JPS60129921A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS60129921A
JPS60129921A JP23816683A JP23816683A JPS60129921A JP S60129921 A JPS60129921 A JP S60129921A JP 23816683 A JP23816683 A JP 23816683A JP 23816683 A JP23816683 A JP 23816683A JP S60129921 A JPS60129921 A JP S60129921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
permalloy
recording medium
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23816683A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Shinohara
紘一 篠原
Hideki Yoshida
秀樹 吉田
Toshiaki Kunieda
国枝 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23816683A priority Critical patent/JPS60129921A/ja
Publication of JPS60129921A publication Critical patent/JPS60129921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は垂直磁気記録方式に適した磁気記録媒体に関す
る。
従来例の構成とその問題点 近年磁気記録の高密度化の進歩は著しく、金属薄膜型磁
気記録媒体の実用化が待たれている。
特に磁気記録媒体の磁気記録層の厚さ方向、いわゆる垂
直磁化による記録を行う時は、短波長になるにつれて減
磁界が小さくなる性質をもつため高密度記録に有利であ
り、注目されている。
とりわけ第1図に示した2層媒体を用いて第2図に示し
た補助磁極励磁形へノドによる記録は、rli層膜に比
べて起磁力で約1柘近い改善がなされることが知られる
ようになり垂直記録への期待は更に強1ってきている。
第1図は2層媒体の拡大断面図で、基板2上に透磁率の
大きいパーマロイ薄膜層3とGo−Jrに代表されるG
o−M合金(MはGrの他に、W、Mo。
Ru 、 Ti 、V等が垂直方向に磁化可能になる条
件がある?熱願元素として知られている。)からなる垂
直磁化可能な磁気記録層である垂直磁化膜4とで構成さ
れる磁気記録媒体1で、第2図の矢印で示した方向に運
動させて磁気記録を行う際に用いられる。
磁気へノドば、第2図では、主磁極5と補助磁極子が媒
体1を挾んで対向配設される構成の場合で、6は励磁巻
線である。主磁極は実際には、セラミック等の支持体に
スパッタリング法等でパーマロイ薄膜を形成して得られ
るが第2図では模式的に主磁極部のみを示した。
かかる構成で記録再生を短波長域で行った時、2層媒体
構成による記録感度は著しく向上しだが磁気記録に必輪
な再生時の信号対雑音比(S/N比)は必ずしも満足し
得ないので改善が望捷れるっ特に実用面からみるとリン
グへメトによる垂直磁気記録再生で充分なS/Nがとれ
る媒体は強く望寸れている。
発明の目的 本発明は上記事情に鑑みなされたもので、S/Hの優れ
た垂直磁気記録用の磁気記録媒体を提供することを目的
とする。
発明の構成 本発明は、基板上に積層したパーマロイ層と垂直磁化膜
の界面に実質的に配化層をもたないことを特徴とするも
ので、垂直磁化膜の配向性が均一でS/Nの良好な磁気
記録媒体が得られるものである。
実施例の説明 本発明の磁気記録媒体は第1図に拡大断面図を示した構
成を基本とし、磁気ディスク、磁気テープの形態に応じ
、必要な場合、表面保護層、バソクコ−1・層を配して
成るも、のである。
基板2としては、高分子フィルムが主として用いられ、
ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレー
ト、ポリアミド、ポリアミドイミド、ポリヒダントイン
、ポリパラパニック酸、ポリイミド等から選んで用いら
れる。
パーマロイとしては、Ni−Fe以外に添加することも
可能であるが、80%N1を含むNi−Fe合金が代表
的であるが、高透磁率層であれば良い。
垂直磁化膜は、Go−Or 、 Go−Ti 、 Go
−Mn 。
Go−Mo 、 Go −V 、 Go −W 、 G
o−Ru 、Go−Cr−Rh。
Go−Ni−Cr等の中から選ばれる。
パーマロイ簿膜の製法は、電子ビーム蒸着法。
スパッタリング法のいずれかが好捷しく、垂直磁化膜の
製法は、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法、イオン
ブレーティング法、無電解めっき法等から選ばれる。
本発明の磁気記録媒体は、パーマロイ薄膜と、垂直磁化
膜の界面に酸化層がないことを特徴とするもので、かか
る媒体を得るのに、上記した製法に於て、膜形成速度、
真空度等の条件の最適化を図るのは勿論、必要であれば
ドライエツチング法によりパーマロイ薄膜表面を必要量
エツチングするなど適宜下失するべきである。
本発明の磁気記録媒体の構成によりS/Nが改良される
ことは、後述する実施例で明らかであるがそれは、パー
マロイ薄膜の配向性の影響を垂直磁化膜の特性が強く受
けることに原因がある。
即ち結晶配向性が酸化層により乱れるために、垂直磁化
膜の特性が微視的にゆらぐために、高密度記録になると
、このゆらぎがノイズになるためと考えられるものであ
る。
以下に更に具体的に実施例で本発明を訂しく説明するが
、これらに限定を受けるものではないのは勿論である。
(実施例−1〕 厚さ1O,l1mのポリアミドイミド基板を1×1σ3
Torrノkr雰囲気テ13.5OMHzの高周波を5
6○W投人j−でのグロー放電処理を、基板の巻取り速
度4om/minで行った後、2X10−7Torrで
N1−Fe(Ni80%)を電子ビーム蒸着した、蒸着
速度i1.l:27○○入/secで、入射角は±7.
σ以内に制限し、基板111i1度は5°C〜1○°C
に保持した。厚みは○、47ハtであった。
その上に電子ビーム蒸着法によりGo−Cr(Cr20
wt%)の垂[α磁化膜○、2prnを形成したものを
テープA + 1=+周波マグネトロンスパッタリング
法に」:すGo−Cr(Or2owt%)の垂直磁化膜
0.2ノ1mを形成したものをテープBとした。
G o−Orの電子ビーム蒸着時の基板温度は115℃
蒸着速度は21○○入/’see、真空度は1×1○−
7Torrで、入9」角は5.2度以内に制限した。
マグネトロンスパッタリング時の基板温度は6゜°C蒸
着速度は300人/sea、真空度はあらかじめ9X1
0 Torrまで排気してから99.99%のアルゴン
ガスを導入して3 X 10 Torrで13.56M
Hzの高周波電力を2.4KW投入した。
雨音を0,2/1mのパーマロイの電着膜を主磁極とし
、約600ノrmのMn−ZHフェライトを補助磁極と
して垂直型ヘッドにより、記録密度95KEPIでのS
/Nで比較した。テープAは47dB。
テープBはλ6(IBと良好であった。
これらに比べて、パーマロイ蒸着時の真空度を3×10
−” Torrで行う以外は前記した条件で、同様にテ
ープC,テープDを得だ。これらのテープのS//Nは
テープCが3 s dBテープDが33dBと悪化して
いた。
本発明品と比較例の差は、X線回折による解析でGo−
Or’f4膜の結晶配向性に殆んど差がみられなかった
が、テープA、BはNi−FeとCro−Orの界面に
酸化層が検出限界以下であったのに対してテープCとテ
ープDは約36人の酸化層が検出された。
〔実施例−2) 厚み26ノimのポリイミド基板を100°Cに3日間
保存してからこの基板上にNニーFe(Ni−80%)
膜を高周波マグネトロンスパッタリング法により○、5
 、iim形成した。形成時の真空度は1×1σ2To
rrで13.56 MH2の高周波電力を2.6KW投
入してスパッタリングした。
この上に直接実施例−1と同一の条件で、C0−Grの
電子ビーム蒸着膜とGo−Carのスパッタリング膜を
夫々0.2 /IN形成し、それぞれテープE、テープ
Fとし、前記N i −、F e膜をArで1.X 1
0−4’TOrr。
1.2 KW (13,56MHz )の条件で表面を
スノ々ツタエッチ/グしてから、同様にGo−Or垂直
磁化膜を電子ビーム蒸着法と高周波マグネトロンスパッ
タリング法とで形成し夫々テープG、テープHとした。
これらを実施例−1で用いた磁気ヘッドを用いて、12
0KBPIでのS/Nを比較検討した結果テープEは3
6dB、テープFは32dB、、テープGは4sdB、
テープHは4 e dBであった。夫々のテープのNi
−Fe 、 co−Orの界面の酸化層について調べた
ところ、テープ゛Eは55人、テープFは了0入、テー
プG、テープH,1l−i検出限界以下であった。
これらのテープはリングヘッド、薄膜ヘッド等の他のタ
イプの磁気へノドでも本発明品のS/Nは実用になる値
を示したのに対し、比較例は66Bから1sdBぐらい
劣っていた。
発明の効果 本発明は、2層媒体構造の垂直記録媒体にあって、パー
マロイ薄膜と垂直磁化膜の界面に酸化層をもたない構成
にすることにより、微視的に均一な垂直磁化膜を得、そ
の結果、高記録密度領域でのS/Nを大幅に改良し、実
用化を可能にするものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は垂直記録用の磁気記録媒体の拡大断面図、第2
図は補助磁極励磁型の垂直磁気へノドによる磁気記録を
説明するだめの図である。 1− 垂直磁気記録用磁気記録媒体、2− 基板、3 
・ パーマロイ薄膜層、4 垂直磁化膜、5−主磁極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上にパーマロイ薄膜と垂直磁化膜を積層して成る磁
    気記録媒体であって、前記パーマロイ薄膜と垂直磁化膜
    の界面に酸化層がないことを特徴とする磁気記録媒体。
JP23816683A 1983-12-16 1983-12-16 磁気記録媒体 Pending JPS60129921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23816683A JPS60129921A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23816683A JPS60129921A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129921A true JPS60129921A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17026163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23816683A Pending JPS60129921A (ja) 1983-12-16 1983-12-16 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129921A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 熱交換装置
JPS58158028A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5891A (ja) * 1981-06-25 1983-01-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 熱交換装置
JPS58158028A (ja) * 1982-03-15 1983-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60129921A (ja) 磁気記録媒体
JPH0546013B2 (ja)
JP3173549B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0581967B2 (ja)
JPS60195737A (ja) 磁気記録体及びその製造法
JPS59157828A (ja) 磁気記録媒体
JPH04311809A (ja) 垂直磁気記録媒体とその製造方法
JPS5975429A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2558753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0321966B2 (ja)
JPS6194239A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61187122A (ja) 磁気記録媒体
JPS59127235A (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2953138B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS615428A (ja) 磁気記録媒体
JPH0473215B2 (ja)
JPS58171717A (ja) 磁気記録媒体
JPH0125144B2 (ja)
JPS6037528B2 (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPS6194240A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01176315A (ja) 磁気記録媒体
JPS6111919A (ja) 磁気記録媒体
JPS6378339A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS59148122A (ja) 磁気記録媒体
JPS5977621A (ja) 垂直磁気記録媒体