JPS60133602A - 電解用塩水の精製法 - Google Patents

電解用塩水の精製法

Info

Publication number
JPS60133602A
JPS60133602A JP58242533A JP24253383A JPS60133602A JP S60133602 A JPS60133602 A JP S60133602A JP 58242533 A JP58242533 A JP 58242533A JP 24253383 A JP24253383 A JP 24253383A JP S60133602 A JPS60133602 A JP S60133602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt water
electrolysis
calcium
hydrochloric acid
regeneration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58242533A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0448731B2 (ja
Inventor
忠一 本橋
正也 相原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP58242533A priority Critical patent/JPS60133602A/ja
Publication of JPS60133602A publication Critical patent/JPS60133602A/ja
Publication of JPH0448731B2 publication Critical patent/JPH0448731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電解用特にイオン交換膜法による電解用塩水の
精製法に関する。
塩水を電解して塩素とカセイソーダを製造することはよ
く知られているが、原料塩水中には不純物として重金1
L類やカルシウム、マグネシウム等の硬度成分が含まれ
ていることが多い。
従来の水銀法や隔膜法による電解ではこのような不純物
が数1η/l程度存在していても運転に特に支障となる
ものではなかったが、最近のイオン交搏肱を用いる電解
では不純物が多いと電流効率の低下、電解電圧の上昇あ
るいは膜のつまりなどによる膜寿命への影響等の種々の
トラブルの原因となり、原料塩水の厳密な精製が必要と
なり、特に硬度成分であるカルシウム、マグネシウムイ
オンは少なくとも0.05〜/−以下にまで除去する必
要がある。
従来、塩水の工業的精製法としては、塩水に炭酸ソーダ
等を添加し、硬度成分を炭酸塩として沈澱除去する方法
が多く採用されていた。しかし、この方法は生成した炭
酸塩の溶解度積が比較的大きいこともあって、硬度成分
の数η/1の残存は避けられなかった。
そこで硬度成分を極力除去するための方法として、従来
の凝集沈澱法による一次精製に加え、キレート樹脂を用
いる吸着法による二次精製が注目されている。
使用される吸着樹脂としては、従来からイミノニ酢酸を
官能基として持つキレート樹脂やアミノ燐酸基を官能基
として持つキレート樹脂などがあり、カルシウムやマグ
ネシウムのリークを0.05 m?/l 以下にするこ
とが司叱であった。
しかしなから、従来方法では水銀を含有する電解用塩水
をキレート樹脂Nmを通過させて処理する場合、水銀も
わずかながらこれらのキレート樹脂に吸着し、サイクル
数を重ねていくと通常の再生では水銀がなかなか脱着せ
ず、カルシウム、マグネシウムの設層容量が徐々に低−
Fしていくことが判った。
そこで水銀を含有するtg )J’f’用塩水全塩水す
る場合でも、カルシウム、マグネシウムの吸着容[jl
か低ドしないような再生方法を鋭意検討した結果、キレ
ート樹脂の再生工程において複数回に少なくとも1回は
濃塩酸で、もしくは通常濃度のUM Ul−で倍量再生
を行なえは、カルシウム、マグネシウムの吸着容量が低
下しないという事実を見出した。
すなわち本発明は、キレ−1・樹脂を用いて水銀を含有
する電解用塩水を稍要するに際し、キレート樹脂のPj
生工程において複数回に少なくとも1回は濃塩酸で、も
しくは通常濃度の塩酸で倍量再生することを特徴とする
電解用塩水の精製法である。
本発明をさらに詳しく説明する。
本発明に使用するキレート樹脂とは通常の塩水精製用の
キレート樹脂、すなわちイミノニ酢酸を官能基として持
つキレ−1・樹脂、例えばダイヤイオン0R−10(三
菱化成社品)、レバチット0O−1048(バイエル社
品)、スミキレートMe−3c)(住友化学社品)、ア
ミノ燐酸を官能基として持つキレート樹脂例えばデュオ
ライトE8−467(ダイヤモンドジャムロック社品)
などがあげられる。
塩水とキレート樹脂との接触方法は何ら制限されず任意
であり上向流でも下降流でもさしつかえない。通液する
塩水の流速は5v−2〜50(Hr )好ましくは5V
=10−40(Hr )程度が経済的にもまたカルシウ
ムリークを極めて低くおさえるためにも好ましい。
また、通液する塩水のp■は吸着容量およびカルシウム
リークを低く抑えるためにはpH−5〜13、好ましく
はpH=7〜llの範囲が好ましい。
また、通液する塩水の温度は吸着速度および樹脂の劣化
の問題から10〜80℃、好ましくは20〜70℃の範
囲が良い。
塩水の通液による精製後、キレート樹脂は再生される。
キレート樹脂の再生工程において、逆洗工程に先立って
行なわれる塩水の置換工程は軟水を使用して、通液と同
方向でも逆方向でもかまわないが、流速は5V=10(
Hr )以下で置換する。流速が5V=lQ(Hr)よ
り大きいと樹脂内の塩水が完全に置換されず、系内にク
ロレートが存在する状態で再生剤である塩酸を通すこと
になり、クロレートが分解し遊離塩素が発生する。
また再生工程終rと塩水通液開始の間に塩水を通液して
樹脂塔内を塩水へ置換するが、塩水の流速は5V=10
(Hr’)以下で置換する。
流通がs v = lo (”r’)より大きいと樹脂
内の軟水が完全に置換されない。また塩水を急速に通液
すると樹脂の急激な収縮が起こり樹脂の破砕につながり
好ましくない。以上の二つの置換工程で発生する希薄塩
水は原塩溶解液として循環使用することができる。
また再生工程で使用する通常の塩酸濃度とは2〜25%
であり、複数回に少なくとも1回使用する濃塩酸とは、
25%を越える濃度の塩酸を示す。また複数回に少なく
とも1回行なう倍量再生とは、通常の塩酸濃度で所定量
を連続で2回接触させることである。温度は10〜80
℃程度が可能であるが、通常常温で行なわれる。
また通薬の方法は下降流でも上昇流でもどちらでもよい
。また薬剤の通液、押し出し、水洗等の流速は通常5v
−2〜7 hr ” 程度で行なわれる。複数回に少な
くとも1回とは5サイクルは通常の再生を行ない、6サ
イクル目を本発明方法による再生方式で行ない、7サイ
クル目以降は再び通常の再生にもどるというようなシス
テムであり、10サイクル以内に少なくともlサイクル
は本発明方法による濃塩酸再生もしくまた、キレート樹
脂の官能基をH型からNa型に変換する工程はカセイソ
ーダのようなカセイアルカリを用いて行ない、カセイア
ルカリの濃度は2〜25%程度が好ましく、温度は10
〜80℃程度が可能であるが、通常常温で行われる。ま
た通薬の方法は下降流でも上昇流でもどちらでもよい。
また薬剤の通液、押し出し、水洗等の流速は通常sv=
、、2〜7 hr ’ 程度で行われる。
かくして本発明方法に従えば、水銀を含有する電解用塩
水を精製する場合においても、カルシウム、マグネシウ
ムの吸着容量を低下させることなく長時間安定した高度
な処理が可能となった@ 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 デュオライトE8−467を100−充填したガラスカ
ラム(内径25+mi高さ500調)において塩水通液
終了後、純水を5V=41 (Hr )で60分間通し塩水の置換を行ない、次ニL
 V = 7 (m/Hr)で80分間純水で逆洗を行
ナツタ。次ニ2 N−塩酸をS V= 2(Hr ’)
で55分間通薬し、続いて純水を8 V = 4(Hr
−1)で90分間通した。次にIN−カセイソーダを8
 V= ’l (Hr ’) で55分間通薬し、続い
て純水を8 V −4(Hr−1) で60分間通した
次に水銀を含有する電解用モデル塩水(NaC/:80
0V/l、(3a:15−L6’5/1%H,9:15
−16’19/1.pl:I= 10.5、Temp=
 50℃)をs v 、、= s o <Hr ’) 
テ通液シタ。カルシウムの貫流点を1■/lとした時の
カルシウムの吸着容量は11.2y#−几であった。
以上と同様な再生工程、通液工程を4回aり返し、5回
目の再生は2N−KO7通薬工程を連続して2回行なう
倍量再生方式をとり以後5回目毎に倍量再生を行ない1
6回まで繰り返した結果を図−1に示したが16回まで
安定したカルシウム吸着容量が得られた。
実施例2 ■と全く同様に行ない16回まで繰り返した結果を図−
2に示したが、16回まで安定したカルシウム吸着容量
が得られた。
比較例1 実施例1と全く同様に行ない、5回目毎の特別な再生方
式をやめ、従来の通常の再生方式で16回まで繰り返し
た結果を図−3に示したが、カルシウムの吸着容量はわ
ずかながら徐々に低下していくことが判った。
【図面の簡単な説明】
図−1〜図−3は再生工程のサイクル数と使用キレート
樹脂のカルシウム吸着容量の関係を示すものであって、
横軸にサイクル数を、縦軸にカルシウム吸呑容量(V/
/−几)を示す。 同図−1は実施例1の、図−2は実施例2の図−8は比
較例1の結果をそれぞれ示すものである。 0 5 1υ 1b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キレート樹脂を用いて水銀を含有する電解用塩水を精製
    するに際し、キレート樹脂の再生工程において複数回に
    少なくとも1回は濃塩酸で、または、通常濃度の塩酸で
    倍量再生することを特徴とする電解用塩水の精製法。
JP58242533A 1983-12-22 1983-12-22 電解用塩水の精製法 Granted JPS60133602A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242533A JPS60133602A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 電解用塩水の精製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58242533A JPS60133602A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 電解用塩水の精製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60133602A true JPS60133602A (ja) 1985-07-16
JPH0448731B2 JPH0448731B2 (ja) 1992-08-07

Family

ID=17090524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58242533A Granted JPS60133602A (ja) 1983-12-22 1983-12-22 電解用塩水の精製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60133602A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506558A (en) * 1991-07-11 1996-04-09 Laube; Hans-Juergen Unipolar composite magnets
US5538645A (en) * 1992-12-09 1996-07-23 Technion Research & Development Foundation Ltd. Process for the removal of species containing metallic ions from effluents

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5506558A (en) * 1991-07-11 1996-04-09 Laube; Hans-Juergen Unipolar composite magnets
US5538645A (en) * 1992-12-09 1996-07-23 Technion Research & Development Foundation Ltd. Process for the removal of species containing metallic ions from effluents

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0448731B2 (ja) 1992-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1214621A (en) Process for removing aluminum and silica from alkali metal halide brine solutions
JP2003509183A (ja) ブライン溶液中の金属イオン濃度を低下させる方法
JPH0673588A (ja) ヨウ素を除去してアルカリ金属塩化物水溶液を精製する方法
JP2015136336A (ja) 蔗糖溶液の精製方法および精製装置
US3536597A (en) Process for recovering mercury from a mercury-containing sludge
HU213383B (en) Method for producing aqueous sodium chloride solution and crystalline sodium chloride
JP2019125464A (ja) リチウムの回収方法
JPS60133602A (ja) 電解用塩水の精製法
JP2000070933A (ja) 純水製造方法
JP3723592B2 (ja) 塩化アルカリ金属水溶液の精製方法およびそのプラント
US2127310A (en) Hydrogen zeolite water treatment
JPH073485A (ja) アルカリ金属塩化物の電解方法
US20180119298A1 (en) Iodide removal from brine using ion retardation resins
JP4013646B2 (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JP5023809B2 (ja) 塩化ナトリウム水溶液の電解方法
US1510469A (en) Process of regenerating base-exchange silicates
JPS61136913A (ja) 電解用塩水の精製法
JPS6191014A (ja) 電解用塩化カリウム水溶液の精製法
JPS6210927B2 (ja)
US3681214A (en) Process for producing high-purity alkali hydroxides
JPH0449485B2 (ja)
US3042491A (en) Purification of caustic alkali by ion exchange
JPS59217602A (ja) 電解用塩水の精製法
JPS5924663B2 (ja) 溶液処理方法
JP4662420B2 (ja) アミノ酸とイミノジカルボン酸を分離回収する製造方法