JPS60125408A - 滑り軸受け - Google Patents

滑り軸受け

Info

Publication number
JPS60125408A
JPS60125408A JP59240912A JP24091284A JPS60125408A JP S60125408 A JPS60125408 A JP S60125408A JP 59240912 A JP59240912 A JP 59240912A JP 24091284 A JP24091284 A JP 24091284A JP S60125408 A JPS60125408 A JP S60125408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
connecting rod
bearings
cap
halves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59240912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0674803B2 (ja
Inventor
ゲルハルト・カーマン
ウルリツヒ・カーツエンマイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN AG
Original Assignee
MAN Maschinenfabrik Augsburg Nuernberg AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Maschinenfabrik Augsburg Nuernberg AG filed Critical MAN Maschinenfabrik Augsburg Nuernberg AG
Publication of JPS60125408A publication Critical patent/JPS60125408A/ja
Publication of JPH0674803B2 publication Critical patent/JPH0674803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/24Brasses; Bushes; Linings with different areas of the sliding surface consisting of different materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、回転する部材用の、とりわけピストン機械の
コンロッド軸受は部用の2つの軸受は半部から成る滑り
軸受けであって、一方の半部がコンロッド内に、他方の
半部がコンロッドの軸受はキャップ内に配置されている
形式のものに関する。
従来の技術 内燃機関のコンロッド軸受は及びクランク軸軸受けが周
期的な交番負荷にさらされることは周知である。このば
あい、その都度軸受けの周囲にわたって種々異なる負荷
がかけられる。
ピストン機関のコンロッド軸受けは、たとえば主にコン
ロッド方向から負荷される。一般的には、軸受けのため
に2つの軸受は半部、つまりコンロッド用半部及びキャ
ンプ用半部が使用されるので、とりわけコンロッド用半
部が特に摩耗を受けやすい。それ故にすでに、一般的に
は、J¥ A’C<ず、汚れあるいは別の微粒子を良好
に押込むことかてぎるようにする理由から多層軸受けが
使用され、このばあい軸受は半部は、鋼製支持半部、鉛
青銅層、ニッケル層及び軟質の11°1り層から成って
いる。このような軸受けは、実地におい又最微粒子を押
込むことができるために、及びキャップ0用半部におけ
る安定性のために最良に選はれている。しかしコンロッ
ド用半部においては、このような軸受けは、尚い特殊な
負荷を生じるディーゼル機関のばあいにはもはや十分で
はない。長い運転時間の後には、軸受は半部は集中的に
)♀粍され、しかも土手のようになった硬質のニッケル
層で滑ることになる。この瞬間から、軸受けは大変危険
になる。
軸受けは侵蝕され、この侵蝕が進めば無条件に軸受けは
欠1員し℃しまう。
このような軸受けにおい″c摩粍を阻止するために、も
しくは軸受けの酬用寿命を長くするために、公知の滑り
軸受けでは軸受は半部が互いに異なる曲率な有している
(ドイツ連邦共和国特許第2723585号明細用)。
しかしこのような公知の4114成には、個々の軸受は
半部を構成的に異ならせなければならず、要するにそれ
ぞれ別の構造形を有し℃いなければならないという欠点
がある。
発明の課題 本発明の課題は、構成上は従来のコンロッド軸受は半部
を使用することができ、かつ摩耗(ず及び汚れ微粒子を
良好に押込むことができるばあいに極めて高い耐用性及
び面」摩耗性を有することのできる滑り軸受けを提供す
ることである。
課題を解決するための手段 前述の課題を解決するために構じた手段は、軸受は半部
が互いに異なる材料から成つ℃いることである。さらに
有利には、コンロッド用半部が硬質の耐摩耗性材料から
成り、キャップ用半部が前記コンロッド用半部とは異な
る、異物を押込むことのできる軟質の材料から成つ℃い
る。
さらに本発明の実施態様により、コンロッド用)16部
の軸受は滑り層が少な(とも45マイクロ−ビッカース
硬さの6fiを有し、かつキャップ用半部の滑り層が最
大でも20マイクロ−ビッカース硬さであると有利であ
る。
発明の効果 本発明のイ1゛4成に、1、つ−C1強(負荷されたコ
ンロッド用半部は主負イ:1°I区域においても著しい
J’14粍を生じない。ばあいによつ℃は1び耗くずも
しくは汚れ微粒子がコンロッド用半部に連行され、次い
で軟質のキャップ用半部内に押込まれる。
このばあいコンロッド用半部及びキャップ用半部のため
の拐科対は、ニッケルから放電メソギ法による層まで、
及び鉛−すず−合金からアルミニウムまで十分である。
実施例 第1図は、コンロッド部分1と軸受はキャップ゛″2と
から成る二lン■ソドの一部分を〕」< (、−(おり
、f?f7記コンロッド部分と軸受はキャラ7u2とに
よって軸受は孔8を形成している。軸受は孔内に滑り軸
受けが嵌込まれており、滑り軸受けの一方の半部がコン
ロッド用半部3であり、他方の半部がキャップ用半部4
である。2つの軸受は半部3,4が、図面においてハツ
チングで示されたクランク軸もしくは軸ジヤーナル70
周りに緊定されて配置されている。拡大して示すように
、クランク11!l11もl−<ばり111ジヤーナル
7の外周面と軸受は半部3,4の内側滑り面との間に軸
受はギャップ5が存在する。実除にはこのようなギャッ
プは比較的狭(かつ数百分の1朋の大きさである。コン
ロッド部分1と軸受はキャップ2とがねじ6によって互
いに不動に結合されており、このばあいコンロッド部分
ト軸受はキャップ0とは歯9によつ℃互いにかみ合う。
このような結合によって軸受は半部3,4はケーシング
部分1,2内に把持され、このぼろい軸受は半部3,4
はなお伺加的な突出部もしくは突起なイ〕しておらず、
このごとにJ: ′−、I−C11+l+受は孔8内へ
の正確な整合を保証している。
第2図におい℃斜視図で示された本発明による滑り軸受
けの軸受は半部3,4は互いに異なる材料から成つ℃い
る。
両方の軸受は半部を組立てるばあいに互換することはで
きないので、有利な形式によりコンロッド用半部3には
「ロッド」と、かつキャップ用半部4には「キャップ」
とスタンプを押されている。両方の軸受は半部に規定の
色付けをし℃おくことも考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図ははさみ込まれた軸ジヤーナルを有するコンロッ
ド軸受けの上側及び下側半部の断面図、第2図は分割さ
れた軸受は半部の斜視図でおる。 1・・・コンロッド部分、2・・・軸受はキャップ、3
.4・・・軸受は半部、5・・・軸受はギャップ、6・
・・ねじ、7・・・軸ジヤーナル、8・・・軸受は孔、
9・・・歯

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 回転する部材用の2つの軸受は半部から成る滑り
    軸受けであって、一方の半部がコンロッド内に、他方の
    半部がコンロッドの軸受はキャップ内に配置されている
    形式のものにおいて、両方の軸受は半部(3,4)が互
    いに異なる材料から成ることを特徴とする滑り軸受ジノ
    ゛。 2 コンロッド内の軸受は半部(3)が硬質の1制御粍
    性42相から成り、軸受はキャップ内の軸受は半部(4
    )が異物を押込むことのできる軟質の祠料から成る特許
    請求の範囲第1項jf14載の7;′fり軸受け。 ろ、 軸受は半部(3)の軸受は滑り層が少なくとも4
    5マイクロ−ビッカース硬さの硬度を有し、かつ軸受は
    半部(4)の滑り層が最大−Cも20マイクロ−ビッカ
    ース硬さである特許請求の範囲第2項記載の滑り軸受け
JP59240912A 1983-11-19 1984-11-16 滑り軸受 Expired - Lifetime JPH0674803B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833341809 DE3341809A1 (de) 1983-11-19 1983-11-19 Aus zwei haelften bestehendes gleitlager
DE3341809.8 1983-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60125408A true JPS60125408A (ja) 1985-07-04
JPH0674803B2 JPH0674803B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=6214701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240912A Expired - Lifetime JPH0674803B2 (ja) 1983-11-19 1984-11-16 滑り軸受

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH0674803B2 (ja)
DD (1) DD231395A1 (ja)
DE (1) DE3341809A1 (ja)
FR (1) FR2555264B1 (ja)
GB (1) GB2150986A (ja)
IT (1) IT1178610B (ja)
SE (1) SE458055B (ja)
ZA (1) ZA848938B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8720915D0 (en) * 1987-09-05 1987-10-14 Coussinets Ste Indle Bearings
DK172107B1 (da) * 1991-02-04 1997-10-27 Man B & W Diesel Gmbh Krydshoved til en totakts stempelmotor og fremgangsmåde til brug ved fremstilling heraf
EP0656102A1 (de) * 1992-08-24 1995-06-07 MIBA Gleitlager Aktiengesellschaft Lagerung für eine welle oder achse
DE4332444B4 (de) * 1993-09-23 2006-06-01 Bayerische Motoren Werke Ag Maschinenteil aus einer Leichtmetall-Gußlegierung, insbesondere Pleuel für Hubkolbenmaschinen
DE19829147A1 (de) * 1998-06-30 2000-01-05 Volkswagen Ag Bauteil und Verfahren zum Trennen eines Bauteiles
DE102004006635A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Volkswagen Ag Radialgleitlager
FR2891035B1 (fr) * 2005-09-22 2008-12-05 Skf Ab Dispositif de palier lisse pour arbre, et arbre et moteur associes.
US8251590B2 (en) * 2009-05-29 2012-08-28 Cummins Intellectual Properties, Inc. Anti-rotation bearing assembly and bearing
US10132301B2 (en) 2014-10-20 2018-11-20 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor and crankshaft-connecting rod assembly
AT524179B1 (de) * 2020-08-28 2022-05-15 Miba Gleitlager Austria Gmbh Hydrodynamisches Gleitlager

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638252U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS58144123U (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 日本ダイアクレバイト株式会社 内燃機関用半割軸受

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR965483A (ja) * 1950-09-13
FR725183A (fr) * 1930-10-13 1932-05-09 Bohn Aluminium And Brass Corp Bielle perfectionnée pour moteur thermique
US2639955A (en) * 1948-01-28 1953-05-26 Napier & Son Ltd Bearing
DE855024C (de) * 1950-11-11 1952-11-10 Heinrich Gieren Dr Gleitlager, Gleitbahnen, Gleitstuecke und andere auf Gleitverhalten beanspruchte Koerper
FR1060995A (fr) * 1951-07-26 1954-04-07 Daimler Benz Ag Coussinet, en particulier coussinet principal et coussinet de bielle pour les vilebrequins de moteurs à combustion interne
DE938451C (de) * 1953-11-22 1956-03-08 Jur Heinrich Gieren Dr Achslagerschale
GB872692A (en) * 1960-01-29 1961-07-12 Jaguar Cars Improvements in and relating to journal bearing housings
GB1008898A (en) * 1962-05-30 1965-11-03 English Electric Co Ltd Improvements in or relating to connecting rods for internal combustion engines
US3249391A (en) * 1962-06-13 1966-05-03 Gen Motors Corp Connecting rod bearing assembly
FR1490212A (fr) * 1966-08-23 1967-07-28 Sulzer Ag Tête de bielle
CA1083211A (en) * 1976-05-26 1980-08-05 William A. Yahraus Sleeve bearing

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638252U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS58144123U (ja) * 1982-03-23 1983-09-28 日本ダイアクレバイト株式会社 内燃機関用半割軸受

Also Published As

Publication number Publication date
GB2150986A (en) 1985-07-10
SE458055B (sv) 1989-02-20
DD231395A1 (de) 1985-12-24
DE3341809A1 (de) 1985-05-30
DE3341809C2 (ja) 1990-01-18
SE8405217D0 (sv) 1984-10-18
SE8405217L (sv) 1985-05-20
IT1178610B (it) 1987-09-09
IT8423427A1 (it) 1986-05-02
FR2555264B1 (fr) 1988-06-10
IT8423427A0 (it) 1984-11-02
GB8429189D0 (en) 1984-12-27
FR2555264A1 (fr) 1985-05-24
ZA848938B (en) 1985-07-31
JPH0674803B2 (ja) 1994-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4105267A (en) Bearing provided with oblique oil grooves and/or with a plurality of obliquely arranged rows of semicircular indentations
JP3388501B2 (ja) すべり軸受
US20070081748A1 (en) Tab bearing
KR20070052785A (ko) 스러스트 베어링 조립체
JPS60125408A (ja) 滑り軸受け
US3625580A (en) Journal bearing for fluctuating loads
JP3009766B2 (ja) 内燃機関用すべり軸受
US6234678B1 (en) Plain bearing
JPH0819948B2 (ja) 軸受の製造方法
US3249391A (en) Connecting rod bearing assembly
US5707155A (en) Multilayer sliding bearing
JP3070815B2 (ja) すべり軸受構造
JPH09511050A (ja) 軸受シェルおよび軸受キャップを備えた軸受本体に組み込まれたラジアル滑り軸受
JP3693519B2 (ja) 大型エンジン用クランクシャフト・ベアリング
JPH056412Y2 (ja)
US2280385A (en) Bearing
JPH05256320A (ja) すべり軸受
US1724985A (en) Piston and piston pin
EP0864784B1 (de) Kolbenring für eine Verbrennungskraftmaschine
JP2581702B2 (ja) 内燃機関の摺動部材
JPH022086Y2 (ja)
US2359306A (en) Engine crankshaft
JPS601484B2 (ja) すべり軸受
JPH07259839A (ja) コネクティングロッド及びこれとクランク軸との連結構造
FR2750166A1 (fr) Carter de vilebrequin d'un moteur a combustion interne