JPH03264502A - 農業用粒状水和剤組成物 - Google Patents

農業用粒状水和剤組成物

Info

Publication number
JPH03264502A
JPH03264502A JP2065774A JP6577490A JPH03264502A JP H03264502 A JPH03264502 A JP H03264502A JP 2065774 A JP2065774 A JP 2065774A JP 6577490 A JP6577490 A JP 6577490A JP H03264502 A JPH03264502 A JP H03264502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
wdg
wettable powder
granules
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2065774A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069665B2 (ja
Inventor
Yasuyuki Katayama
片山 泰之
Yasuhiko Ishimoto
石本 泰彦
Fumio Horide
堀出 文男
Shigenori Tsuda
津田 重典
Fumio Nishioka
史雄 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13296716&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03264502(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2065774A priority Critical patent/JP3069665B2/ja
Priority to EP91301522A priority patent/EP0447056B1/en
Priority to DE69111646T priority patent/DE69111646T2/de
Priority to US07/667,759 priority patent/US5180420A/en
Publication of JPH03264502A publication Critical patent/JPH03264502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069665B2 publication Critical patent/JP3069665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/12Powders or granules
    • A01N25/14Powders or granules wettable

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、水中゛での崩壊性が良好であり、高い分散安
定性を示す農業用の粒状水和剤(以下、WDGと称する
)に関するものである。
〈従来の技術および解決すべき課題〉 WDGは、微粉砕された有効成分、分散剤、湿潤剤およ
び、必要に応じて、その他補助剤を混合し、顆粒状に造
粒したものであり、水に希釈すると崩壊し、微粒子の分
散液になるものである。WDGの製法には、転勤造粒を
始め、押出造粒法、圧縮造粒法、噴霧造粒法などがあげ
られるが、これらのうち、転勤造粒法は、有効成分、分
散剤、湿潤剤およびその他補助剤をカオリン系クレーな
どの鉱物質担体とともに混合し微粉砕したものを加水し
ながら皿型造粒機を用いて造粒する方法であり、押出造
粒法は、転勤造粒法の場合と同様の混合微粉砕物を、や
はり加水しながら押出造粒機を用いて造粒する方法であ
る。これらの転勤造粒法、押出造粒法は各種造粒法の中
でも造粒設備と運転費が安価であること、造粒されたW
DGの水中分散性が良好であることからWDGの主要な
製法と位置づけられ、とくに転勤造粒法については、こ
れまでにも米国を中心に除草剤を始めとして多数の事例
を見ることができる。
農業用WDGは通常、数100〜数1000倍の水で希
釈して圃場に散布するが、水和剤のような稀釈時の粉立
ちがなく、容量計量が可能な点で、使用者にとって取扱
が容易な製剤である。
しかしながら、WDGの水中での崩壊、分散性が良好で
ない場合、希釈液中での有効成分の不均一化が生じ、散
布むらの原因となる。散布時のむらは、薬量の少ない箇
所で効力の低下、逆に崩壊しきっていないWDGの凝集
粒子が付着した箇所などで予期せぬ薬害を生じさせ、W
DGの品質を著しく低下させる。そのために農薬の使用
量もしくは使用回数を増加させるとか、または有用植物
体への二次的被害を防止するための新たな処置を施さね
ば成らず、余計な経費と労力が必要となる等の問題があ
った。とくに硬度の高い水中で・は崩壊・分散性が低下
し、上記のような問題が顕著であった。これに対し、W
DGの水中崩壊性を向上させるには、分散剤として通常
用いられる高分子系界面汚性剤であるナフタレンスルホ
ン酸塩ホルマリン縮合物やリグニンスルホン酸塩などに
換えて、他の界面活性剤を適用するとか、崩壊分散性を
助ける添加物を加えるなどの方法が考えられるが、これ
ら化合物の使用に際しては、その化合物に起因する毒性
や対象作物への薬害など好ましからざる影響の有無を充
分に検討する必要がある。また近年では、農薬製剤に使
用する補助剤についても少なからぬ法的な規制のあるこ
とが現状である。
このように界面活性剤や添加剤を検討して品質良好なる
WDGを得ることは容易なことではなく、必ずしも充分
なものではない。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、WDGについて、その水中崩壊性および
分散性の検討を重ねてきた結果、担体として体積中位径
が2μm以上で規定されるカオリン系クレーを用いるこ
とにより、水中での崩壊性が良好で、かつ高い分散安定
性を呈するWDGを得ることを確認し、本発明を完成し
た。
即ち、本発明は、(a)常温で固体である農薬有効成分
、(1))分散剤、(c)湿潤剤および(d)担体を含
有するWDGにおいて、担体が、体積中位径2μm以上
のカオリン系クレーであることを特徴とする農業用WD
Gを提供するものである。 本発明のWDGは、たとえ
ば200ppm以上の硬度の高い水中でも容易に顆粒が
崩壊し、かつ高い懸垂性を呈する。
以下に本発明のWDGにつき説明する。
本発明にいう農薬有効成分としては、殺虫剤、殺菌剤、
除草剤または植物成長調節剤等の農薬として有用な、常
温で固体の化合物または2種以上の化合物からなる混合
物があげられる。常置で固体とは、融点が約70°C以
上の化合物を意味する。
本発明の農薬有効成分として具体的に例示するならば、
次のものを挙げることができるが、もちろんこれらに限
定されるものではない。また、当然のことなから、それ
らの幾何異性体、光学異性体も含まれるものである。
ジメチル−2−(1,2,4−)リアソール−1−イル
)−1−ペンテン−3−オール(2)(E)−1−(4
−クロロフェニル)−4゜4−ジメチル−1−(L  
2,4−4リアゾール−I−イル)−1−ペンテン−(
S)−3−オール (3)(E)−1−(2,4−ジクロロフェニル)4.
4−ジメチル−2−(1,2,4−トリアゾール−1−
イル)−1−ペンテン−3オール (4)7−フルオロ−6−[(3,4,5,6−チトラ
ヒトロ)フタルイミドコー4−(2−プロピニル)−1
,4−ベンゾキサジン−3(2H)−オン (5)N−[4−クロロ−2−フルオロ−5−[(I−
メチル−2−プロピニル)オキシ]フェニルI −3,
4,5,6−テトラヒドロフタルイミド (6)l−メチルエチル(3,4−ジェトキシフェニル
)カーバメート (7) 3− (3,5−ジクロロフェニル)−1,5
ジメチル−3−アザビシクロ[3,1,O]ヘキサン−
2,4−ジオン (8)メチルベンズイミダゾール−2−イルカ−バメー
ト これら有効成分の製剤中の濃度については、特に限定さ
れるものではないが、造粒性や生物活性の点から70重
量%以下が適当であり、有効成分が低薬量で高活性であ
る場合には10〜50重量%であることが好ましい。
本発明にいう分散剤としては、高分子アニオン型分散剤
等のWDGに多用される通常の分散剤、例えば、ナフタ
レンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、アルキルナフタ
レンスルホン酸塩のホルマリン縮合物、リグニンスルホ
ン酸塩またはポリカルボン酸などの高分子系化合物があ
げられるが、好ましくはナフタレンスルホン酸塩のホル
マリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホル
マリン縮合物、リグニンスルホン酸塩が用いられる。
本発明における分散剤の製剤中での含有量は、通常、W
DGに含有される量であり、5〜20重量%、好ましく
は8〜12重量%であるが、使用条件により、適宜変更
してもよい。
本発明にいう湿潤剤としては、界面活性剤等のWDGに
多用される通常の湿潤剤、例えば、ナフタレンスルホン
酸塩、アルキルナフタレンスルホン酸塩、アルキルベン
ゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸塩あるいはアルキルア
リルスルホン酸塩などを挙げることが出来るが、好まし
くは、ナフタレンスルホン酸塩、アルキルナフタレンス
ルホン酸塩が用いられる。
本発明における湿潤剤の製剤中での含有量は、通常、W
DGに含有される量であり、1〜5重量%、好ましくは
2〜3重量%であるが、使用条件により、適宜変更して
もよい。
本発明において担体として用いるカオリン系クレーとは
、鉱物学上、アルミナ層およびケイ酸層の1:1層状構
造で規定されるカオリナイトを成分として含む粘土鉱物
であり、具体的には、カオリナイトを主成分として含む
クレー、カオリナイトおよびカオリナイト以外のカオリ
ン鉱物群であるハロイサイトなどを含むタレ−等か挙げ
られる。
また、カオリン鉱物群でないパイロフィライトなどを含
む場合でも、カオリンを含む場合には本発明におけるカ
オリン系クレーに含まれる。
本発明において、カオリン系クレーの体積中位径は、2
μm以上であり、通常、10μm以下、好ましくは8μ
m以下である。具体的に例示するならば、体積中位径が
2μm−10μmの、カオリナイトを主成分としたBa
rden AG−1(Huber社製)ASP−170
,ASP−200XASP−600、ASP−400P
 (いずれもEngelhard社製)、カオリン鉱物
とパイロフィライトを成分とするSP−クレー(勝光山
製)、フバサミM−クレーフバサミMS−クレー、フバ
サミMF−クレー(いずれもフバサミクレー社製)など
が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明におけるカオリン系クレーの製剤中での含有量は
、通常、10〜80%重量であるが、製剤中の有効成分
、湿潤剤および分散剤の濃度に応じて、変化させること
が可能である。造粒性などの点から、好ましくは35重
量%以上、WDGの水中崩壊性を向上させるという点か
ら、より好ましくは50重量%以上を添加する。
〈実施例〉 以下、実施例、比較例、および試験例を挙げて本発明を
さらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。
なお、有効成分は前記の化合物番号で示し、また部は重
量部を表わす。
実施例1 化合物(3)を25部、ナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムのホルマリン縮合物を10部、アルキルナフタレンス
ルホン酸ナトリウムを1.5部、及び第1表記載の、体
積中位径か2μm以上であるカオリン系クレーを加えて
全体を100部となし0 充分に袋混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。
粉砕物は40cm径パンクラニュレーターに仕込み、毎
分45回転の回転速度で、粉体100部に対して約20
部の蒸留水をハンドスプレー ヤーで噴霧しながら顆粒
を成型した。造粒物は流動層乾燥機(50°Cl2O分
)で乾燥し、14〜30 meshで篩分けして、25
%WDG[本発明製剤(1)〕を得た。
実施例2 化合物(3)を25部、ナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムのホルマリン縮合物を5.7.5,12゜5.15部
または20部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムを1.5部、及び、ASP−400P (Bngel
hard社製カオリン系クレー)を加えて全体を100
部となし、充分に袋混合した後にエアーミルを用いて微
粉砕した。粉砕物は40cm系パングラニユレーターに
仕込み、毎分45回転の回転速度で、粉体100部に対
して約17〜27部の蒸留水をハンドスプレーヤーで噴
霧しながら顆粒を成型した。造粒物は流動層乾燥機(5
0℃、20分)で乾燥し、14〜30meshで篩分け
して、25%WDG C本発明製剤(2)〕を得た。
実施例3 化合物(3)を25部、第3表に記載のリグニンスルホ
ン酸ナトリウムを10部、アルキルナフタレンスルホン
酸ナトリウムを1.5部、及びSPクレー(勝光山製カ
オリン系クレー)を加えて全体を100部となし、充分
に袋混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕
物は40cm径パングラニユレーターに仕込み、毎分4
5回転の回転速度で、粉体100部に対して約17〜2
7部の蒸留水をハンドスプレーヤーで噴霧しながら顆粒
を成型した。造粒物は流動層乾燥機(50℃、20分)
で乾燥し、14〜30meshで篩分けして、25%W
DG[:本発明製剤(3)〕を得た。
実施例4 化合物(2)または(3)を10部、ナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、A
SP−400P (前記)またはSP−クレー(前記)
を加えて全体を100部となし、充分に袋混合した後に
エアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物は40cm径パ
ングラニユレーターに仕込み、毎分45回転の回転速度
で、粉体100部に対して約20部の蒸留水をハンドス
プレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。造粒物は流
動層乾燥機(50℃、20分)で乾燥し、14〜30m
eshで篩分けして、それぞれ化合物(2)または化合
物(3)の10%WDG[本発明製剤(4)〕を得た。
実施例5 化合物(6)、(7)または(8)を25部、ナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、
及び、フバサミ Mクレー(フバサミクレー社製カオリ
ン系クレー)を加えて全体を100部となし、充分に袋
混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物は
40cm径パンクラニュレーターに仕込み、毎分45回
転の回転速度で、粉体100部に対して約18部の蒸留
水をハンドプレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。
造粒物は流動層乾燥機(50℃、20分)で乾燥し、■
4〜30meshで篩分けして、それぞれ化合物(6)
、化合物(7)または化合物(8)の25%WDGI:
本発明製剤(5)〕を得た。
実施例6 化合物(4)を10部、または25部、ナフタレンスル
ホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、
ASP−400P (前記)またはSP−クレー(前記
)を加えて全体を100部となし、充分に袋混合した後
にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物は40cm径
パンダラニュレーターに仕込み、毎分45回転の回転速
度で、粉体100部に対して約18部の蒸留水をハンド
スプレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。造粒物は
流動層乾燥機(50℃、20分)で乾燥し、14〜30
meshで篩分けして、10%または25%WDG(本
発明製剤(6)〕を得た。
 3− 4 実施例7 化合物(5)を10部、または25部、ナフタレンスル
ホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、
ASP−400P (前記)またはSP−クレー(前記
)を加えて全体を100部となし、充分に袋混合した後
にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物は40cm径
パンダラニュレーターに仕込み、毎分45回転の回転速
度で、粉体100部に対して約20部の蒸留水をハンド
スプレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。
造粒物は流動層乾燥機(50°Cl2O分)で乾燥し、
14〜30meshで篩分けして、10%または25%
WDG [本発明製剤(7)〕を得た。
実施例8 化合物(3)、(6)または(7)を25部、ナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、
及び、フバサミ Mクレー(前記)またはASP−40
0P (前記)を加えて全体を100部となし、充分に
袋混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物
を乳鉢にいれて、粉体100部に対して10〜15部の
蒸留水を滴注して混練した。 混練物を0.8mmmm
タスクリーンけた横型押出造粒機にて押し出し、成形さ
れた麺状物を手でほぐして、1〜2mmの長さに切断し
て整粒した。整粒された顆粒を流動層乾燥機(50℃、
20分)で乾燥して、それぞれ化合物(3)、(6)ま
たは(7)の25%WDG〔本発明製剤(8)〕を得た
比較例I 化合物(3)を25部、ナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムのホルマリン縮合物を10部、アルキルナフタレンス
ルホン酸ナトリウムを1.5部、及び第1表記載の体積
中位径が2μm未満であるカオリン系クレーを加えて全
体を100部となし、充分に袋混合した後にエアーミル
を用いて微粉砕した。粉砕物は40cm径パングラニユ
レーターに仕込み、毎分45回転の回転速度で、粉体1
00部に対して約20部の蒸留水をハンドスプレーヤー
で噴霧しながら顆粒を成型した。造粒物は流動層乾燥機
(50℃、20分)で乾燥し、14〜30meshで篩
分けして、25%WDGC比較製剤(1)〕を得た。
比較例2 化合物(3)を25部、ナフタレンスルホン酸ナトリウ
ムのホルマリン縮合物を5. 7.5. 12゜5.1
5または20部、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリ
ウムを1.5部、及び、Barden  A G1  
(Huber社製カオリン系クレー)を加えて全体を1
00部となし、充分に袋混合した後にエアーミルを用い
て微粉砕した。粉砕物は40cm径パングラニユレータ
ーに仕込み、毎分45回転の回転速度で、粉体100部
に対して約17〜27部の蒸留水をハンドスプレーヤー
で噴霧しながら顆粒を成型した。造粒物は流動層乾燥機
(50℃、20分)で乾燥し、14〜30meshで篩
分けして25%WDG[比較製剤(2)〕を得た。
比較例3 化合物(3)を25部、第3表記載のリグニンスルホン
酸ナトリウムを10部、アルキルナフタレンスルホン酸
ナトリウムを1.5部、及びBardenAG−1(前
記)を加えて全体を100部となし、充分に袋混合した
後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物は40cm
径パンクラニュレーターに仕込み、毎分45回転の回転
速度で、粉体100部に対して約17〜27部の蒸留水
をハントスプレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。
造粒物は流動層乾燥機(50°Cl2O分)で乾燥し、
14〜30meshで篩分けして、25%WDG[:比
較製剤(3)]を得た。
比較例4 化合物(2)または(3)を10部、ナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、B
arden  AG−1(前記)ASP−170,AS
P−200,ASP−600(Engelhard社製
カオリン系クレー)を加えて全体を100部となし、充
分に袋混合した後にエアミルを用いて微粉砕した。粉砕
物は40cm径パン7 グラニユレータ−に仕込み、毎分45回転の回転速度で
、粉体100部に対して約18部の蒸留水をハンドスプ
レーヤーで噴霧しながら顆粒を成型した。造粒物は流動
層乾燥機(50°Cl2O分)で乾燥し、14〜30m
eshで篩分けして化合物(2)または(3)の10%
WDG C比較製剤(4)〕を得た。
比較例5 化合物(6)、(7)または(8)を25部、ナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、
及び、AS P −170(Engelhard社製カ
オリン系クレー)を加えて全体を100部となし、充分
に袋混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕
物は40cm径パングラニユレーターに仕込み、毎分4
5回転の回転速度で、粉体100部に対して約20部の
蒸留水をハンドスプレーヤーで噴霧しながら顆粒を成型
した。
造粒物は流動層乾燥機(50℃、20分)で乾燥し、1
4〜30meshで篩分けして、化合物(6)、(7)
または(8)の25%WDG[比較製剤(5)〕を得た
比較例6 化合物(4)を10部または25部、ナフタレンスルホ
ン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキル
ナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、B
arden  AG−1(前記)を加えて全体を100
部となし、充分に袋混合した後にエアーミルを用いて微
粉砕した。粉砕物は40cm径パンダラニュレーターに
仕込み、毎分45回転の回転速度で、粉体100部に対
して約20部の蒸留水をハンドスプレーヤーで噴霧しな
がら顆粒を成型した。造粒物は流動層乾燥機(50℃、
20分)で乾燥し、14〜30meshで篩分けして1
0%または25%WDG[比較製剤(6)〕を得た。
比較例7 化合物(5)を10部、または25部、ナフタレンスル
ホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、アルキ
ルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部、及び、
Barden  AG−1(前記)を加えて全体を10
0部となし、充分に袋混合した後にエアーミルを用いて
微粉砕した。粉砕物は40cm径パンダラニュレーター
に仕込み、毎分45回転の回転速度で、粉体100部に
対して約20部の蒸留水をハンドスプレーヤーで噴霧し
ながら顆粒を成型した。造粒物は流動層乾燥機(50℃
、20分)で乾燥し、14〜30meshで篩分けして
10%または25%WDG[比較製剤(7)〕を得た。
比較例8 化合物(3)、(6)または(7)を25部、ナフタレ
ンスルホン酸ナトリウムのホルマリン縮合物を10部、
アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムを1.5部及
び、BardenA G −1(前記)またはASP−
170(前記)を加えて全体を100部となし、充分に
袋混合した後にエアーミルを用いて微粉砕した。粉砕物
を乳鉢にいれて、粉体100部に対して10〜15部の
蒸留水を液性して混練した。混練物を0.8mmmmタ
スクリーンけた横型押出造粒機にて押出し、成形された
麺状物を手でほぐして、1〜2mmの長さに切断して整
粒した。整粒された顆粒を流動層乾燥機(50℃、20
分)で乾燥して、化合物(3)、(6)、または(7)
の25%WDG[比較製剤(8)〕を得た。
試験例1 実施例1および比較例1のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては希釈静置後、30分
後にシリンダー中央部から全体量の1/10の水を採取
して、ロータリーエバポレーターで水を溜置した後、残
さから有効成分を抽出・回収し、ガスクロマトグラフィ
ー、または液体クロマトグラフィーで定量した。
測定結果を第1表に示す。
1 22 第1表 試験例2 実施例2および比較例2のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30℃の条件で懸垂率
の測定を行なった。方法としては試験例1と同様である
測定結果を第2表に示す。
第2表 試験例3 実施例3および比較例3のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては試験例1と同様であ
る。
測定結果を第3表に示す。
なお、スルホン化度とはリグニンの単位構造あたりの平
均スルホン酸基モル数を表す。
第3表 試験例4 実施例4および比較例4のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては試験例1と同様であ
る。
測定結果を第4表に示す。
第4表 5 6 試験例5 実施例5および比較例5のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30℃の条件で懸垂率
の測定を行なった。方法としては試験例1と同様である
測定結果を第5表に示す。
第5表 試験例6 実施例6および比較例6のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては試験例1と同様であ
る。
測定結果を第6表に示す。
7 8 試験例7 実施例7および比較例7のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては試験例1と同様であ
る。
測定結果を第7表に示す。
第7表 試験例8 実施例8および比較例8のWDGについて、希釈倍率5
00倍、硬度500ppm、水温30°Cの条件で懸垂
率の測定を行なった。方法としては試験例1と同様であ
る。
測定結果を第8表に示す。
第8表 〈発明の効果〉 本発明のWDGは、水中での崩壊性が良好で、しかも、
高い分散安定性を有する。
完 9 0

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(a)常温で固体である農薬有効成分、(b)分
    散剤、 (c)湿潤剤および (d)担体 を含有する粒状水和剤において、担体が体積中位径2μ
    m以上のカオリン系クレーであることを特徴とする粒状
    水和剤。
  2. (2)分散剤がナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮
    合物、アルキルナフタレンスルホン酸塩のホルマリン縮
    合物またはリグニンスルホン酸塩である請求項1に記載
    の粒状水和剤。
  3. (3)湿潤剤がナフタレンスルホン酸塩またはアルキル
    ナフタレンスルホン酸塩である請求項1に記載の粒状水
    和剤。
  4. (4)全組成物重量に対して担体が50重量%以上であ
    る請求項1に記載の粒状水和剤。
JP2065774A 1990-03-15 1990-03-15 農業用粒状水和剤組成物 Expired - Lifetime JP3069665B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065774A JP3069665B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 農業用粒状水和剤組成物
EP91301522A EP0447056B1 (en) 1990-03-15 1991-02-26 Water dispersible granules
DE69111646T DE69111646T2 (de) 1990-03-15 1991-02-26 Wasserdispergierbare Granüle.
US07/667,759 US5180420A (en) 1990-03-15 1991-03-11 Water dispersible granules

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065774A JP3069665B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 農業用粒状水和剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03264502A true JPH03264502A (ja) 1991-11-25
JP3069665B2 JP3069665B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=13296716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065774A Expired - Lifetime JP3069665B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 農業用粒状水和剤組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5180420A (ja)
EP (1) EP0447056B1 (ja)
JP (1) JP3069665B2 (ja)
DE (1) DE69111646T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660860A (en) * 1991-01-30 1997-08-26 Glaxo Wellcome Inc. Water-dispersible tablets
JP2002338402A (ja) * 2000-09-04 2002-11-27 Nippon Soda Co Ltd 固形農薬組成物及びその製造法
JP2006249067A (ja) * 2004-10-27 2006-09-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状農薬組成物
JP2010006802A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 顆粒状農薬製剤
KR101302235B1 (ko) * 2004-10-27 2013-09-02 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 과립형 살충 조성물

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2054054C (en) 1990-10-31 2002-11-26 Richard David Houghton Propanil dispersible granule formulation
ZA93400B (en) * 1992-01-24 1993-08-05 Ici Australia Operations Water dispersible granules of liquid pesticides.
ZA93394B (en) * 1992-01-24 1993-08-05 Ici Australia Operations Water dispersible granules of low melting point pesticides.
ZA938081B (en) * 1992-10-30 1995-05-02 Basf Corp Granular water soluble or hygroscopic agricultural formulations and methods of making them
US5380350A (en) * 1992-10-30 1995-01-10 Basf Corporation Methods of making granular water soluble or hygroscopic agricultural formulations
US5296450A (en) * 1992-12-23 1994-03-22 American Cyanamid Company Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline herbicides, montmorillonite carrier, and a base
US5294594A (en) * 1992-12-23 1994-03-15 American Cyanamid Company Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline herbicides, montmorillonite carrier and water-swellable polymer
US5393731A (en) * 1992-12-23 1995-02-28 American Cyanamid Company Water dispersible granular herbicidal compositions comprising dinitroaniline and imidazolinone herbicides with montmorillonite carriers
EP0623281A1 (en) * 1993-04-28 1994-11-09 American Cyanamid Company Herbicidal extruded granular compositions
DE69836479T2 (de) * 1997-02-10 2007-09-20 Sumitomo Chemical Takeda Agro Co., Ltd. Benetzbare oder wasserlösliche granulare agrochemische zusammensetzung
US6514512B1 (en) 2000-10-02 2003-02-04 Engelhard Corporation Pesticide delivery system
EP1552743A4 (en) * 2002-08-07 2009-07-22 Nippon Soda Co AGRICULTURAL CHEMICAL COMPOSITION IN GRANULAR FORM
MX2010011223A (es) * 2008-04-25 2010-12-21 Nippon Soda Co Composicion agroquimica granulada y procedimiento de su produccion.

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1399005A (en) * 1972-03-08 1975-06-25 Ciba Geigy Ag Herbicidal compositions
US3920442A (en) * 1972-09-18 1975-11-18 Du Pont Water-dispersible pesticide aggregates
US4554007A (en) * 1979-03-20 1985-11-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Geometrical isomer of 1-substituted-1-triazolylstyrenes, and their production and use as fungicide, herbicide and/or plant growth regulant
JPS57163303A (en) * 1981-03-31 1982-10-07 Kumiai Chem Ind Co Ltd Granular agricultural chemical wettable powder having improved dispersibility in water
JPS59193803A (ja) * 1983-04-20 1984-11-02 Hokko Chem Ind Co Ltd 物理性の改良された顆粒状水和剤
JPS604100A (ja) * 1983-06-23 1985-01-10 小川 弘光 剥製風装飾品の製法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660860A (en) * 1991-01-30 1997-08-26 Glaxo Wellcome Inc. Water-dispersible tablets
JP2002338402A (ja) * 2000-09-04 2002-11-27 Nippon Soda Co Ltd 固形農薬組成物及びその製造法
JP2006249067A (ja) * 2004-10-27 2006-09-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 粒状農薬組成物
KR101302235B1 (ko) * 2004-10-27 2013-09-02 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 과립형 살충 조성물
JP2010006802A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 顆粒状農薬製剤

Also Published As

Publication number Publication date
DE69111646D1 (de) 1995-09-07
DE69111646T2 (de) 1996-01-25
EP0447056B1 (en) 1995-08-02
EP0447056A1 (en) 1991-09-18
JP3069665B2 (ja) 2000-07-24
US5180420A (en) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03264502A (ja) 農業用粒状水和剤組成物
EP0365484A1 (de) Sulfamoylphenylharnstoffe
JP4018148B2 (ja) 耐雨性を改良した農薬組成物
JPH09508895A (ja) 除草剤の水和剤配合物
WO2004014136A1 (ja) 顆粒状農薬組成物
KR100654116B1 (ko) 농원예용 과립 수화제
JP4050793B2 (ja) 顆粒状水和剤
KR930005279B1 (ko) 무수 살충제 조성물의 제조방법
JP4839558B2 (ja) 顆粒状水和剤
JP2005112792A (ja) 農薬組成物
KR100461573B1 (ko) 과립상 수화제 및 그의 제조 방법
EP0685157B1 (de) Selektiv-herbizides Mittel
JP4950399B2 (ja) 固形農薬組成物及びその製造法
JP4236314B2 (ja) ポリオキシン顆粒水和剤
JPH04257502A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4421309B2 (ja) 農園芸用顆粒水和剤
JPS6027642B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
RU1836017C (ru) Гербицидное средство и способ борьбы с сорн ками
JP2000198710A (ja) 銅含有農薬製剤
EP0616770B1 (de) Selektiv-herbizides Mittel
CN113912537B (zh) 2-(喹啉-8-基)羰基-环己烷-1,3-二酮类化合物及其制备方法与应用
KR100638128B1 (ko) 과립상 농약 조성물
AU624730B2 (en) Synergistic mixture of a urea and a diphenyl ether derivative for the abscission of parts of plants
JP2000204009A (ja) 銅含有固型農薬製剤
JPH01157965A (ja) 殺菌性ピリジルカルバメート及びそれらの塩

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080526

Year of fee payment: 8

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term