JPS60125754A - ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ - Google Patents

ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ

Info

Publication number
JPS60125754A
JPS60125754A JP58232092A JP23209283A JPS60125754A JP S60125754 A JPS60125754 A JP S60125754A JP 58232092 A JP58232092 A JP 58232092A JP 23209283 A JP23209283 A JP 23209283A JP S60125754 A JPS60125754 A JP S60125754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
pressure
solenoid valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58232092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0575908B2 (ja
Inventor
Fumiaki Kobayashi
文明 小林
Yoshiyasu Ito
嘉康 伊藤
Hideo Miyagi
宮城 秀夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58232092A priority Critical patent/JPS60125754A/ja
Priority to US06/650,166 priority patent/US4579096A/en
Priority to DE3437053A priority patent/DE3437053C3/de
Publication of JPS60125754A publication Critical patent/JPS60125754A/ja
Publication of JPH0575908B2 publication Critical patent/JPH0575908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load
    • F02M45/06Pumps peculiar thereto
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M41/00Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor
    • F02M41/08Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined
    • F02M41/10Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor
    • F02M41/12Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor
    • F02M41/123Fuel-injection apparatus with two or more injectors fed from a common pressure-source sequentially by means of a distributor the distributor and pumping elements being combined pump pistons acting as the distributor the pistons rotating to act as the distributor characterised by means for varying fuel delivery or injection timing
    • F02M41/125Variably-timed valves controlling fuel passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M59/00Pumps specially adapted for fuel-injection and not provided for in groups F02M39/00 -F02M57/00, e.g. rotary cylinder-block type of pumps
    • F02M59/20Varying fuel delivery in quantity or timing
    • F02M59/36Varying fuel delivery in quantity or timing by variably-timed valves controlling fuel passages to pumping elements or overflow passages
    • F02M59/366Valves being actuated electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2017Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils using means for creating a boost current or using reference switching
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2068Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the circuit design or special circuit elements
    • F02D2041/2072Bridge circuits, i.e. the load being placed in the diagonal of a bridge to be controlled in both directions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/406Electrically controlling a diesel injection pump
    • F02D41/408Electrically controlling a diesel injection pump of the distributing type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕 本発明はディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプに関し、
特に、主燃料噴射に先立ってパイロット噴射を行う電子
制御式燃料噴射ポンプに関するものである。 〔発明の背景〕 従来から、機関の運転状態に応じた量の燃料全噴射で以
下、主噴射とする)するのに先立ってパイロット噴射を
行ない、これにより、円滑な燃焼、緩かな燃焼を実現し
て転置荷時の燃焼速度?遅くし、以て、ディーゼルノッ
クを防止する燃料噴射制御が提案されている。 ところで、ディーゼルエンジンの燃料噴射ポンプは、機
械式と電子制御式に大劇場れ、機械式はガバナ機構によ
り燃料噴射が制御嘔れ、上記のようなパイロット動噴射
を行うことは難
【7い。また、電子制御式は種々の型態
のものがあるが、機関の回転に同期して回転往復動する
プランジャにより高圧化石れた燃料を、いわゆる燃料溢
流用(スピル用)の電磁弁を介しオ低圧側へ流出させる
噴射ポンプ、すなわち電磁弁の開閉制御により燃料噴射
が制御芒れる噴射ポンプを用いn、ば上記パイロット噴
射が理論的には可能である。 【7かしながら、第1図に示すように、従来のこ−の種
燃料溢流用の電磁弁は直動型の電磁弁3であり応答性が
悪く、上記パイロット噴射を行う噴射制御のように、1
ms〜2msの時間隔で′電磁弁をオン・オフ【7て開
閉さぜる0とが難しく、従って、主噴射に先立ってパイ
ロット噴射を行う噴射ポンプは実用に供嘔れていない。 また、直動型の電磁弁3では、高圧室7に面した弁体1
1の受圧面績が大きく、弁体11を高圧室側に偏位芒ぜ
るのに大きな力が必要となり、非通電時常閉型の電磁弁
では弁体11を押圧するばね13が大きくなり、これに
伴って電磁石部15も大きくなり、また、通電時閉成型
の電磁弁でも電磁石部が大きくなるという問題がある。 なお、第1図において、5は機関の回転に同期して回転
往復動するプランジャであり、プランジャ5の左方移動
に伴う吸入行程で比較的低圧の燃料が高圧室7へ導入嘔
れ、電磁弁3が閉成されていればプランジャ5の右方移
動に伴う圧縮行程で燃料が高圧室7で高圧化され、デリ
バリバルブ9を介[7て各気筒の噴射ノズルへ達するよ
うに構成されている。 名セてパイロット噴射を可能としたディーゼルエンジン
の燃料噴射ポンプを提供することにある。 〔発明の構成〕 本発明は、電磁弁により駆動さnるパイロットニードル
弁ト、パイロットニードル弁が駆動開放されて高圧室内
から比較的少量の燃料が低圧側へ流出する際の流体力に
より駆動開放嘔れて高圧室から比較的多量の燃料を低圧
側へ流出烙ぜるバランスピストンとを有するパイロット
式電磁弁を燃料溢流用電磁弁として用いるようにしたも
のである。 (実施例) 第2図は本発明に係る燃料噴射ポンプの一実施例を示す
。 燃料噴射ポンプ1はドライブシャフト2を有し、このシ
ャフト2を介してディーゼルエンジント結合芒れる。シ
ャフト2にはフィードポンプであるベーンポンプ4、パ
ルサ6およびカップリング8が取付けられていて、カッ
プリング8は、カムブL/−)10が一体的に結合重1
、たプランジャ12と連結逼れ、プランジャ12の端部
はボス11内に嵌入されている。カップリング8はプラ
ンジャ12i一体重に回転名せるが、軸方向のプランジ
ャ12の往復動は可能である。プランジャ12およびカ
ムプレート10はばね13により常時左方に偏倚ちれて
いる。 カップリング8を囲繞【7てドライブシャフト2と同軸
で回転可能なローラリング14が取付けられている。ロ
ーラリング14の右側壁には、ローラリング140回動
軸心を中心とした円周に沿って、カムプレート10と対
向してカムローラ16が取付けられている。 ローラリング14はタイマ18により所定角度だけ回動
芒i上る。すなわち、ローラリング14はピストンピン
20と連結ネれ、ピストンピン2゜はタイマピストン2
2と連結されている。タイマピストン22の一側面には
ハウジング24との間にばね26が介装嘔れ、他側の側
面は圧力室19に面していてベーンポンプ4の吐出圧力
が働くように構成名才しており、タイマピストン22は
その吐出圧力に応じて往復動し、こilによりローラリ
ング14が所定の角度だけ変位【−て噴射開始のタイミ
ングが制a嘔れる。 ポンプハウジング24にはボス11が嵌合されたブロッ
ク28が取付けられ、そのブロック28内にはハウジン
グ24内の低圧側である燃料室3゜と連通した燃料通路
32が穿設ちn、また、ブロック28には燃料遮断用の
電磁弁34が取付けらtl、その弁体36により燃料通
路32が開閉逼れる。更に、ブロック28には燃料溢流
用のいわゆるパイロット式電磁弁38が取付けられ、そ
の電磁弁38とプランジャ12とボス11との間に高圧
室40が画成1 n、る。高圧室40は、プランジャ】
4の周面に形成さね、た気筒数に対応した燃料導入切欠
き42を介して、電磁弁34と高圧室40との間の燃料
導入通路44と連通可能である。燃料溢流用の電磁弁3
8の戻り通路46は、ボス11内の連通路45を介して
電磁弁34と高圧室40との間に形成場れた燃料導入通
路44と連通さj。 ている。更にまた、ブロック28にはデリバリバルブ4
8が取付けられていて、燃料供給通路50およびプラン
ジャ12の周面に形成場れた気筒数に対応(また燃料供
給切欠き52金介して高圧室40と連通可能である。 電磁ピックアップ60はパルサ6の周面と対向(7て配
置嘔れ、パルサ6の周面に形成場れた基準位置検出用欠
歯1回転数検出用爾に応じたメルフ16号を制御回路6
2へ供給する。 ここで制御回路62は、中央演翌処理装置(CPU)、
後述する噴射制御についてのプログラム等が予め書き込
筐れているリードオンリメモリ(ROM、)、ランダム
アクセスメモリ(RAM−)等から構成逼れ、不図示の
アクセル開度センサから得られるアクセル開度信号、電
磁ピックアップ60から得られる機関回転数信号および
基準位置信号が入力逼れ、こnらの信号に基づいて噴射
量その他の制御が行なわれる。 なお、第1図において、54は燃料供給ボート、56は
燃料戻りボート、58はベーンポンプ4の吐出圧力全調
圧する調圧弁である。 噴射ポンプ1のデリバリパルプ48は燃料バイブロ4f
t介してディーゼル機関65の各ノズル66に接続嘔れ
ている。機関65の副燃焼室68には着火センサ70が
取付けられ5着火センサ70は制御回路62に接続−2
n、副燃焼室68での着火に伴い着火信号を制御回路6
2に出力する。吸気管67には吸気圧力センザ72と吸
気温センサ74が取付けられ、各センサ72.74は制
御回路62に接続6れ、吸気圧力に応じた吸気圧信号、
吸気温に応じた吸気温信号をそれぞれ制御回路62に出
力する。マタ、76はウォータジャケット69内の冷却
水温度に応じた水温信号を制御回路62に出力する温度
センサである。 燃料溢流用のパイロット式の電磁弁38の詳細を第3図
に示す。 電磁弁38は、電磁弁38の゛戻り通路46が穿設嘔れ
たバルブハウジング103、コイル105が巻回嘔れた
鉄芯107を有する。バルブハウジング1()3内に穿
設さn、た円筒状の大孔109にはバルブボディ111
のフランジ部113が嵌入ネれ、スペーサとして機能す
る筒状シリンダ115も大孔109に嵌入1 n−て、
フランジ部113を大孔109の底壁112との間に挾
持してバルブボディ111の位置決めを行う。シリンダ
115内にはバランスピストンとしてのスプール117
が摺動可能に嵌入されており、バルブボディ111のフ
ランジ部113とスプール117との間にはばね119
が介装さ1、ている。シリンダ115およびスプール1
17と、バルブハウジンク1()3に螺合3n−た、リ
リーフボート121を有すワラ、・ノJf19すI+小
旧I W右庇田雉悴のギAスiスピース125が挾持さ
れ、こ?Lにより、シリンダ115とスプール1】7が
位置決め烙れる。 バルブボディ111内にrよ、コイル105および鉄芯
107からなる電磁石により駆*b8れる移動部材12
9にかしめら才しているパイロットニードル弁127が
遊嵌ネれ、コイル105に通電さn、ているときには、
ニードル弁127がバルブボディ111の弁座131に
着座され、こn、により高圧室40が刺止される。そし
て、コイル105への通電が遮断嘔れると、ニードル弁
127の右方への電磁力(でよる拘束が解か扛るので、
高圧室40内の燃圧によりニードル弁127が右方向ヘ
リフトする。こfl、により、バルブボディ111の弁
座131内の通路133が1ull Ijkネ才り、比
較的供電の高圧燃料が、スプール117の中火部に穿設
された絞り135(i:介して戻り通路4 (iへ流出
(2゜その流体力、すなわち、絞り1350前後の圧力
差によりスプール1]7がばね119のはね力に抗して
右方ヘリフトする。しかして、比較的多量の高圧燃料が
、ディスタンスピース125の開口137ケ介して戻り
通路46へ流出することと々る。 第2図および第3図に示した燃料噴射ポンプ1の動作を
次に説明する。 ディーゼルエンジン65の回転に同期してドライブシャ
フト2が駆動芒れるとベーンポンプ4が駆動嘔れ、調圧
弁58により調圧石れた燃料が燃料室30、燃料通路3
2.44およびタイマピストン18の圧力室19に導か
nる。一方、ドライブシャフト2の駆動に同期してプラ
ンジャ12およびカムプレート10が回転するとともに
、カムプレート1()の突部10aがローラ16に乗り
上がる過程でプランジャ12の圧縮行程となり、突tt
u 10 aがローラ16から外れる過程でプランジャ
12の吸入行程と々る。 プランジャ12の吸入行程では、燃料遮断用の電磁弁3
4が伺勢毛れて弁体36が燃料通路32を開放していn
ば、燃料が燃料通路32.44および切欠42を介して
高圧室4oに導入−ynる。 プランジャ12の圧縮行程では、燃料溢流用の電磁弁3
8が付勢されてニードル弁1271tl孔133を閉成
している間だけ高圧室4o内で燃料が高圧化され、プラ
ンジャ12の所定の回転信置位置で切欠52および燃料
供給通路5oを介して高圧燃料がデリバリパルプ48に
達し、次いて、デリバリバルブ48を介して各気筒のノ
ズル66に導かれる。’I!I!磁弁38が消勢されて
高圧室4o内の燃圧によシニードル弁127が右方ヘリ
フトすると、第3図の説明で詳述したようにして高圧室
4oが低圧側である戻り通路46と連通し、以て、各ノ
ズルへの燃料供給が停止される。 ここで、電磁弁38の開閉制御による噴射制御は第4図
および第5図の手順に従って行なわれる。 第4図に示すプログラムが起動されると、まず時間カウ
ントを開始しく手順1)、次に、機関の運転状態、例え
ば、機関回転数、負荷を代表するアクセル開度および機
関温度に応じてパイロット噴射量、主噴射量を、lll
′算してめる(手順2)。 パイロット噴射量につbては、噴射開始時刻、11R射
終了時刻を定めて、それらの時刻を出tJ比較レジスタ
にそれぞれセットする(手順3)。セットしfry’イ
≧ット噴射開始時刻が時間カウントの計時と一致すると
(手順4)、電磁弁38へ通電して電磁弁38を閉成し
、これによりパイロット噴射を開始する(手順5)。セ
ットしたパイロット噴射開始時刻か時間カウンタの計時
と一致すると(手順6)、電磁弁38への通′P!、全
遮断して電磁弁38を開放し、これによりパイロット噴
射を終了する(手111i’j7)。 パイロット噴射による実着火は副燃焼室68内の着火セ
ンサ70により検出筒れて着火信号として制御回路62
に取込1れ、その着火信号により第5図のプログラムが
割込1れ、着火信号が取込1れた時刻、すなわちパイロ
ット着火時刻を格納しく手順21)、再び第4図のプロ
グラムに戻る。 しかして、パイロット着火時刻から、予め定めた時間後
の時刻音主噴射開始時刻としてめ、予めめらtl、てい
る主噴射量から、主噴射終了時刻をめる(手順8)。そ
して、それらI14始、終了時噴射開始時刻が時間カウ
ンタの開時と一致すると(手順10)、電磁弁38に再
び通電して電磁弁38を閉成し、こn、により主噴射を
開始する(手111i’111 )。次に、主噴射終了
時刻が時間カウンタの計時と一致すると(手順12)、
電磁弁38にの通電を遮断して電磁弁38を開放し、こ
れにより主噴射を終了する(手順13)。 すなわち本実施例では、所定の割込信号により第4図の
噴射制御プログラムを起動し、機関運転状態に応じてパ
イロット噴射[tQpおよび主噴射量Qm (第6図C
)参照)全求め、所定の時点でパイロット噴射を行ない
、パイロット噴射による実着火が着火センサ70で検出
された時点に基づいて主噴射開始時刻をめる。すなわち
、第6図G))に示す着火信号の生起から18秒後を主
噴射開始時点とする。そして、既にめらfしている主噴
射量に従って主噴射終了時刻を定める。そして、パイロ
ット噴射終了時刻で電磁弁38を開放してパイロット噴
射をいったん停止した後、このようにVイー、)yQ7
.H4十n六&會u4μiILに1ll−F’11mA
イi’JQス−114成して主噴射を開始し、次いで、
主噴射終了時刻で電磁弁38ケ開放して主噴射を終了す
る。しかして、第6図の)に示すように、主噴射qmに
先立ってパイロット噴射q、が実行ネれる。 なお、主噴射lとパイロット噴射量とを加↓?した値が
機関の運転状態に最適な値となるように、各噴射量が定
められる。 第7図に、直動型電磁弁を用いた噴射ポンプとパイロッ
ト式電磁弁を用いた噴射ポンプの入力噴射パルス時間と
実噴射時間の関係を示す。パイロット式電磁弁を用いた
ものでは、曲線Aで示すように、入力噴射パルスが非常
に小石い場合でも入力噴射パルスに応答した実噴射が得
らr、るが、直動型電磁弁を用いたものでは、曲線Bで
示すように、入力噴射パルスが非常に小さい場合には、
入力噴射パルスに応答した実噴射が得らnず、約4In
S幅以上の人力噴射パルスに対してのみ応答して実噴射
が得られる。 なお、電磁弁38のオン・オフ信号である入力噴射パル
スを、電磁弁38の移動部材129の固有搗動数と同期
爆せることにより、より一層、応答性を向上できる。 〔発明の効果〕 本発明によ?+、ば、燃料溢流用の7W磁弁とE−で応
答性のよいパイロット式電磁弁?用いたので、従来実用
化が困難であったパイロット噴射を主噴射に先立って行
なうことができる燃料噴射ポンプを提供できる。筐た、
パイロットニードル弁を伺勢するばねが小石くでき、更
に電磁石部も小石〈できるので電磁弁の小型化がi3J
能となるばかりか、消費電力の低減化にも寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1図は直動型電磁弁を有する従来の燃料噴射ポンプの
一例を示す一部断面図、第2図は本発明の一実施例を示
す断面図、第3図はその燃料溢流用の電磁弁の詳細を示
す拡大図、第4図は噴射制御の手順例を示すフローチャ
ート、第5図は着火時刻を取込む手順例を示す70−チ
ャート、第6図(5)は基準位置信号を、第6図(B)
は回転数信号を、第6図0は電磁弁38のオン・オフ信
号を、第6図の)は着火信号を、第6図(ト))はプラ
ンジャリフト特性音そハぞn、示すタイムチャート、第
7図は直動型電磁弁、パイロット式電磁弁をそれぞれ用
いた燃粕哨射ポンプの応答性を比較して示すグラフであ
る。 1・・・燃料噴射ポンプ、2・・・ドライブシャフト、
4°°゛ベーンポンプ、10・・・カムプレート。 12・パブランジャ、16・・・カムローラ、18・・
・タイマ、30・・・燃料室(低圧側)、32・・・燃
料通路、34・・・燃料遮断用の電磁弁、36・・・弁
体、38・・・燃料溢流用の電磁弁、 4o・°。 高圧呈、 44・・・燃料導入通路、 46・・・戻り
通路、117・・・バランスピストン、127・・・パ
イロットニードル弁、129・・・移動部材。 第1図 第 3 図 第 4 図 第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディーゼルエンジンの回転に同期【7て回転往復動する
    プランジャと、該プランジャの吸入行程で燃料が導入筋
    れる高圧室と、前記プランジャの圧縮行程で前記高圧室
    の燃料を高圧化して噴射すべく閉成筋れ、前記高圧室の
    燃料を低圧側へ流出1゜て噴射を中止すべく開放脇れる
    燃料溢流用の電磁弁とを具備し、前記プランジャの所定
    の回転角度位置で前記高圧室内の高圧燃料をディーゼル
    エンジンの各気筒へ供給するディーゼルエンジンの燃料
    噴射ポンプにおいて、前記電磁弁は、電磁力により駆動
    −gilるパイロットニードル弁と、該パイロットニー
    ドル弁が駆動開放毛れて前記高圧案内から比較的少量の
    燃料が低圧側へ流出する際の流体力により駆動開放尽れ
    て前記高圧室内から比較的多情の燃料を低圧側へ流出a
    ぜるバランスビスk +l L、 ズ一 女 + r 
    y シy lkl; 蟹b l−−ト L 二ゴ ノ 
    −」J ν1. で −ノジンの燃料噴射ポンプ。
JP58232092A 1983-12-08 1983-12-08 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ Granted JPS60125754A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232092A JPS60125754A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
US06/650,166 US4579096A (en) 1983-12-08 1984-09-13 Diesel fuel injection pump with electromagnetic fuel spilling valve having pilot valve providing high responsiveness
DE3437053A DE3437053C3 (de) 1983-12-08 1984-10-09 Diesel-Kraftstoffeinspritzpumpe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58232092A JPS60125754A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125754A true JPS60125754A (ja) 1985-07-05
JPH0575908B2 JPH0575908B2 (ja) 1993-10-21

Family

ID=16933874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58232092A Granted JPS60125754A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60125754A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146424A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPS62142831A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPS62170766A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用の燃料噴射装置
JPS635140A (ja) * 1986-06-24 1988-01-11 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射ポンプの噴射制御方法
US5357944A (en) * 1992-08-22 1994-10-25 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103960A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
JPS59211757A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103960A (ja) * 1982-12-06 1984-06-15 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
JPS59211757A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nippon Soken Inc 内燃機関の燃料制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146424A (ja) * 1984-08-08 1986-03-06 Nippon Denso Co Ltd 燃料噴射装置
JPH06100105B2 (ja) * 1984-08-08 1994-12-12 日本電装株式会社 燃料噴射装置
JPS62142831A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 Nippon Denso Co Ltd デイ−ゼル機関用燃料噴射装置
JPS62170766A (ja) * 1986-01-22 1987-07-27 ロ−ベルト・ボツシユ・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 内燃機関用の燃料噴射装置
JPS635140A (ja) * 1986-06-24 1988-01-11 Diesel Kiki Co Ltd 燃料噴射ポンプの噴射制御方法
DE3720544A1 (de) * 1986-06-24 1988-01-14 Diesel Kiki Co Verfahren zum steuern der kraftstoffeinspritzung einer kraftstoffeinspritzpumpe und steuervorrichtung fuer eine kraftstoffeinspritzpumpe
US4782803A (en) * 1986-06-24 1988-11-08 Diesel Kiki, Co, Ltd. Fuel injection control method for fuel injection pump
US5357944A (en) * 1992-08-22 1994-10-25 Robert Bosch Gmbh Fuel injection pump for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0575908B2 (ja) 1993-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782803A (en) Fuel injection control method for fuel injection pump
JP2829639B2 (ja) 電子制御式分配型燃料噴射ポンプの送油率可変制御方法
JPS60125754A (ja) ディ−ゼルエンジンの燃料噴射ポンプ
US5655502A (en) Injection timing control device for fuel injection pump
JPS60125753A (ja) ディ−ゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPH0355800Y2 (ja)
JPS58204962A (ja) ユニットインジェクタ
JP4081818B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPS58128460A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPS60230547A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射方法
JPS60135648A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料噴射装置
JPH05125973A (ja) デイーゼルエンジンの燃料噴射量制御装置
JP3176225B2 (ja) 燃料噴射ポンプの電磁弁装置
JPH09126081A (ja) 燃料噴射ポンプの噴射時期制御装置
JPH08312414A (ja) ディーゼル機関の電子制御燃料噴射装置
JPS6161960A (ja) 燃料噴射弁
JPH02161136A (ja) 燃料噴射装置
JPH0458046A (ja) 燃料噴射装置
JPS62276264A (ja) 燃料噴射ポンプの溢流用電磁弁及び噴射量調節方法
JPH08326558A (ja) ディーゼルエンジン用燃料噴射ポンプの燃料噴射時期制御装置
JPS60169633A (ja) デイ−ゼルエンジンの燃料消費量計測方法
JPS61212635A (ja) 燃料噴射ポンプ用電磁弁の駆動方法
JPS60164644A (ja) 燃料溢流用電磁弁の制御方法
JPS61106929A (ja) 電磁スピル式燃料噴射ポンプの噴射率制御装置
JPS618423A (ja) 燃料制御装置