JPH0349458Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349458Y2
JPH0349458Y2 JP1985036386U JP3638685U JPH0349458Y2 JP H0349458 Y2 JPH0349458 Y2 JP H0349458Y2 JP 1985036386 U JP1985036386 U JP 1985036386U JP 3638685 U JP3638685 U JP 3638685U JP H0349458 Y2 JPH0349458 Y2 JP H0349458Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stripline
diode
modulation signal
sub
input terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985036386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61154015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985036386U priority Critical patent/JPH0349458Y2/ja
Priority to KR2019850014576U priority patent/KR900005653Y1/ko
Priority to US06/840,321 priority patent/US4660002A/en
Publication of JPS61154015U publication Critical patent/JPS61154015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0349458Y2 publication Critical patent/JPH0349458Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/02Details
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1841Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator
    • H03B5/1847Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a strip line resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/003Circuit elements of oscillators
    • H03B2200/004Circuit elements of oscillators including a variable capacitance, e.g. a varicap, a varactor or a variable capacitance of a diode or transistor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/003Circuit elements of oscillators
    • H03B2200/0048Circuit elements of oscillators including measures to switch the frequency band, e.g. by harmonic selection
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/003Circuit elements of oscillators
    • H03B2200/0056Circuit elements of oscillators including a diode used for switching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/02Varying the frequency of the oscillations by electronic means
    • H03B2201/0208Varying the frequency of the oscillations by electronic means the means being an element with a variable capacitance, e.g. capacitance diode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03CMODULATION
    • H03C3/00Angle modulation
    • H03C3/10Angle modulation by means of variable impedance
    • H03C3/12Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element
    • H03C3/22Angle modulation by means of variable impedance by means of a variable reactive element the element being a semiconductor diode, e.g. varicap diode

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、無線通信機等に用いられる高周波
発振器に関し、特に送信用と受信用の2種の異な
る周波数の搬送波を発振し得るとともに送信用の
搬送波にFM変調をかけることのできる高周波発
振器に係るものである。
(従来の技術) 送信用の搬送波にFM変調をかけることのでき
る従来の高周波発振器としては例えば第2図に示
すようなものがある。図中符号Qは発振用のトラ
ンジスタで、高周波発振器は、このトランジスタ
Q、主ストリツプライン1と副ストリツプライン
2からなるストリツプライン3を用いた共振線
路、ストリツプライン3の両端に接続された2個
の終端コンデンサC1,C2、副ストリツプライン
2に接続されたバラクタダイオードVD、および
ストリツプライン3の特性インピーダンス切換用
のスイツチ用ダイオードD等により、主発振回路
が構成されている。副ストリツプライン2は、主
ストリツプライン1に対して一端がコンデンサ
C3で高周波的に接続され、他端が上記のスイツ
チ用ダイオードDにより接続されている。スイツ
チ用ダイオードDのカソードは抵抗R1,R2から
なる逆バイアス設定部を介して電源入力端子4に
通じている。またダイオードDのアノードはチヨ
ークL1を介して順バイアス用の切換電圧入力端
子5に通じている。バラクタダイオードVDには
調整用コンデンサC4が直列接続され、この直列
接続線路が、終端コンデンサC2に並列に接続さ
れている。バラクタダイオードVDのカソードは
チヨークL2を介して制御電圧入力端子6に接続
され、またアノードは変調用抵抗R3、コンデン
サC5を介して変調信号入力端子7に接続されて
いる。さらにバラクタダイオードVDのアノード
は別途の抵抗R4とバイパスコンデンサC6の並列
回路を介して接地されている。C7,C8,C9,C10
はそれぞれバイパス用のコンデンサである。
また主ストリツプライン1の一端はクラツプコ
ンデンサC11を介してトランジスタQのコレクタ
に接続され、他端はカツプリングコンデンサC12
を介して出力端子8に通じている。R5,R6はト
ランジスタQのバイアス抵抗、C13はバイパスコ
ンデンサ、R7はエミツタ抵抗、C14,C15は帰還
用コンデンサ、R8はダンパー抵抗である。
そして切換電圧入力端子5からHレベルの電圧
を供給するとスイツチ用ダイオードDが順バイア
スされてオン状態となり副ストリツプライン2が
主ストリツプライン1に並列接続されて、ストリ
ツプライン3の特性インピーダンスが下り、発振
周波数が上つて第1の周波数の信号たる受信用の
搬送波が出力端子8から出力される。
一方、切換電圧入力端子5からLレベルの電圧
を印加すると電源入力端子4からの+B電圧によ
り、スイツチ用ダイオードDが逆バイアスされて
オフ状態となり、副ストリツプライン2がスイツ
チ用ダイオードDの接合容量を直列に介装して主
ストリツプライン1に並列接続されて、スイツチ
用ダイオードDがオン状態の時にくらべてストリ
ツプライン3の特性インピーダンスが上り、発振
周波数が下つて第2の周波数の信号たる送信用の
搬送波が出力端子8から出力される。
受信用または送信用の搬送波の出力時に制御電
圧を供給することによつてバラクタダイオード
VDの容量を変化させ、送・受信時のチヤンネル
切換えが行なわれる。また送信時には変調信号入
力端子7からさらに変調信号を入力して、バラク
タダイオードVDの容量をこの変調信号に応じて
変化させ、送信搬送波に直接FM変調をかける。
(考案が解決しようとする問題点) 従来の高周波発振器にあつては、バラクタダイ
オードVDに、それぞれ所要の値の制御電圧を印
加することによつてその容量値を各別に設定し、
チヤンネル切換えを行なつている。そしてさらに
送信時にこのバラクタダイオードVDに変調信号
を印加して、その容量を変調信号に応じて変化さ
せ送信搬送波に直接FM変調をかけるようにして
いる。
ところでバラクタダイオードの制御電圧対容量
特性は非直線性を有している。このため変調信号
入力端子7から印加する変調信号のレベルが一定
であつても、バラクタダイオードVDに印加され
ている制御電圧の値によつて、この変調信号に応
じた容量の変化量が異なりFM変調度が変化して
しまうという問題点があつた。また変調信号を制
御電圧に重畳して印加するようにしていたため、
変調信号の印加用回路部分には、コンデンサC5
C6、および抵抗R4等の各素子の配設を必要とし、
このためできる限り小形、コンパクトに組付ける
ことを必要とするこの種高周波発振器の回路にお
いて部品点数が増えて組付けに困難性が増すとい
う問題点があつた。
この考案の目的は、このような従来の問題点を
解決すべくなされたもので、変調度を一定に保つ
ことができるとともに、部品点数を削減すること
のできる高周波発振器を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) かかる目的を達成するために、この考案の高周
波発振器は、一端が発振用のトランジスタに接続
された主ストリツプラインと、一端が主ストリツ
プラインの他端に接続された副ストリツプライン
と、一端が主ストリツプラインの中間に接続され
他端が副ストリツプラインの他端に接続されたス
イツチ用ダイオードと、副ストリツプラインの一
端に接続されたチヤンネル切換え用のバラクタダ
イオードとを備え、受信時にはスイツチ用ダイオ
ードに順バイアス電圧を加え、送信時にはスイツ
チ用ダイオードに逆バイアス電圧を加えると共に
変調信号を加えるものである。
(作用) 受信時には副ストリツプラインが主ストリツプ
ラインに並列接続され、第1の周波数の信号が発
振され出力される。また送信時には副ストリツプ
ラインがスイツチ用ダイオードの接合容量を直列
に介装して主ストリツプラインに並列接続され、
スイツチ用ダイオードの接合容量が変調信号によ
つて変えられ、第2の周波数の信号が変調された
FM変調波が出力される。
(考案の実施例) 以下、この考案の実施例を第1図に基づいて説
明する。なお第1図における回路素子等において
前記第2図における回路素子等と同一ないし均等
のものは、前記と同一符号を付して重複した説明
を省略する。
まず構成を説明すると、この考案においては、
変調信号入力端子7が変調用抵抗R3、および副
ストリツプライン2の一部を介してスイツチ用ダ
イオードDのカソードに連ねられている。そして
変調信号入力端子7に連なる線路部分には、バイ
パス用のコンデンサC8のみが配設され、前記第
2図における抵抗R4、2個のコンデンサC5,C6
の配設が省略された構成となつている。
作用を送信用搬送波の出力状態時の場合のみに
ついて説明すると、切換電圧入力端子5からLレ
ベルの電圧を供給すると、電源入力端子4からの
+B電圧によりスイツチ用ダイオードDは逆バイ
アスされ、副ストリツプライン2がスイツチ用ダ
イオードDの接合容量を直列に介装して主ストリ
ツプライン1に並列接続される。したがつてスト
リツプライン3の特性インピーダンスは、受信時
にくらべて上り、第2の周波数の信号たる送信用
の搬送波が出力端子8から出力される。このとき
スイツチ用ダイオードDは、逆バイアス値に対応
した一定の接合容量値に保たれており、このよう
な状態のスイツチ用ダイオードDに、変調信号入
力端子7から変調用抵抗R3を介して変調信号が
印加される。この結果スイツチ用ダイオードDの
容量は変調信号に応じて変化する。この容量変化
は、変調信号のレベルに応じてマイクロストリツ
プ線路3の特性インピーダンスを変えるものであ
る。したがつて、制御電圧入力端子6に印加する
制御電圧を変えて、バラクタダイオードVDの接
合容量を変えても、その容量の大小はスイツチ用
ダイオードの容量変化にほとんど影響を与えな
い。したがつて送信用搬送波の変調度は一定に保
持されて、常時安定なFM変調がかけられる。
(考案の効果) 以上詳述したように、この考案によれば主スト
リツプラインと副ストリツプラインとの間に介在
させた特性インピーダンス切換用のスイツチ用ダ
イオードに変調信号の入力端子を連ね、このスイ
ツチ用ダイオードのオフ時に、これに変調信号を
印加するようにしたから、変調信号に応じたスイ
ツチ用ダイオードの容量の変化量はバラクタダイ
オードの容量の大小に関係なく常に一定となり
FM変調度を一定に保つことができるという効果
が得られる。また変調信号をスイツチ用ダイオー
ドに印加する回路構成にしたので、コンデンサ、
抵抗等の数個の素子配設が省略できて、部品点数
の削減を図ることができ、小形、コンパクトに組
付けることが必要とされるこの種高周波発振器の
回路構成において極めて有用な効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る高周波発振器の実施例
を示す回路図、第2図は従来の高周波発振器を示
す回路図である。 1:主ストリツプライン、2:副ストリツプラ
イン、5:切換電圧入力端子、6:制御電圧入力
端子、7:変調信号入力端子、8:出力端子、
C1,C2:終端コンデンサ、D:スイツチ用ダイ
オード、Q:発振用のトランジスタ、R3:変調
用抵抗、VD:バラクタダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一端が発振用のトランジスタに接続された主ス
    トリツプラインと、 一端が前記主ストリツプラインの他端に接続さ
    れた副ストリツプラインと、 一端が前記主ストリツプラインの中間に接続さ
    れ他端が前記副ストリツプラインの他端に接続さ
    れたスイツチ用ダイオードと、 前記副ストリツプラインの一端に接続されたチ
    ヤンネル切換え用のバラクタダイオードと、を備
    え、 受信時には前記スイツチ用ダイオードに順バイ
    アス電圧を加え、送信時には前記スイツチ用ダイ
    オードに逆バイアス電圧を加えると共に変調信号
    を加えるように構成されたことを特徴とする高周
    波発振器。
JP1985036386U 1985-03-14 1985-03-14 Expired JPH0349458Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036386U JPH0349458Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14
KR2019850014576U KR900005653Y1 (ko) 1985-03-14 1985-11-05 고주파 발진기
US06/840,321 US4660002A (en) 1985-03-14 1986-03-14 High frequency oscillator using a diode for frequency switching and FM modulation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985036386U JPH0349458Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61154015U JPS61154015U (ja) 1986-09-24
JPH0349458Y2 true JPH0349458Y2 (ja) 1991-10-22

Family

ID=12468407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985036386U Expired JPH0349458Y2 (ja) 1985-03-14 1985-03-14

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4660002A (ja)
JP (1) JPH0349458Y2 (ja)
KR (1) KR900005653Y1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786903A (en) * 1986-04-15 1988-11-22 E. F. Johnson Company Remotely interrogated transponder
DE3827429A1 (de) * 1988-03-01 1989-09-14 Licentia Gmbh Spannungsgesteuerter oszillator mit leitungsresonator
JPH0250606A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec Corp 周波数シンセサイザ
US5083098A (en) * 1990-06-25 1992-01-21 Hughes Aircraft Company Tunable VCO frequency sensitivity
JPH04117805A (ja) * 1990-09-07 1992-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電圧制御発振器
JPH07263957A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 電圧制御発振器
FI97923C (fi) * 1995-03-22 1997-03-10 Lk Products Oy Portaittain säädettävä suodatin
EP0744831B1 (en) * 1995-05-16 2001-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Wireless unit for a time division multiple access system
US5852384A (en) * 1996-04-25 1998-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dual band oscillator circuit using strip line resonators
US6124767A (en) * 1998-05-21 2000-09-26 Delphi Components, Inc. RF/Microwave oscillator
US6597897B2 (en) * 1998-12-14 2003-07-22 Lear Automotive Dearborn, Inc. Low power radio frequency transmitter with controllable gain
TW522637B (en) * 2002-02-22 2003-03-01 Accton Technology Corp Low-phase noise oscillator with a microstrip resonator

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4140982A (en) * 1978-03-13 1979-02-20 Fairchild Camera And Instrument Corporation Transistor microstrip oscillator and diode attenuator modulator
US4375621A (en) * 1981-03-02 1983-03-01 Ael Microtel, Ltd. Circuit for linearizing frequency modulated oscillators on microstrip
US4353038A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Motorola, Inc. Wideband, synthesizer switched element voltage controlled oscillator

Also Published As

Publication number Publication date
US4660002A (en) 1987-04-21
JPS61154015U (ja) 1986-09-24
KR860012498U (ko) 1986-10-10
KR900005653Y1 (ko) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0349458Y2 (ja)
KR920003816B1 (ko) 변조기 및 송신기
US5808531A (en) Voltage-controlled variable tuning circuit
JPS6348202B2 (ja)
JP2580116B2 (ja) Ic化高周波可変周波数発振回路
JPH10150321A (ja) 電圧制御発振器
JPH062333Y2 (ja) 変調器付電圧制御発振器
US6724274B2 (en) Frequency-switching oscillator and electronic device using the same
JPH0513045Y2 (ja)
JPS5922404A (ja) 電圧制御発振器
US6075421A (en) Voltage controlled oscillator
JPH11186844A (ja) 電圧制御発振器
JPH09307354A (ja) 共振器とこれを用いた電圧制御発振器
KR900002652Y1 (ko) 고주파 발진기
US5512862A (en) Oscillator with improved sideband noise
JPS62105504A (ja) 高周波発振器
JPS6330008A (ja) 電圧制御発振回路
JP2507124B2 (ja) 高周波発振装置
JP3263719B2 (ja) Fm変調回路
JPH104315A (ja) 高周波発振回路
JPH0583032A (ja) 水晶発振回路
JP2819034B2 (ja) 電圧制御発振器
US5055804A (en) Oscillator
JPS6345088Y2 (ja)
JPS626504A (ja) 電圧制御発振器