JPH0676814A - 密閉形鉛蓄電池用負極板 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池用負極板

Info

Publication number
JPH0676814A
JPH0676814A JP4248635A JP24863592A JPH0676814A JP H0676814 A JPH0676814 A JP H0676814A JP 4248635 A JP4248635 A JP 4248635A JP 24863592 A JP24863592 A JP 24863592A JP H0676814 A JPH0676814 A JP H0676814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
negative electrode
battery
acid battery
active material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4248635A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503143B2 (ja
Inventor
Takayuki Funato
貴之 舩戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP24863592A priority Critical patent/JP3503143B2/ja
Publication of JPH0676814A publication Critical patent/JPH0676814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503143B2 publication Critical patent/JP3503143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 充放電Wh効率に優れ、充電受け入れ性がよ
く、密閉反応効率や寿命性能に優れる密閉形鉛蓄電池を
提供する。 【構成】 BET法で測定した比表面積が30 m2 /g以
上150 m2 /g以下のカーボンを、鉛粉量に対して、1
重量%以上5重量%以下添加した負極活物質を用いる密
閉形鉛蓄電池用負極板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形鉛蓄電池用負極板
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】密閉形鉛蓄電池用の負極板に
は、その性能向上のために、いくつかの物質が添加され
ている。その例としては、負極板の導電性を向上させる
ためのカーボンや放電時に硫酸鉛の成長を抑制するリグ
ニン、そして、放電時に生成する硫酸鉛の結晶核となっ
て放電性能を向上させるバリウム等が挙げられる。
【0003】この中でも、カーボンを添加することは、
密閉形鉛蓄電池の性能に大きく影響することが知られて
いる。しかし、従来の開放形鉛蓄電池の技術において
は、BET法で測定した比表面積が約50 m2 /g程度の導
電性カーボンが 0.1%程度しか添加されなかった。これ
は、負極活物質中のカーボンの添加量を多くすると、充
放電を繰り返す内に活物質中の余剰のカーボンが大過剰
の電解液中に遊離してきて、実質的にカーボンを保持し
ておくことができずに、電解液を汚してしまうので、カ
ーボンの添加量を増やすことができなかったからであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】しかし、密閉形鉛蓄電池
においては、電解液量が少なかったり、電解液が固定さ
れて非流動化しているために、カーボンの添加量を増や
してもカーボンが遊離せず、負極活物質中に保持された
ままの状態で使用することができる。このように、負極
活物質中のカーボン添加量を増加させることは、密閉形
を採用することによって、従来の問題点を解決すること
ができる。
【0005】
【作用】負極活物質中のカーボン添加量を増加させるこ
とによって、蓄電池の充電時の電圧の上昇が抑制され、
充放電Wh効率がよくなる。充電時の電圧の上昇が抑制
される原因は、負極活物質の充電受け入れ性能がよくな
ったことと、密閉反応効率がよくなったことによるもの
である。
【0006】このように、カーボンの添加量を増加させ
ることによって、充放電Wh効率に優れ、充電受け入れ
性がよく、密閉反応効率のよい密閉形鉛蓄電池用負極活
物質の製造が可能となる。
【0007】
【実施例】従来から実施されているように、鉛粉と導電
性カーボン、リグニン、バリウムの混合物を希硫酸によ
って連膏し、ペースト状にして格子体に充填することに
よって未化成の負極板とし、該負極板を希硫酸中にて通
電し、充電完了後に水洗、真空乾燥を行って、即用式負
極板を製造する。この負極板2枚と即用式の正極板3枚
を組み合わせ、硫酸を注液することによって、10時間
率放電容量が約10Ah、2Vの各種鉛蓄電池を製作し
た。このとき、使用したカーボンのBET表面積と添加
量、そして蓄電池の形式を表1に示す。
【0008】
【表1】
【0009】これらの蓄電池を、0.25CAで2時間
放電し、0.2CAで3時間充電する寿命試験に供し
た。
【0010】図1に示すように、カーボンのBET表面
積を一定にして、カーボンの添加量について検討したと
ころ(電池No.1から電池No.5)、従来の電池で
ある電池No.1は約300回の充放電で、その放電容
量が初期の放電容量の80%まで低下した(寿命となっ
た)。カーボンの添加量を0.5%とした電池No.2
は約350回の充放電で寿命となり、大きな性能改善は
認められなかった。しかし、カーボンの添加量をそれぞ
れ、1%、5%とした電池No.3と電池No.4は寿
命となるまでに800回の充放電に耐えることができ
た。このときの充電電圧は従来の電池である電池No.
1に比べて約10%低く、充放電Wh効率もよかった。
また、密閉反応効率は標準よりも30%よかった。しか
し、カーボンの添加量を10%とした電池No.5は約
100回の充放電で寿命となった。電池No.5が早期
に寿命となった原因は、カーボンの添加量が多すぎて、
鉛粉を希硫酸で練膏した時にペースト状にならず、格子
体にほどよく充填できなかったことによるものである。
【0011】図2にカーボンのBET表面積と添加量を
一定にして、密閉形電池と開放形電池(いわゆる液式電
池)を比較した結果を示す。電池No.3の密閉形電池
は、電解液量が少ないために放電容量は、電池No.6
の開放形電池のそれよりも約10%少なかったが、寿命
となる(初期放電容量の80%となる)までに、およそ
800回の充放電に耐えた。しかし、電池No.6は約
300回の充放電で寿命となった。
【0012】寿命試験終了後の密閉電池[電池No.3
(カーボン添加量:1%、カーボンのBET表面積:5
0m2 /g)]を解体し、その負極活物質を大過剰の氷
酢酸と過酸化水素を3対1で混合した溶液に溶解して、
その溶液を濾過することによって負極活物質中のカーボ
ンを回収したところ、0.1%のカーボンが回収でき
た。そのカーボンの比表面積をBET法で測定したとこ
ろ、表面積は48m2 /gで初期に比べてほとんど変化
していなかった。また、寿命試験終了後の開放形電池
[電池No.6(カーボン添加量:1%、カーボンのB
ET表面積:50m2 /g)]を解体し、同様にしてカ
ーボンの回収を試みたが、寿命試験中にその大半が電解
液中に放出されていたためほとんど回収できなかった。
この開放形電池の電解液はカーボンによって黒くなって
いた。
【0013】図3に示すようにカーボンの添加量を1%
と一定にして、カーボンのBET表面積について検討し
た(電池No.3、電池No.7から電池No.10)
ところ、BET表面積が10m2 /gのカーボンを用い
た電池(電池No.7)は約350回の充放電で寿命と
なり、大きな性能改善は認められなかった。しかし、B
ET表面積が、それぞれ30、50、150m2 /gの
カーボンを用いた電池(電池No.8、電池No.3、
電池No.9)は約800回の充放電で寿命となり、大
幅に性能改善できた。ところが、BET表面積が200
2 /gのカーボンを用いた電池(電池No.10)は
約300回の充放電で寿命となった。この原因は、電池
No.5ほどではなかったが、鉛粉を希硫酸で練膏した
時にペースト状にならず、格子体にうまく充填できなか
ったことによるものである。カーボンの表面積が大きい
と、吸油度(吸水性)が高くなり、ペースト状となるた
めの液量が不足したためであった。
【0014】そこで、さらに各種カーボンを添加した負
極板を用いた密閉形鉛蓄電池を製作し、これらの蓄電池
を、0.25CAで2時間放電し、0.2CAで3時間
充電する寿命試験に供した。表2は、添加したカーボン
の量とカーボンのBET表面積を変えたときに、寿命と
なる(放電容量が初期の80%になる)までのサイクル
数を示したものである。
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】以上のように、カーボンのBET表面積
やカーボンの添加量を制御するという簡単な手段によ
り、充放電Wh効率に優れ、充電受け入れ性がよく、密
閉反応効率や寿命性能に優れる密閉形鉛蓄電池を製作す
ることができ、本発明である密閉形鉛蓄電池用負極板の
工業的価値ははなはだ大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】カーボンの添加量を変えた負極板を用いた密閉
形電池の容量推移を示した図
【図2】密閉形電池と開放形電池(いわゆる液式電池)
の容量推移を比較した図
【図3】カーボンのBET表面積を変えた負極板を用い
た密閉形電池の容量推移を示した図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 BET法で測定した比表面積が30 m2
    /g以上150 m2 /g以下のカーボンを、鉛粉量に対し
    て、1重量%以上5重量%以下添加した負極活物質を用
    いることを特徴とする密閉形鉛蓄電池用負極板。
JP24863592A 1992-08-25 1992-08-25 密閉形鉛蓄電池用負極板 Expired - Lifetime JP3503143B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863592A JP3503143B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 密閉形鉛蓄電池用負極板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24863592A JP3503143B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 密閉形鉛蓄電池用負極板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0676814A true JPH0676814A (ja) 1994-03-18
JP3503143B2 JP3503143B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=17181047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24863592A Expired - Lifetime JP3503143B2 (ja) 1992-08-25 1992-08-25 密閉形鉛蓄電池用負極板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503143B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305772A (en) * 1995-09-28 1997-04-16 Kenichi Fujita Addition of carbon suspension obtained by electrolytic oxidation of carbon to lead-acid battery electrolyte activates electrodes when charged
JP2003142085A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2305772A (en) * 1995-09-28 1997-04-16 Kenichi Fujita Addition of carbon suspension obtained by electrolytic oxidation of carbon to lead-acid battery electrolyte activates electrodes when charged
GB2305772B (en) * 1995-09-28 1998-09-16 Kenichi Fujita Electrolyte solution and lead-acid batteries using the same
JP2003142085A (ja) * 2001-11-02 2003-05-16 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503143B2 (ja) 2004-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503143B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池用負極板
JP2712400B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2949773B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS5983347A (ja) 密閉形ニツケル−カドミウム蓄電池
JP2004220792A (ja) 鉛蓄電池
JP2596273B2 (ja) 鉛蓄電池用負極板
JPH09147871A (ja) 鉛蓄電池用負極板
JP2553920B2 (ja) 非水電解液二次電池およびそれに用いる正極活物質の製造方法
JPH0414758A (ja) 液入充済鉛蓄電池
JPH079807B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JPH079806B2 (ja) アルカリ蓄電池用亜鉛極
JP2646689B2 (ja) 非水電解液二次電池およびそれに用いる正極活物質の製造方法
JPS63158761A (ja) 固体水素電池
JPH06251766A (ja) 鉛蓄電池
JPS6316554A (ja) アルカリ蓄電池用非焼結式カドミウム陰極
JPS60131764A (ja) 密閉型アルカリ蓄電池
JPH0536402A (ja) 鉛蓄電池用負極板
JPH0745301A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0414759A (ja) 鉛蓄電池
JPH02119054A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0425671B2 (ja)
JPS6319765A (ja) 鉛蓄電池
JPH0665067B2 (ja) ニツケル亜鉛蓄電池
JPH0536404A (ja) 水素吸蔵合金電極の製造方法
JPS62126551A (ja) 鉛蓄電池用陽極板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9