JPS6012748Y2 - ベルト式無段変速装置の取付構造 - Google Patents

ベルト式無段変速装置の取付構造

Info

Publication number
JPS6012748Y2
JPS6012748Y2 JP14884478U JP14884478U JPS6012748Y2 JP S6012748 Y2 JPS6012748 Y2 JP S6012748Y2 JP 14884478 U JP14884478 U JP 14884478U JP 14884478 U JP14884478 U JP 14884478U JP S6012748 Y2 JPS6012748 Y2 JP S6012748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
continuously variable
type continuously
variable transmission
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14884478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5563217U (ja
Inventor
宏信 東
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP14884478U priority Critical patent/JPS6012748Y2/ja
Publication of JPS5563217U publication Critical patent/JPS5563217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6012748Y2 publication Critical patent/JPS6012748Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、流体圧式無段変速装置よりも安価に製作する
ことができ、経済性を有利にすることのできるベルト式
無段変速装置の取付構造に関する。
ベルト式無段変速装置を伝動機構に組付るに際しては、
組付は位置が少しでもずれると所望の変速範囲を設定す
ることができないので、きわめて精度の高い作業が要求
される。
従来、所望の変速範囲を設定するために、ベルトの圧力
を調整したり、可動プーリーを設けた減速機自身の位置
をずらして調整していたが(例えば実公昭47−222
9峰公報)、減速機自身の位置をずらすことは、他の機
器との相対位置の変更を招き、これらの機器との調整が
必要となってくる。
このため、ベルトの圧力の調整だけ七は所定の変速範囲
に設定できない場合にはその調整に多大の労力と時間を
要する。
という問題がある。
本考案は、上記した問題を解決して、組付時において変
速範囲を所望通りに容易に設定できるようにすることを
目的とし、この目的を遠戚するための本考案の特徴とす
る構成は走行駆動系にベルト式無段変速装置を設け、そ
の変速装置の操作側伝動輪体を、他方の伝動輪体の回動
軸芯とは別の位置の揺動軸芯周りで揺動及び固定自在な
伝動ケースに、前記揺動軸芯とは別の軸芯周りで回動自
在に取付けると共に、前記操作側伝動輪体に対する操作
用駆動機構を前記伝動ケースに取付けである点にあり、
かかる構成から次の作用効果を奏する。
すなわち、変速装置の操作側伝動輪体とこの操作側伝動
輪体に対する操作用駆動機構とを、他方の伝動輪体の回
動軸芯とは別の位置の揺動軸芯周りで揺動及び固定自在
な伝動ケースに一体に取付け、しかも操作側伝動輪体は
前記揺動軸芯とは別の軸芯周りで回動自在に取付けであ
るので、伝動ケースを揺動させることにより、両輪体間
の距離を変更でき、組付誤差等を生じても、所望通りの
変速範囲を容易に設定できる。
次に、本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
圃場の植立茎稈を引起す引起し装置1、引起された茎稈
を刈取る刈取装置2、刈取茎稈を機体後方上方へ搬送し
ながら横倒れ姿勢に姿勢変更してフィードチェーン3に
受渡す縦搬送装置4、及び、刈取茎稈をフィードチェー
ン3で挟持搬送しながら脱穀処理する脱穀装置5を、順
次、クローラ走行装置6を装備すると共に操縦部7を配
設した走行機体に連設してあり、もって、走行に伴い、
圃場の植立茎稈を連続的に収穫処理していくように農作
業車の一例としてのコンバインを構成しである。
前記クローラ走行装置6を駆動するに、エンジン出力軸
8にギヤ式伝動機構9を介して連動されたカウンター軸
10と、ミッションケース11から突設の入力軸12夫
々に、出力及び入力プーリ13.14を設けると共に両
プーリ13,14に伝動ベルト15を巻回し、エンジン
EからミッションMを介して左右のクローラ走行装置6
,6の走行駆動軸16に動力を伝達していくべく構威し
である。
前記両ブーIJ13,14夫々は分割プーリで構威され
ていて、一方のプーリ片13aw14aを前記カウンタ
ー軸10及び入力軸夫々の軸芯方向に摺動自在に設け、
出力側のプーリ片13aに接当ロッド17を介して駆動
機構の一例としての単動式シリンダ18を連動連結し、
他方、入力側のプーリ片14aに圧縮スプリング19を
付設して他方の固定側プーリ片14bに接近する側に常
時付勢してあり、シリンダ18の作動により出力プーリ
13と入力プーリ14に対する伝動ベルト15の巻掛は
径比を変更し、走行駆動速度を無段に変速するべくベル
ト式無段変速装置20を構成しである。
前記ギヤ式伝動機構9を伝動ケース21で覆うと共に伝
動ケース21をエンジンハウジング22に前記出力軸8
の軸芯X周りで揺動自在に設け、その遊端側に前記カウ
ンター軸10を軸架させである。
前記ケース21に揺動軸芯Xを中心とする円弧状に穿設
した長孔24を介してボルト25を螺着し、その締付け
によりケース21をエンジンハウジング22に固定する
べく構威してあり、もって、前記伝動ケース21の揺動
により両プーリ13.14の相対距離を変更し、設定変
速範囲を調整できるように構威しである。
前記シリンダ18は、伝動ケース21に連設されており
、ケース21と一体的に揺動されるべく構威されている
前記シリンダ18に対するコントロールバルブ■のスプ
ール26に、第3図に示すように、一対の腰折れリンク
27.28を連結すると共に、夫々の遊端側リンク27
a、28aを固定軸芯40周りで揺動自在に設け、両リ
ンク27a、28aに作用可能な状態でレバ一部材29
を固定軸芯42周りで揺動自在に設けると共に、レバ一
部材29に前記軸芯P2に直交する軸芯13周りで揺動
自在の操作レバー30を連結し、かつ、前記操作レバー
30の途中箇所を、摺動部材31に、前記軸芯P3に沿
う方向に穿設された長孔32を介して保持させ、摺動部
材31と前記ミッションケース11内の前後進切換用の
シフトギヤ33に対するフォーク34とをベルクランク
35及びロッド36を介して連動連結し、そして、レバ
ー30を案内溝37に沿い操作するべく構威してあり、
操作レバー30の前記軸芯13周りでの揺動により前後
進切換操作を、そして、レバ一部材29と一体化した状
態での軸芯12周りでの揺動により前後逸失々の状態で
高低所定範囲での変速操作を行えるように構威しである
前記コントロールバルブ■の弁箱38と前記接当ロッド
17が連動機構Aを介して連動連結されて、シリンダ作
動に伴う接当ロッド17の変位に追随して弁箱38をバ
ルブ■の中立側に変位させるべく構成してあり、操作レ
バー30の軸芯12周りでの揺動変位量に対応した速度
を得られるように構威しである。
図中39は、前記入力プーリ14の固定側プーリ片14
bと入力軸18との間に、スプリング40を介して常時
入り側に付勢した状態で設けた摩擦式クラッチであり、
操縦部7に配設の足踏みペダル41で入り切り操作する
べく構威しである。
尚、前記ベルト式無段変速装置20としては、割すプー
リタイプに限らず、例え 、截頭円錐状の巻胴に伝動ベ
ルトを巻回すると :に巻胴をその回転軸芯方向に変位
させて を行えるようにする等、各種の構造変形
可能であ、す、前記ブーIJ13,14及び巻胴等をし
て伝動輪体13,14と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るベルト式無段、変速装置の取付構造
の実施例を示し、第1図はコンバインの全体側面図、第
2図は走行駆動系を示1す概略縦断面図、第3図は変速
操作系を示す斜視−である。 13・・・・・・操作側伝動輪体、14・・・・・・他
方の伝動輪体、18・・・・・・駆動機構、20・・・
・・・ベルト式無段変速装置、 芯。 21・・・・・・伝動ケース、 X・・・・・・揺動軸

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行駆動系にベルト式無段変速装置20を設け、その変
    速装置20の操作側伝動輪体13を、他方の伝動輪体1
    4の回動軸芯とは別の位置の揺動軸芯X周りで揺動及び
    固定自在な伝動ケース21に、前記揺動軸芯Xとは別の
    軸芯周りで回動自在に取付けると共に、前記操作側伝動
    輪体13に対する操作用駆動機構18を前記伝動ケース
    21に取付けである事を特徴とするベルト式無段変速装
    置の取付構造。
JP14884478U 1978-10-26 1978-10-26 ベルト式無段変速装置の取付構造 Expired JPS6012748Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884478U JPS6012748Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ベルト式無段変速装置の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14884478U JPS6012748Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ベルト式無段変速装置の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5563217U JPS5563217U (ja) 1980-04-30
JPS6012748Y2 true JPS6012748Y2 (ja) 1985-04-24

Family

ID=29131619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14884478U Expired JPS6012748Y2 (ja) 1978-10-26 1978-10-26 ベルト式無段変速装置の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6012748Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824549U (ja) * 1981-08-12 1983-02-16 三菱農機株式会社 ベルト無段変速装置
JPH031295Y2 (ja) * 1985-04-15 1991-01-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5563217U (ja) 1980-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010086443A (ko) 작업차
US3145584A (en) Variable speed reversible transmission
JPS6012748Y2 (ja) ベルト式無段変速装置の取付構造
JPS6012747Y2 (ja) ベルト式無段変速装置の取付構造
US3466854A (en) Ground speed responsive variable drive for crop handling apparatus
JPH0661180B2 (ja) 作業車輌における動力伝達装置
JP4724133B2 (ja) コンバインのクラッチ操作装置
JP4513174B2 (ja) コンバインの操向装置
JPS623307Y2 (ja)
JPS6348483B2 (ja)
JPH1132557A (ja) コンバインの刈取駆動構造
JPS5928909Y2 (ja) 農作業車の走行操作構造
JP2774420B2 (ja) コンバイン
JPS6216341Y2 (ja)
JP3116036B2 (ja) 田植機における無段変速装置
US20160010745A1 (en) Continuously variable transmission pedal control system
JPH0611207B2 (ja) 植付アームの駆動構造
JPH0526367Y2 (ja)
JP3312111B2 (ja) 作業機の旋回操作装置
JP2002240583A (ja) 動力農機の動力取出装置
JP3946888B2 (ja) 移動農機
JPS6222116Y2 (ja)
JP2589701Y2 (ja) 水田作業車輌における変速装置
JPH0122733Y2 (ja)
JPS5849856Y2 (ja) 移動農機の走行用駆動構造