JPS60126201A - 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物 - Google Patents

耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物

Info

Publication number
JPS60126201A
JPS60126201A JP23371383A JP23371383A JPS60126201A JP S60126201 A JPS60126201 A JP S60126201A JP 23371383 A JP23371383 A JP 23371383A JP 23371383 A JP23371383 A JP 23371383A JP S60126201 A JPS60126201 A JP S60126201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
agricultural chemical
resistance
wettable powder
novel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23371383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340761B2 (ja
Inventor
Chuichi Watabe
渡部 忠一
Satoru Obuchi
大淵 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toho Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toho Chemical Industry Co Ltd filed Critical Toho Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP23371383A priority Critical patent/JPS60126201A/ja
Publication of JPS60126201A publication Critical patent/JPS60126201A/ja
Publication of JPS6340761B2 publication Critical patent/JPS6340761B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水相性、懸垂性及び耐熱性にすぐれた農薬水
利剤の製造に関するものであり、くわしくは、炭素数が
主として10から16の範囲から成るα−オレフィンス
ルネン酸塩全農薬有効成分(以下、原体と称する)及び
無機担体と共に含有する仁とを特徴とする耐硬水性及び
“耐熱安定性の優れた新規農薬水オロ剤組成物に関する
ものである。
水40剤は農薬の製剤型の中で、乳剤、粉剤及び粒剤等
と共にノーも一般的な剤型の一つであるが、比較的製造
することが容易で、かつ、原体全40%−85%程度に
高#度に含有することが出来、かつ、固体状及び液状等
*+U」わすいずれの原体にも適用U」来る等の利点ヶ
有している。水利剤の製造には一般に数ミクロンから数
10ミクロンに微粉砕化された固体原体又は液状原体4
0%−85%、メルク、クレー、カオリン、硅革土およ
び合成硅酸(いわゆるホワイト・カーボン)等の+t1
5J化された無機担体45”、5%、界面活性剤及び必
要に応じて、分解防止剤、固結防止剤、無機塩類及び水
溶性高分子物質等の補助剤4−1θ%が配合されて製造
されるが界面活性剤の役割は、原体に水和性能と水中に
於る懸垂四能葡附与すると共に、再分散性能を高めるた
めに不可欠の構成成分となっている。この目的に使用さ
れる界面活性剤は原体自体の物理化学的性質と含有率、
無機質担体の種類と配合割合等勘案の上、適当なものが
選択されるが、一般的には、サルフェート及びスルホネ
ート型のアニオン性界面活性剤が生体である。この他、
ポリオキシエチレン型ノニオン性界面活性剤や水溶性高
分子物質、ポリオキシエチレンエ−チル型りん酸エステ
ル系アニオン性界面活性剤等が使用されてきた。サルフ
ェート系アニオン性界面活性剤としては、炭素数12−
18から成るアルキル硫酸塩(塩としてはNB * K
r NH4およびアミン等の各基)、ポリオキシエチレ
ンアルキル(炭素数5−X2)フェニルエーテル硫酸塩
(NapNH,およびアミン等の各基)、ポリオキシエ
チレンアルキル(炭素数12−ts)エーテル硫酸塩(
N、、NH,オヨびアミン等の各基)及び、ポリオキシ
エチレンポリオキシプロピレンプロックポリマー硫酸塩
(Na・NH,およびアミン等の塩)等が、又スルホネ
ート系アニオン性界面活性剤としては、ドデシルベンゼ
ンスルホネート(Na、NH,およびアミン塩)、モノ
及びジアルキル(炭素数4)ナフタレンスルホネート(
NaおよびNH,塩)、ナフタレンスルホネート(Na
塩)ホルマリン縮合物、ジアルキル(炭素数6−s)ス
ルホサクシネー) (Na塩)及びリグニソスルホネー
ト(NaおよU Ca 塩)等挙げることが出来る。こ
の他にノニオン性界面活性剤として、ポリオキシエチレ
ンノニルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチリ
ル(又はベンジル)フェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンソルビタンアルキレート及びポリオキシエチレン脂
肪酸(炭素数12−18)エステル等が、又、高分子物
質としては、PVA、CMC5澱粉、アルギン酸塩およ
びポリアクリル酸基(Na及ヒアミン塩)等が挙げられ
る。
水利剤の製造に当っては、これらの界面活性剤や補助剤
が適当に選択され、配合されるが、4A造された水和剤
が水中に希釈されて散布液として調整される場合には、
水中へ短時間の内に水和して分散すると共に、一度水中
に分散した原体が凝集したり沈降したりすることなく長
時間、水中に懸濁することが必要である。又、他方農薬
の製剤は、水和剤も含めて、2−3年の長IuJ間に渡
って保存されるものであるので40℃−50℃程度から
一5℃程度にわたる気温変動の長期保存中に、上述の水
利剤の物理性能特に水和性能と懸垂性能の劣化が生ずる
場合が多く解決をめられている問題であった。しかしな
がら、上述した界面活性剤や補助剤を使用した水和剤で
は40℃−50℃8度の耐熱保存試験を行りた場合、水
和性能や懸垂性能の劣化を生ずる場合も多く、又最近の
如く、海外輸出用濃薬水和剤の製造が多くなってくると
、水オl剤の性能試験に使用される試験水の硬度も34
21117m−500ppm(炭酸カルシウム換算)と
高くなり、特に水和剤の耐熱保存試験後の硬水での分散
性能の劣化も著しくなる傾向がありて、解決すべき問題
となってきた。
本発明者等は一定期間、高温下に保存された水利剤が、
その水利性能、懸垂性能の劣化を起すことなく、かつ、
高硬度の水質に於てもこれら性能紮保持する界面活性剤
につき研究した結果、α−オレフィンスルホン酸塩がす
ぐれた効果を有することを見いだして本発明を完成した
従来、α−オレフィンスルホン酸塩は家庭用及び工業用
洗剤として使用されてきたが、農薬水和剤用界面活性剤
として、その水和性能や@両性能、耐熱安定性等につい
ては未耕なる事柄であった。
本発明者等は、従来から農薬水和剤用に1史用されてき
た界面活性剤以外の広範囲の界面活性剤につき検討した
結果、α−オレフィンスルポンFlの%徴ある性能を見
い出して、農薬水オロ剤製造への応用技#を完成させた
ものである。本発明にかかるα−オレフィンスルホン酸
塩の炭素数は、好ましくは10−16のものが適当する
が、必ずしもこの範囲に限定されるものではなく一般的
には炭素数10−18の範囲に渡って分散するものが良
好な効果を示す。又、塩の種類はアルカリ金属塩ならば
さしつかえないが、一般的にはNa塩で十分な性能を発
揮する。α−オレフィンスルホン酸ナトIIウム塩は一
般にAO8として家庭用及び工業用洗剤の基剤としてす
でに多量に製造されたものをそのまま使用することが出
来、経済的見地からも好ましいものである。このα−オ
レフィンスルホン酸ナトIJウム塩の製造技術はすでに
特開昭58−157758号、同58−157759号
等として公知のものでそのまま利用出来るが、農薬水罪
刑用界面活性剤としては粉状化することがのぞましい。
α−オレフィンの803等によるスルホン化後苛性カリ
や苛性ソーダを用いて中オロしたものは通常ペースト状
であるので、各種粉末化装置、例えばスプレードライヤ
ー等を用いて比較的容易に粉末化して製品とすることが
出来る。
本発明にがかるα−オレフィンスルホン酸塩は1吏用に
際して、上述した醍存の界面活性剤と併用する仁とが好
ましい結果を得る場合もある。
α−オレフィンスルホン酸塩の使用は殺虫剤、殺菌剤、
除草剤に限らすその他多種類の農薬に適用することが出
来る。例えば、殺虫剤では、トナフチルメチルカーパメ
ート+ m −)リルメテルカーバメート、0−クメニ
ルメチルカーバメート。
15−キシリル−メチルカーバメート、1,1.1−ト
リクロロ−Z2−ビス(p−クロロフェニルシン−エタ
ン、1,2,3,4.5.6−ヘキサクロロシクロヘキ
サン、ジメチル−4−ニトロ−m−トリルホスホロチオ
ネート、ジエチル−2−イソプロピル−4−メチル−6
−ヒリミジニルホスホロチオネート等が挙げられ、殺菌
剤では、ビス(ジメチルチオカーバモイル)ジサルファ
イド、マンガニーズエチレンビス(ジチオカーバメート
)、ジメチル−4,4’−o−フェニレン−3,3′−
ジチオジアロファネート、ペンタクロロニトロベンゼン
等が、除草剤では3−シクロへキシル−5,6−)リメ
テレンウラシル、3−(3,4−ジクロロフェニル)−
1−メトキシ−1−メチルタレ1メチルー3.4−ジク
ロロカーバニレート等が挙げられるがこれらの例示した
化合物に限定されるものではない。
実際の水利剤の製造に当っては、α−オレフィンスルホ
ネートナトリウム塩の使用量は水オロ剤中3%−6%程
度で十分である場合が多く、通常、原体の微粉砕化工程
で混合しても又、水和剤*、ta工程の最終段階の混合
でも良い。
次に実施例によって本発明を具体的に説明する。
実施例1゜ ジェット・オ・マイザー盆用いて直径1ミクロン−8ミ
クロンの大きさに乾式粉砕したl・1・l−) I+ 
クロロ−22−ビス(p−クロルフェニル)・エタン9
0酷以下部は@量を示す)とホワイトカーボン8部の混
合物85部に更にホワイトカーボン11部及び多成分と
して炭素数10−16の分布をモつα−オレフィンスル
ホネー) Na it 4部を混合しアトマイザ−を用
いて再粉砕して、l・1−1−)リクロロー22−ビス
(p−クロロフェニル)エタン75係を含有する水利剤
勿得た。
実施例2 ジェット・オ・マイザーを用いて、平均直径5.5ミク
ロンに微粉砕して得た3−シクロヘキシル−5、6−)
リメチレ/ウラシル85都、カオリン12部及び主成分
として炭素数10−16の分4rもつα−オレフィンス
ルホネートNa ggL3 部を混合し、アトマイザ−
を用いて再粉砕して3−シクロヘキシル−5,6−トリ
メチレンウラシル80%に含有する水オロ剤勿得た。
実施例3゜ 3−シクロヘキシル−5,6−)リメチレンウラシル8
7部、カオ+7ン9部、ホワイトカーボン3部及び主成
分として炭素alo−16の分布をもつα−オンフィン
2、ルホネートに塩4部ケ混合し、ジェットーオ・マイ
サーにかけて微粉化し、3−シクロヘキシル−r3.6
− )リメテレンウラシル80%を含有する水和剤ケ得
た。この場合3−シクロヘキシル−5,6−トリメチレ
ンウラシルの平均直径は7.2ミクロンでありた。
実施倒毛 ペンタクロロニトロベンゼン96部とホワイトカーボン
4部を混合してジェット・オ・マイザーを用いて微粉砕
化した。この微粉化混合物55部、カオリン40部、主
成分として炭素610−16の分布金もつα−オレフィ
ンスルホネートNaj43部及ヒポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテルサルフエート2部全混合、アトマ
イザ−?用いて再粉砕してペンタクロロニトロベンゼン
50チを含有する水利剤を得た。この場合ペンタクロロ
ニトロベンゼンの平均直径は4.8ミクロンであった。
実施例5゜ 3−(3,4−ジクロロフェニル)−t−メトキシ−1
−メチルウレア90部とホワイトカーボン10部を混合
してジェット・オ・マイザーケ用いて畝粉砕化した。こ
の微粉砕化混合物57部、ホワイトカーボン25部、硅
草土14 t+B及び主成分とし。
て炭素&tto−t6の分布?もつα−オレフィンスル
ホネートNa塩4部を混合し、アトマイサーケ使用して
再粉砕化して、3−(3,4−ジクロロフェニル)−1
−メトキシ−1−メチル’)V750チ水利剤?得た。
3−(3,4−ジクロロフェニル)−1−メトキシ−1
−メチルウレアの平均直径は8.8ミクロンであった。
実施例6゜ ジエチル−2−イソプロピル−4−メチル−6−ビリミ
ジルホスホロテオエート60 部にパート・オーミキサ
ーケ用いて、ホワイトカーボン40部に吸着させ粉状混
合物を得た。この粉状混合物61部、クレー14部、硅
草土20部、主成分として炭素数10−16の分布ケも
つα−オレフィンスルホネー)Na塩3部及びジオクチ
ルスルホサクシネート2部を混合し、アトマイザ−を通
して、粉砕混合物ヶ得た。これは、ジエチル−2−イン
プロピル−4−メチルー6−ビリミジルホスホロチオエ
ート34 次に、上記実施例1−6の水オ■性能及び懸垂性能の試
験結果ケ示す。
1、実施例1の試験結果 (1)試験方法 水和性能は温度30℃、硬度3 4. 2 fllll
N及び342ppmの試映水全用いて、農薬公定検査法
(物理性検査法,4・水和性)に313じて行りた。
懸垂性能は水温30℃でWHO/S I F/2 6・
R2に準じて行った。
(2)試験結果 〔※)虐待保存試験ニア0℃,2時間〕2実施例2−6
の試験結果 fil試I瑛方法 水和性能は湿層30℃、硬度34.21−及び342p
−の試験水ケ用いて農4と公定検査法(物理性検査法,
4・水40性)に準じて行ワた。
懸垂匪能試!vAけWHO/S I カ’/1 − R
5 rこ準じて行りた。
(2)試験結果 〔※)虐待試験2 5 grloilの加圧下で54℃
、24時間〕以上の通り、いずれの実施例も良好な水和
時1…及び懸垂率を示し、又虐待保存試験後に於てもこ
れら諸性能の劣化がほとんどないことは明らかである。
特許出願人 東邦化学工菜株式会社 手 続 補 正 書(自発) 昭和58年12月20日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年12月13日提出の特許線
2允明の名称 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新現今
薬水和剤組成物 3、補正ケする者 ′3を件との関係(特l「出願人) 住jツ[東京都中央区日本橋蛎殻町1−14−9名称東
邦化学工業株式会社 代表者 遠 藤 和 良 4、補正の対称 「特許請求の範囲」 5、補正の内容 「特許請求の範囲」のIi&d (r別紙のごとく補正
する。
別 紙 特許請求の範囲

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主成分として炭素alo−16から成るα−オレフィン
    スルホン酸塩を含有すること全特徴とする#硬水性及び
    耐熱安定性の優れた新3A農薬水利剤組成物
JP23371383A 1983-12-13 1983-12-13 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物 Granted JPS60126201A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23371383A JPS60126201A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23371383A JPS60126201A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126201A true JPS60126201A (ja) 1985-07-05
JPS6340761B2 JPS6340761B2 (ja) 1988-08-12

Family

ID=16959383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23371383A Granted JPS60126201A (ja) 1983-12-13 1983-12-13 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126201A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132804A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 農薬又は防疫薬粒剤用溶出助剤
WO1998034483A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Wettable or water-soluble granular agrochemical composition

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293242A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯機付風呂釜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132804A (ja) * 1986-11-25 1988-06-04 Takemoto Oil & Fat Co Ltd 農薬又は防疫薬粒剤用溶出助剤
WO1998034483A1 (en) * 1997-02-10 1998-08-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Wettable or water-soluble granular agrochemical composition
US6306417B2 (en) 1997-02-10 2001-10-23 Takeda Chemical Industries, Ltd. Wettable or water-soluble granular agrochemical composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340761B2 (ja) 1988-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3108038A (en) Anilide nematocides
JPH09508895A (ja) 除草剤の水和剤配合物
JPH03264502A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
KR930005279B1 (ko) 무수 살충제 조성물의 제조방법
JPS60126201A (ja) 耐硬水性及び耐熱安定性の優れた新規農薬水和剤組成物
JPS62155202A (ja) 除草粒剤組成物
US5294594A (en) Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline herbicides, montmorillonite carrier and water-swellable polymer
JP3598228B2 (ja) 粒状農薬水和剤
US4197112A (en) Water-dispersible herbicide compositions
US5296450A (en) Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline herbicides, montmorillonite carrier, and a base
JPH10158111A (ja) 安定化された農薬固型製剤
WO2008069123A1 (ja) 農薬粒状組成物
JPH07179305A (ja) 除草剤混合物
JPH02164803A (ja) 安定な殺菌組成物
JP4421309B2 (ja) 農園芸用顆粒水和剤
JP4280022B2 (ja) 顆粒状水和剤
JPS62402A (ja) 工業用殺菌組成物
JPH0439443B2 (ja)
JP3538523B2 (ja) 防腐防かび剤
JP3529109B2 (ja) 安定な除草剤組成物
JPH01261310A (ja) 除草組成物
JPS6354301A (ja) 農薬水和剤組成物
KR830002859B1 (ko) 제초제 조성물
SK275490A3 (en) Herbicidal agent
JPS6178701A (ja) 除草剤組成物