JPS6348483B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348483B2
JPS6348483B2 JP56084720A JP8472081A JPS6348483B2 JP S6348483 B2 JPS6348483 B2 JP S6348483B2 JP 56084720 A JP56084720 A JP 56084720A JP 8472081 A JP8472081 A JP 8472081A JP S6348483 B2 JPS6348483 B2 JP S6348483B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
state
traveling
microcomputer
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56084720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57201771A (en
Inventor
Hiroshi Kishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP8472081A priority Critical patent/JPS57201771A/ja
Publication of JPS57201771A publication Critical patent/JPS57201771A/ja
Publication of JPS6348483B2 publication Critical patent/JPS6348483B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D11/00Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like
    • B62D11/02Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides
    • B62D11/06Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source
    • B62D11/08Steering non-deflectable wheels; Steering endless tracks or the like by differentially driving ground-engaging elements on opposite vehicle sides by means of a single main power source using brakes or clutches as main steering-effecting means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、作業車の操向操作構造に関する。 作業車では、例えばコンバインにおいて穀稈条
列に沿わせながら走行するとか、比較的狭い枕地
で旋回する等、作業性向上の面から、その操向に
おいて、互いに微小に異なる多数の旋回形態が選
択的に採用されている。ところが、従来では、そ
れら多数の旋回形態を得るために人為的に操向操
作しており、例えば、緩旋回状態を得るにも、そ
の時の走行速度の大小に応じて操向操作状態を異
らせなければならず、余程熟練しない限り所望の
操向状態を得ることは実際上不可能であつた。 本発明は、上記の点に鑑み、車体に付設する構
造を大型化する事無く、所望の操向状態を走行速
度の変化いかんにかかわらず、容易良好に得られ
るようにすることを目的とする。 次に、本発明実施の態様を例示図に基いて詳述
する。 圃場の植立穀稈を引起こす引起し装置1、引起
こされた穀稈を刈取る刈取装置2、刈取穀稈を車
体後部上方に向けて搬送しながら横倒れ姿勢に姿
勢変更してフイードチエーン3に受渡す縦搬送装
置4、及び、フイードチエーン3によつて挟持搬
送される穀稈を脱穀処理する脱穀装置5を、順
次、左右一対のクローラ走行装置6a,6b及び
操縦部7を備えた走行車体に連設してあり、もつ
て、走行に伴い、圃場の植立穀稈を連続的に収穫
処理していくようにコンバインを構成してある。 前記左右のクローラ走行装置6a,6bを駆動
するに、第2図に示すように、エンジンEからの
動力を流体圧式無段変速装置8を介してミツシヨ
ンケース9への入力軸10に伝達すると共に、前
記入力軸10から伝動軸11にギア減速によつて
伝達し、前記伝動軸11から左右走行装置6a,
6bの駆動スプロケツト軸12a,12b夫々
に、操向クラツチ13a,13b、及び、二段変
速可能な遊星減速機構14a,14bを介して伝
達するように構成し、かつ、前記スプロケツト軸
12a,12b夫々にブレーキ15a,15bを
付設してある。 前記左右走行装置6a,6bの走行速度を各別
に変更可能な前記操向クラツチ13a,13b遊
星減速機構14a,14b及びブレーキ15a,
15bをして走行速度変更装置Aと称する。 前記操向クラツチ13a,13b、遊星減速機
構14a,14b及びブレーキ15a,15b
夫々を油圧操作するように構成すると共に、電磁
弁Cr,B1r,B2r,B3r,Cl,B1l,B2l,B3lによ
つて圧油を給排操作するように、かつ、それら走
行速度変更装置Aを操作する機構B中にマイクロ
コンピユータ16を設け、その時の走行速度のい
かんにかかわらず、所望の操向状態を、マイクロ
コンピユータ16に対する指示操作だけで容易に
得られるようにしてあり、次に詳述する。 前記操向クラツチ13a,13b及び遊星減速
機構14a,14bに対する変速操作レバー17
を設けると共にその変速操作レバー17によつて
入切り操作される第1ないし第5接点18a,1
8b,18c,18d,18eを設け、それら接
点18a…をマイクロコンピユータ16に接続
し、直進状態で、後述の表記のように予め設定し
て記憶させたプログラムに基き、前記変速操作レ
バー17の操作に伴い、第1接点18aを閉じた
状態では、操向クラツチ13a,13bの電磁弁
Cr,Clのみを入り操作する高速状態が、第2接
点18bを閉じた状態では、遊星減速機構14
a,14bにおける高速側電磁弁B2l,B2rのみ
を入り操作する中速状態が、第3接点18cを閉
じた状態では、遊星減速機構14a,14bにお
ける低速側電磁弁B1l,B1rのみを入り操作する
低速状態が、そして、第4接点18dを閉じた状
態では、いずれの電磁弁をも入り操作しない中立
状態が夫々得られるように構成してあり、更に、
第5接点18eを閉じた状態では、後述の機械的
なブレーキ操作を許容する駐車状態が得られるよ
うに構成してある。 十字揺動操作自在な操向操作具19に対して、
左右方向の直線的な変位経路Rに、直進状態を中
央にして、その左右両側夫々に、中央から離れる
程旋回状態が急になるものが位置するように、超
緩旋回用接点20a,20b、緩旋回用接点20
c,20d、急旋回用接点20e,20f、及
び、超急旋回用接点20g,20hを設け、それ
ら操向接点をマイクロコンピユータ16に接続し
て指示操作機構21を構成し、操向操作具19の
操作に伴い、後述の表記のように、前記第1ない
し第5接点18a,18b,18c,18d,1
8eの閉じ状態と併せて、左右走行装置6a,6
bの相対速度に基いて予め設定して記憶させた操
向状態のプログラムに基き、前記電磁弁Cr,Cl,
B1r,B1l,B2r,B2l,B3r,B3lを選択的に入り
操作し、所望の操向状態を得られるように構成し
てある。 前記変位経路Rに直進状態から直交する方向に
連ねてブレーキ操作経路r1を設け、その経路r1
ブレーキ用接点22を設け、その接点22の閉じ
操作に伴つて、前記ブレーキ15a,15bに対
する電磁弁B3r,B3lを同時に入り操作し、走行
途中での制動を行わせるように構成してある。 前記ブレーキ操作経路r1に屈曲して連ねる状態
で機械的ブレーキ操作経路r2を設け、その操作経
路r2での操作に伴い、前記ブレーキ15a,15
bにおいてカム操作により制動操作するための押
し引きロツド23と操向操作具19とを機械的に
連動連結し、駐車時において、確実に制動状態を
維持するように構成してある。
【表】 尚、上記表中において、1は電磁弁を入り操作
するためにソレノイドを励磁した状態を、そして
0はソレノイドを励磁せず、電磁弁を操作しない
状態を示す。 前記走行速度変更装置Aを構成するに、遊星減
速機構14a,14bに代えて、単純にギアのシ
フトによつて変速するもの等、各種の機構を採用
でき、それらをして変速機構14a,14bと総
称する。 又、前記流体圧式無段変速装置8に代えて、ベ
ルト式無段変速装置とか、パワーシフト型変速装
置あるいはギア式変速装置等各種の装置を採用で
きる。 前記遊星減速機構14a,14b夫々を構成す
るに、前記伝動軸11に太陽ギア14Aを嵌着
し、前記伝動軸11に操向クラツチ13aあるい
は13bを介して連結解除可能に一体回転自在に
取付けた第1回転部材14Bと、駆動スプロケツ
ト軸12aあるいは12bに一体回転自在に取付
けた第2回転部材14cとにわたり、大小異径の
ギア部G1,G2を備えた遊星ギア14D…を設け、
かつ、前記遊星ギア14D…に対して、大径ギア
部G1に咬合する第1リングギア14E、及び、
小径ギア部G2に咬合する第2リングギア14F
を、夫々、前記電磁弁B1r,B2rあるいはB1l,
B2lの切換えにより油圧式クラツチ14G,14
Hを入切り操作して固定あるいは固定解除自在に
設け、第1及び第2リングギア14E,14Fを
選択的に固定して二段の変速を行うように構成し
てある。 前記指示操作機構21を構成するに、上記実施
例では、1本の操作具19によつて旋回状態が順
に変化される状態で指示操作するようにし、走行
装置6a,6bが変速に追随しやすく、伝動系に
無理な衝撃力をかけないようにしているが例え
ば、操向状態を表示した押ボタンを設け、その押
し操作によつて操向状態を指示操作するように構
成するもので良い。 本発明は、クローラ走行装置6a,6bを備え
たコンバインに限らず、タイヤ式走行装置を備え
たトラクタとか、あるいは、バツクホウやシヨベ
ルローダ等の土工用作業車等、各種の作業車に適
用できる。 以上要するに、本発明による作業車の操向操作
構造は、左右走行装置6a,6b夫々に、走行速
度を各別に変更するための装置Aを設け、前記走
行速度変更装置Aを操作する機構B中に前記左右
走行装置6a,6bの相対速度に基いて設定した
複数の操向状態を予め記憶させたマイクロコンピ
ユータ16を設け、前記マイクロコンピユータ1
6に操向状態を人為的に指示する操作機構21を
設けて、その指示操作に伴つて操向状態を択一的
かつ自動的に現出させるように構成してある事を
特徴とする。 つまり、多数の操向状態をマイクロコンピユー
タ16に記憶させておき、指示操作機構21に対
して指示操作するだけで、その指示された操向状
態をマイクロコンピユータ16によつて抽出する
と共に走行速度変更装置Aを自動操作して現出で
き、しかも、操向状態を左右走行装置6a,6b
の相対速度に基いて記憶させるから、その時の走
行速度いかんにかかわらず所望の旋回形態を的確
に得られ、全体として、車体に付設する構造を大
型化する事無く、所望の操向状態を、走行速度の
いかんにかかわらず、容易良好に得られるに至つ
た。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る作業車の操向操作構造の実
施の態様を例示し、第1図はコンバインの全体側
面図、第2図は要部の概略縦断面図、第3図は操
作系を示す機構図である。 6a,6b……走行装置、13a,13b……
クラツチ、14a,14b……変速機構、15
a,15b……ブレーキ、16……マイクロコン
ピユータ、19……操作具、20a,20b……
操向接点、21……指示操作機構、A……走行速
度変更装置、B……操作機構、R……変位経路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 左右走行装置6a,6b夫々に、走行速度を
    各別に変更するための装置Aを設け、前記走行速
    度変更装置Aを操作する機構B中に、前記左右走
    行装置6a,6bの相対速度に基いて設定した複
    数の操向状態を予め記憶させたマイクロコンピユ
    ータ16を設け、前記マイクロコンピユータ16
    に操向状態を人為的に指示する操作機構21を設
    けて、その指示操作に伴つて操向状態を択一的か
    つ自動的に現出させるように構成してある事を特
    徴とする作業車の操向操作構造。 2 前記走行速度変更装置Aを構成するに、伝動
    比を変更する変速機構14a,14b、伝動を断
    続するクラツチ13a,13b、及び、ブレーキ
    15a,15bを設けてある事を特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載の作業車の操向操作構
    造。 3 前記指示操作機構21を構成するに、1個の
    操作具19をほぼ直線的に変位自在に設け、その
    操作具19の変位経路Rに、操向状態を選択する
    接点20a…を、直進状態を中央にしてそれより
    左右両側に離れる程旋回状態が急になるものが位
    置するように並設してある事を特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は第2項に記載の作業車の操向
    操作構造。
JP8472081A 1981-06-01 1981-06-01 Steering operation structure of service car Granted JPS57201771A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472081A JPS57201771A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Steering operation structure of service car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8472081A JPS57201771A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Steering operation structure of service car

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57201771A JPS57201771A (en) 1982-12-10
JPS6348483B2 true JPS6348483B2 (ja) 1988-09-29

Family

ID=13838510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8472081A Granted JPS57201771A (en) 1981-06-01 1981-06-01 Steering operation structure of service car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57201771A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0671891B2 (ja) * 1983-06-24 1994-09-14 株式会社小松製作所 履帯式トラクタの制御装置
JPS611322A (ja) * 1984-06-13 1986-01-07 三菱農機株式会社 移動農機の車速制御装置
JPS6167672A (ja) * 1984-09-07 1986-04-07 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 作業車輌における操作レバ−装置
US4805236A (en) * 1986-12-15 1989-02-14 Oy Nokia Ab Method and arrangement for increasing the dynamic range at an input stage of an optical receiver
US10618506B2 (en) * 2016-11-28 2020-04-14 Allison Transmission, Inc. Utilization of brakes and transmission system to affect steering of a vehicle and method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288936A (en) * 1976-01-19 1977-07-26 Kubota Ltd Operation vehicle
JPS52137830A (en) * 1976-05-13 1977-11-17 Toyo Umpanki Co Ltd Steering system for hydraulic drive vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5288936A (en) * 1976-01-19 1977-07-26 Kubota Ltd Operation vehicle
JPS52137830A (en) * 1976-05-13 1977-11-17 Toyo Umpanki Co Ltd Steering system for hydraulic drive vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57201771A (en) 1982-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556335B2 (ja) 走行クローラの操作装置
JPS6348483B2 (ja)
JP2005265052A (ja) 作業車の走行用変速操作装置
JPH0322352B2 (ja)
JPS6242585Y2 (ja)
JPH1132557A (ja) コンバインの刈取駆動構造
JPS5854257Y2 (ja) 田植機における変速装置
JP4585373B2 (ja) 作業車の走行伝動装置
JPH10262417A (ja) コンバインの刈取制御装置
JPS6048362B2 (ja) 農用移動車等の変速装置
JPH01237266A (ja) コンバインの乾田・湿田用操向制御装置
JPH06343332A (ja) 移動作業機
JPH0442602Y2 (ja)
JP2000052966A (ja) クローラ式の走行装置
JP3590313B2 (ja) 農作業機の操向装置
JP2555868Y2 (ja) 作業車の操向操作構造
JP2721063B2 (ja) 刈取収穫機
JPS6212112Y2 (ja)
JPH0534554B2 (ja)
JPS6332603Y2 (ja)
JPS628680Y2 (ja)
JPS5849856Y2 (ja) 移動農機の走行用駆動構造
JPH11155327A (ja) 移動農機
JPH0660323U (ja) 刈取収穫機の変速装置
JPS6328807B2 (ja)