JPS60130967A - ノンインパクトプリンタ - Google Patents

ノンインパクトプリンタ

Info

Publication number
JPS60130967A
JPS60130967A JP58240483A JP24048383A JPS60130967A JP S60130967 A JPS60130967 A JP S60130967A JP 58240483 A JP58240483 A JP 58240483A JP 24048383 A JP24048383 A JP 24048383A JP S60130967 A JPS60130967 A JP S60130967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
dot data
optical system
phase difference
light irradiating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58240483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sensui
泉水 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58240483A priority Critical patent/JPS60130967A/ja
Publication of JPS60130967A publication Critical patent/JPS60130967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野の説明〕 本発明は、レーザー光学系によシ、感光体上に文字、画
像等の潜像をつ〈シ、電子写真系によシ現像し、更に、
用紙上に転写を行うことによ)、論理装置部からの信号
に従い、文字や画像を得ることができるノンインパクト
プリンタに関し、特に2色のドツト印字制御を行ライン
・やクトプリンタに関するものでちる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、2つの現像プロセスに対する各々独立
の光学系と、その光学系間の同期用メモリ(以下、位相
差バッファという)とを有し、光学系の製作及び取付上
の誤差については補正用スイッチによシ、前記の位相差
バッファの長さを可変することにより、その誤差を補正
し、第1光学系による印字と、第2光学系による印字間
の同期を正確に保って鮮明な2色の文字あるいは、画像
の印刷を可能とするノンインパクトプリンタを提供する
ことにある。
C発明の構成〕 本発明は、独立した第1及び第2光学系を有する2つの
現像機構と、第1光学系の照射位置から第2光学系の照
射位置までの間のドツトデータを記憶する位相差バッフ
ァと、上記2つの光学系の照射位置の補正を行うための
、補正用スイッチとを有することを特徴とするノンイン
パクトプリンタである。
〔実施例の説明〕
次に、本発明の一実施例如ついて、図面を参照して説明
する。
第1図は、本発明の機械的構成を示すブロック図である
第1図において、感光ドラム1−8の周囲には、第1印
字用レーザー光発射部1−1、第1印字用現像器1−3
、第2印字用レーザー光発射部1−4、第2印字用現像
器1−6、転写部1−9、帯電器1−7が順に配設され
ている。1−2は第1印字用回転ミラー、1−5は第2
印字用回転ミラーである。1−10は印刷用紙である。
第2図は本発明によるドツト印字制御部を示すブロック
図である。感光ドラム1−8の表面上に第1の光学系に
ょシ、第1印字(本実施例においては黒色印字)のため
のレーザー光の照射が行なわれ、感光ドラム上に潜像が
形成される。この制御データは第2図の(第1光学系ド
ライブ回路2−6からの信号である。
そして、第1現像器1−3により、黒色のトナーが感光
ドラム上に付着し、現像が形成される。
同様処して、第2光学系ドライブ回路2−10からの信
号によシ、第2光学系のレーザー照射が制御され、第2
現像器1−6によシ第2印字(本実施例においては赤色
印字)が行なわれる。
一方、ドツトデータ発生部2−2においては、第1印字
用、第2印字用ドツトデータが同時期に発生せられ、分
離回路2−3において第1ドツトデータ、第2ドツトデ
ータに分離され、各々に対するドツトバッファー2−4
又は2−7に貯えられる。
第1ドツトデータバッファー2−4に貯えられたドツト
データは、第1光学系1−1および1−2からのスキャ
ン信号に従って、ドツトデータとり出し回路2−5及び
第1光学系ドライブ回路2−6を通って、第1光学系の
レーザー光の感光ドラム上への照射をオン、オフする。
又、第2ドツトデータバッファ2−7に貯えられた第2
印字用ドツトデータは第1光学系からのスキャン信号2
−12により、位相差バッファー2−8へ送シこまれる
。そして、所定のスキャン数だけ、位相差バッファー2
−8へ送シこまれた後は、第2光学系1−4.1−5か
らのスキャン信号2−13により、位相差バッファー2
−8からドツトデータが取シ出され、ドツトデータ取シ
出し回路2−9及び第2光学系ドライブ回路2−10を
通して、第2光学系のレーザー信号をオン。
オンすることになる。
このようにすることにより、ドツトデータ発生部2−2
においては、第1.第2印字用のドツトデータが同時期
に発生しても、機構的位相差をメモリ回路を利用した位
相差バッファー2−8により、吸収することが可能とな
る。更に、第1光学系、及び第2光学系の機械的位相差
は取シ付は等により、誤差が生ずるのが普通である。こ
の誤差を補正するため、8ビツトのディップスイッチを
用いた補正スイッチ2−11によシ、位相差バッファー
2−8のアドレスの大きさを変化させることにより、機
構的誤差の補正も可能となる。
本発明の場合、8ビツトの補正スイッチを用いたため、
±128スキャン分の補正が可能となシ、1mm当り1
0スキヤンを行うプリンタにおいては、±12.8簡の
補正を行うことが可能となり、第1゜第2光学系におけ
る印字において、極めて正確に同期をとることが可能と
なる。
〔発明の詳細な説明〕
本発明は以上説明したように、第1光学系と第2光学系
の機構的距離に対する位相差バッファーと、取り付は等
により発生する機構的誤差を補正するための補正スイッ
チを有し、位相差バッファーの長さを可変とし、機構的
誤差を補正するようにしたため、第1印字と第2印字の
正確な同期をとシ、鮮明な、2色の印字を行なうことが
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の機構的構成を示すブロック図、第2図
は、本発明の制御部を示すブロック図である。 1−1・・・第1印字用レーザー光発射部1−2・・・
第1印字用回転ミラー、 1−3・・・第1印字用現像器 1−4・・・第2印字用レーザー光発射部1−5・・・
第2印字用回転ミラー 1−6・・・第2印字用現像器 1−7・・・帯電器 1−8・・・感光ドラム1−9・
・・転写部 2−1・・・上位論理装置2−2・・・ド
ツトデータ発生部 2−3・・・第1.第2ドツトデータ分離回路2−4・
・・第1ドアトデータバッファー2−5・・・ドツトデ
ータとり出し回路2−6・・・第1光学系ドライブ回路 2−7・・・第2ドットデークパッフ7−2−8・・・
位相差バッファー(メモリ)2−9・・・ドツトデータ
とシ出し回路2−10・・・第2光学系ドライブ回路2
−11・・・補正スイッチ 2−12・・・第1スキヤン信号 2−13・・・第2スキャン信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)独立した第1及び第2光学系を有する2つの現像
    機構と、第1光学系の照射位置から第2光学系の照射位
    置までの間のドツトデータを記憶するメモリと、上記2
    つの光学系の照射位置の補正を行うための補正用スイッ
    チとを有し、2色の印刷を可能にしたことを特徴とする
    ノンパクトプリンタ。
JP58240483A 1983-12-20 1983-12-20 ノンインパクトプリンタ Pending JPS60130967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240483A JPS60130967A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ノンインパクトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58240483A JPS60130967A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ノンインパクトプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130967A true JPS60130967A (ja) 1985-07-12

Family

ID=17060179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58240483A Pending JPS60130967A (ja) 1983-12-20 1983-12-20 ノンインパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130967A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221277A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62221277A (ja) * 1986-03-22 1987-09-29 Toshiba Corp 像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381165A (en) Raster output scanner with process direction registration
JPS6354183B2 (ja)
JP4988261B2 (ja) 画像形成装置
US4552449A (en) Compound image recording apparatus
JPH0885236A (ja) カラー画像形成装置
US20110170152A1 (en) Measuring method, optical scanning device, and image forming apparatus
JPS60130967A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP2001088347A (ja) カラー画像形成装置
JPS6366580A (ja) カラ−プリンタ−
JP5277529B2 (ja) 光走査装置、該装置の制御方法、該装置を用いた画像形成装置及び画像形成方法
JPS62296660A (ja) ビ−ム走査装置
JPS59226559A (ja) 多色プリンタのレジストレ−シヨン調整装置
JP2002098922A (ja) 光走査装置
JP3951519B2 (ja) 多色画像形成装置、及び多色画像形成方法
JP2000043333A (ja) カラーレーザプリンタ
JP3880031B2 (ja) 画像形成装置
JPS59226563A (ja) 多色プリンタ用文字発生装置
JPS6373276A (ja) レ−ザプリンタ
JPH0576430B2 (ja)
JPH0320837Y2 (ja)
JP2001277595A (ja) カラー画像形成装置
JP2001270147A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPH0535377Y2 (ja)
JPH09114174A (ja) カラー電子写真装置
JP2576498B2 (ja) 記録装置