JPS60129864A - 構成制御情報生成方式 - Google Patents

構成制御情報生成方式

Info

Publication number
JPS60129864A
JPS60129864A JP58239501A JP23950183A JPS60129864A JP S60129864 A JPS60129864 A JP S60129864A JP 58239501 A JP58239501 A JP 58239501A JP 23950183 A JP23950183 A JP 23950183A JP S60129864 A JPS60129864 A JP S60129864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control information
type
input
channel
configuration control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58239501A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Sato
佐藤 忠氏
Akio Sasaki
佐々木 明男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58239501A priority Critical patent/JPS60129864A/ja
Publication of JPS60129864A publication Critical patent/JPS60129864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • G06F15/177Initialisation or configuration control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は情報処理システムに関し、詳しくは、入出力制
御のためサブチャネル上に設定する必要のある構成制御
情報の自動生成方式に関する。
〔発明の背景〕
2情報処理システムにおいて、主記憶装置と入出力装置
間のデータ転送制御は、中央処理装置の指示のもとにチ
ャネルが担っている。即ち、中央処理装置がチャルネル
に入出力命令を発すると、チャネJしは十言を千t1W
肩の所常側搏よ番1チャネJレコマンド語(CC,W)
を入手し、該CCWに基づいて。
該当入出力装置から主記憶装置へのデータ転送(入力動
作)、あるいは主記憶装置から該当入出力装置へのデー
タ転送(出力動作)を制御する。
かトるチャネルはバイトマルチプレクサチャネル(B 
V M ]、) X) 、ブロックマルチプレクサチャ
ネル(131MPX)、セレクタチャネル(SEL)に
大別される。B )’ M P Xは複数の装置に対す
る入出力処理を1パイ1一単位の時分割でサービスする
もので、カードリーダ、ラインプリンタのような低速の
入出力装置が接続される。BLMPXは複数の装置に々
・1する入出力処理をブロック単位の時分割でサービス
するもので、直接アクセス記憶装置(例えば磁気ディス
ク)のような比較的高速の入出力装置に接続される。S
ELは同時には1台の装置に対してしかサービスできな
いもので、磁気テープのような高速の入出力装置が接続
される。
一方、チャネルはサブチャネルを有している。
セレクタチャネルには1個のサブチャネルがあり、バイ
ト/ブロックマルチプレクサチャネルには複数のサブチ
ャネルが用意されている。このサブチャネルには専用サ
ブチャネルと共用サブチャネルの2種類がある。専用サ
ブチャネルは1つのサブチャネルと1つの入出力装置と
が1対1に対応しており、共用サブチャネルは1つのサ
ブチャネルが複数の入出力装置に対応している。いずれ
にしても、サブチャネルは個々の入出力装置動作を行う
ために必要な制御情報を記憶しており、入出力オペレー
ション時、チャネルにより使用される。
上記サブチャネルに記憶される制御情報として。
(: CWから得られる動作の種別、主記憶上のデータ
アドレスの他に構成制御情報がある。この構成制御情報
はチャネル・タイプ(バイトマルチ、ブロックマルチ、
セレクタ等)、サブチャネル・タイプ(専用・共用等)
、データ転送プロトコル・タイプ(インターロック、オ
フセットインターロック、データストリーム等)などか
らなっている。
ところで、従来はシステム構成より、チャネル。
サブチャネルに接続される入出力装置の種類を人間が判
断し、その入出力制御に必要なチャネル・タイプ、サブ
チャネル・タイプ、データ転送プロトコル・タイプ等の
構成制御情報をコンソールディスプレイ装置等により人
手で作成してフロッピー等に登録し、それをサービスプ
ロセッサ等を介してサブチャネルに設定していた。しか
し、この人手による方法は、構成制御情報の設定作業に
多大の時間を要し、また誤りが生じ易く、設定を誤ると
重大事故になりかねないという問題があった。
さらに、該構成制御情報はシステム構成が変わると設定
し直す必要があるため、人手による方法には限界がある
〔発明の目的〕
本発明の目的は、システム構成に応じて変更する必要の
ある構成制御情報を処理装置自身で自動的に生成する方
式を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明では、情報処理装置に接続される可能性のある全
入出力装置について、それらの入出力制御に改、蓼なデ
ータ転送プロトコル、サブチャネルタイプ等の制御情報
をI10タイプ情報としてフロッピー等に予め格納して
おき、構成制御情報の作成指示が出されると、通常の入
出力制御動作と同様の形式で、処理装置自身が実際に接
続されている入出力装置の種類(I10タイプ)とテバ
イスアトレス等を調べ、前記I10タイプ情報を参照し
て構成制御情報を自動生成し、例えばフロッピー等に格
納する。その後、システム始動時に初期マ、イク口プロ
グラムロードの際、入出力制御情報の一部としてフロッ
ピー等により構成制御情報を各サブチャネルに設定する
〔発明の実施例〕
第1図は情報処理システムの一般的構成を示す。
第1図において、10の中央処理装置側は中央処理装置
(CPU)l 1.主記憶装置(MS)12゜複数のチ
ャネル(CH)13よりなる。各チャネル13はI10
インタフェース20を介して複数の入出力袋!(Ilo
)と接続されている。さらに中央処理装置11には、シ
ステムの円滑な運営を助けるためのサービスプロセッサ
(SVP)40が接続され、該サービスプロセッサ40
にフロッピー50、コンソール・ディスプレイ60等が
接続される。
今、入出力制御に注目するに、中央処理装置I+が成る
チャネルに入出力命令を発すると、該当チャネル13は
主記憶装置12の所定領域よすCCWを読み取り、該当
サブチャネルの制御情報を用いて該当入出力装置30と
主記憶装置12の間のデータ転送を制御する。サブチャ
ネル上の制御情報は、入出力動作の種別、主記憶上のデ
ータアドレス、チャネル・タイプ、サブチャネル・タイ
プ、データ転送プロトコル・タイプなどである、このう
ち、動作種別やデータアドレスはCCWから得られるが
、チャネル・タイプ、サブチャネル・タイプ、プロ[・
コル・タイプなどの構成制御精報は、システム始動時、
サービスプロセッサ40によりフロッピー50からサブ
チャネルに設定される。
本発明は、各サブチャネル対応の構成制御情報を処理′
4A置白身で自動生成するもので、以下、その内容を詳
述する。
第2図はチャネルとそれに接続される入出力装置i’f
fの具体的構成例を示す。即ち、チャネルCHO(BY
MPX)にはコンソール301.ラインプリンタ302
、カードリーダ303が接続さJする。
チャネルCI(I (BLMPX)には高速の磁気ディ
スク3(14が、チャネルCH2(BLMPX)には中
速の磁気ディスク305が接続される。チャネルCH3
とCH4(いずれも5EL)には磁気テープ制御装置3
06を介して複数の磁気テープが接続される6CH5(
BLMPX)には複数のターミナル装置308が接続さ
れる。なお、各入出力装置に付されている16進表示は
対応する什ブチャネルアドレスを示す。例えば、コンソ
ール301のサブチャネルアドレス(デバイスアドレス
)は16進表示で(OO8)であることを示している。
第3図は本情報処理システムで用いられる各入出力装置
と構成制御情報の対応例を示したものである。以下、こ
れをI10タイプ情報ということにする。第3図に示す
ようなI10タイプ情報を]1UIIやC4(1,3を
制御するマイクロプログラムと一緒にフロッピー50に
予め格納しておく。
このI10タイプ情報としては、その情報処理システム
に接続される可能性のある全I10タイプをカバーする
必要がある。この110タイプ情報は個々のシステム構
成に依存せず、全システムに共通なものである。1/’
Oタイプ情報のフロッピー50へのIt 91は、例え
ば、コンソールティスジ1ノイ60により人手で行うが
、1回登録するだけでよ(、し7かも全システムに共通
であるため、実際には、マスタフロッピーに登録してお
き、各システム毎に該マスタフロッピーの内容をフロッ
ピー50に登録することでよい。
第3図の[10タイプ情報にもとづき自動的に生成され
た構成制御情報のフォーマット例を第4図に示す。第4
図は第2図のシステム構成に対応するものである。
第5図は本発明による構成制御情報の自動生成方式を説
明するフロー図であり、特に中央処理装Fe1lとチャ
ネル13の処理フローを示す。サービスプロセッサ40
の制御のもとに中央処理装置(CPU)11やチャネル
(C:H)13へのイニシャル・マイクロプログラム・
ロード(IMPL)が完了し、中央処理装置10が動作
可能状態になると、サービスプロセッサ40はCPUI
 1.CHI 3に対して構成制御情報の自動生成を指
示する。CPUIIと(:、H13はサービスプロセッ
サ40から構成制御情報の生成指示があると(ステップ
51)、まずチャネルアドレスを′000”に設定しく
ステップ52)、そのアドレスに実際に入出力装置が接
続されているかどうか、CH−110間インタフェース
を介して調べる(ステップ53)。これは通常の入出力
制御動作においてチャネル、サブチャネル、入出力装置
の状態を調べること\同様にして行えばよい。入出力装
置が接続されていない場合はチャネルアドレスを+1し
てステップ53に戻るが(ステップ57.58)、入出
力装置が接続されている場合は、C:PUll、CH1
3は例えばセンスコマンド、あるいはそれで不十分な場
合は類似の制御コマンドを発行して。
該当入出力装置の種類すなわちI10タイプを受け取る
(ステップ54)。制御コマンドの例としては、ディス
クのrSENSE Ilo TYPEJコマンドがある
。このコマンドは、選択されたディスク制御装置と、デ
ィスク駆動装置のタイプ。
およびその他の10タイプ関係情報をチャネルへ転送す
るものである。第6図はフォーマット例であり、××の
部分は固定ヘッド付等のIOタイプ関係詳細情報を指定
する部分である。CPUII、CH13は入出力装置か
ら受け取ったI10タイプに対応する110タイプ情報
を第3図に示すI10タイプ情報テーブルより得(該テ
ーブルはIMPL時、サービスプロセッサ40によりフ
ロッピー50から転送済みとする)、サブチャネルアド
レスとI10タイプ、およびそのIloの動作に必要な
構成制御情報のリストを作成し、サービスプロセッサ4
0を介してフロッピー50の構成制御情報格納エリアに
格納する(ステップ55゜56)。その後、サブチャネ
ルアドレスを+lしくステップ57)、それが’ooo
”かどうか調べ(ステップ58)、’″ooo”の場1
合は処理を終了するが、”ooo”でない場合はステッ
プ53に戻る。以下、同様の処理を繰り返すことにより
、第2図のシステム構成に対して第4図に示すような構
成制御情報テーブルが作成され、フロッピー5Oの所望
エリアに格納される。
その後、フロッピー50より上記構成制御情報を読み出
して対応するサブチャネルに読み込み。
対応する入出力装置の入出力動作制御に用いる。
なお、構成制御情報の生成時、構成制御情報をフロッピ
ーに格納すると同時に対応するサブチャネルに書き込む
ようにしてもよい。
以−1−1第5図の動作フローではCPυとCHの[(
4同作業で構成制御情報を自動生成するとしたが。
に11側のみで生成するようにしてもよい。また、構成
制御情報の自動生成はサービスプロセッサからの指示で
スタートするとしたが、IMPLの完了後、自動的にス
タートするようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかな如く1本発明によれば、中央処
理装置やチャネル側で該システム構成に必要な構成制御
情報を自動生成できるため、製造元においては全システ
ム用のI10タイプ情報のテーブルをマスクファイルと
して1度作成しておけばよく、従来のように各システム
毎に人手により構成制御情報を生成し設定する手間かは
ぶける。
また、構成制御情報は自動生成であるため、人手による
方法に比べて誤りが軽減され、誤設定による事故が防止
できる。さらに、システム構成の変更にも容易に対処で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は情報処理システムの一般的構成を示す図、第2
図はチャネルとそれに接続される入出力装置の具体的構
成例を示す図、第3図は本発明で用いられる110タイ
プ情報のフォーマット例を示す図、第4図は第2図の構
成に対応する構成制御情報のフォーマット例を示す図、
第5図は本発明による構成制御情報自動生成方式を説明
するためのフロー図で、第6図はI10タイプ情報の他
のフォーマット例を示す図である。 11・・・中央処理装置、12・・・主記憶装置、13
・・・チャネル、20・・・I10インタフェース、 
3O・・・入出力装置、 4O・・・サービスプロセッ
サ、50・・・フロッピー、60・・・コンソールディ
スプレイ。 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)中央処理装置、主記憶装置、前記中央処理装置に
    接続されるチャネル、前記チャネルに入出力インタフェ
    ースを介して接続される入出力装置などからなる情報処
    理システムにおいて、システムに接続される可能性のあ
    る各入出力装置(I 10)対応に、そのデータ転送プ
    ロトコル、9ブチヤネルタイプ、チャネルタイプ等を示
    す情報をI10タイプ情報どして予め格納しておく記憶
    手段を設け、前記中央処理装置やチャネルが当該システ
    ムに実際に接続されている各入出力装置にコマンドを発
    して入出力装置の種類(I10タイプ)を受け取り、該
    受は取った110タイプと前記格納しであるl/(1タ
    ーイブ情報とを突き合せて、その入出力装置の制御に必
    要な構成制御情報リストを自動生成することを特徴とす
    る構成制御情報生成力(:り前記構成制御情報リストは
    サブチャネルアト1ノスと対のI10タイプ、およびそ
    のデータ転送プロトコル、サブチャネルタイプ、チャネ
    ルタイプなどであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の構成制御情報生成方式。 (3)前記構成制御情報は最終的にサブチャネルに設定
    するものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    もしくは第2項記載の構成制御情報生成方式。
JP58239501A 1983-12-19 1983-12-19 構成制御情報生成方式 Pending JPS60129864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239501A JPS60129864A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 構成制御情報生成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239501A JPS60129864A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 構成制御情報生成方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60129864A true JPS60129864A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17045720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239501A Pending JPS60129864A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 構成制御情報生成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60129864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159262A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd I/o構成情報のロ−ド方式
JPS6476262A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Fujitsu Ltd Input system for device capability recording table of work station
JPH01163866A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Hitachi Ltd 情報処理装置の構成情報設定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159262A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd I/o構成情報のロ−ド方式
JPS6476262A (en) * 1987-09-18 1989-03-22 Fujitsu Ltd Input system for device capability recording table of work station
JPH01163866A (ja) * 1987-12-21 1989-06-28 Hitachi Ltd 情報処理装置の構成情報設定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3950735A (en) Method and apparatus for dynamically controlling read/write operations in a peripheral subsystem
JPS60129864A (ja) 構成制御情報生成方式
JPS58149528A (ja) プログラムロ−デイング方式
JPS6215899B2 (ja)
JPS59723A (ja) 入出力インタ−フエ−ス制御方式
JP2662415B2 (ja) トレース方式
JPH0612190A (ja) 磁気ディスク制御方式
JPH086890A (ja) 入出力制御システム
JPS59112325A (ja) 電子計算機システム
JP2551054B2 (ja) 入出力系再構成処理装置
JPH0588883A (ja) 情報処理装置
JPH0329021A (ja) プリンタサーバ
JPH02205934A (ja) 構成情報設定方式
JPH05151137A (ja) 電子計算機装置
JPS63193252A (ja) マクロコマンド処理装置
JPS6154553A (ja) チヤネル起動制御方式
JPS61206047A (ja) コンピユ−タのバツクアツプシステム
JPS626266B2 (ja)
JPH0621984B2 (ja) マイクロプログラムロ−ド方式
JPS58217035A (ja) 計算機システムの入出力制御方式
JPS594735B2 (ja) チヤネルセイギヨホウシキ
JPS59106017A (ja) 入出力制御装置の制御メモリの内容を検査する方法
JPS5999530A (ja) デ−タ転送の制御方法および装置
JPH04199445A (ja) マイクロプログラムロード制御方式
JPS61187029A (ja) 磁気テ−プサブシステム