JPS60131764A - 密閉型アルカリ蓄電池 - Google Patents

密閉型アルカリ蓄電池

Info

Publication number
JPS60131764A
JPS60131764A JP58241210A JP24121083A JPS60131764A JP S60131764 A JPS60131764 A JP S60131764A JP 58241210 A JP58241210 A JP 58241210A JP 24121083 A JP24121083 A JP 24121083A JP S60131764 A JPS60131764 A JP S60131764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cadmium
paste
carbon
active material
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58241210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0234433B2 (ja
Inventor
Tsukane Ito
伊藤 束
Tokuyuki Miyazaki
徳之 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58241210A priority Critical patent/JPS60131764A/ja
Priority to US06/680,817 priority patent/US4614696A/en
Publication of JPS60131764A publication Critical patent/JPS60131764A/ja
Publication of JPH0234433B2 publication Critical patent/JPH0234433B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0438Processes of manufacture in general by electrochemical processing
    • H01M4/044Activating, forming or electrochemical attack of the supporting material
    • H01M4/0445Forming after manufacture of the electrode, e.g. first charge, cycling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/24Electrodes for alkaline accumulators
    • H01M4/246Cadmium electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/742Meshes or woven material; Expanded metal perforated material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はペースト式カドミ9ム陰極板を備えた密閉型ア
ーカIJtfP鑞池1;関するもの庵あシ、特6二゛酸
素ガス吸収能力の向上及び′陰極からの水素ガス発生の
減少が行なわれた陽極板−−関する。
’ (cJ’ 従来技術 ゛ 、本スト式カドミ9ム陰極板は1.焼結式カドミウム陰
極板1;゛比し製造工程が簡単毎69.製造コストが安
(、高エネルギー密度が得られる等優れQ!を有する反
i、極板□の電子伝導性Cニ劣るため過充−によシ陽極
板か゛ら発生する酸素ガス吸収−)Jが悪(、密閉−電
池a:使用すると内部ガス圧が上昇し易いと、いう欠点
があった。、このカドミ9ムーー板、龜よる酸素ガ誠吸
収反怜は次式で示され°=oシ。’40 R+H20L
 Cd jOH)w 13.(1)つまシ気、液、固3
相界、面C;おける反応であり。
竺7町、ドミYA午酸g 7 、x 、2“多(接触す
る程反応は活発である。焼結式極板では基体となるニー
ケル焼結体の導電マ)9−クスが存在するため充電竺応
は、こ0導竜、?1”!1通して極板金−〇均一に進行
し、¥f&板表面近傍にも金属カドミ9ムが生成し易い
。ところがペースト式極板は活物質層の導電性が低く、
充電反応は芯体近傍から、極板表面口向って徐々亀;進
行するため、金属カドミウムは導電芯体から離れた極板
表面近傍に生成され鑓くな〒ている1、シたがって、W
累ガスは通気性の悪い極板表面層を通過して初めて吸収
されること礪二なシ、酸素ガス吸収能力が低くなる。
また、陰極板は満充電とな’jた後過充電がかけられる
と水素発生電位1;到達し、水素を発生し始める。即ち
これは水の電解反応であって次式の反応が起こっている
2HxO+2e −e 20H+kll↑ ・12)こ
うして発生ずる水素は酸素とは異な9It池内で消費す
ることができないものでアシ、この水素の発生を抑える
ため一;陰極板は一般ζニ容量t−−極板容量よシ大と
設定して′1池−二組み込まれる。しかしながら、ペー
スト式カドミ9ム陰極板は前述の様シーその導゛亀性の
低さから極板円(:於ける完全充電状態の領域が芯体近
傍6二偏在すること口なり。
急速充電を行なった場合I−ま、陰億板全体が完全充電
状態(二なる前(二nlI記偏在する完全充電状態の領
域が水素発生電位−二到達し1局部的な水素の発生が始
まる。
これら酸素吸収能力の低さ及び水素発生は、極板作成後
6二化成を行なうことで相当緩和されることが公知とな
りているが、充放11Lkkシ返すうち1二この効果も
消失し℃ゆさ充分とはい通ない。したがつて、低コスト
化をはかるため6二化成を行なわないベースト式電憾は
もちろんのこと化成を行なったペースト式電極1:於い
ても5時1!a充電または1時間充電といった急速充電
用電池への適用は困難であった。
し橿 発明の目的 本発明はかかる点−二遁み陰極板の酸素ガス吸収能力倉
向上せしめると共(二急速充電時の陰極板からの水素ガ
ス発生を抑制することで急速充電性能が大Illに向上
した密閉型アルカリ蓄電池を提供せしめんとするもので
ある。
に)発明の構成 ↑発明の密閉型アルカリ蓄電池Cニ用いられる陰極板は
、炭素繊維からなる導戒マ)リダク゛スを有するペース
ト状カドミウム活物質層表面シニ炭素粉末からなる導電
層が配されたものである。
(ホ)実施例 本発明の一実施例を比較例と共(;以下に示し説明する
〔実施例〕
主活物質たる酸化カドミウム粉末90重量部と予備充電
量を形成せしめるべく添加される金属カドミクム粉末1
0重11sからなる混合物に、ポリエチレン繊維15重
量部、炭素繊維(直径7〜8ミクロン、長さ1.511
17)2000℃で焼成され゛たグラファイト系カーボ
ン繊維)10重量部及びメチ“セ“°−7と杏を加えて
混練してゝ−−ト状となし、このペーストft極板芯□
体あ^面ci看。
乾燥後、水100重[1部、アセチレンブラダ25重量
部及びポリビニルアルコール7重礒部よシなの焼結式ニ
ーケル極板及びナイロン不織布セパレータと組み合わ2
.せ、比重y′°の苛−’v、、、、、q、竺液体の肉
面(:盟看、乾燥し1方ドミワム惚仮と■る。
11、 、 5 、 ′ 、″、 このカドミウム極板を用い他は実施例と同一の密閉型ニ
ψケルーカドミウム電池を作成した。この電池t−iと
する。 ゛ 〔比 較 例2〕 2. χ 、 l s、lv 、、、’l 、 +:、
 4.・ 1 ・で密閉型二曜ケルー力ドミヮム電池を
]作感した。
この4池2cとする。− 〔比較例3〕 覧 □l□、□害λS □ 〜 比較1ylJ 1に於いて、ペース11−極板芯体の、
両面′ C・ 。
この電池f:Dとする。
、 □1.:11.5ギ。旬−11,4、□ユ 、電池
へ及びDは共に放電後の内部ガス圧が0匍であシ、水素
ガスの発生がな(、また酸素ガスによる内部ガス圧の上
昇も僅かである。水素ガス発生に関しては1表1の結果
を考慮すると、極端な過充t(=よってひき起こされる
ことがわかる。
tたL9ffiは1imA、B、O,DOO’′0.3
時111率充電に於ける過充電時間と内部ガス圧との関
係゛を示すものであジ、電池へは電池B、O,Dに比し
鏝れていることが良くわかる。
本発明では、活物質層内部のマトリ啼りス及び活物質層
表面の導也層に炭素を用いたが、炭素C;■ 活物質層
内部のマトリ噌りスとして金属繊維を用いる場合には、
ペースト混線時に金属繊維を均一に分散させることが困
難である。
■ 金属カドミ9ムを用いた場合には、金属カドミ9ム
が直接充放電反応に関与し、導電性の低い水酸化カドミ
9ムとなるため、その効果を持続することができない。
■ アルミニ9ム、亜鉛、錫、鉛、銅等を用いた場合ミ
ニは、アルカリ電解液中C;溶出するためその効果を失
う。加えて、亜鉛は充放電反応ミニよシ陰極表面に針状
、結晶を形成し電池内部短絡を引き起こし電池寿門メー
乍□をもたらし、鉛は極板容置の劣化を促進さ1セ、ま
声調はOu2% Ou’+の反□応により電池の自己放
電を促進させる。
@ 鉄、ニーケル、″コバルト、白金等を用いた場合に
は、水−過i庄が小さいため過充1時に陰極より著しい
沓素ガス発生を引き起こし、密閉化された電池内部の系
を破壊する(=至る。 蟲 金、銀Jキの他意出量の少
ない金属は、炭素粉末6;比べると非常区;高価であり
、実用Cニ供することが困難である。
■ その他非金属元素C;近い金属や導電性金属酸化物
と呼ばれる物質も、電導度が小さく効果が少ない事、ま
たは高価である事など(二より有効ではない。
これ(二対して炭素は(1)アルカリ電解液中で安定。
(2)充放電反応に関与せず、電池特性C何ら影響tも
たらさない、(3)水素過電圧の低下ζニよる著しい水
素ガス発生を引き起こさない、(4)廉価であるという
特徴全兼ね備えておシ、金属を用いた場合に比し優れ効
果的な材料といえる。
活物質層内部Cニ添加される炭素は、粉末状である場合
に比し繊維状である場合の方が極板内の導電性が良好で
あり、また炭素繊維は導電材としての働きに加え若干の
補強効果をも有するため、補強用樹脂繊維の添加量を減
少せしめ活物質充填量の減少を抑えて極板金体の導電性
を向上させるこ 。
とも可能である。
N 発明の効果 本発明の密閉型アルカリ蕪電池6二用いた陰極板は炭素
繊維からなる導電マド″リークスを有するペースト状カ
ドミウム活物質層の表面C:′、炭素粉末の導電層を設
けたものであるから、化成を行なうことなしく二容易な
方法で且つ廉価に酸素ガス吸収能力を向上させ、水素ガ
ス発生を抑制jせることかでき、急速充電性能が大面に
向上した密閉型ア゛ルカリ蓄電池を提供せしめ名ことが
可能となり。
その工秦的利用価値大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明颯池へと比較電池B乃至りの過充電時間と
内部ガス圧との関係を示す図面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11炭素繊維からなる導電マトリ雫りスを有するペー
    スト状カドミウム活物質層の表面1;、炭素粉末の導電
    層を設けてなる陰極板を備えた密閉型アルカリ蓄電池。  ゛
JP58241210A 1983-12-20 1983-12-20 密閉型アルカリ蓄電池 Granted JPS60131764A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241210A JPS60131764A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 密閉型アルカリ蓄電池
US06/680,817 US4614696A (en) 1983-12-20 1984-12-12 Negative electrode plate for alkaline storage cells of sealed type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58241210A JPS60131764A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 密閉型アルカリ蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131764A true JPS60131764A (ja) 1985-07-13
JPH0234433B2 JPH0234433B2 (ja) 1990-08-03

Family

ID=17070833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58241210A Granted JPS60131764A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 密閉型アルカリ蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131764A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484575A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Shin Kobe Electric Machinery Anode plate for sealed nickel-cadmium storage battery
US5281495A (en) * 1992-02-28 1994-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline storage cell having a negative electrode comprising a cadmium active material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178922U (ja) * 1974-12-19 1976-06-22
JPS51150641A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Japan Storage Battery Co Ltd Zinc plate for sealed alkaline battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178922U (ja) * 1974-12-19 1976-06-22
JPS51150641A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Japan Storage Battery Co Ltd Zinc plate for sealed alkaline battery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6484575A (en) * 1987-09-25 1989-03-29 Shin Kobe Electric Machinery Anode plate for sealed nickel-cadmium storage battery
US5281495A (en) * 1992-02-28 1994-01-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Alkaline storage cell having a negative electrode comprising a cadmium active material

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0234433B2 (ja) 1990-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110690421A (zh) 一种锂离子电池硅基负极浆料及其负极极片的制备方法
JP2507161B2 (ja) 亜鉛アルカリ電池用亜鉛合金およびその製造法ならびにそれを用いた亜鉛アルカリ電池
JPS60131764A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPH0568828B2 (ja)
JPS6063875A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池用ペ−スト式カドミウム陰極板
JP2734149B2 (ja) ペースト式カドミウム負極の製造法
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPS60151966A (ja) 非焼結式カドミウム負極
JPH0234434B2 (ja)
JPH0675397B2 (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造法
JPH06124706A (ja) 密閉形ニッケル−亜鉛蓄電池
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
CN111293310A (zh) 一种铅碳储能电池制备方法
JPS61148763A (ja) 鉛蓄電池用負極板の製造法
JPH0676814A (ja) 密閉形鉛蓄電池用負極板
JPH10144314A (ja) アルカリ二次電池
JPH0298047A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極
JPH09245827A (ja) アルカリ蓄電池の製造法
JPS58137966A (ja) 亜鉛極
JPS6134231B2 (ja)
JPS617565A (ja) ペ−スト式カドミウム負極
JPH0831316B2 (ja) ペ−スト式カドミウム負極の製造方法
JPS58176870A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
JPH0522343B2 (ja)
JPS58137964A (ja) アルカリ亜鉛蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term