JPS6221357A - メモリシステム - Google Patents
メモリシステムInfo
- Publication number
- JPS6221357A JPS6221357A JP60161626A JP16162685A JPS6221357A JP S6221357 A JPS6221357 A JP S6221357A JP 60161626 A JP60161626 A JP 60161626A JP 16162685 A JP16162685 A JP 16162685A JP S6221357 A JPS6221357 A JP S6221357A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- station
- memory
- digit
- data
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
- G11C7/106—Data output latches
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1006—Data managing, e.g. manipulating data before writing or reading out, data bus switches or control circuits therefor
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1015—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port
- G11C7/103—Read-write modes for single port memories, i.e. having either a random port or a serial port using serially addressed read-write data registers
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C7/00—Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
- G11C7/10—Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
- G11C7/1051—Data output circuits, e.g. read-out amplifiers, data output buffers, data output registers, data output level conversion circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/26—Devices for calling a subscriber
- H04M1/27—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
- H04M1/274—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
- H04M1/2745—Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Calculators And Similar Devices (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はメモリシステムに係り、特に電話の局番号等を
記憶するために用いられるものに関する。
記憶するために用いられるものに関する。
電話用に使用される従来のメモリシステムを、第5図乃
至第7図を参照して説明する。なお、図面の説明におい
て同一要素は同一符号で示す。
至第7図を参照して説明する。なお、図面の説明におい
て同一要素は同一符号で示す。
従来例の構成図を第5図に示す。このメモリシステムは
、複数のメモリセル10がマトリックス状に配列された
メモリアレイ100と、このメモリアレイ100の局ア
ドレスを指定するためのYアドレスデコーダ30と、指
定された局の中から必要に応じて桁アドレスのデータを
バスライン40に出力するためのXアドレスデコーダ5
0と、指定された局アドレスに対応するメモリセルにデ
ータの授受を行なうためのデータライン60と、データ
ライン60のプリチャージ用スイッチ70と、データラ
イン60とバスライン40との間に設けられ、Xアドレ
スデコーダ50の制御により開閉するスイッチ80とか
ら構成されている。
、複数のメモリセル10がマトリックス状に配列された
メモリアレイ100と、このメモリアレイ100の局ア
ドレスを指定するためのYアドレスデコーダ30と、指
定された局の中から必要に応じて桁アドレスのデータを
バスライン40に出力するためのXアドレスデコーダ5
0と、指定された局アドレスに対応するメモリセルにデ
ータの授受を行なうためのデータライン60と、データ
ライン60のプリチャージ用スイッチ70と、データラ
イン60とバスライン40との間に設けられ、Xアドレ
スデコーダ50の制御により開閉するスイッチ80とか
ら構成されている。
第6図および第7図は、それぞれメモリアレイ100を
構成するメモリセル10の具体的構成の一例を示す回路
図である。通常、Yアドレスデコーダ30による局アド
レス指定は、書き込み(以下Wという)と読み出しく以
下Rという)とに別れて行なわれる。
構成するメモリセル10の具体的構成の一例を示す回路
図である。通常、Yアドレスデコーダ30による局アド
レス指定は、書き込み(以下Wという)と読み出しく以
下Rという)とに別れて行なわれる。
第6図のメモリセルの場合には、インバータ11.12
によりデータ記憶部が構成され、トランジスタ13.1
4.15.16によりデータの書き込みと読み出しのた
めのスイッチが構成されている。データライン60はプ
リチャージ用スイッチ70に接続されると共に、インバ
ータ17を介して他のデータライン60′に接続されて
いる。
によりデータ記憶部が構成され、トランジスタ13.1
4.15.16によりデータの書き込みと読み出しのた
めのスイッチが構成されている。データライン60はプ
リチャージ用スイッチ70に接続されると共に、インバ
ータ17を介して他のデータライン60′に接続されて
いる。
第7図に示すメモリセルの場合には、インバータ11と
書き込み信号Wの反転信号Wで制御されるインバータ1
8とにより、メモリ部が構成される。そして、トランジ
スタ13.14および書き込み信@Wで制御されるスイ
ッチ19により、書き込みと読み出しとを制御するスイ
ッチが構成されている。そして、上記のいずれの回路も
、データ記憶部のライン20にデータが記憶されるよう
に構成されている。
書き込み信号Wの反転信号Wで制御されるインバータ1
8とにより、メモリ部が構成される。そして、トランジ
スタ13.14および書き込み信@Wで制御されるスイ
ッチ19により、書き込みと読み出しとを制御するスイ
ッチが構成されている。そして、上記のいずれの回路も
、データ記憶部のライン20にデータが記憶されるよう
に構成されている。
次に動作を説明する。まず、データの読み出しくR)時
について説明する。Yアドレスデコーダ30により局ア
ドレスを指定すると、その指定されたメモリアレイ10
0の全桁のメモリセル10のデータがデータライン60
に出力される。電話用のメモリシステムの場合には、1
桁分のダイヤル番号が数ビットのデータとして表現され
ているため、そのビット数分のバスラインが用意されて
いる。従って、1度に数ビットのデータが出力できるよ
うになっている。
について説明する。Yアドレスデコーダ30により局ア
ドレスを指定すると、その指定されたメモリアレイ10
0の全桁のメモリセル10のデータがデータライン60
に出力される。電話用のメモリシステムの場合には、1
桁分のダイヤル番号が数ビットのデータとして表現され
ているため、そのビット数分のバスラインが用意されて
いる。従って、1度に数ビットのデータが出力できるよ
うになっている。
そこで、電話番号の桁数だけXアドレスデコーダ50に
よって上位の桁から下位の桁へと指定づると、次々にメ
モリセル10内のデータをバスライン40に出力させる
ことができ、従って電話番号のデータをバスライン40
に出力させることができる。
よって上位の桁から下位の桁へと指定づると、次々にメ
モリセル10内のデータをバスライン40に出力させる
ことができ、従って電話番号のデータをバスライン40
に出力させることができる。
第5図に示したメモリシステムの場合には、1桁が5ビ
ツトのデータで構成されている。ここで、メモリセル1
0内のデータをデータライン60に出力させる場合には
、データライン60を[ルベルにプリチャージしておか
なければならない。このプリチャージは、プリチャージ
用スイッチ70を所定のタイミングでオンさせて電源v
DDを印加することにより行なう。
ツトのデータで構成されている。ここで、メモリセル1
0内のデータをデータライン60に出力させる場合には
、データライン60を[ルベルにプリチャージしておか
なければならない。このプリチャージは、プリチャージ
用スイッチ70を所定のタイミングでオンさせて電源v
DDを印加することにより行なう。
プリチャージを必要とする理由は以下の通りである。す
なわち、メモリアレイ100において、あるメモリセル
10で現在保持しているデータが同レベル(すなわちラ
イン20が同レベル)になっている時には、トランジス
タ13がオフしているためメモリ部から同レベルのデー
タをデータライン60に読み出すことはできない。しか
し、プリチャージ用スイッチ70がオンしてデータライ
ン60がプリチャージされていれば、データライン60
には]」レベルが出力されることになる。逆に保持して
いる記憶部のデータがLレベルくすなわちライン20が
Lレベル)である場合には、トランジスタ13はオンし
ておりデータライン60にはトランジスタ13および1
4を介してLレベルが伝達される。このとき、プリチャ
ージ用スイッチ70もオンしているが、トランジスタ1
3と14とのオン抵抗の和がプリチャージ用スイッチ7
0のオン抵抗に比して十分小さくなるようにディメンシ
ョンを設計しておけば、データライン60にはLレベル
が出力されることになる。
なわち、メモリアレイ100において、あるメモリセル
10で現在保持しているデータが同レベル(すなわちラ
イン20が同レベル)になっている時には、トランジス
タ13がオフしているためメモリ部から同レベルのデー
タをデータライン60に読み出すことはできない。しか
し、プリチャージ用スイッチ70がオンしてデータライ
ン60がプリチャージされていれば、データライン60
には]」レベルが出力されることになる。逆に保持して
いる記憶部のデータがLレベルくすなわちライン20が
Lレベル)である場合には、トランジスタ13はオンし
ておりデータライン60にはトランジスタ13および1
4を介してLレベルが伝達される。このとき、プリチャ
ージ用スイッチ70もオンしているが、トランジスタ1
3と14とのオン抵抗の和がプリチャージ用スイッチ7
0のオン抵抗に比して十分小さくなるようにディメンシ
ョンを設計しておけば、データライン60にはLレベル
が出力されることになる。
次に書き込み(W)時の動作を説朗−リ“る。バスライ
ン40には、データが所定のタイミグで最初の桁から最
後の桁まで次々に送られてくる。そのデータはYアドレ
スデコーダ30で指定された局アドレスの、Xアドレス
デコーダ50で指定した桁アドレスに書き込まれる。こ
こで、各々の桁アドレスにデータ書き込みを行なう前、
ずなわち桁アドレスの指定と局アドレスの書き込み(W
)指定を行なう前に、読み出しによって指定された局ア
ドレスの全桁のメモリセル10に保持されているデータ
のレベルと、そのセル10に対応したデータライン60
のレベルとを同レベルにしておかなければならない。
ン40には、データが所定のタイミグで最初の桁から最
後の桁まで次々に送られてくる。そのデータはYアドレ
スデコーダ30で指定された局アドレスの、Xアドレス
デコーダ50で指定した桁アドレスに書き込まれる。こ
こで、各々の桁アドレスにデータ書き込みを行なう前、
ずなわち桁アドレスの指定と局アドレスの書き込み(W
)指定を行なう前に、読み出しによって指定された局ア
ドレスの全桁のメモリセル10に保持されているデータ
のレベルと、そのセル10に対応したデータライン60
のレベルとを同レベルにしておかなければならない。
その理由は以下の通りである。書き込みを行なう場合に
局アドレスが指定されると、全桁のメモリセル10とデ
ータライン60とをつなぐスイッチがオンする。この時
、桁アドレスが指定された桁のメモリセル10は、デー
タライン60のデータをメモリセル10に保持すれば良
い。しかし、その他の桁は現在メモリセル10に保持し
であるデータを、データライン60のデータに関係なく
そのまま保持しなければならないからである。
局アドレスが指定されると、全桁のメモリセル10とデ
ータライン60とをつなぐスイッチがオンする。この時
、桁アドレスが指定された桁のメモリセル10は、デー
タライン60のデータをメモリセル10に保持すれば良
い。しかし、その他の桁は現在メモリセル10に保持し
であるデータを、データライン60のデータに関係なく
そのまま保持しなければならないからである。
このため、前述のようにデータライン60のデータとメ
モリセル10に保持しであるデータとを同レベルにし、
これによってメモリセル10内の保持データが反転する
のを防止しなければならない。言い換えれば、書き込み
を行なう時には各桁においてまず読み出しくR)を指定
し、メモリセル10内の保持データをデータライン60
に出力した後に、書き込み(W)を指定しなければなら
ない。
モリセル10に保持しであるデータとを同レベルにし、
これによってメモリセル10内の保持データが反転する
のを防止しなければならない。言い換えれば、書き込み
を行なう時には各桁においてまず読み出しくR)を指定
し、メモリセル10内の保持データをデータライン60
に出力した後に、書き込み(W)を指定しなければなら
ない。
以上説明したように電話用メモリシステムでは、数ビッ
トで1桁のダイヤル番号を表わし、数桁のダイヤル番号
が電話番号としての意味をもっている。このため読み出
しモードでは、Xアドレスデコーダ50は数ビット(1
桁)ずつの信号を桁数だけ、カウンタによってバスライ
ン40に次々と出力させなければならない。従って、第
6図および第7図に示したようなメモリセル゛10では
、Xアドレスデコーダ50が最初の桁から最後の桁にな
るまで、その桁数回だけプリチャージ用スイッチ70を
オンし、データライン60をブリチセージしなければな
らない。その間、出力レベルがLレベルのメモリセル1
0では、電源VDOからプリチャージ用スイッチ70と
トランジスタ13゜14を介して電流が電源■s8に向
って流れることになる。その結果、ビット数や桁数が多
くなると、消費電力に大きな影響を与えることになる。
トで1桁のダイヤル番号を表わし、数桁のダイヤル番号
が電話番号としての意味をもっている。このため読み出
しモードでは、Xアドレスデコーダ50は数ビット(1
桁)ずつの信号を桁数だけ、カウンタによってバスライ
ン40に次々と出力させなければならない。従って、第
6図および第7図に示したようなメモリセル゛10では
、Xアドレスデコーダ50が最初の桁から最後の桁にな
るまで、その桁数回だけプリチャージ用スイッチ70を
オンし、データライン60をブリチセージしなければな
らない。その間、出力レベルがLレベルのメモリセル1
0では、電源VDOからプリチャージ用スイッチ70と
トランジスタ13゜14を介して電流が電源■s8に向
って流れることになる。その結果、ビット数や桁数が多
くなると、消費電力に大きな影響を与えることになる。
また、バスライン40等の奇生容量のために、メモリセ
ル10自体がドライブ能力を持っていなければならない
ため、メモリセルを構成する素子をディメンションを大
きく設計しなければならず、このためメモリセルのサイ
ズが大きくなってくる。
ル10自体がドライブ能力を持っていなければならない
ため、メモリセルを構成する素子をディメンションを大
きく設計しなければならず、このためメモリセルのサイ
ズが大きくなってくる。
また、ドライブ能力を要求されるために、電源電圧を高
く設定しなければ動作しなくなったりする等の欠点があ
る。
く設定しなければ動作しなくなったりする等の欠点があ
る。
さらに、書き込みモードの時には、前述したように各桁
ごとに読み出しサイクルを実行してから書き込み動作を
開始しなければならないため、動“作が遅くなるという
欠点がある。
ごとに読み出しサイクルを実行してから書き込み動作を
開始しなければならないため、動“作が遅くなるという
欠点がある。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解決するためなさ
れたもので、低電圧かつ低消費電力で高速動作し、かつ
メモリセルのサイズを小さく設計できるメモリシステム
を提供することを目的とする。
れたもので、低電圧かつ低消費電力で高速動作し、かつ
メモリセルのサイズを小さく設計できるメモリシステム
を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため本発明は、複数桁の局番号が
収納される局アドレスを指定するYアドレスデコーダと
、局番号の各桁が収納される桁アドレスを指定するXア
ドレスデコーダと、局アドレスおよび桁アドレスに対応
するメモリセルを配列した第1のメモリアレイと、指定
された局アドレスに対応するメモリセルに対してデータ
の授受を行なうデータラインと、バスラインおよびデー
タラインに接続され1局分の局番号を桁ごとに収納する
第2のメモリアレイ(テンポラリメモリ)とを備え、局
アドレス指定時に第2のメモリアレイを介してバスライ
ンと第1のメモリアレイとの間のデータの授受を行なう
メモリシステムを提供するものである。
収納される局アドレスを指定するYアドレスデコーダと
、局番号の各桁が収納される桁アドレスを指定するXア
ドレスデコーダと、局アドレスおよび桁アドレスに対応
するメモリセルを配列した第1のメモリアレイと、指定
された局アドレスに対応するメモリセルに対してデータ
の授受を行なうデータラインと、バスラインおよびデー
タラインに接続され1局分の局番号を桁ごとに収納する
第2のメモリアレイ(テンポラリメモリ)とを備え、局
アドレス指定時に第2のメモリアレイを介してバスライ
ンと第1のメモリアレイとの間のデータの授受を行なう
メモリシステムを提供するものである。
(発明の実施例)
以下添付図面の第1図乃至第4図を参照して本発明の詳
細な説明する。
細な説明する。
第1図は一実施例に係るメモリシステムの構成を示すブ
ロック図である。そしてこの実施例が第5図の従来シス
テムと異なる点は、データライン60とバスライン40
とに接続され、−周分の局番号を桁ごとに収納するこの
とできる第2のメモリアレイ(以下テンポラリメモリと
いう)90が設けられていることである。なお、本実施
例の場合にも各桁は5ビツトのデータにより構成される
。
ロック図である。そしてこの実施例が第5図の従来シス
テムと異なる点は、データライン60とバスライン40
とに接続され、−周分の局番号を桁ごとに収納するこの
とできる第2のメモリアレイ(以下テンポラリメモリと
いう)90が設けられていることである。なお、本実施
例の場合にも各桁は5ビツトのデータにより構成される
。
第2図はテンポラリメモリ90を構成するメモリヒル内
ラリメモリセルはインバータ91.92とスイッチ93
.94.95により構成されており、それぞれスイッチ
93および94を介してデータライン60およびバスラ
イン40に接続される。
.94.95により構成されており、それぞれスイッチ
93および94を介してデータライン60およびバスラ
イン40に接続される。
第3図(a)はテンポラリメモリセルに用いられるスイ
ッチ93〜95の具体的な回路図である。
ッチ93〜95の具体的な回路図である。
相補型MO8l−ランジスタ97.98を並列接続する
ことによりスイッチを構成できる。このトランジスタ9
7.98のゲートにそれぞれ1対の相補型クロックφ、
φを印加することによりAと8との間を開閉するスイッ
チが構成できる。なお相補型クロックφ、φは、第3図
(b)に示すようにインバータ96を用いていずれか一
方の信号を逆転させることにより発生できる。
ことによりスイッチを構成できる。このトランジスタ9
7.98のゲートにそれぞれ1対の相補型クロックφ、
φを印加することによりAと8との間を開閉するスイッ
チが構成できる。なお相補型クロックφ、φは、第3図
(b)に示すようにインバータ96を用いていずれか一
方の信号を逆転させることにより発生できる。
次に、第4図にタイジングチ1アートを参照して第1図
に示ず実施例の動作を説明する。まず、Yアドレスデコ
ーダ30の信号がR(読み出し)である場合に局アドレ
ス(Yアドレス)が指定されると、その指定された局番
号の全桁のメモリセル10の保持データがデータライン
60に出力される。
に示ず実施例の動作を説明する。まず、Yアドレスデコ
ーダ30の信号がR(読み出し)である場合に局アドレ
ス(Yアドレス)が指定されると、その指定された局番
号の全桁のメモリセル10の保持データがデータライン
60に出力される。
次に、メモリアレイ100とテンポラリメモリ90とを
つなぐスイッチ93が時点t1でオンし、続いて時点t
2でスイッチ95がオンすることにより、データライン
60を介して与えられる全桁のデータがテンポラリメモ
リ90にストアされる。
つなぐスイッチ93が時点t1でオンし、続いて時点t
2でスイッチ95がオンすることにより、データライン
60を介して与えられる全桁のデータがテンポラリメモ
リ90にストアされる。
その後、時点t3でスイッチ93がオフした後、Xアド
レスデコーダ50によって1桁づつ、データが読み出さ
れていく(本実施例の場合には、テンポラリメモリ90
とバスライン40とをつなぐスイッチ94が時点t4に
て5ビツトづつオンしていく)ことにより、メモリヒル
内のデータをバスライン40に出力することができる。
レスデコーダ50によって1桁づつ、データが読み出さ
れていく(本実施例の場合には、テンポラリメモリ90
とバスライン40とをつなぐスイッチ94が時点t4に
て5ビツトづつオンしていく)ことにより、メモリヒル
内のデータをバスライン40に出力することができる。
Yアドレスデコーダ30の信号がW(Iき込み)の場合
には、バスライン40とテンポラリメモリ90とをつな
ぐスイッチ94を時点t5においてXアドレスデコーダ
50により1桁分づつオンしていく(本実施例の場合に
は5ビツト分づつオンしていく)。このようにすると時
点t6にてスイッチ95がオンするので、バスライン4
0に搬出されてくるダイヤル信号をテンポラリメモリ9
0にストアできる。全桁のデータをテンポラリメモリに
ストアした時点t1で、テンポラリメモリ90とメモリ
アレイ100とをつなぐスイッチ93をオンにし、スト
アしたい局アドレスを指定すると、テンポラリメモリ9
0の全桁のデータがメモリアレイ100の指定された局
に同時にストアされる。その後、時点t8でスイッチ9
3をオフにしてYアドレスデコーダ30の指定を解除す
ることにより、書き込み(W)の作業が終了する。
には、バスライン40とテンポラリメモリ90とをつな
ぐスイッチ94を時点t5においてXアドレスデコーダ
50により1桁分づつオンしていく(本実施例の場合に
は5ビツト分づつオンしていく)。このようにすると時
点t6にてスイッチ95がオンするので、バスライン4
0に搬出されてくるダイヤル信号をテンポラリメモリ9
0にストアできる。全桁のデータをテンポラリメモリに
ストアした時点t1で、テンポラリメモリ90とメモリ
アレイ100とをつなぐスイッチ93をオンにし、スト
アしたい局アドレスを指定すると、テンポラリメモリ9
0の全桁のデータがメモリアレイ100の指定された局
に同時にストアされる。その後、時点t8でスイッチ9
3をオフにしてYアドレスデコーダ30の指定を解除す
ることにより、書き込み(W)の作業が終了する。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変形が可能である。例えばスイッチはバイポーラトラン
ジスタ等で構成してもよい。また電話用のメモリシステ
ムに限らず、メモリアレイに記憶された番号を読み出し
あるいは新たに番号を書き込むように構成されるシステ
ムであれば、いかなるものにも適用できる。
変形が可能である。例えばスイッチはバイポーラトラン
ジスタ等で構成してもよい。また電話用のメモリシステ
ムに限らず、メモリアレイに記憶された番号を読み出し
あるいは新たに番号を書き込むように構成されるシステ
ムであれば、いかなるものにも適用できる。
従来のメモリシステムでは、読み出しモードにおいてビ
ット数X桁数のデータラインを桁数に比例した回数だけ
プリチャージしなtプればならなかったが、以上説明し
たように本実施例では、バスラインとデータラインとの
間にテンポラリメモリを介在させるようにしたので、1
回のプリチャージで全桁のデータをテンポラリメモリに
移すことができる。このため、メモリを流れる電流を少
なくさせ、低消費電力のメモリシステムを得ることがで
きる。
ット数X桁数のデータラインを桁数に比例した回数だけ
プリチャージしなtプればならなかったが、以上説明し
たように本実施例では、バスラインとデータラインとの
間にテンポラリメモリを介在させるようにしたので、1
回のプリチャージで全桁のデータをテンポラリメモリに
移すことができる。このため、メモリを流れる電流を少
なくさせ、低消費電力のメモリシステムを得ることがで
きる。
また、バスラインに対するドライブ能力を持たせるため
には、テンポラリメモリのディメンションを大きく設計
してバッファの役割りをさせるようにすれば良いので、
メモリセル自体にドライブ能力を持たせる必要がなくな
る。従って、メモリセルが小さくなるような設計するこ
とができ、また低電圧で動作させることも可能となる。
には、テンポラリメモリのディメンションを大きく設計
してバッファの役割りをさせるようにすれば良いので、
メモリセル自体にドライブ能力を持たせる必要がなくな
る。従って、メモリセルが小さくなるような設計するこ
とができ、また低電圧で動作させることも可能となる。
さらに、書き込みモードの時にも全桁同時にテンポラリ
メモリからメモリアレイにデータが移されるため、従来
にように読み出しサイクルをあらかじめ実行することな
く、書き込みサイクルを実行するだけで書き込み動作を
終了することができるため、高速動作が可能になるとい
う利点がある〔発明の効果〕 以上の通り本発明では、バスラインとデータラインとの
間にテンポラリメモリを設け、ここにデータを一時的に
保存してメモリアレイに対するデータの読み出しおよび
書き込みを行うようにしたので、低電圧かつ低消費電力
で高速動作させることができ、かつメモリセルのサイズ
を小さくできるメモリシステムを得ることができる。
メモリからメモリアレイにデータが移されるため、従来
にように読み出しサイクルをあらかじめ実行することな
く、書き込みサイクルを実行するだけで書き込み動作を
終了することができるため、高速動作が可能になるとい
う利点がある〔発明の効果〕 以上の通り本発明では、バスラインとデータラインとの
間にテンポラリメモリを設け、ここにデータを一時的に
保存してメモリアレイに対するデータの読み出しおよび
書き込みを行うようにしたので、低電圧かつ低消費電力
で高速動作させることができ、かつメモリセルのサイズ
を小さくできるメモリシステムを得ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明に用いられるテンポラリメモリの一例を示すブロ
ック図、第3図は第2図に用いられるスイッチの具体的
構成を示す回路図、第4図はテンポラリメモリセルのス
イッチの動作を説明するタイミングチャート、第5図は
従来装置の一例を示すブロック図、第6図および第7図
はメモリアレイを構成するメモリセルの一例を示す回路
図である。 30・・・Yアドレスデコーダ、5o・・・Xアドレス
デコーダ、60・・・データライン、70・・・プリチ
ャージ用スイッチ、90・・・テンポラリメモリ、10
0・・・メモリアレイ。 出願人代理人 佐 藤 −雄 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 70イコ
本発明に用いられるテンポラリメモリの一例を示すブロ
ック図、第3図は第2図に用いられるスイッチの具体的
構成を示す回路図、第4図はテンポラリメモリセルのス
イッチの動作を説明するタイミングチャート、第5図は
従来装置の一例を示すブロック図、第6図および第7図
はメモリアレイを構成するメモリセルの一例を示す回路
図である。 30・・・Yアドレスデコーダ、5o・・・Xアドレス
デコーダ、60・・・データライン、70・・・プリチ
ャージ用スイッチ、90・・・テンポラリメモリ、10
0・・・メモリアレイ。 出願人代理人 佐 藤 −雄 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 70イコ
Claims (1)
- 複数桁の局番号が収納される局アドレスを指定するYア
ドレスデコーダと、前記局番号の各桁が収納される桁ア
ドレスを指定するXアドレスデコーダと、前記局アドレ
スおよび桁アドレスに対応するメモリセルを配列した第
1のメモリアレイと、指定された局アドレスに対応する
前記メモリセルに対してデータの授受を行なうデータラ
インと、バスラインおよび前記データラインに接続され
1局分の局番号を桁ごとに収納する第2のメモリアレイ
とを備え、局アドレス指定時に前記第2のメモリアレイ
を介して前記バスラインと前記第1のメモリアレイとの
間のデータの授受を行なうメモリシステム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60161626A JPS6221357A (ja) | 1985-07-22 | 1985-07-22 | メモリシステム |
EP86110083A EP0209893A3 (en) | 1985-07-22 | 1986-07-22 | Memory device |
US07/246,965 US4841567A (en) | 1985-07-22 | 1988-09-21 | Memory device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60161626A JPS6221357A (ja) | 1985-07-22 | 1985-07-22 | メモリシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6221357A true JPS6221357A (ja) | 1987-01-29 |
Family
ID=15738757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60161626A Pending JPS6221357A (ja) | 1985-07-22 | 1985-07-22 | メモリシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4841567A (ja) |
EP (1) | EP0209893A3 (ja) |
JP (1) | JPS6221357A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100309076B1 (ko) * | 1999-01-14 | 2001-09-26 | 문광수 | 헤어밴드 |
EP2289566A1 (en) | 2001-12-21 | 2011-03-02 | Ferrosan Medical Devices A/S | Medical device comprising a haemostatic agent and haemostatic kit comprising the medical device |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0715800B2 (ja) * | 1987-02-27 | 1995-02-22 | 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 | 記憶回路 |
GB2215098B (en) * | 1988-02-13 | 1992-09-09 | Allan Mcintosh | Memory mapping device |
KR950003013B1 (ko) * | 1992-03-30 | 1995-03-29 | 삼성전자 주식회사 | 틀림정정회로를 가지는 이이피롬 |
JPH0646121A (ja) * | 1992-04-23 | 1994-02-18 | Nec Corp | 電話機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330602A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Equipment for dry quenching of coke |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3576447A (en) * | 1969-01-14 | 1971-04-27 | Philco Ford Corp | Dynamic shift register |
US3906461A (en) * | 1974-03-29 | 1975-09-16 | Sperry Rand Corp | Integrated MNOS memory with decoder |
JPS5727477A (en) * | 1980-07-23 | 1982-02-13 | Nec Corp | Memory circuit |
JPS58212698A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 記憶装置 |
US4489381A (en) * | 1982-08-06 | 1984-12-18 | International Business Machines Corporation | Hierarchical memories having two ports at each subordinate memory level |
JPH0670880B2 (ja) * | 1983-01-21 | 1994-09-07 | 株式会社日立マイコンシステム | 半導体記憶装置 |
JPS59185097A (ja) * | 1983-04-04 | 1984-10-20 | Oki Electric Ind Co Ltd | 自己診断機能付メモリ装置 |
US4616310A (en) * | 1983-05-20 | 1986-10-07 | International Business Machines Corporation | Communicating random access memory |
US4616341A (en) * | 1983-06-30 | 1986-10-07 | International Business Machines Corporation | Directory memory system having simultaneous write and comparison data bypass capabilities |
US4532606A (en) * | 1983-07-14 | 1985-07-30 | Burroughs Corporation | Content addressable memory cell with shift capability |
JPS6043295A (ja) * | 1983-08-17 | 1985-03-07 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体記憶装置 |
JPS6085492A (ja) * | 1983-10-17 | 1985-05-14 | Hitachi Ltd | ダイナミツクメモリ装置 |
JPS60113396A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-19 | Toshiba Corp | メモリlsi |
JPS60125998A (ja) * | 1983-12-12 | 1985-07-05 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS60134461A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-17 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JPS60136097A (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-19 | Hitachi Ltd | 連想メモリ装置 |
US4627058A (en) * | 1984-01-27 | 1986-12-02 | Pioneer Electronic Corporation | Code error correction method |
US4654826A (en) * | 1984-08-20 | 1987-03-31 | National Semiconductor Corporation | Single device transfer static latch |
US4644504A (en) * | 1984-10-25 | 1987-02-17 | American Microsystems, Inc. | Programmable CMOS circuit for user defined chip enable and output enable |
JPS61145799A (ja) * | 1984-12-20 | 1986-07-03 | Fujitsu Ltd | メモリを内蔵した半導体集積回路 |
US4672610A (en) * | 1985-05-13 | 1987-06-09 | Motorola, Inc. | Built in self test input generator for programmable logic arrays |
US4680760A (en) * | 1985-08-05 | 1987-07-14 | Motorola, Inc. | Accelerated test apparatus and support logic for a content addressable memory |
US4680762A (en) * | 1985-10-17 | 1987-07-14 | Inmos Corporation | Method and apparatus for locating soft cells in a ram |
-
1985
- 1985-07-22 JP JP60161626A patent/JPS6221357A/ja active Pending
-
1986
- 1986-07-22 EP EP86110083A patent/EP0209893A3/en not_active Withdrawn
-
1988
- 1988-09-21 US US07/246,965 patent/US4841567A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5330602A (en) * | 1976-09-03 | 1978-03-23 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Equipment for dry quenching of coke |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100309076B1 (ko) * | 1999-01-14 | 2001-09-26 | 문광수 | 헤어밴드 |
EP2289566A1 (en) | 2001-12-21 | 2011-03-02 | Ferrosan Medical Devices A/S | Medical device comprising a haemostatic agent and haemostatic kit comprising the medical device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4841567A (en) | 1989-06-20 |
EP0209893A2 (en) | 1987-01-28 |
EP0209893A3 (en) | 1988-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6262936B1 (en) | Random access memory having independent read port and write port and process for writing to and reading from the same | |
JPH0792242A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
JP2625141B2 (ja) | デュアルポートramメモリ装置 | |
JPS6221357A (ja) | メモリシステム | |
JP3096362B2 (ja) | シリアルアクセスメモリ | |
US4638461A (en) | Semiconductor memory device | |
JPH10289579A (ja) | 同期型半導体メモリ装置 | |
US7332955B2 (en) | High voltage generating circuit and semiconductor memory device having the same | |
US5034927A (en) | Read only memory | |
US5243560A (en) | Semiconductor memory device for storing a plurality of data on a word basis and operating method thereof | |
JPH05113929A (ja) | マイクロコンピユータ | |
JPS63271797A (ja) | メモリの状態を保持する回路 | |
JPH01165087A (ja) | 記憶装置 | |
KR100264194B1 (ko) | 반도체 메모리 장치 | |
JP3183167B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH11134863A (ja) | 半導体メモリ装置とデータの書き込み方法 | |
JP2595707B2 (ja) | メモリ装置 | |
JPS6379292A (ja) | スタテイツク型メモリ | |
JPH05166376A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH10125070A (ja) | メモリ装置 | |
JPH02149997A (ja) | スタテイツクramに対するアドレス増幅回路 | |
JPH05159577A (ja) | アドレス入力遷移検出回路およびこれを形成する連想メモリセル回路 | |
JPH0724160B2 (ja) | 連想記憶装置 | |
JPH0831269B2 (ja) | デ−タ選択回路 | |
JPH0246590A (ja) | メモリ装置 |