JPS60130080A - 電線付端子の引戻し方法及びその装置 - Google Patents

電線付端子の引戻し方法及びその装置

Info

Publication number
JPS60130080A
JPS60130080A JP23604683A JP23604683A JPS60130080A JP S60130080 A JPS60130080 A JP S60130080A JP 23604683 A JP23604683 A JP 23604683A JP 23604683 A JP23604683 A JP 23604683A JP S60130080 A JPS60130080 A JP S60130080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
terminal
electric wire
attached
connector housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23604683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0113195B2 (ja
Inventor
進 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP23604683A priority Critical patent/JPS60130080A/ja
Publication of JPS60130080A publication Critical patent/JPS60130080A/ja
Publication of JPH0113195B2 publication Critical patent/JPH0113195B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電線付端子を挿入装置によりコネクタハウジン
グへ挿入する工程において、電線付端子を挿入装置に供
給する前工程として予め電線付端子の搬送りランプチェ
ーン方向に引戻す方法及びこれが装置に関する。
従来、電線付端子をコネクタハウジング内に挿入する工
程は人力により行なわれているが、人力による挿入にお
いては、特に極数の多いハウジング内に電線付端子を挿
入する場合は挿入個所の誤りによる誤配線、挿入不完全
、挿入欠落、誤挿入による端子変形、或は電線付端子の
ハウジング挿入工程までの移送途中における端子変形等
多くの欠点を伴なうのみならず、正確かつ迅速な挿入が
可能となるまでには可成りの熟練を必要とする。
本発明はかかる従来の人力による電線付端子のコネクタ
ハウジング内への挿入に伴なう種々の欠点に鑑がみ、こ
の挿入工程を自動化することにより上記の諸問題を解決
し、正確迅速で安定した挿入ができ、端子変形等のロス
のないコネクタハウジングへの電線付端子の自動挿入方
法及びこれが装置を提供することを目的とし、更に直接
的にば電線付端子を挿入装置によりコネクタハウジング
へ挿入する工程において電線付端子の挿入装置による把
持を容易にするため、電線付端子を電線付端子の1駁送
りランプチェーン方向に引戻す方法及びこれが装置を提
供することを目的としてなされたものである。
以下に本発明を実施例を示す添付の図面に基づいて説明
する。
第1図は本発明装置を含む電線付端子のコネクタハウジ
ングへの自動挿入装置全体の概略配設図を示す。
電線付端子のコネクタハウジングへの自動挿入工程の全
体は、短尺電線の作製工程、短尺電線の皮剥ぎ工程、電
線への端子圧着工程、電線付端子の引戻し工程並びに電
線付端子のケース嵌め工程等からなり、本発明は上記電
線付端子の引戻し工程に関するものである。
図において1はこれら各種の工程に供される各種装置の
設置用基台で、その−側縁に無端搬送りランプチェー7
2が付設されている。この搬送りランプチェーン2には
給送される電線Wを搬送りランプチェーンと直角方向に
把持するクランプ3が略等間隔に装着されている。
基台1の図示最右端部には給送される電線Wの矯正ロー
ル4、検尺ロール5及びカッター6を含む短尺単線Wl
 の作製装置Aが、又、短尺電線の作製装置Aに隣接し
て電線の皮剥ぎ装置B、更に電線皮剥ぎ装置Bに隣接し
て端子圧着装置Cが夫々配設される。
基台1上に給送された電線Wは矯正ロール4でその屈曲
が矯正された後、検尺ロール5で一定長に検尺された電
線はカッター6により短尺電線W1に切断される。クラ
ンプ3により把持された一定長の短尺電線Wl は次い
で1ピッチ搬送りランプチェーン2により図示矢線方向
に移送され、皮剥ぎ装置Bにより電線端部の絶縁部が剥
ぎ取られる。端部の絶縁部が剥ぎ取られた電線はクラン
プに把持されたまま図示矢線方向に移送され、端子圧着
装置Cにより電線導体に端子7が加締圧着される。
上記短尺電線の作製工程、電線の皮剥ぎ工程及び電線へ
の端子圧着工程からなる各工程により電線付端子w2が
自動的に作製されるが、以上の各工程は公知の工程であ
る。
電線付端子W2を所定のコネクタハウジング内に自動的
に挿入する全体装置は、電線付端子の引戻し装置D、電
線付端子のコネクタハウジングへの挿入装置E(以下単
に挿入装置という)、並びにコネクタハウジングの保持
装置F(以下単に保持装置という)等から構成され、端
子圧着装置Cに隣接して順次基台1上に設置される。
本発明の電線付端子の引戻し装置りにより引戻されて端
子7とクランプ3との距離が短縮された電線付端子W2
は、次いでケース嵌め工程の挿入装置已に移送され、保
持装置Fに装着されたコネクタハウジングH内に自動的
に)般送挿入されて電線付端子W2の自動挿入操作は完
了する。
次に本発明の電線付端子の引戻し装置りについて詳細に
説明する。
第2図に本発明の電線付端子の引戻し装置りの斜視図を
示す。
図において10は基台1 (図示せず)上に据付固定さ
れた支柱であり、支柱1oの前方即ちクランプ3に把持
された電線付端子w2の端子7方向には電線把持爪11
が装着された移動台12が案内棒13 a + 13 
bにより支持されている。案内棒13a、13bは支柱
1oに水平方向に貫挿された案内管14 a + 14
 b内に摺動自在に貫挿され、その端部にはネジ15a
、15bが螺刻され、ネジ15a、15bに装着したナ
ツト16a、16bにより移動台12の前後方向の送出
量が調整される。17は支柱10の後部に固定装着され
たシリンダで、そのシャフト18は支柱1oを貫通して
その端部ば移動台12に固着されている。
移動台12は垂直板12aの下端部前部に水平板12b
を一体に取り付けた形状を有し、垂直板12aの後面に
前記したように案内棒13a、13b及びシリンダ17
のシャフト18の端部が固着される。移動台の水平板1
2b上にはシリンダ19が載置固定され、そのシャツ)
20は水平板12b下方に設けられた支持台21に固定
されている。
又、短尺シリンダ22は支持台21に固定されている。
水平板12bに貫設された案内管23a。
23bに摺動自在に挿通された案内棒24a 、 24
bの一端が支持台21に固定され、他端部にはネジ25
a、25bが螺刻され、このネジ25a。
25bにはナソ)26a、26bが装着される。
この案内棒24. a 、 24 bは電線把持爪11
の上下方向の移動量を調整する。
電線把持爪11は短尺シリンダ22の下部に装着された
爪取付板27に支軸28 (第3図参照)を介して開閉
自在に枢着された一対の爪11a。
11bからなる。
第3図は短尺シリンダ22に装着された電線把持爪11
の詳細説明図で、第3図fa)は爪が開の状態、第3図
(blは爪が閉の状態を示す。図において29は短尺シ
リンダ22内にスプリング30及び空気圧により上下動
自在に内挿されたシャフト、31は一対の爪11a、l
lbの上部を連結する開スプリング、32は一対の爪1
1a、llbの支軸28上部に相互に対向して設けられ
た突起、33は一対の爪11a、llbの対向面に電線
を把持し易くするために形成された凹凸部である。
第3図(alにおいてはシャフト29はスプリング30
の反発作用により電線把持爪11の上方に位置しており
、一対の爪11a、llbは開スプリング31により上
部が引張られ支軸28を介して常開されている。一方、
第3図tb+においてはシリンダ22内に空気等の駆動
媒体が吸入されてシャフト29がスプリング30の反発
力に抗して下降し、その先端部29aが対向する突起3
2間に圧入されると支軸28を介して爪11a、llb
の上端部は開スプリング31の力に抗して開かれる反面
先端爪部は閉じられる。
次に本発明の電線付端子の引戻し装置りの作用について
説明する。
先ず、第1図に示すように端子圧着装置Cにより端子付
けされ、搬送りランプチェーン2のクランプ3に把持さ
れて1ピツチ移送された電線付端子w2は、第2図の引
戻し装置りの電線把持爪11により搬送りランプチェー
ンのクランプ3の方向に一定量引戻される。第4図ta
+は電線付端子W2が引戻される前の状態、(b)は電
線付端子W2が引戻された後の状態を示す。本発明の引
戻し装置りの電線把持爪11の搬送りランプチェーン方
向への移動は第2図に示すように電線把持爪11を装着
した移動台12を支柱10に貫挿されたシャフト18を
介してシリンダ17により水平方向に駆動することによ
り行なわれ、又、電線把持爪11の上下方向の移動は電
線把持爪11を装着した支持台21を移動台12の水平
板12b上に載置固定されたシリンダ19を駆動するこ
とに行なわれる。更に電線把持爪11の開閉は支持台2
1に固定された短尺シリンダ22により駆動されるシャ
フト29(第3図参照)とシリンダ22内に装着された
スプリング30を介して前述の作動機構により自在に行
なわれる。
以上詳細に説明したように本発明の方法及び装置によれ
ば、電線付端子を把持移送する搬送りランプチェーンに
対し直角方向に可動自在の移動台に、上下動自在に装着
された短尺シリンダを介して開閉動自在に装着された電
線把持爪により、電線イ」端子W2を図示しない制御機
構を用いて自動的に把持させるようにしたから、前工程
の端子圧着装置Cによって作製された電線付端子W2は
、次工程の端子のケース嵌め工程へ移送されるときの基
台と端子並びに電線との摩擦力或は移動加速により端子
附近の電線がクランプを支点として折れ曲ることがなく
なり、挿入装置已により電線付端子W2の電線及び端子
が把持され易い所定の位置に確実かつ容易に引戻すこと
ができ、挿入装置による電線付端子のコネクタハウジン
グへの挿入を円滑に推進して、迅速かつ正確な挿入を可
能とし、挿入効率の大幅な向上を達成させる等のすくれ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置を含む電線付端子のコネクタハウジ
ングへの自動挿入装置全体の概略配設図、第2図は本発
明の電線付端子の引戻し装置の斜視図、第3図は第2図
の装置に装着された電線把持爪の詳細説明図で、(al
は電線把持爪が開の状態、(blは電線把持爪が閉の状
態を示す。第4図(alは電線イ」端子が引戻される前
の状態の説明図、(blは電線付端子が引戻された後の
状態の説明図である。 1・・・基台、2・・・搬送りランプチェーン、3・・
・クランプ、4・・・矯正ロール、5・・・検尺ロール
、6・・・カッター、7・・・端子、10・・・支柱、
11・・・電線把持爪、12・・・移動台、17.19
・・・シリンダ、21・・・支持台、22・・・短尺シ
リンダ、27・・・爪取付板、28・・・支軸、29・
・・シャツ1−130・・・スプリング、31・・・開
スプリング、32・・・突起。 特許出願人 矢崎総業株式会社 代理人 瀧野 秀雄

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検尺、切断した電線を搬送りランプチェーンのク
    ランプに把持させ、該電線の端末部を皮剥ぎし端子付け
    を行なった後の電線付端子を挿入装置によりコネクタハ
    ウジングへ挿入する工程において、該電線付端子を該挿
    入装置に供給する前工程として予め該電線付端子を前記
    搬送りランプチェーン方向に引張り、前記クランプと該
    電線付端子間の距離を短縮させることを特徴とする電線
    付端子の引戻し方法。
  2. (2)電線付端子を把持移送する搬送りランプチェーン
    に対し直角方向に可動自在の移動台に、上下動自在に挿
    着されかつ開閉動自在の電線把持爪を有する短尺シリン
    ダを具備させたことを特徴とする電線付端子の引戻し装
    置。
JP23604683A 1983-12-16 1983-12-16 電線付端子の引戻し方法及びその装置 Granted JPS60130080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23604683A JPS60130080A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 電線付端子の引戻し方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23604683A JPS60130080A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 電線付端子の引戻し方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60130080A true JPS60130080A (ja) 1985-07-11
JPH0113195B2 JPH0113195B2 (ja) 1989-03-03

Family

ID=16994951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23604683A Granted JPS60130080A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 電線付端子の引戻し方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212236A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005212236A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 印刷機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0113195B2 (ja) 1989-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4980958A (en) Electrical cable-making apparatus
US4370786A (en) Wire lead forming machine
US5606909A (en) Apparatus for winding tape
WO1995026583A1 (fr) Procede et appareil de fabrication d'un faisceau de fils par soudage sous pression
JPH01313812A (ja) ワイヤーハーネス用定尺電線の作製方法及び装置
US5063656A (en) Apparatus for making a wire harness
JP2022112824A (ja) 端子圧着装置
KR101385860B1 (ko) 플랫 케이블용 단자 압착방법 및 압착장치
JPH07245167A (ja) 後入れ端子の処理方法およびそれに用いられる仮保持治具
JPS60130080A (ja) 電線付端子の引戻し方法及びその装置
JP3125014B2 (ja) ワイヤ圧着ハーネスの製造装置
JPH0555994B2 (ja)
JPH01313871A (ja) 電線付端子のコネクタハウジングへの挿入方法及び装置
JPH0222996B2 (ja)
JPH0215994B2 (ja)
JPH0118550B2 (ja)
JP2863959B2 (ja) 電線のセミストリップ方法
JPH01313870A (ja) 電線と端子の連続圧着方法
JPS58145018A (ja) 電線受渡し装置
JPS60175315A (ja) リボンケ−ブル用自動圧接機
JPS61207100A (ja) 自動配線装置
JPH0555992B2 (ja)
JPS6215987Y2 (ja)
JPS641912B2 (ja)
JP2769247B2 (ja) ワイヤ圧着ハーネスの製造方法