JPS60128147A - 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置 - Google Patents

紙葉体搬送用ステップモータ制御装置

Info

Publication number
JPS60128147A
JPS60128147A JP58234197A JP23419783A JPS60128147A JP S60128147 A JPS60128147 A JP S60128147A JP 58234197 A JP58234197 A JP 58234197A JP 23419783 A JP23419783 A JP 23419783A JP S60128147 A JPS60128147 A JP S60128147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
conveyance
density
signal
step motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58234197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611198B2 (ja
Inventor
Hirofumi Yoshiyama
吉山 浩文
Yuji Ishikawa
祐司 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58234197A priority Critical patent/JPH0611198B2/ja
Publication of JPS60128147A publication Critical patent/JPS60128147A/ja
Publication of JPH0611198B2 publication Critical patent/JPH0611198B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は紙葉体搬送方式、特に原稿ないし記録紙を搬送
するための紙葉体搬送方式に関するものである。
[従来技術] 従来、ファクシミリ装置などにおける記録装置、あるい
は画像読み取り装置などにおいて、ステップモータを利
用した原稿ないし記録紙搬送装置が知られている。ファ
クシミリ装置で用いられるような、感熱記録装置ないし
はCC,Dによる読み取り装置では副走査は1走査線を
単位として記録紙ないしは読み取り原稿を搬送すること
により行なわれ、ステップモータはこの副走査の駆動手
段として用いられる。
このような装置においては、原稿の種類、ないし伝送モ
ードなどに応じて走査線密度を変更できるように構成さ
れたものが広く知ら五ている。一般にファクシミリ装置
の記録ないしは読み取り系で用いられる走査線密度は、 (1)7.7木/ram (2)3.85本/11m1 (3)6.16木/ram (4)3.08木/ffi謬 などがよく知られている。(3)および(4)の密度は
特に読み取り系において縮小を行なう場合によ〈用いら
れる密度である。この4種類の密度を用いるファクシミ
リ装置では、記録紙ないしは原稿の搬送系がこの4種類
の搬送密度による搬送を行なえなければならない。
同じステップモータを用いる駆動系でこの搬送を行なお
うとする場合には、減速系を介したモータの最小ステッ
プ量はそれぞれの走査線密度の最大公約数とするのが一
般的である。
最近では同一装置に多数の通信モードを持たせるために
、ステップ角の小さなステップモータを用いて2.5ス
テフプ〜8ステップ程度の多ステップ駆動を行ない単一
機構により複数の走査線密度を得るようにした装置が多
い。しかし、この方式ではステップ角の小さいステップ
モータは高価であり、また、多ステップ駆動するために
騒音が大きく、消費電力が大きくなる、という欠点があ
った。
[目 的] 本発明は以上の点に鑑みてなされたもので、簡単で安価
な構造により消費電力が少なく、低騒音で複数の搬送密
度を容易に得ることができる紙葉体搬送方式を提供する
ことを目的とする。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。ただし以下の実施例では、ファクシミリ装置の読
み取りないし記録系における前記の4つの走査線密度を
実現する走査装置を実施例とする。
前記の走査線密度のうち一番密度の高い7.7木/mm
を1ステツプで駆動することができるように駆動系を設
定した場合、前記の各走査線密度を実現するためのステ
ップ数は次表のようになる。
このうちa、Cおよびdの1.2、および2.5ステツ
プ駆動は従来行なわれているように1・2相励磁により
行なうことができるが、bの/1@ 1.25ステツプ駆動は従来のl・2曇励磁では行なう
ことができない。
上記の条件でbの6゜16木/■走査線密度を得る場合
には第1図に示すように走査線11〜18の間隔はそれ
ぞれ1.25ステツプ分ずつとならなければならない。
しかし、このような駆動は上記したように不可能である
から、本発明では第2図に示すように1ステツプおよび
1.5ステツプの駆動を交互に繰り返して平均的に1.
25ステツプピツチの走査線21〜28を得ることにす
る。この方法では1走査ごとに±0.25ステップ分の
誤差が生じるが、この誤差は長さにすれば0.03mm
程度であり、知覚上問題のない十分な画像品位を得るこ
とができる。
以上のような駆動制御を行なうために第3図(A)に示
すような制御手段を用いる。すなわち、制御装置31は
走査線同期信号と駆動信号を駆動回路32に与え、駆動
回路32はこれにしたがってステップモータ33の各相
を所定のタイミングと時間幅で励磁するような励磁信号
をステップモータ33に対して出力する。
さらに詳細には、第3図(B)に示すように制御装置3
1には同期信号Sとともにモード信号が信号線34を介
して与えられる。このモード信号は前記の表のどのステ
ップ数ステップモータ33を駆動するかを指令するもの
である。制御装置31はこのモード信号および同期信号
にしたがって信号線35を介してステップモータ33の
0.5ステツプ分のパルスで構成される駆動信号Cを駆
動回路32に出力する。駆動回路32で形成された励磁
信号は信号線36を介してステップモータ33に出力さ
れる。
制御装置31の制御動作は第4図のフローチャート図に
示すようにして行なわれる。第4図ステップS1では信
号線34の状態を読み取り、ステップモータ33を何ス
テップずつ駆動するかを決定する。
次にステップS2では同期信号Sの入力を待ち、ここで
同期信号Sを受けた場合にはステップS3に移行してl
ラインのフィードをステップS1で決定したステップ数
ずつ行なう。フィードが終了した場合にはステップS2
に戻り、フィード動作を繰り返す。
次に第5図(A)〜(D、)を参照して上記の制御のう
ち、モードに応じた駆動制御をさらに詳細に説明する。
ステップモータ33には何相のものを用いてもよいが、
第5図(A)〜(D)の実施例では4相のステップモー
タを用いた場合の制御動作を示している。
第5図(A)は前夫のa)の7.7本/Iimの走査線
密度を得る場合(1ステー、プ駆動)、第5図(13)
は前夫b)の6.16本/inの走査線密度を得る場合
(1,25ステツプ駆動)の同期信号、駆動信号、およ
びステップモータ33の各相φ1〜φ4の励磁信号をそ
れぞれ示している(ここでは前夫C,dの2および2.
5ステツプ駆動の方法については公知であるので、詳細
な説明は省略する)。
第5図(A)および(B)に示されるように、駆動回路
32は信号線35を介して駆動信号C(パルス)が入力
される度に、φ2相励磁→φ1相消磁→φ3相励磁→φ
2相消磁→φ4相励磁→φ3相消磁→φ−1相φ励磁→
4相消磁・・・の順(どこから始まってもよいが、ここ
では図示した順を示している)で励磁相を切り換えるも
のとする。
第4図ステップS1で1ステツプずつの駆動を行なうこ
とが決定された場合には、第5図(A)に示すように制
御装置31は駆動回路2に対して周期Tで同期信号を入
力される度に2個の0.5ステツプ分の駆動パルXGを
信号線35を介して与える(第4図ステップ82〜S3
)、これにより、上記の順で励磁、消磁が行なわれ、同
期信号に同期してlステップずつのl・2層励磁が行な
われる。
一方、1.25ステツプずつの駆動制御を行なう場合に
は第5図(B)に示すように制御装置31は同期信号を
入力される度に2個ないしは3個の0.5ステツプ分の
駆動パルスを交互に与える。これにより、上記と同様に
してステップモータ33はlステップおよび1.5ステ
ツプ分ずつ交互に歩進されるので、第2図に示したよう
なラインフィードが可能になる。
以上のようにして1ステツプ分ずつ、ないしは1ステフ
プおよび1.5ステツプ分の歩進の繰り返しにより、走
査線密度7.7本/l、および6.16木/mIgのラ
インフィードを行なうことができる。走査線密度6.1
6木/mmないし3.08本/mmを得るために、2な
いし2.5ステツプ分ずつ駆動を行なう場合には、上記
と同様にして制御装置31により同期信号ごとに4個な
いしは5個の駆動パルスが出力され、当該ステップ分の
ステップモータ33の歩進が行なわれる。
以上の実施例では同期信号を受ける度に駆動パルスを所
定個数ずつ駆動回路32に出力し、なるべく短い期間で
フィードを完了し、停止期間において画像の読み取りな
いし記録を行なうようにしているが、第5図(C)、(
D)に示すように、駆動パルスCの出力は同期信号の周
期T内で等間隔に割り振ってもよい。
第5図(C)、(D)は第5図(A)、(B)にそれぞ
れ対応する図で、それぞれ7.7木/mff1および8
.16木/amの走査線密度を得る場合の同期信号、駆
動信号Cおよび各相の励磁信号を示している。第5図(
C)の場合、駆動信号Cは同期信号の周期のTの1/2
周期で駆動回路32に与えられ、また、第5図(D)の
場合には駆動信−号CはT/2ないしT/3の周期の交
互の繰り返しにより与えられる。他のステップ数につい
ても同様にT/4 、T15の周期で駆動パルスを与え
ればよい。
このようにして1同期信号あたり1ステー、プ、ないし
1ステツプ、1.5ステツプの繰り返しにより平均して
ステップモータ33の駆動が行なわれる。この実施例は
ファクシミリ装置に限定されることなく、原稿ないし記
録紙をフィードしつつ読み取りないし記録を行なう読み
取りないし記録装置に好適である。
以上ではファクシミリ装置で多用される71.7.6.
16,3.85ないし3.08禾/ll111の走査線
密度を例示したが、他の密度、たとえば特殊なファクシ
ミリ装置で用いられる5、78本/IIl!1の走査線
密度も上記方式により得ることができる。5.78木/
+amの場合にはl同期信号あたり1ステツプ駆動を1
回、1.5ステツプ駆動を2回ずつ行なえばよい。
以上の実施例によれば、ステップ角の比較的大きなステ
ップモータでも同一モータで大きなものから細かなもの
まで複数の走査線密度まで得ることができ、消費電力お
よび騒音を減少し、装置の低価格化を実現できる。
[効 果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、原稿
ないし記録紙などの紙葉体を搬送する紙葉体搬送方式に
おいて、複数の搬送量を組み合せて搬送を行なうことに
より平均的に複数の非整数搬送量に対応する密度を含む
搬送密度を得る構成を採用しているため、簡単で安価な
構成により多数の搬送密度を容易に得ることができ自由
度が高く、低消費電力かつ低騒音の紙葉体搬送方式を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、第2図はそれぞれ、本発明方式における走査
の概略を説明する説明図、第3図(A)は本発明方式に
よる走査装置の概略構成を示すブロック図、第3図CB
)は本発明方式による走査装置の構成をさらに詳細に示
すブロック図、第4図は第3図CB)の装置における制
御手順を示すフローチャート図、第5図(A)、(B)
はそれぞれ本発明におけるステップモータの駆動タイミ
ングを示すタイミングチャート図、第5図(C)、CD
)は第5図(A)、(B)の変形例を示すフローチャー
ト図である。 31・・・制御装置 32・・・駆動回路33・・・ス
テップモータ 第1図 第2図 ?1 第3図(A) 第3図(B) 1 第4図 第5図(A) 第5図(C) 第5図(D)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿ないし記録紙などの紙葉体を搬送する紙葉体
    搬送方式において、複数の搬送量を組み合せて搬送を行
    なうことにより平均的に非整数搬送量に対応する密度を
    含む複数の搬送密度を得ることを特徴とする紙葉体搬送
    方式。
  2. (2)前記搬送の動力源としてステップモータが用いら
    れ、前記複数の搬送量がこのステップモータの複数のス
    テップ角に対応づけられることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の紙葉体搬送方式。
JP58234197A 1983-12-14 1983-12-14 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置 Expired - Lifetime JPH0611198B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234197A JPH0611198B2 (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58234197A JPH0611198B2 (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60128147A true JPS60128147A (ja) 1985-07-09
JPH0611198B2 JPH0611198B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=16967202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58234197A Expired - Lifetime JPH0611198B2 (ja) 1983-12-14 1983-12-14 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611198B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118240U (ja) * 1986-01-20 1987-07-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62118240U (ja) * 1986-01-20 1987-07-27
JPH0531661Y2 (ja) * 1986-01-20 1993-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611198B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2928518B2 (ja) ステッピングモータの駆動方法
JP2693483B2 (ja) シート搬送装置及びその装置を備えたフアクシミリ装置
JPS60128147A (ja) 紙葉体搬送用ステップモータ制御装置
JPH01129255A (ja) 入力・出力分離型スキャナの制御方法
JP2541072B2 (ja) モ―タ駆動装置
JP3560335B2 (ja) ステッピングモータ制御装置およびその方法、ならびに画像読取装置およびその方法
JPH0370357A (ja) 記録制御回路
JP2602355B2 (ja) 固体撮像素子の駆動回路
JPS6018062A (ja) フアクシミリ装置
JP2669642B2 (ja) 画像読取装置
JPS60145768A (ja) 記録走査方式
JPH06292395A (ja) モータ駆動装置
JPS60151072A (ja) 感熱記録装置
JPS6020797A (ja) ステツピングモ−タ駆動装置
JPH0225589B2 (ja)
JP2709659B2 (ja) 平面走査型画像記録装置
JPH0326590B2 (ja)
JPS5940764A (ja) フアクシミリ装置の走査方式
JPH06164860A (ja) ファクシミリ装置
JPH08307614A (ja) ファクシミリの画像読取装置
JP3161763B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH1023225A (ja) 画像読取装置
JPS6018058A (ja) 走査装置
JPH01114395A (ja) ファクシミリ装置
JPS60165171A (ja) 副走査装置