JPS60134397A - 紙葉類の判別装置 - Google Patents

紙葉類の判別装置

Info

Publication number
JPS60134397A
JPS60134397A JP58241843A JP24184383A JPS60134397A JP S60134397 A JPS60134397 A JP S60134397A JP 58241843 A JP58241843 A JP 58241843A JP 24184383 A JP24184383 A JP 24184383A JP S60134397 A JPS60134397 A JP S60134397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
thickness
reference signal
banknote
paper sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58241843A
Other languages
English (en)
Inventor
大沢 秀雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58241843A priority Critical patent/JPS60134397A/ja
Publication of JPS60134397A publication Critical patent/JPS60134397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、紙葉類からその物理量、たとえば厚み信号を
検出し、この信号に基づいて紙葉類の異常厚み等を判別
する紙葉類の判別装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来より、紙葉類例えば紙幣の破れや切れを修正するた
めに貼付されたテープや付着物を検出し、これらの有無
により紙幣の正損を判別するものがある。このような判
別方式としては、紙幣の厚みを適宜な手段で電気信号と
して検出し、紙幣の厚み信号と紙幣の平均的厚みより少
し高めに設定されている標準信号との比較を行なう。そ
してこの標準信号よりも高いレベルの信号が検出されれ
ば、テープ等の付着物が存在していると判断して紙幣の
判別を行なうものである0 ところで、同一紙幣であっても印刷部とすかし部では厚
みが異なっており、また新紙幣と使い古しの紙幣とでも
厚みがばらついている。このため第1図に示すように薄
い部分において破れや切れをチーブ1で補修した紙幣P
においては、異常厚み部と他の厚み部との差が少なくな
る。従って基準信号レベルを高くすると(図中A)異常
厚み部を検出できず、基準信号レベルを低くすると(図
中B)異常厚み部でない部分を異常厚み部として検出し
てしまう。
このため紙幣面からの異常厚みだけを検出するものとし
て従来第2図に示すような装置が用いられている。10
は紙幣Pの厚さを電気信号として検出1〜厚み信号りを
得る検出器であり、11は紙幣の厚さ信号の平均値に相
当する一定電圧を発生する平均レベル信号発生器である
検出器10によシ検出された紙幣の厚み信号りは抵抗R
とコンデンサCとからなる時定数回路12に入力される
。この時定数回路12は紙幣厚み信号りのゆるやかな変
化には追従し、異常厚みによる急激な変化には追従しな
い基準厚み信号Eを形成する。またBはアナログスイッ
チであり検知器13’からの制御信号PKより制御され
、検出器10が紙幣を検出していないときは閉じて時定
数回路12の出力を平均レベル信号に抑え、検出器10
が紙幣を検出しているときは開いて、時定数回路12が
平均レベル信号値から基準厚み信号Eを形成する。この
基準厚み信号Eと紙幣の厚み信号りとを差動アンプ14
に入力してその差を出力する。この出力信号Gと誤差レ
ベル信号発生器15によシ出力される誤差レベル信号H
とを比較器16により比較し、その出カニは差動アンプ
14の出力信号Gが誤差レベル以内であれば信月を発生
せず、誤差レベル以上であれば信号を発して異常厚み部
分があると判別するようになっている。
上記の構成により紙幣Pにおける異常厚み部の有無を検
出することができる。しかしながら第3図(b)に示す
ようにチーブ17を貼付したことによる異常厚み部の幅
が大きい場合は、異常厚み部において時定数回路12の
出力が検出信号りに徐々に追従していくので基準厚み信
号Eが検出信号りに徐々に近くなり、異常厚み部を部分
的にしか検出でき庁いという問題があった。
また、このような問題は厚み検出のみならず、反射光、
透過光による物理量の検出においても時定数回路を用い
ている場合には同様の問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、その
目的とするところは紙葉類の物理量、たとえば異常厚み
部を確実に検出することができる紙葉類の判別装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、紙葉類からその物
理量を検出する検出手段と、この検出手段により得られ
た信号から基準信号を発生する基準信号形成手段上、検
出信号と基準信号との差を検出する差検出手段と、この
差検出手段の出力により紙葉類の判別を行なう判別手段
と、基準信号形成手段の出力が所定のレベルを越えない
ような制御手段とを設けたことにょシ、たとえば異常厚
み部を確実に検出し、的確な紙葉類の判別を行なうよう
にしたものである。
〔発明の実施例〕
本発明を適用した紙幣判別装置の一実施例を第4図から
第7図に基づいて説明する。
この紙幣判別装置は、大別して印刷物の厚み信号りを検
出する検出子−刊、厚み信号りからテープ貼付等による
異常信号を取り除き、厚み基準信号Eを形成する信号変
換手段と、厚み信号りと厚み基準信号Eとを比較して印
刷物の異常厚みを判別する比較判別手段上からなってい
て図示矢印A方向に搬送される紙幣22を挾んで配置さ
れた固定ドラム23、厚み検出センサ24と、該厚み検
出センv24の出力信号を増幅する増幅器25とから成
っている。前記厚み検出センサ24は、第4図に示すよ
うに、支持体26と、該支持体26と平行に取着される
レバー26aと、該レバー26aに取着されると共に前
記紙幣22と当接して回転するローラ27と、前記レバ
ー26aの上端に固着された磁性体28と、該磁性体2
8と所定のギャップgをもって対向配置させるように前
記支持体26に固着された磁気抵抗素子29とから成っ
ている。前記磁気抵抗素子29はギャップgが変化する
ことにより抵抗値が変化するようになっている。
前記信号変換手段には、紙幣の厚み信号りから厚み基準
信号Eを形成する時定数回路31と、この時定数回路3
1の電圧が所定の電圧以上に高くならないような電圧制
御回路32とが設けられている。さらに、紙幣の厚さ信
号の平均値に相当する一定電圧を発生する平均電圧発生
器33と、とのY均電圧を時定数回路31側へ導通させ
たり遮断させたりするアナログスイッチ35とが設けら
れている0このアナログスイッチ35は紙幣検知器36
によりオン・オフでれる0 前記比較判定手段は、厚み信号りと厚み基準信号Eとを
入力すると、その差を出力する差動アンプ41と、差動
アンプ41の出力が誤差の範囲にあるかどうかを比較す
る比較器42とから成っており、誤差の範囲を決める誤
差信号Hは誤差信号発生器43により出力される0次に
この装置の作用について説明するQ搬送路を送られて来
た紙幣Pが検出手段へ到達すると、紙幣検知器36が紙
幣Pを検出し、この紙幣検知器36の信号によシアナロ
グスイッチ35はオフになる。紙幣は検出センサ24に
より走査されて紙幣の厚みに比例した電圧が出力され、
増幅器25によシ増幅される0増幅器25から出力され
る厚み信号りは、紙幣の厚みのゆるやかな変化に追従し
、チーブ61貼付等による急激な変化には追従しないよ
うに抵抗R2とコンデンサCとで構成された時定数回路
31により、異常厚み部の信号を取り除かれて厚み基準
信−qBが形成される。またここで、時定数回路310
入力側と平均電圧発生器33との間には電圧側(財)回
路32のダイオードDが設けらねているので、時定数回
路31に入力される電圧け、第7図に示すように平均電
圧VAとダイオードDの順方向電圧VDとの和より高く
ならないようになっている。一方、厚み基準信号Eと厚
み信号りとが差動アンプ41に入力され、その差Gが出
力される。そしてこの差動アンプ41の出力Gと誤差信
号Hとを比較器42で比較し、差動アンプの出力が誤差
信号Hより大きければ異常厚み部分翁りと判断し、誤差
信号より小さければ異常厚みなしと判断する。
以上の構成によれば、テープ貼付等による異常厚み部が
幅広い場合であっても、時定数回路31による厚み基準
信号が紙幣の平均厚みより高くならないので、第6図(
b)に示すように確実に異常jすみ部を検出することが
できる。
なお、本実施例では電圧制御回路として抵抗R+ とダ
イオードDより成るものを用いたが、ダイオードDけ温
度により特性が変化し、順方向電圧が変化し、時定数回
路に加わる電圧が一定とならないことがある。そこで第
7図に示すように特性が同じであるダイオードD+、D
2とを対向させた回路を用いれば、温反変化によって時
定数回路に加わる電圧が変わることがない。
また、前記実施例では紙幣の厚み検知についてのみ述べ
たが、他の紙葉類であっても良いことはもちろんであり
、また、厚み検知以外に紙葉類の反射光、透過光による
紙葉類の判別にも応用でき、要は紙葉類の物理量を検出
して紙葉類の判別を行う装置であれば良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、たとえばテープ貼
付等による異常厚み部を広範囲にわたって、しかも確実
に検出することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の紙葉類判別装置を説明するため
の図であり、第1図は従来の判別方法を説明するだめの
図、第2図は簡略化した回略図、第3図1r!f、動作
波形を示す図であり、第4図〜第7図は本是明の一実施
例を示す図であり、第4図は厚み検出手段を示す図、第
5図は簡略化した1C!回路[¥E1第6図及び第7図
は動作波形を示す図、第8図は他の実施例を示す図であ
る。 20・・・検出手段、31・・・時定数回路(基準信号
形成手段)、32・・・電圧制御回路(制一手段)、4
1 ・差動アンプ(差検出手段)。 第 1 図 第3図 第 4 図 FΣゴ−m−L−F 7 −一−ゴー−ニーI

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙葉類からその物理量を示す信号を検出する検出
    千成と、この検出手段によシ得られた検出信号のゆるや
    かな変化には追従し、急激な変化には達従しない基準信
    号を形成する基準信号形成手段と、前記検出信号と基準
    信号との差を検出する差検出手段と、この差検州手段の
    出力により紙葉類の判別を行なう判別手段と、前記基準
    信号が所定のレベル値を越えないように制御する制(財
    )手段とを設けたことを特徴とする紙葉類の判別装置。
  2. (2)前記物理量を示す信号は、紙葉類の厚みを示す信
    号であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    紙葉類の判別装置。
  3. (3)前記基準信号形成手段として時定数回路を用いた
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の紙葉類の
    判別装置。
  4. (4)前記制御手段における所定のレベルは紙葉類の平
    均的厚みレベルであることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の紙葉類の判別装置。
JP58241843A 1983-12-23 1983-12-23 紙葉類の判別装置 Pending JPS60134397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241843A JPS60134397A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 紙葉類の判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241843A JPS60134397A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 紙葉類の判別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60134397A true JPS60134397A (ja) 1985-07-17

Family

ID=17080325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241843A Pending JPS60134397A (ja) 1983-12-23 1983-12-23 紙葉類の判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60134397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5977430A (ja) 複写機の原稿サイズ検知装置
JPS60134397A (ja) 紙葉類の判別装置
JP2000172897A (ja) 光学式2枚検知装置のセンサ調光方法
US20110069980A1 (en) Image forming apparatus
JPS63247895A (ja) 紙幣判別装置
JPH0597283A (ja) 媒体の凸凹有無判定方式
JPS5813701Y2 (ja) ペン書き記録計
JPS59200387A (ja) 印刷物判別装置
JPS61265691A (ja) 磁気検出装置
JPS60147898A (ja) 紙葉類の判別装置
JPH0427512B2 (ja)
JPS5834110Y2 (ja) 搬送ベルト上の物体の存否を検知する装置
JPS61256343A (ja) 原稿サイズ検出装置
JPS61246891A (ja) 印刷物判別装置
JPS60146388A (ja) 紙葉類判別装置
JPS6023241A (ja) 記録紙の自動認識方式
US4972071A (en) Method and apparatus for counting overlapping obects
JPS60871A (ja) 印字面判定装置
JPS602390A (ja) 印字面判定装置
JPS641307Y2 (ja)
JPH1035951A (ja) 用紙検出装置
JP2903557B2 (ja) 紙葉の重複送り検出方法
JPH07119599B2 (ja) 搬送紙葉厚み検知装置
JPS5859475A (ja) 感性体ドラム巻き付きジヤム検知装置
JPH10218431A (ja) 状態検知装置