JPS60126675A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS60126675A
JPS60126675A JP23477083A JP23477083A JPS60126675A JP S60126675 A JPS60126675 A JP S60126675A JP 23477083 A JP23477083 A JP 23477083A JP 23477083 A JP23477083 A JP 23477083A JP S60126675 A JPS60126675 A JP S60126675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing
developer
drum
roller
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23477083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH055111B2 (ja
Inventor
Makoto Arai
誠 荒井
Tsuneo Kurotori
恒夫 黒鳥
Manabu Mochizuki
学 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP23477083A priority Critical patent/JPS60126675A/ja
Publication of JPS60126675A publication Critical patent/JPS60126675A/ja
Publication of JPH055111B2 publication Critical patent/JPH055111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、現像装置に関し、さらに詳しくは、湿式現像
装置忙関する。
(従来技術) 電子複写機には、感光体上に担持されている静電潜像を
可視像化処理するための現像装置が備えられていて、そ
の代表的なものとして、液体現像剤を用いた湿式現像装
置がある。
この湿式現像装置には、静電潜像担持面となる感光体面
に対し、その移動方向に沿って複数段の現像部を設けた
多段現像装置が知られている。
この多段現像装置は、例えば、感光体ドラム近傍に、そ
のドラムの回動方向に沿って現像液供給用の現像ローラ
を複数段配置し、これによって現像液と静電潜像との接
触範囲を拡く採シ、現像効率を向上させることを狙った
ものである。
ところで、このような多段現像装置、特に現像ローラを
用いた現像装置においては、後段の現像ローラ忙よって
、感光体面に新しい現像液を供給されるのが普通゛であ
るが、実際には、前段の現像ローラから供給され、液中
のトナー粒子を消費された現像液が、感光体面の移動に
伴なってその表面に残存した状態で移動し、この感光体
面が、ドラム面である場合は、その表面の移動と共につ
れ回るので、後段の現像ローラによって供給された現像
液が、その残存現像液と接触するだけ、で感光体面の静
電潜像に接触する機会を与えられず、従って、後段の現
像ローラから新しい現像液を供給しても、その現像液に
よる現像効率の向上を望めなかった。
(目 的) 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目
的とするところは、上記欠点を解消した現像装置を提供
することにある。
(構 成) 本発明は、感光体面の移動方向に沿って配置された複数
段の現像部を配置した現像装置において、上記現像部間
で感光体面上の゛残存現像液を除去し、後段の現像部で
再度、新たな現像液を供給するようにしたことを特徴と
している。
以下、図示の実施例によって本発明を説明する。
第1図において、符号1は感光体ドラム、同2は第1現
像ローラ、同3は第2現像ローラ、同4は攪拌ローラ、
同5は余剰液除去ローラをそれぞれ示している。
感光体ドラムIは、図示しない回動駆動部によって、図
中矢印Aで示す方向に回動可能なものである。
一方、第1.第2各現像ローラ2,3は、感光体ドラム
表面との間隙を75〜100μmに設定されていて、感
光体ドラム1の回動方向に沿って複数段配置された現像
部を構成するものであシ、図中、矢印Bで示す方向に回
動駆動されている。
第1.第2現像ローラ近傍には、現像液槽(図弥されず
)から導入される現像液の供給部6および、この供給部
6から供給される現像液を貯溜させてこの貯溜部に上記
第1.第2現像ローラ2゜3の周面の一部を浸漬させる
現像液溜まり部7がそれぞれ配設されている。
そして攪拌ローラ4は、感光体ドラム1の回動方向に沿
う第1.第2現像ローラ2,3の間において、感光体ド
ラム1との間隙を50μmに設定した状態で配置されて
いる。
攪拌ローラ4は、図中矢印Cで示すように、感光体ドラ
ム1の回動方向とは逆方向に回動駆動され、そしてその
局面の一部には、現像液掻き取部材8が当接している。
攪拌ローラ4は、その回動方向によって、第1現像ロー
ラ2から供給され、トナーを消費された現像液を感光体
ドラム表面から除去するだめのものである。
余剰液除去ローラ5は、現像部の最終位置に配置され、
感光体ドラム1の回動方向と逆方向に駆動され、転写前
の感光体ドラム表面に残存している余剰現像液を掻き取
ることによって除去する。
この余剰液除去ローラ5の周面には、感光体ドラム面か
ら除去した余剰現像液を掻き取るだめのスクレーパ9が
付設されている。
なお、余剰液除去ロー25は、ドラム面との間隙を50
μmに設定されて液除去効率を高めるようになっている
上記の如き構成をもつ現像装置においては、第1現像ロ
ーラ2から供給され、トナー粒子を消費された状態で感
光体ドラム1と連れ回る残存現像液が攪拌ローラ4によ
って二相感光体ドラム表面から除去され、次いで第2現
像ローラ3によって再度、新たな現像液を感光体ドラム
表面に供給される。
また、攪拌ローラ4は、ドラム表面に残存する現像液を
その表面から除去する際、現像液を撹乱させるので、残
存現像液内でトナー粒子の分散を起こさせて、そのトナ
ー粒子をドラム表面の静電潜像に向けて移動させる。
従って、攪拌ローラ4は、単に、現像液の除去を行なう
だけでなく、その除去時、僅かな時間ではあるが、現像
に寄与することになる。それ故に、機械的に現像液を除
去する攪拌ローラに対し、現像バイアスを印加すること
によって現像効率を高めるようにしても良い。
なお、第1.第2現像ローラ2,3は、上述実施例にお
いては、感光体ドラム1との近接部における移動方向が
同一となるように、その回動方向を設定されているが、
このような回動設定に限らず、第2図に示すように、感
光体ドラム1の回動方向と逆方向上なるように回動設定
されても良いものでちる。
(効 果) 本発明によれば、多段現像を行なう場合、前段の現像部
によって供給され、トナー粒子を消費された、いわば古
い現像液を二相感光体表面から除去するので、後段の現
像部から供給される新鮮な現像液を感光体面に接触させ
ることができ、これによって多段現像の際の、潜像に対
する新しい現像液による現像処理が可能となり、現像効
率すなわち、潜像に対しての現像液供給量とその現像液
中のトナー粒子含有量との比率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す概略図、第2図は本発明
実施例の要部の変形例を示す概略図である。 1・・感光体ドラム、2,3・現像ローラ、4 攪拌ロ
ーラ。 勇 41 フど 、: ヱ / /

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 静電潜像を担持した感光体の移動方向に沿って複
    数段の現像部を配置した現像装置において、上記複数段
    の現像部の間に、前段の現像部から供給され、トナー粒
    子を消費された残存現像液を感光体面から除去する部材
    を設けたことを特徴とする現像装置。 2、残存現像液を除去する部材を、感光体の移動方向と
    逆方向に移動駆動させたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の現像装置。
JP23477083A 1983-12-13 1983-12-13 現像装置 Granted JPS60126675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23477083A JPS60126675A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23477083A JPS60126675A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126675A true JPS60126675A (ja) 1985-07-06
JPH055111B2 JPH055111B2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=16976086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23477083A Granted JPS60126675A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126675A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713438A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Tohoku Ricoh Co Ltd 静電潜像現像装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083047A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 液体現像装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083047A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Matsushita Graphic Commun Syst Inc 液体現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713438A (ja) * 1993-06-24 1995-01-17 Tohoku Ricoh Co Ltd 静電潜像現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH055111B2 (ja) 1993-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63101879A (ja) 静電潜像現像装置
JPS60126675A (ja) 現像装置
JPH0222384B2 (ja)
JPH0139105B2 (ja)
JPS6033273B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPH0416114B2 (ja)
JPS6028354B2 (ja) 電子写真装置における乾式現像装置
JPH06208296A (ja) 画像形成装置における現像装置
JPS5844467A (ja) 現像装置
JPS61201270A (ja) 色選択可能な単色複写装置の現像装置
JPS60103367A (ja) 電子複写機の現像装置
KR200318540Y1 (ko) 화상형성부의 롤러 클리닝 장치
JPS5814357Y2 (ja) 湿式電子写真装置の現像装置
JPS63123072A (ja) 現像装置
JPS6022362Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS59114559A (ja) 現像装置
JPH10221954A (ja) 画像形成装置
JPH0827567B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS6016924Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPH0112282Y2 (ja)
JPH04254878A (ja) 傾斜羽根を有する現像装置
JPH0263081A (ja) 現像装置
JPS6073653A (ja) 静電潜像現像装置
JPH0854809A (ja) 画像形成装置
JPS60146274A (ja) 現像装置