JPS60127804A - 周波数変換器 - Google Patents

周波数変換器

Info

Publication number
JPS60127804A
JPS60127804A JP58235037A JP23503783A JPS60127804A JP S60127804 A JPS60127804 A JP S60127804A JP 58235037 A JP58235037 A JP 58235037A JP 23503783 A JP23503783 A JP 23503783A JP S60127804 A JPS60127804 A JP S60127804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
local oscillator
mixer
power
local
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58235037A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hirai
平井 建次
Hideki Toritsuka
鳥塚 英樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58235037A priority Critical patent/JPS60127804A/ja
Priority to US06/641,709 priority patent/US4648129A/en
Publication of JPS60127804A publication Critical patent/JPS60127804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/02Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing by means of diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明はミキサ回路と局部発振器(以下局発という)を
直結して構成した周波数変換器に関するものでおる。
[発明の技術的背景とその問題点] マイクロ波周波数変換部における従来のミキサ回路と局
発の構成を第1図のブ算ツク図により説明する。
即ち第1図(a)はミキサ回路(1)の局発ポー) (
la)にアイソレータ(2)および局発(8)を接続し
て構成した例である。
一般的にミキサ回路(1)は信号周波数fsを中間周波
数fir + fxp = lfs −fLolまたは
’IP ” ’8 ” ’LQ +(但しfLoは局発
周波数)に最も効率良く変換して取り出すような回路条
件に設定するため、局発一 入カポ−) (la)からミキサ回路(1)側を見た電
圧反射係数rLは0.2≦1FLl≦0.5と比較的大
きくなっている。またI’Lは局発励振振幅によっても
大きく変動する。従って局発(8)の出力や周波数がr
Lにより変動するのを防止するためアイソレータ(2)
を挿入していた。
また、より小形化、低価格化を必要とする可搬形無線機
や衛星放送受信機等では第1図(b)に示すようにミキ
サ回路(4)と局発(6)を直結する構成も行なわれて
いる。この場合上述したようζニミキサ回路の局発ボー
トにおける線路インピーダンス不整合(+7’LI ?
 0 )による局発への影響を軽減するため図示のよう
に局発ボー) (4a)と局発出力端(5a)との接続
電気長(θ)を最適化する伝送線路を接続する等の手段
がとられている。
通常、局発は、その出力、周波数が負荷回路の電圧1反
射係数により変動し、この特性は一般にリーケ線図とし
て表示される。
第2図は特性を示したり一ヶ線図の一例である。
このリーケ線図で極座標の中心はFt、I=0(整合)
、周辺部は1fLl=1(完全反射)の負荷を示す。実
線(Pt)、 (P2)、 (Pg) Id等出出力線
破線(fi)、(h)。
(f8)は等周波数線を示す0また斜線の領域@11は
発振停止領域である。この領域(211で示される負荷
回路が接続された場合には、発振が停止するか、または
モードジャンプ等の異常発振動作となる。従って局発と
しては、負荷変動に対する発振周波数変動を小さくする
こと、即ち、高CJex化や、発振停止領域内)を出来
る限り狭くすることが望ましい。
しかし、特に半導体素子等を用いた発振器では、発振停
止領域を皆無にすることは、はとんど不可能である。
一方ミキサ回路の局発ボートにおける電圧反射係数は第
3図に示すように、ミキサダイオードの励振振幅(図で
は整流電流として示している)に対応して変動し、励振
入力がない場合(Id=0)にはFLlは1に近い。正
常動作時の励振入力(Id=Ido )においては、前
述したように1FLlは0.2〜0.5程度であり、従
って第1図(b)の構成では、第3図のid ” Id
oO点(pl)はもちろん、Id = 0点(p2)も
第2図に示した停止領域(211の外となるように接続
電気長(θ)を注意深く設定する必要があった。
しかし、使用する半導体素子の特性のばらつき。
回路調整のばらつき等により、局発側(ニおいては発振
停止領域を充分狭く出来ず、またミキサ回路側において
も、p2点反射係数がl’bl”b あるいはp2点位
相が製造ロットごとに大きく異なる等の原因によって接
続電気長(θ)の調整が微妙となり、実用的に困難であ
ったり、pz点が第2図の発振停止領域内となって5局
発が起動しないという問題点があった。
[発明の目的」 本発明は上述した問題点に鑑みなされたものであり、局
発起動時にミキサダイオードに短時間だけミキサ回路の
局発ボートのIrLlが小さくなる方向にバイアス電圧
を印加することにより、常に正常な局発起動が可能な小
形、低価格の周波数変換器を提供することを目的として
いる。
[発明の概要] 即ち、本発明は、ミキサ回路と局部発振器とを直接に伝
送線路により接続構成してなる周波数変換器において、
局部発振器(ニ電源電圧を印加する時・点以降にミキサ
回路に過渡的な)くイアスを供給するための起動回路を
設け、局部発振器の負荷回路としてのミキサ回路の電力
反則率を低減し得るようになされていることを特徴とす
る周波数変換器である。
[発明の実施例] 次に本発明の周波数変換器の基本構成を第4図のブロッ
ク図により説明する0 即ち、ミキサ回路用)と局発叫はアイソレータ等を介さ
ずに直結として周波数変換部を4#成し、ミキサ回路用
)のミキサダイオードに短時間ノ(イアスミ圧を印加す
るための起動回路(6))を付加する。この起動回路■
への供給電源は局発明への供給電源と共通にしである。
次に本発明の周波数変換器の一実施例を第5図及び第6
図により説明する。
即ち、第5図は具体的fL起l1II回路を含む等価回
路図であり、ミキサダイオードの11に4g号帯域フィ
ルタ國および信号入力端子(頻が高周波重重接続されて
いる。またダイオードQ511 、局発フィルターおよ
び局発入力端子紗)が接続され、この局発入力端子φl
には局発(2)jが直結されている。また% 1を号お
上び局発周波数帯域を阻止するIFフィルタ節もダイオ
−トノ11に接続されこのIPフィルタfi+には直流
#路用インダクタンスμs)および抵抗159iの直列
回路および直流カット用キャパシタ(叫、中間周波出力
端子(611が接続されている。この構成においてIF
フィルタ値)と直流カット用キャパシタv刈との中間に
C,Rからなる起動回路−が付加され、この起動回路−
への供給電源は局発−Jへの供給電源と共通になされて
いる。
次に第5図の周波数変換器の起動時の特性を第6図によ
り説明する。図において横軸は時間(t)。
Vdcは起動回路の印加電圧、 Idはミキサダイオー
ドヴ)に流れる整流電流、+7’L+はミキサ回路の局
発ボート−1における電圧反射係数の絶対値である。
いまtoにおいて局発を含む電源がON状態になったと
すると、toにおいては局発φ01によるミキサダイオ
ードl511への励振はないので、 1rblはほとん
ど1に近い。起動回路−への印加電圧Vdcはtgから
上昇を始めs ’2で定常電圧■dcoに到達するが、
この過渡時間において起動回路(621およびIFフィ
ルタ叡1を介してミキサダイオードf511には順方向
の過渡電流Id’が流れる。このId’はtgとtgl
MJの、おる時間t1において最大値を示すが、to(
t < tlにおいては、l/’Llは第3図で示した
12点から91点の方向に移動し小さくなる。従って発
振停止領域から抜は出すことかで′t5第6図に示すよ
うにt≦t1において局発穀は起動する。
過渡電流Id’は破線で示すようにt :l: tBに
おいて完全に消滅してもミキサダイオードには既に局発
による励振が加わっており、王宮動作が持続される。
第3図に示した17”Llの軌跡は、通常、わずかな工
d′の印加により、pg点か、ら急檄に21点に近づく
ので上述した発振停止領域から抜は出すだけの電流なミ
キサダイオードに流すことは比較的容易である。なお工
d′の値は起動回路間のC,Rの訳読およびVdcQ 
l二より容易に望ましい童にすることができる。
上述の実施例ではミキサ回路としてミキサダイオードを
用いた場合(二ついて説明したが、例えばデュアルゲー
トFETによるミキサ回路においても局発励振ボートに
17”Llが小さくなるように短時間の電圧または電流
のバイアスを印加すれば同様な効果が得られる。また上
述した説明では1.)において局発を含む電源がON状
態になったと仮定したが、起動特性の原理説明で明らか
なように起動回路による短時間のバイアスがミキサ回路
に印加する時間以前に局発電源がON状態になっていれ
ばよい。
[発明の効果] 上述のように本発明によればミキサ回路と局発とを直結
することにより、小形、低価格の周波数変換部を構成で
き、しかも局発の負荷特性に起因する局発不起動をなく
して、常に正常起動が容易に得られる周波数変換器を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
m1図(−) (b)は従来のそれぞれ異なる周波数変
換器の構成を示すブロック図、第2図は発振器の負葡特
性を説明するためのり一ケ紳図、第3図はミキサ回路の
局発ボート電圧反射係数の軌跡示す説明図、第4図は本
発明の周波数波換器の構成を示すブロック図、第5図は
本発明の周波数変換器の一実施例の等愉回路図、第6図
は第5図の起動特性を説明する各部特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミキサ回路と局部発振器とを直接に伝送線路により接続
    構成してなる周波数変換器において、前記局部発振器に
    電源電圧を印加する時点以降に前記ミキサ回路に過渡的
    なバイアスを供給するための起動回路を設け、前記局部
    発振器の負荷回路としての前記ミキサ回路の電力反射率
    を低減し得るようになされていることを特徴とする周波
    数変換器。
JP58235037A 1983-12-15 1983-12-15 周波数変換器 Pending JPS60127804A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235037A JPS60127804A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 周波数変換器
US06/641,709 US4648129A (en) 1983-12-15 1984-08-17 Frequency converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58235037A JPS60127804A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 周波数変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60127804A true JPS60127804A (ja) 1985-07-08

Family

ID=16980146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235037A Pending JPS60127804A (ja) 1983-12-15 1983-12-15 周波数変換器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4648129A (ja)
JP (1) JPS60127804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212746A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Murata Mach Ltd 旋盤のチャック装置およびそのチャック装置を用いた加工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4899389A (en) * 1987-02-17 1990-02-06 Clarion Co., Ltd. Pulsating noise removal device
JP2563338B2 (ja) * 1987-06-02 1996-12-11 松下電器産業株式会社 低雑音コンバ−タ
US4928314A (en) * 1989-01-27 1990-05-22 Motorola, Inc. Heterodyne stage having precise closed-loop control of the amplitude of the injection signal thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2789213A (en) * 1955-06-02 1957-04-16 Zenith Radio Corp Cascode amplifier-mixer with trap to prevent local oscillator in driven stage from affecting driving stage
US3909725A (en) * 1957-03-29 1975-09-30 Massachusetts Inst Technology Frequency modulation receiver
NL299786A (ja) * 1963-10-25
US4194158A (en) * 1976-11-15 1980-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Integrated front end circuit for VHF receiver
US4449245A (en) * 1982-03-22 1984-05-15 Motorola Inc. High gain balanced mixer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006212746A (ja) * 2005-02-04 2006-08-17 Murata Mach Ltd 旋盤のチャック装置およびそのチャック装置を用いた加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4648129A (en) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60127804A (ja) 周波数変換器
JPS6351601B2 (ja)
JPH0846497A (ja) 周波数位相比較器
JPH08195775A (ja) 信号伝送回路
JPH0846498A (ja) 周波数位相比較器
US6433837B1 (en) Demodulator, particularly for a SECAM chrominance signal, with double frequency adjustment
JPH071855Y2 (ja) ダブルバランスミクサ
JP3550115B2 (ja) アナログ信号伝達回路
JPS58133048A (ja) 受信機のシグナルメ−タ駆動回路
JP2604634Y2 (ja) Am/fmチューナ
JPH07170167A (ja) 交流信号用レベルシフタ
JPH10135736A (ja) 高安定クロック発振器
JPS6362926B2 (ja)
JP2577167Y2 (ja) 集積回路
JPS5884508A (ja) ダブルバランスド・ミクサ−装置
JPS62102691A (ja) Secam色光度復調器
JPH0220903A (ja) マイクロ波発振器
JPS6130807A (ja) 同調検出回路
JP2000031380A (ja) アナログ・デジタル混載型半導体集積回路
JPH05243855A (ja) ミクサ
JP2689477B2 (ja) テレビジョンチューナ回路
JPH08191219A (ja) ミキサ回路
JPS6187403A (ja) 周波数変換回路
JPS63175564A (ja) 回線インタフエ−ス回路
JPS60130202A (ja) 周波数変換器