JPS60130202A - 周波数変換器 - Google Patents

周波数変換器

Info

Publication number
JPS60130202A
JPS60130202A JP23865483A JP23865483A JPS60130202A JP S60130202 A JPS60130202 A JP S60130202A JP 23865483 A JP23865483 A JP 23865483A JP 23865483 A JP23865483 A JP 23865483A JP S60130202 A JPS60130202 A JP S60130202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
local oscillator
voltage
starting
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23865483A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Toritsuka
鳥塚 英樹
Kenji Hirai
平井 建次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23865483A priority Critical patent/JPS60130202A/ja
Publication of JPS60130202A publication Critical patent/JPS60130202A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L3/00Starting of generators

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は、ミクサ回路と局部発振器を直接伝送線路で接
続して構成した周波数変換器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第1図(a) 、 (b)は、従来のマイクロ波周波数
変換部におけるミクサ回路と局部発振器(以下単に局発
という)の構成ブロック図でめる。第1図(a)は、ミ
クサ回路Iの局発ボートIaに、アイソレータ2および
局発3を接続して構成した例である。一般的に、ミクサ
回路Iは、1d号周波数(J8)會、中間局′V数(f
.、)(”IP=l f、−fLol又はfIF=fs
+fLO+ fLo は局発周波数)に、最も効率よく
変換して取り出すよう回路粂件を設定するため、局発入
カ?−卜1aからミクサ回路側會見た電圧反射係数らは
、0.2≦1FLl≦0.5と比較的大きくなる。
又、I′Lは、局発励振振幅によっても、大きく変動す
る。従って、局発3の出力′成力、周波数がF、によす
変動するのを防ぐためアイソレータを挿入していた。
また、よシ小形化、低価格化を必要とする可搬形無線機
や衛星放送受信機等では、第1図(b)に示すように、
ミクサ回路4と局発5を直結する構成も行なわれている
。この場合、上記で説明したように、ミクサ回路4の局
発ポート4aにおけ°る疎略インピーダンス不整合(1
7′Ll’=0)による局発5への影響を軽減するため
、図示のように局発ポー)4aと局発出力端5aとの接
続電気長θ會、最適化する等の手段がとられていた。
通冨、局発は、その出力周波数が負荷回路の電圧反射係
数によシ変動し、この特性は、一般にリーケ線図として
表示される。
第2図はり一ヶ線図の一例である。このり−ケ勝図で極
座標の中心は1FLl=o(整合)2周辺部は17’L
−11(完全反射)の負荷を示している。又、実線p+
”’−p3は等出力線2点態fl〜f3は等周波数線を
示す。斜線の領域6は発振停止領域でおシ、この領域で
示される負荷回路が接続された場合には発振が停止する
か、あるいはモードジャンf等の異常発振動作となる。
従って、局発としては、負荷変動に対する発振周波数変
動を小さくすること(高Qex化)1発振停止領域6を
出来る限り狭くすることが望ましいが、特に牛導体素子
等を用いた発振器では、発振停止領域を皆無にすること
はほとんど不可能で必る。
一方、ミクサ回路の局発ポートにおける′電圧反射係数
は、第3図に示す如く、ミクサグイオードの励振振幅(
図では整流電流として表現)に対応して変動し、励振入
力がない場合(I 、=O)には17’、、lは1に近
い。正常動作時の励振入力(Id−Ido )において
は、前d己のように17’Llは02〜0.5程度であ
る。従って、従来の構成の第1図(b)ではミクサ回路
と局発が直結されているため、第3図のId=Idoの
点Plはもちろん、■、二〇の点P2も、第2図で示し
た発振停止領域6の外になるように、接続電気長θを注
意深く設定する必要があった。しかし、使用牛導体素子
の特性バラツキ、回路調整・9ジツキ等により、局発側
においては発振停止領域を光分狭くできない。父、ミク
サ側においてはP2点反射係数がl rLl々1あるい
はP2点位相が製造ロットごとに大きく異なる等の要因
によって、前記θの調整が微妙で実用的でなかったシ、
22点が第2図の発振停止領域内となって局発が起動し
ないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記の事情に鑑みて外されたもので、局発に印
〃口するバイアス電圧に、電源投入時、定常状態時よシ
も篩い・ぐルス状の′電圧を印加して、発振停止領域を
一時的に狭くすることによシ、局発を強制的に起動し得
るようにした周波数変換器を提供することを目的とする
〔発明の概要〕
本発明は、ミクサ回路と局発を直接伝送線路で接続して
構成した周波数変換器において、前記局発のバイアス端
子に抵抗とそれに並列なギャノ4シタ、あるいは固定電
圧用安定化回路とそれに並列なキヤ・臂シタを接続して
なる起動回路、あるいは汎用′電源安定化回路の出力電
圧調整端子にキヤ・ぐシタを接続してなる起動回路を接
続して局発に印加されるバイアス電圧が電源投入時に定
常状態時の1.1〜20倍の電圧で100μ秒以上持続
して印加されるよう構成したことを特徴とする周波数変
換器である。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
第4図は本発明の一実施例のブロック図である。すなわ
ち、ミクサ回路11にはRF(、%周波)入力端子17
およびIF(中間周波)出力端子Z8が設けられる。こ
のミクサ回路11と局発12を端子I3で接続し、局発
12と起動回路14をバイアス端子15で接続する。起
動回路14の直流入力端子16には電源(図示せず)を
接続する。このように構成した回路において、起動回路
14の直流入力端子16に、第5図(、)に示すような
ステップ状の電圧を加えたとき、バイアス端子15には
、第5図(b)に示すような波形の電圧が発生するよう
にする。すなわち、局発12に加わる定常状態での電圧
はV、であり、バイアスとして印加する電圧が起動時に
短時間だけ定常状態時の電圧値V、よシ高くなるように
したものである。
一般に、固体素子による局部発振器2例えばFET (
電界効果トランジスタ)発振器は、・ぐイアスミ王位に
よって非発振領域が異なり、電圧が茜いほどその領域が
狭くなるので、vSwRの大きな負荷に対して発振しや
すくなる。このため、電源投入時に、バイアス端子I5
に高い電圧を印加し、強制的に発振を起動し、ミクサ回
路1ノに局発信号を加えると、ミクサ回路110局発信
号端子13のVSWRが下がシ、局@12の印加電圧が
定常状態時のV、まで下っても安定な発振を持続するよ
うになる。すなわち、局発12へのバイアス電圧を起動
回路14を介して印加すれば、ミクサ回路ZIと局発1
2を直接接続しても、従来問題となった発振を開始しな
いという現象はなくなることになる。このため、局発1
Zの外部Qを極端に画くする必要はなく、高温時におい
ても安定に発振を起動させることができる。また、局発
12の外部Qを高くする必要がないことから、ミクサ回
路11に充分な局発信号電力を供給することができ、従
来の欠点は克服される。
ここに用いられる起動回路14としては、簡単なトラン
ジスタ回路、あるいはCR回路で実現できる。
すなわち、第6図は起動回路14の一例であシ、起動回
路I4は抵抗RとキャパシタCの並列回路からなシ、直
流入力端子16に第5図(、)に示す電圧を加えると、
バイアス端子15には第5図(b)の′螺圧が印加され
る。
また、第7図は、起動回路14の他の例であり、三端子
レギュレータと呼ばれる固定電圧用安定化回路、例えば
東芝電源用I C、TA78005の場合である。すな
わち、局発Z2に接続された三端子レギュレータの固定
電圧用安定化回路21の入出力端子間にキヤiQシタC
を接続する。
そして、直流入力端子16に第5図(、)に示す電圧を
加えるとバイアス端子I5には第5図(b)の′電圧が
印加される。
更に、第8図は起動回路14の他の例であり、汎用電源
安定化回路、例えば東芝電源用IC。
7A7089の場合である。すなわち、汎用電源安定化
回路(以下電源回路という)31において、局発12の
バイアス端子Z5と出力電圧調整端子32の間に一近抗
R1を接続し、出力電圧調整端子32と接地間に抵抗R
2を接続する。
また、出力′亀圧調肇端子32と接地間に抵抗R2と並
列にキャパシタCを接続する。ここで、電源回路31内
の基準電圧をVr、、 、バイアス端子15の電圧をV
。utとすると、定常状態において、v =RZ十R2
,v out R2ref の関係がある。このため、抵抗R2に並列のキャパシタ
Cを接続した場合には、直流入力端子16に第5図(a
)に示す電圧を加えると、バイアス端子15には第5図
(b)に示すような電圧が印加される。
このように、抵抗や固定′電圧用安定化回路に並列にキ
ャパシタを接続したり、汎用電源安定化回路の出力電圧
調整端子32にキャパシタを接続した起動回路を、ミク
サ回路と局部発振器を直接伝送線路で接続して構成した
周波数変換器の局発バイアス端子に接続することにより
、電源を投入したとき、局発にバイアスとして印加され
る′電圧が2.短時間だけ定常状態時の−・ゞイアス′
或王位より高くなるので、局発の非発振領域が一時的に
狭くなり、vswaの大きな負荷に対しても発振しやす
くなる。このような電源投入時のス・やイク状の電圧値
及び印加時間は、局発12の特性、特に外部Q(Q、)
の値や、ミクサ回路の低局発1g号入力時のインピーダ
ンスの値によっても異なるが、実験によれば、Q8が1
000以上の局発て、低局発入力時のインピーダンスが
電圧反射係数Fで表わして、0.8以下のミクサ回路の
場合、定常状態時の電圧に比べて1.1〜2.0倍の電
圧値で100μ秒以上持続して印加すれば実用上差支え
なかpた。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、局発に印加するバイ
アス電圧に、電掠投入時、定常状態時よりも高いパルス
状の電圧を印加して、局発を強制的に起動することによ
シ、ミクサ回路の局発信号入力端子に接続された局発の
発振を容易にしかも確実に行うことができると共に、従
来よりも局発の外部Qを下げても安定に発振し、ミクサ
回路に充分な局発信号電力を供給できる周波数変換器を
得るこ、とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(、) 、 (b)は従来の周波数変換器を示す
構成ブロック図、第2図は通常の発振器の負荷特性を説
明するり一ケ線図、第3図はミクサ回路の局発、je−
卜電圧反射係数軌跡を説明する図、第4図は本発明O−
実施例の構成ブロック図、第5図は本発明に係る起動特
性の一例を説明する特性図、第6図は本発明に係る起動
回路の一例を示すブロック図、第7図は本発明に係る起
動回路の他の例を示すブロック図、第8図は本発明に係
る起動回路の他の例を示すブロック図である。 1.4.11・・・ミクサ回路、3,5.12・・・弓
部発振器、14・・・起動回路、21・・・固定電圧用
安定化回路、31・・・汎用電源安定化回路、C・・・
キャパシタ。 出願人代理人 弁理士 綿 江 武 該第 1 図 (a)(b) 第2「り 第31゛j ?I¥41で 第5 ロ TJド1 第6r′7I

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミクサ回路と局部発振器を直接伝送線路で接続し
    て構成した周波数変換器において、前記局部発振器のバ
    イアス端子に、電源投入時に短時間だけ定常状態時のバ
    イアス電圧値よシ高い電圧を印加する起動回路を用いる
    ことを%徴とする周波数変換器。
  2. (2)起動回路として、電源投入時に定常状態時のバイ
    アス電圧値の1.1〜2.0倍の電圧を100μ秒以上
    持続して局部発振器のバイアス端子に印加するように構
    成された起動回路を用いることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の周波数変換器。
  3. (3)起動回路として、抵抗とキヤ・やンタの並列1!
    21路よりなる起動N路を用いることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の周波数変換器。
  4. (4)起動(ロ)路として、固定電圧用安定化回路とキ
    ャパシタの並列回路よpなる起動回路を用いることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項6d載の周波数変換器。
  5. (5)起動回路として、汎用′亀諒安定化回路の出力調
    整端子にキャパシタを接続してなる起動N路を用いるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項鱈d載の周波数変
    換器。
JP23865483A 1983-12-17 1983-12-17 周波数変換器 Pending JPS60130202A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23865483A JPS60130202A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 周波数変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23865483A JPS60130202A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 周波数変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60130202A true JPS60130202A (ja) 1985-07-11

Family

ID=17033339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23865483A Pending JPS60130202A (ja) 1983-12-17 1983-12-17 周波数変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60130202A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103921A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 東京計器株式会社 自励発振装置及びゲート電圧制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015103921A (ja) * 2013-11-22 2015-06-04 東京計器株式会社 自励発振装置及びゲート電圧制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32527E (en) FET microwave oscillator being frequency stabilized by capacitive reactance micro-strip stub line
KR20000005825A (ko) 전력증폭회로와안정화회로를구비하는무선주파수장치와,이러한장치를구비하는이동트랜시버단말기
JP4623507B2 (ja) 通信用半導体集積回路および携帯通信端末
EP1605585A1 (en) Harmonic mixer using anti parallel diodes
JPH0349458Y2 (ja)
JPS60130202A (ja) 周波数変換器
JPH10150321A (ja) 電圧制御発振器
JP2001007712A (ja) 送信機
JP2001308647A (ja) ハーモニックミキサ回路および不要波抑圧方法
US4648129A (en) Frequency converter
US4652836A (en) Integrated microwave oscillator with microstrip resonator frequency stabilizer
AU666096B2 (en) Balanced type phase modulator for use in microwave band
JP2000114873A (ja) Saw発振器の温度補償方法、温度補償型saw発振器、並びにその発振器を用いた送信機および受信機
JPH09307173A (ja) 半導体レーザモジュール
JPS6048921B2 (ja) Fet発振回路
US20020033740A1 (en) Dielectric resonance oscillation circuit
JPH03274902A (ja) 半導体装置
JPS59194521A (ja) Fm変調器用電源回路
JPS6157731B2 (ja)
JPH0685539A (ja) 水晶発振器
JPH09214253A (ja) ハーモニックミキサ
JPH0354426Y2 (ja)
JPS6117611Y2 (ja)
KR900007128B1 (ko) 건다이오드 발진회로
JPS6330008A (ja) 電圧制御発振回路