPS60134461A JP58242023A JP24202383A JPS60134461A JP S60134461 A JPS60134461 A JP S60134461A JP 58242023 A JP58242023 A JP 58242023A JP 24202383 A JP24202383 A JP 24202383A JP S60134461 A JPS60134461 A JP S60134461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel type
mo8t
semiconductor memory
memory device
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58242023A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Minato
湊 修
Masakazu Aoki
正和 青木
Yuji Tanida
谷田 雄二
Katsuaki Takagi
高木 克明
Shinji Horiguchi
真志 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58242023A priority Critical patent/JPS60134461A/ja
Priority to US06/685,132 priority patent/US4653025A/en
Priority to KR1019840008194A priority patent/KR850004879A/ko
Publication of JPS60134461A publication Critical patent/JPS60134461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/412Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger using field-effect transistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体記憶装置、とくに高密度で低消費電力
のMO8型スタティック・メモリセル関する。
〔発明の背景〕
従来のMO8型スタティック・メモリセルの構成法のう
ち、抵抗を負荷とするものとして第1図に示すものが知
られている。同図において、1〜4はnチャネル形MO
Sトランジスタ(以下MO8Tという)で、1.2が転
送MO8T、3゜4が駆動MO8Tである。5および6
はデータ線、7はワード線、8および9は負荷抵抗で、
12゜13なる情報蓄積ノードに蓄えられた情報を電源
線20(電位V c c )から電流を供給することに
よって保持している6 11は接地線(電位V s s
 )である。上記8,9の負荷抵抗は、MOST1〜4
のゲートを形成するものと同じ層の多結晶シリコン層(
ポリシリコン層)あるいは、該ゲート材料とは異なる積
層化したポリシリコン層で形成し、同ポリシリコン層の
一部を真性半導体として残す、あるいは抵不純物濃度の
領域とすることによって形成している。上記メモリセル
への情報の書込み、あるいは読出しはワード線7を低レ
ベル電圧から高レベル電圧にすることによってデータ線
5,6を介してなされる。
近年、微細加工技術の進歩によりスタテックRAMも大
容量化の傾向にあり、これに伴なってメモリセルの占有
面積を小さ−くする必要がある。
上述はた従来技術によるメモリセルを基に、より大容量
スタティックRAMの実現の可能性を検討した結果、以
下の欠点が明らかとなった。
第1に、上述した従来借造のメモリセルでは安1に 定な動作をえるために転送M OS Tと駆動MO8T
に1対4程度のgm比が必要となる。すなわち、転送M
O3Tのチャネル幅(W)とチャネル長(L)の比W/
Lti−1とすれば、駆動MO8TのW/L比を4とす
る必要があり、転送MO8Tを最小のトランジスタ寸法
で形成しても、駆動MO8Tのチャネル幅を大きくとら
なければならないためにセル面積が大きくなってしまう
第2に、パッケージ材料中の不純物より発生するα線粒
子が半導体メモリ・チップの表面に照射され、メモリセ
ルの蓄積ノードに蓄えた情報を反転させてランダムなエ
ラーを2発生させる、いわゆるソフト・エラーに関して
′、木版モリセルでは、情報を書込む際の高レベルの蓄
積電圧はデータ線電圧とワード線電圧が共に電源電圧(
Vcc)レベルとなり転送MO8Tのシきい電圧V t
l、分の電圧降下があってvcc Vthの電圧となる
。書込み時から数μS経過すると負荷抵抗により高レベ
ルの蓄積電圧はVccレベルのまで引き上げられるが、
100 m s程度の高速の動作状態では、高レベル電
圧はVcc Vthと低く、α線の入射によって容易に
ソフト・エラーを引き起こす。さらに、メモリセル面積
が小さくなるにつれ、メモリセルの蓄積容量C(例えば
、第1図における12゜13に寄生ずるゲ−1へ容量、
拡散層容量など)が小さくなり、蓄積電荷量Q (=C
−V、 VI2蓄積電圧)が小さくなる。結果として、
同一のα線粒子の照射によってソフ1−・エラーを発生
ずる頻度が従来よりも高くなる。従ってソフト・エラー
の耐性を従来と同程度に強くするには、蓄積電荷を従来
と同程度にする何らかの手段が必要となる。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した従来技術の欠点を克服し、大容量ス
タティックRAMを実現しうる占有面積の小さなスタテ
ィック・メモリセルを提供することを目的としCいる。
さらに、本発明によれば、占有面積が小さく、かつ従来
と同様の高信頼性を有する、大容量メモリに適した半導
体記憶装置を提供することができる。
〔発明の実施例〕
第2図は、本発明の第1の実施例を示すものである。同
図において、201〜202はPチャネル形MO8T、
203−204がnヂャネル形MO8T、205〜20
6が蓄積ノードである。
本発明の第1の特徴は、転送M OS Tを従来のnチ
ャネル形M O、S Tとは異なるPチャネル形MO8
Tで構成したことにある。通常、pチャネル形MO8T
のキャリアは正孔であり、nチャネル形M OS Tの
電子に比べて移動度が約1/2と小さい。従って両者を
同一寸法で比較するとpチャネル形MO8Tのgmはn
チャネル形の1/2程度の値となり、結果として201
,202の転送MO8Tと203,204の駆動MOS
Tのgm比、すなわち各MO5TのW/Lの比を2程度
で構成すれば安定な動作をえることができ、メモリセル
面積を小さくすることができる。
さらに、本発明による半導体記憶装置では、ワード線7
が低レベル電圧(〜Vss電圧)の時にメモリセルへの
書込み、読出し動作が行なわれるが、データ線電圧をV
 c cレベル電圧にすると書込み時に蓄積電圧がVc
cレベル電圧となり、第1図に示した従来技術に比べ書
込み時の蓄積電圧にしきい電圧Vth分の降下がなく、
蓄積電荷量が増大する結果、ソフト・エラーに強い半導
体記憶装置かえられる。また、本発明によれば、メモリ
セルの読出し、書込み動作が、ワード線7を高レベル電
圧(Vccレベル電圧)から低レベル電圧に下げること
によって始まるため、ワード線を低レベル電圧から高レ
ベル電圧に上げることによってメモリの読出し、書込み
動作が始まる従来技術に比べ、各々の動作が約3倍高速
になるという利点を有し、高速アクセス時間を特徴とす
るスタティックRAMにとって最適の半導体記憶装置と
なる。
第3図は、本発明の第1の実施例の断面構造図を示した
ものである。301なる高濃度のn形半導体基板上に3
02なるn形半導体層、310なるP形つェル層が形成
され、各々の層内に305゜306なるp形不純物層を
ソース、ドレインとするPチャネル形MO8T201,
307,308なるn形不純物層をドレイン、ソースと
するnチャネル形MO8T203が構成されている。蓄
積情報を保持するための抵抗8は、Vccと蓄積ノード
205問に別途ポリシリコンなどの一層が形成される。
、nチャネルおよびPチャネルMO8Tの分離は、30
3なる平面上の幅が狭く、かつ深い絶縁物1例えばSi
O2膜、5i02とSi3 N4の複合膜、あるいはS
 i02 、 Si3N+と内部にポリシリコンを埋込
んで構成したfleJR物層などでなされる。最近の異
方性Siエツチング技術により、(平面的には) LO
CO5などの選択酸化技術と同程度の幅の狭い分離層が
形成さicる。第3図では、第2図の201,203な
るMO3Tのみを記したが、実際には、202.204
なルM OS Tも303なる分離領域で各々の密電型
の領域にまとめて分離、形成される。3−04はII形
不純物層、309はP形不純物層がそれぞれMO3Tの
基板となる302,310の電位を固定するために設け
られる。
第4図は、本発明の第2の実施例、第5図は第2の実施
例の断面図構造図を示したものである。
本発明の特徴は、第2図で示した蓄積情報をスタティッ
クに保持するために必要な、Vccと蓄積ノード間にポ
リシリコン層などで形成される抵抗が無いことである。
蓄積情報を保持するための電流は、第5図に示した様に
、Pチャネル形MO8Tの基板端子でVccレベルの電
圧に固定された304から306の蓄積ノードに接合の
逆方向電流ILpとして流れる。一方、蓄積ノード30
7からnチャネル形MO8Tの基板端子309にも接合
の逆方向電流ILnが流れるため、I L’p >> 
I L xxとなる様に設計する必要がある。
本発明によれば1本来、製造中の条件等によって抵抗値
の制御がむずかしく、かつ非直線性の電圧依存性をもつ
ポリシリコンを用いた負荷抵抗を用いる必要がなく、か
つ1本発明による電流保持用の電流はデバイスのスケー
リングに大きく依存しないので、デバイスがvlJ、絹
化しメモリセル面積が増増小さくなってメモリ容量が増
大しても、極めて小さい電流値(<10”A/セル)で
端子電圧依存性の小さい電流を流すことができ、バッテ
リバックアップ可能な大容量スタティックRAMを実現
することができる。
第6図は、本発明の第3の実施例の断面構造図を示した
ものである。本発明では、303なら絶縁物層内に60
1なる導電性材料、例えばポリシリコンなどを設け、こ
の電位を■ssレベルに固定する。この様な構成では、
601と303の絶縁物(例えば5i02膜もしくは5
i02とSi3 N4の複合膜など)および302なる
n形半導体層間がM OS 4i4造となって、601
がVssしベルの電圧では302の半導体層に空乏層6
02が形成される。結果として、vCCレベルに固定さ
れたn形半導体層と?i積メノー1306間流れる接合
の逆方向電流が増えることになり、製造上ILnの値が
多少増えても、スタティック・メモリセルとして安定な
情報の保持がなされる。
第7図は、本発明の第4の実施駐の断面構造図を示した
ものである。本発明は、306なる蓄積ノード下、30
3の絶縁物層に沿って701なる306と同じ導電形の
不純物が形成されているところに特徴がある。この目的
は、蓄積ノードと半導体JF1302間の接触面積を増
やし、接合の逆方向電流を増やすことにあり、得られる
効果は第6図で説明した本発明の効果と同様である。
さて、第6図および第7図で断面構造を用いて本発明の
詳細な説明したが、実際のメモリセル・アレーにおいて
は、複数個のメモリセルが平面上のX−Y方向に並べら
れて構成さ籾るため、第6図および第7図においても特
に、pチャネル形MO8Tの奥ゆき方向の構造を考慮す
る必要がある。
第8図は、第6図に示した本発明の第3の実施例を改良
した鳥睡図を示したものである。奥行き方向に201,
801なる第1および第2のpチャネル形MO8Tが配
置され、306,802なるP形不純物層のドレインが
303なる絶縁物層に接して設けられている。従って、
第6図に示した構造では306と802が空乏M602
を介して接続さJLるため一方の高レベル電圧の蓄積電
荷が他方の低レベルのノードに逃げ蓄積電荷が無くなっ
てしまう。これを防止するため、第8図においては、瞬
接する306と802間には空乏層が形成されない様に
絶縁層の厚さを厚くする構造が示されている(第8図内
のAとBの違い)。図中、黒点領域の表面が空乏化する
領域である。なお、第8図における803は素子間を分
離するための選択酸化膜である。
一方、第7図に示した構造の場合には、第8図に示した
様な絶縁層の厚さを変える必要はなく、黒点領域の絶縁
物の表面付近に306,802と同じ不純物層を形成す
ればよい。
第9図は、本発明の第5の実施例の断面構造図を示した
ものである。同図において、901゜902はn形不純
物層で903なるゲート電極詮有するnチャネル形MO
8Tのドレイン、ソース領域となり、902はVss電
極に接続される。
一方、Pチャネル形M OS Tは、上記nチャネル形
MO8Tの上部に904,906なるP形不純物層をそ
れぞれドレイン、ソースとし、905をn形基板907
をゲート電極として形成さJL、901と904が接続
され、906が910なる金属配線で形成したデータ線
に接続される。同図は、第4図における201,203
のMO8Tを示したもので、202,204なるMO8
Tは第9図の奥行き方向に形成されたメモリセルを構成
する。なお、第9図においては、907がワード線とな
り、901および904に蓄えられた記憶情報の保持は
、データ線910から、Pチャネル形MO8Tのソース
906.ドレイン904間に流れるリーク電流によって
なされる。これは、904.905,906なる半導体
層が、絶縁層908上に形成され、レード等の加熱手段
によってポリシリコン状態からシリコンの結晶状態に変
化させたものであり、905と908の接触面での結晶
性のミスマツチング等によりリーク電流が存在するため
である6製造上の工夫によって、このリーク電流が減少
し、純シリコンと同程度のものとなれば、901,90
4なる記憶ノードに別途ポリシリコン等によって電流供
給用負荷を改番ブればよい。本発明によれば、シリコン
基板310上に平面的に形成する素子数はメモリセル1
ビット当り2素子となり、第4図に示した例に比べて占
有面積が約1/2に減少し、大容量スタディツクRAM
に最適のメモリセルを提供することができる。
なお、第9図では、nチャネル形MO8T上にpチャネ
ル形MO8Tを形成する構成で示したが、もちろん、そ
の逆であっても得られる効果は同じである。
〔発明の効果〕
上述した如く、本発明によれば占有面積が小さく、かつ
α線に対する耐性が強いスタティック・メモリセルを提
供することができ、大容量スタティックRAMの実現に
とって、その効果は著しく大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術による半導体記憶装置を示す図、第2
図は本発明の半導体記憶装置を示す回路図、第3図はそ
の断面tlt遍図、第4図は本発明の第2の半導体記憶
装置を示す回路図、第5図はその断面構造図、第6図、
第7図は本発明のW2B。 第4の半導体記憶装置を示す断面構造図、第8図は第6
.第7図の改良図、第9図は本発明の第5の半導体記憶
装置を示す断面構造図である。 201 、202− p fヤネ/l/MO8T、20
3゜204 ・= nチャネ/L/MO8T茅1図 邦 2図 第3図 第+1A どρl 薯S図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■、転送MO3Tと駆動MO8Tおよび電流供給用負荷
    を備えたスタティック型の半導体記憶装置において、該
    転送MO8TtI:pチャネル形MO8T、該駆動MO
    8Tttnチャネル形MO8Tで構成したことを特徴と
    する半導体記憶装置。 2、該半導体記憶装置の記憶情報の保持を、基板と該記
    憶ノードの拡散層との逆方向接合電流で行なわせること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装
    置。 3、転送MO8Tと駆動MO8Tのどちらか一方を基板
    上に形成し、他方を該M9STの上部に形成して平面的
    に1ビット当りの構成素子数を2素子としたことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の半導体記憶装置。
JP58242023A 1983-12-23 1983-12-23 半導体記憶装置 Pending JPS60134461A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242023A JPS60134461A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体記憶装置
US06/685,132 US4653025A (en) 1983-12-23 1984-12-21 Random access memory with high density and low power
KR1019840008194A KR850004879A (ko) 1983-12-23 1984-12-21 반도체 메모리

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242023A JPS60134461A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134461A true JPS60134461A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17083114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242023A Pending JPS60134461A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4653025A (ja)
JP (1) JPS60134461A (ja)
KR (1) KR850004879A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222254A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01202858A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2008124493A (ja) * 2008-01-11 2008-05-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2573562B1 (fr) * 1984-11-21 1989-12-08 France Etat Memoire vive et circuit d'interpolation lineaire en comportant application
JPS6221357A (ja) * 1985-07-22 1987-01-29 Toshiba Corp メモリシステム
EP0233968B1 (en) * 1986-02-21 1990-11-28 Ibm Deutschland Gmbh Non-clocked static memory cell
US4821235A (en) * 1986-04-17 1989-04-11 Fairchild Semiconductor Corporation Translinear static memory cell with bipolar and MOS devices
JPH07112014B2 (ja) * 1986-07-09 1995-11-29 株式会社日立製作所 半導体記憶装置
JPH0714009B2 (ja) * 1987-10-15 1995-02-15 日本電気株式会社 Mos型半導体記憶回路装置
US5194749A (en) * 1987-11-30 1993-03-16 Hitachi, Ltd. Semiconductor integrated circuit device
US4939567A (en) * 1987-12-21 1990-07-03 Ibm Corporation Trench interconnect for CMOS diffusion regions
US4995001A (en) * 1988-10-31 1991-02-19 International Business Machines Corporation Memory cell and read circuit
JPH0831534B2 (ja) * 1989-11-24 1996-03-27 シャープ株式会社 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH0513714A (ja) * 1990-01-25 1993-01-22 Texas Instr Inc <Ti> 溝型トランジスタ使用の双安定論理デバイス
JP2923700B2 (ja) * 1991-03-27 1999-07-26 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US5250834A (en) * 1991-09-19 1993-10-05 International Business Machines Corporation Silicide interconnection with schottky barrier diode isolation
KR930011238A (ko) * 1991-11-12 1993-06-24 오리 노리오 스태틱 알에이엠(ram)의 메모리셀 및 그 메모리셀어레이
EP0585059B1 (en) * 1992-08-21 1999-05-12 STMicroelectronics, Inc. Vertical memory cell processing and structure manufactured by that processing
US5541427A (en) * 1993-12-03 1996-07-30 International Business Machines Corporation SRAM cell with capacitor
US5737566A (en) * 1993-12-20 1998-04-07 Motorola, Inc. Data processing system having a memory with both a high speed operating mode and a low power operating mode and method therefor
JP3551468B2 (ja) * 1994-05-06 2004-08-04 ソニー株式会社 Sramメモリセルの動作方法
US5670803A (en) * 1995-02-08 1997-09-23 International Business Machines Corporation Three-dimensional SRAM trench structure and fabrication method therefor
KR100200765B1 (ko) * 1996-12-04 1999-06-15 윤종용 레이아웃 면적이 감소되는 sram 셀
US6172899B1 (en) * 1998-05-08 2001-01-09 Micron Technology. Inc. Static-random-access-memory cell
US6424034B1 (en) 1998-08-31 2002-07-23 Micron Technology, Inc. High performance packaging for microprocessors and DRAM chips which minimizes timing skews
US6219237B1 (en) 1998-08-31 2001-04-17 Micron Technology, Inc. Structure and method for an electronic assembly
US6281042B1 (en) 1998-08-31 2001-08-28 Micron Technology, Inc. Structure and method for a high performance electronic packaging assembly
US6586835B1 (en) 1998-08-31 2003-07-01 Micron Technology, Inc. Compact system module with built-in thermoelectric cooling
US6392296B1 (en) 1998-08-31 2002-05-21 Micron Technology, Inc. Silicon interposer with optical connections
US6255852B1 (en) 1999-02-09 2001-07-03 Micron Technology, Inc. Current mode signal interconnects and CMOS amplifier
US6198670B1 (en) 1999-06-22 2001-03-06 Micron Technology, Inc. Bias generator for a four transistor load less memory cell
US7554829B2 (en) * 1999-07-30 2009-06-30 Micron Technology, Inc. Transmission lines for CMOS integrated circuits
US7101770B2 (en) * 2002-01-30 2006-09-05 Micron Technology, Inc. Capacitive techniques to reduce noise in high speed interconnections
US7235457B2 (en) 2002-03-13 2007-06-26 Micron Technology, Inc. High permeability layered films to reduce noise in high speed interconnects

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651088A (en) * 1979-09-28 1981-05-08 Nec Corp Semiconductor memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61222254A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
JPH01202858A (ja) * 1988-02-09 1989-08-15 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JP2008124493A (ja) * 2008-01-11 2008-05-29 Fujitsu Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR850004879A (ko) 1985-07-27
US4653025A (en) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60134461A (ja) 半導体記憶装置
JP2559360B2 (ja) 半導体メモリ装置
US4403307A (en) Semiconductor memory device
US4695864A (en) Dynamic storage device with extended information holding time
JP2003060087A (ja) 半導体記憶装置
US4639758A (en) Metal oxide semiconductor field-effect transistor with metal source making ohmic contact to channel-base region
US4746959A (en) One-transistor memory cell for large scale integration dynamic semiconductor memories and the method of manufacture thereof
JP2518133B2 (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP3033385B2 (ja) 半導体メモリセル
US4780751A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0419711B2 (ja)
US5589700A (en) Semiconductor nonvolatile memory
JPH07302847A (ja) Sramメモリセル
JPS6058667A (ja) 集積rsフリツプフロツプ回路
JPH03218666A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS59130462A (ja) 相補型mos半導体メモリ
JPS61222254A (ja) 半導体記憶装置
JPS59107563A (ja) スタテイツク型半導体メモリ装置
JPH06188389A (ja) 集積回路2進メモリセル
JPH1092954A (ja) 半導体記憶装置
JP2555870B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2594931B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS60200566A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6281750A (ja) 半導体集積回路装置
JPH02284466A (ja) 半導体記憶装置